2025.01.05

2024年12月の獲得マイル(ANA Pocket利用分)

移動することでポイントが得られるアプリが色々登場していますが
移動手段の判定精度やポイント獲得手段が自分に合っているなどの
理由により、最近は全日空が提供している「ANA Pocket」を利用
しています。

移動により獲得したポイントはデジタルギフト券や抽選券、ANAの
マイルに交換できますが、自分はANAマイルに交換しています。

11月下旬に行われたアプリアップデートで、各チャレンジ項目毎に
6回の動画視聴が必要になったことで、CM動画視聴に時間が取られ
パフォーマンスが低下するのでは無いかと思われたので試しに一旦
Pocket Proから月額無料のPocketプランに変更してみました。

ちょっとしたスキマ時間でCM動画視聴をこなすコツを掴んだので
各チャレンジ項目でほぼ最大ポイントが獲得できたたこともあって、
2024年12月は720マイルほど獲得できました。

有料プランのPocket Proは月額無料のPocketプランより3倍以上も
獲得できるということなので今月からまたPocket Proに戻しました。

今月から余裕で月額会費550円のモトは余裕で取れるでしょう。

【ANA Pocket獲得マイル履歴】
 ・2024年04月 820マイル
 ・2024年05月 800マイル
 ・2024年06月 790マイル
 ・2024年07月 900マイル
 ・2024年08月 840マイル
 ・2024年09月 960マイル
 ・2024年10月 800マイル
 ・2024年11月 980マイル
 ・2024年12月 720マイル
  
 ANA Pocket累計獲得マイル 7,610マイル

| | コメント (0)

2024.12.06

2024年11月の獲得マイル(ANA Pocket利用分)

移動することでポイントが得られるアプリが色々登場していますが
移動手段の判定精度やポイント獲得手段が自分に合っているなどの
理由により、最近は全日空が提供している「ANA Pocket」を利用
しています。

移動により獲得したポイントはデジタルギフト券や抽選券、ANAの
マイルに交換できますが、自分はANAマイルに交換しています。

自分は月額550円のPocket Proメンバーになっていますので、1回の
ガチャは1,000ポイントで実施でき、毎回最低7マイルが当たります。

獲得したマイルは航空券等に変えることが出来ますが、自分の場合は
ANA Payにチャージし通常の支払いに利用することにしていますので、
1マイル1円相当になります。

ANA Pocketでの獲得マイルがPocket Proメンバー料金の月額550円を
上回れば元を取れることになりますが、2024年11月は980マイルほど
獲得できましたので元は取れたことになります。

なお、今までは1回のCM動画視聴で500ポイントがゲット出来ましたが
11月下旬に行われたアプリアップデートで、5回または6回の動画視聴が
必要になり、CM動画視聴に時間が取られてパフォーマンスが低下して
いると思いますので、一旦Pocket Proから月額無料のPocketプランに
変更して様子見したいと思います。

【ANA Pocket獲得マイル履歴】
 ・2024年04月 820マイル
 ・2024年05月 800マイル
 ・2024年06月 790マイル
 ・2024年07月 900マイル
 ・2024年08月 840マイル
 ・2024年09月 960マイル
 ・2024年10月 800マイル
 ・2024年11月 980マイル
 
 ANA Pocket累計獲得マイル 6,890マイル

| | コメント (0)

2024.11.02

2024年10月の獲得マイル(ANA Pocket利用分)

移動することでポイントが得られるアプリが色々登場していますが
移動手段の判定精度やポイント獲得手段が自分に合っているなどの
理由により、最近は全日空が提供している「ANA Pocket」を利用
しています。

移動により獲得したポイントはデジタルギフト券や抽選券、ANAの
マイルに交換できますが、自分はANAマイルに交換しています。

自分は月額550円のPocket Proメンバーになっていますので、1回の
ガチャは1,000ポイントで実施でき、毎回最低7マイルが当たります。

獲得したマイルは航空券等に変えることが出来ますが、自分の場合は
ANA Payにチャージし通常の支払いに利用することにしていますので、
1マイル1円相当になります。

ANA Pocketでの獲得マイルがPocket Proメンバー料金の月額550円を
上回れば元を取れることになりますが、2024年10月は800マイルほど
獲得できましたので元は取れたことになります。

愛知県内で開催される展示会を2つ視察する予定でしたが、残念ながら
2つとも当日になりキャンセルになったのでその分の移動距離マイルが
獲得できなかったのが誤算だったと思います。

11月は県外出張が予定されていますのでもう少し獲得できると思います。

【ANA Pocket獲得マイル履歴】
 ・2024年04月 820マイル
 ・2024年05月 800マイル
 ・2024年06月 790マイル
 ・2024年07月 900マイル
 ・2024年08月 840マイル
 ・2024年09月 960マイル
 ・2024年10月 800マイル
 
 ANA Pocket累計獲得マイル 5,910マイル

| | コメント (0)

2024.10.02

2024年09月の獲得マイル(ANA Pocket利用分)

移動することでポイントが得られるアプリが色々登場していますが
移動手段の判定精度やポイント獲得手段が自分に合っているなどの
理由により、最近は全日空が提供している「ANA Pocket」を利用
しています。

移動により獲得したポイントはデジタルギフト券や抽選券、ANAの
マイルに交換できますが、自分はANAマイルに交換しています。

自分は月額550円のPocket Proメンバーになっていますので、1回の
ガチャは1,000ポイントで実施でき、毎回最低7マイルが当たります。

獲得したマイルは航空券等に変えることが出来ますが、自分の場合は
ANA Payにチャージし通常の支払いに利用することにしていますので、
1マイル1円相当になります。

ANA Pocketでの獲得マイルがPocket Proメンバー料金の月額550円を
上回れば元を取れることになりますが、2024年9月は960マイルほど
獲得できました。

予定されていた大阪エリアへの出張は直前でキャンセルになりましたが
東京地区に出張しましたので、新幹線利用による長距離移動が効果的に
影響したものと思われます。

【ANA Pocket獲得マイル履歴】
 ・2024年04月 820マイル
 ・2024年05月 800マイル
 ・2024年06月 790マイル
 ・2024年07月 900マイル
 ・2024年08月 840マイル
 ・2024年09月 960マイル
 
 ANA Pocket累計獲得マイル 5,110マイル

| | コメント (0)

2024.09.06

2024年08月の獲得マイル(ANA Pocket利用分)

移動することでポイントが得られるアプリが色々登場していますが
移動手段の判定精度やポイント獲得手段が自分に合っているなどの
理由により、最近は全日空が提供している「ANA Pocket」を利用
しています。

移動により獲得したポイントはデジタルギフト券や抽選券、ANAの
マイルに交換できますが、自分はANAマイルに交換しています。

自分は月額550円のPocket Proメンバーになっていますので、1回の
ガチャは1,000ポイントで実施でき、毎回最低7マイルが当たります。

獲得したマイルは航空券等に変えることが出来ますが、自分の場合は
ANA Payにチャージし通常の支払いに利用することにしていますので、
1マイル1円相当になります。

ANA Pocketでの獲得マイルがPocket Proメンバー料金の月額550円を
上回れば元を取れることになりますが、2024年8月は840マイルほど
獲得できました。

単月の獲得マイルの新記録更新は出来ませんでしたが、お盆を利用した
ちょっとした遠出が効いていたと思います。

今月は現時点で東京エリア、大阪エリアへの出張がほぼ確定しており、
8月並みかそれ以上に獲得できるかもしれません。

【ANA Pocket獲得マイル履歴】
 ・2024年04月 820マイル
 ・2024年05月 800マイル
 ・2024年06月 790マイル
 ・2024年07月 900マイル
 ・2024年08月 840マイル
 
 ANA Pocket累計獲得マイル 4,150マイル

| | コメント (0)

2024.08.17

2024年07月のANA Pocket利用での獲得マイル

移動することでポイントが得られるアプリが色々登場していますが
移動手段の判定精度やポイント獲得手段が自分に合っているなどの
理由により、最近は全日空が提供している「ANA Pocket」を利用
しています。

移動により獲得したポイントはデジタルギフト券や抽選券、ANAの
マイルに交換できますが、自分はANAマイルに交換しています。

自分は月額550円のPocket Proメンバーになっていますので、1回の
ガチャは1,000ポイントで実施でき、毎回最低7マイルが当たります。

獲得したマイルは航空券等に変えることが出来ますが、自分の場合は
ANA Payにチャージし通常の支払いに利用することにしていますので、
1マイル1円相当になります。

ANA Pocketでの獲得マイルがPocket Proメンバー料金の月額550円を
上回れば元を取れることになりますが、2024年7月は790マイルほど
獲得できました。

単月の獲得マイルとしては新記録ですが、予定通り東京方面への出張が
あったのが寄与していたと思います。

今月は夏季休暇でチョコチョコとした移動があったので、思ったよりも
獲得出来るかもしれませんので少し期待です。

【ANA Pocket獲得マイル履歴】
 ・2024年04月 820マイル
 ・2024年05月 800マイル
 ・2024年06月 790マイル
 ・2024年07月 900マイル

| | コメント (0)

2024.07.05

2024年06月のANA Pocket利用での獲得マイル

移動することでポイントが得られるアプリが色々登場していますが
移動手段の判定精度やポイント獲得手段が自分に合っているなどの
理由により、最近は全日空が提供している「ANA Pocket」を利用
しています。

移動により獲得したポイントはデジタルギフト券や抽選券、ANAの
マイルに交換できますが、自分はANAマイルに交換しています。

自分は月額550円のPocket Proメンバーになっていますので、1回の
ガチャは1,000ポイントで実施でき、毎回最低7マイルが当たります。

獲得したマイルは航空券等に変えることが出来ますが、自分の場合は
ANA Payにチャージし通常の支払いに利用することにしていますので、
1マイル1円相当になります。

ANA Pocketでの獲得マイルがPocket Proメンバー料金の月額550円を
上回れば元を取れることになりますが、2024年6月は790マイルほど
獲得できました。

5月は800マイルほど獲得でしたので少し減っていますが、6月も遠方の
出張が無かったので移動距離が少なくなったためと思われます。

今月は下旬に東京方面へ出張する可能性がありますので、出張があれば
記録を取り始めてから最高値を記録できるかもしれません。

【ANA Pocket獲得マイル履歴】
 ・2024年04月 820マイル
 ・2024年05月 800マイル
 ・2024年06月 790マイル

| | コメント (0)

2024.06.04

2024年05月のANA Pocket利用での獲得マイル

移動することでポイントが得られるアプリが色々登場していますが
移動手段の判定精度やポイント獲得手段が自分に合っているなどの
理由により、最近は全日空が提供している「ANA Pocket」を利用
しています。

移動により獲得したポイントはデジタルギフト券や抽選券、ANAの
マイルに交換できますが、自分はANAマイルに交換しています。

自分は月額550円のPocket Proメンバーになっていますので、1回の
ガチャは1,000ポイントで実施でき、毎回最低7マイルが当たります。

獲得したマイルは航空券等に変えることが出来ますが、自分の場合は
ANA Payにチャージし通常の支払いに利用することにしていますので、
1マイル1円相当になります。

ANA Pocketでの獲得マイルがPocket Proメンバー料金の月額550円を
上回れば元を取れることになりますが、2024年5月は800マイルほど
獲得できました。

4月は820マイルほど獲得でしたので少し減っていますが、5月は遠方の
出張が無かったので移動距離が少なくなったためと思われます。

今月は始まったばかりなのでまだ獲得マイルは100マイル以下ですが、
様子を見てポイントが多く獲得できる徒歩移動を増やしたいと思います。

【ANA Pocket獲得マイル履歴】
 ・2024年04月 820マイル
 ・2024年05月 800マイル

| | コメント (0)

2024.05.14

2024年04月のANA Pocket利用での獲得マイル

移動することでポイントが得られるアプリが色々登場していますが
移動手段の判定精度やポイント獲得手段が自分に合っているなどの
理由により、最近は全日空が提供している「ANA Pocket」を利用
しています。

移動により獲得したポイントはデジタルギフト券や抽選券、ANAの
マイルに交換できますが、自分はANAマイルに交換しています。

自分は月額550円のPocket Proメンバーになっていますので、1回の
ガチャは1,000ポイントで実施でき、毎回最低7マイルが当たります。

獲得したマイルは航空券等に変えることが出来ますが、自分の場合は
ANA Payにチャージし通常の支払いに利用することにしていますので、
1マイル1円相当になります。

ANA Pocketでの獲得マイルがPocket Proメンバー料金の月額550円を
上回れば元を取れることになりますが、2024年4月は820マイルほど
獲得できましたので良しとします。

今月は現時点で300マイルほど獲得できていますので現在のペースで
推移すれば今月も550マイルは超えてくるでしょう。

【ANA Pocket獲得マイル履歴】
 ・2024年04月 820マイル

| | コメント (0)

2020.09.11

マイナンバーカード受領、マイナポイント申し込み完了

マイナンバーカードを使って申し込みを行い選択したキャッシュレス決済サービスを利用
することでポイントが貰える「マイナポイント制度」が始まっています。

マイナポイント制度は対象者数が4000万人と限定されています。

さすがにすぐ上限に達することは無いと思いますが、追加で付与されるポイントの条件が
良いキャッシュレス決済サービスを待っていて駆け込みで一気に申請する人が増えて結局
利用出来なかったのでは面白くないので、自分が利用するキャッシュレス決済サービスで
一番条件が良い「d払い」を選択することに決めました。

マイナポイントを申請するにはマイナンバーカードを持っていることが必須なので、まず
申請から実施しました。

申請から受取準備完了まで1ヶ月程度はかかるという話でしたが、実質3週間程度で通知が
到着し、休日出勤の振替休日を利用し受け取ってきました。

マイナンバーカードを受け取ってから改めて自宅などでマイナポイントの手続きを行うと
思っていましたが、区役所内にマイナポイント手続きコーナーが用意されており、さらに
説明スタッフもいてあっさりと手続きが完了しました。

申請翌日の午前8時以降の購入分からポイント付与対象との説明がありましたが、余裕を
持って昨日から使い始めましたが、d払いアプリに表示される利用通知に追加付与された
ポイントが表示されていましたので問題なく処理された模様です。

20,000円分までの購入にポイントが付与されますが、2021年3月末の期限をまたず、2ヶ月
程度で上限に到達しそうです。

マイナンバーカードの取得に時間がかかるなど若干ハードルはありますが、ドコモによる
上乗せ分が2,500ポイントあり合わせて7,500ポイント貰えますので手続きして損は無いと
思います。

最初の方にも書いていますが先着4,000万人までがマイナポイント事業の対象ですので、
気になる方は早めの手続きを強く推奨します。

| | コメント (0)