ケーブルTV解約しました。
現在住んでいるマンションのTV視聴用設備が地元ケーブルテレビ会社とコラボしている
関係で通常の視聴料金より安く設定されていた事もあり、スカパー視聴用に入居当時から
契約していましたが、スカパーで放送される番組はケーブルテレビ会社の設置したセット
トップボックスに接続したハードディスク録画となり、録画番組を見る都度、入力切替と
セットトップボックス側での操作が必要でした。
また、セットトップボックスはシングルチューナーのため、録画中は他のチャンネルへの
切替が出来ず、見たい番組が重なった際はどちらかを諦めるしかありませんでした。
現在利用中のテレビはタイムシフト用、通常録画用にそれぞれ4TByteのハードディスクを
接続して運用してきましたが、テレビ側でスカパー契約して通常録画用ハードディスクに
録画していっても容量的に問題ないことが確信出来ましたので、先月末をもってケーブル
テレビを解約しました。
月額料金は若干上がったものの、上記の問題が解決したことに加えて、リモコンの台数を
減らすことも出来ました。
最初に解約を申し込んだ際にはセットトップボックスは回収不要とのこと事でしたので、
ハードディスク内に録りためた番組を順次見ていけば良いと思っていましたが、結果的に
撤去費用はかからないものの、回収が必要と訂正があり、先週末に撤去されました。
作業員による撤去作業が必要とのことでしたが、事前打ち合わせでセットトップボックス
本体と本体内蔵BCASカード、リモコンが回収対象で自分で撤去しても問題ないとの回答を
頂きましたので、3点セットを来訪した作業員に渡すだけで完了しました。
セットトップボックスに接続していたハードディスクはこちらで用意した物で、テレビの
増設用端子が空いていますのでフォーマットして流用を考えていますが、テストしてみて
使い勝手が良くなければ実家に譲った以前利用していたテレビに接続して使って貰う事も
アリかと思います。
今年からF1の4K中継も始まりましたが、残念ながらマンションの設備がスカパーの4Kには
対応していないようなので、ちょっと残念ですが諦めます。
最近のコメント