2023.01.25

Panasonic Blu-ray録画用ディスクの生産終了を発表

Panasonicが2023年2月を以てBlu-ray録画用ディスク生産を終了
すると発表しました。

後継商品は用意されないとのことですので市場在庫が無くなったら
他メーカー品を購入することになります。

生産終了の理由の一つとしてストリーミング再生が増え市場規模が
縮小したとありましたが、テレビのリモコンに動画配信サービスの
ボタンが搭載されるのが普通になった現在では納得できる理由です。

自分は結構前からDVDレコーダーからBlu-rayレコーダーに変更し
利用してきましたが、どちらも内蔵ハードディスクに録画して再生
することがほとんどでわざわざDVDやBlu-rayにコピーして残した
番組は数える程でしたので、今回の生産終了のニュースを聞いても
特に驚きもなく、影響もないでしょう。

| | コメント (0)

2021.01.19

マツヤデンキ、ベスト電器、ツクモがヤマダデンキに一本化されることに!

1/18にヤマダホールディングスから傘下の家電量販店の組織再編が発表されました。

ヤマダホールディングスの完全子会社であるヤマダデンキを吸収合併存続会社とし、他の
7社が吸収合併されることになる模様です。

ただ、ヤマダホールディングスが100%持ち株のコスモス・ベリーズについては触れられて
いないように思われるのは若干不思議な感じがします。

マツヤデンキがヤマダグループに入ってたのは知っていましたが、ツクモ、ベスト電器も
グループになっているとは知りませんでした。

また、昨年ヤマダ電機からヤマダデンキに変わるという案内が来ていましたが、やっぱり
ヤマダヤマダ電機がしっくりきます。

なお、今回のヤマダホールディングスの組織再編は家電量販店だけでなく、住宅部門や、
金融部門、環境部門、サービス部門など多岐にわたっています。

各社に存在する本社管理部門を統合し、スピーディーな経営判断と経費削減が主な目的で
しょうね。

| | コメント (0)

2020.04.30

トヨタの2019年度世界販売台数が4年ぶりに首位になりましたが...

ドイツのフォルクスワーゲンが公表した資料を基に2019年度の世界販売台数を集計したら
トヨタ自動車が8万台ほど上回り、4年ぶりに首位に返り咲いたというニュースを見ました。

他メーカーと同様にグループでの台数計算になりますのでトヨタ自動車にはダイハツと、
日野自動車が含まれています。

フォルクスワーゲンが得意とする中国市場が新型コロナウイルスの影響で大幅に落ち込む
だけでなく地元の欧州も需要の減少が大きかったことがトヨタ自動車に首位を明け渡した
要因だと思います。

トヨタ自動車も中国市場の需要落ち込みの影響はありましたが、3月度は減少幅が改善した
こともあったと思いますが、という事は、2020年度はトヨタ自動車が台数を稼いでいる北米
マーケットの需要の大幅な落ち込みが想定されるので、再びフォルクスワーゲンに抜かれて
しまうのではないかと予想しています。

いずれにせよ、新型コロナウイルスによる工場稼働停止もあり波乱のランキングになりそう
です。  

| | コメント (0)

2005.04.21

ロック岩崎さん 墜落

いつもは食堂が混んでいてテレビを見る事ができる位置の
確保は難しかったのですが、今日は久しぶりに空席があり
ニュースを見ながら昼食を食べていました。

その時に小型機が墜落したとのニュースが流れ、何気なく
画面に目をやると見慣れた機体が無残な姿になってるのが
飛び込んできました。

機体の破損状況は思ったより少なそうに見えたので着陸に
失敗したのかな?程度に思っていたら、実はもっと深刻な
状況になっていました。

もう、我々の持っている飛行機の飛び方の常識をはるかに
超越した素晴らしいフライトを見る事が出来ないと思うと
非常に残念です。

今年も5月15日開催予定の航空自衛隊静浜基地航空祭で
そのフライトを目一杯堪能するのを楽しみにしていたのに
かなわぬ夢となってしまいました。

ロック岩崎(岩崎貴弘)さんのご冥福を心よりお祈り致し
ます。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.03.07

ETC前払割引会員向けサイト:メンテナンスにより38時間サービス停止

ETC前払割引メール通知サービスによると3月12日
(土)18時から3月14日(月)8時までの38時間、
処理能力強化などの改修工事を行う為、サービスが停止
する模様です。

前払金の積み増し、前払残高照会、利用明細照会、メール
通知サービス、前払割引の新規ユーザー登録、登録情報の
変更、利用停止の申込などがご利用できなくなります。

サービス停止期間中は、前払金の積み増しができないので
残高が少なめな方は事前に確認して、積み増しをしておく
必要があります。

なお、システムが停止している時間帯でも前払金を使った
通行料金の引き落とし、ETCでの走行に影響は無いとの
ことです。

詳しくはホームページを参照してください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.28

ETC前払割引会員向けサイト:メンテナンスによりサービス一時停止

2月28日(月)22時より3月1日(火)8時頃まで
メンテナンス作業のため、前払金の支払い、残高照会等
すべての会員向けサービスがご利用できなくなるとの事
です。

※ETC利用の走行自体には影響無いそうですが注意が
必要だと思いますので前払金の残高が少ない人は早めの
確認、追加をお勧めします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.12.05

愛知県春日井市東野町で道路陥没が発生

昨日の夜からの大雨の影響か、愛知県春日井市東野町の
ホテルグランドティアラ春日井」東側道路南行車線で
道路の一部が陥没し通行に支障が出ていました。

幸い交通量が少ない時間帯なので混乱は起きていません
でしたが、被害拡大防止のため、消防車が出動して交通
整理を行っていました。

2台ほどがマフラーを擦るなどの被害があった模様です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.11.24

ETC前払割引会員向けサイト:メンテナンスによるサービス一時停止

ETCプラザからのメールによると11月29日(月)
22時から30日(火)7時までの間、メンテナンスが
行われる為にETC前払割引サービスの内、残高照会や
前払金の追加など全ての会員向けサービスが停止となる
模様です。

ETCの利用には影響無しですが、残高が気になる方は
事前に追加しておく事をお勧めします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.09.12

台風20号発生!

平成16年9月11日22時30分気象庁予報部により
与那国島の南西約170キロの北緯23度25分、
東経121度50分にて、熱帯低気圧が台風第20号に
なったと発表されました。


今回の台風20号は今の所、本州上陸の可能性は
低そうですが注意して動きを見守りたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.07.14

メインバンク一大事!

と言っても自分個人のメインバンクであるUFJの経営統合の
話題ですがATMのトラブルなどが発生することなく統合して
くれればほとんど影響が無いと思うのですが...

24時間ATMが使えなくても全然困らないし(一回もそんな
時間に使う必要性を感じたコト無し)どちらかというと銀行名を
記入する際に英字でUFJと記入する度に違和感感じていた
のでツブれさえしなかったら統合もアリかなと思います。

そういえばUFJになる前の東海銀行では通常は大量に
未記帳分がある場合まとめて別紙に一括印字されて
郵送されてしまうのを、申告しておけばいつまでも未記帳
データを保管しておいて、後で通帳記帳した時に一気に
印字してくれるサービスが余り知られずに存在していたの
ですが何の断りも無く終わってしまったのがちょっと残念
でした。

メインバング乗り換えは給与振込みや各種引落口座の
変更などで大変な作業が予想されるので上手く統合
してくれることに期待します

って甘い?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧