« 2025年5月 | トップページ | 2025年7月 »

2025.06.30

燃費ログ:2025年06月17日給油分(トヨタ NOAH HEV 1800cc 2WD)

2022年6月納車されたトヨタ NOAH HEVの燃費記録です。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2024年06月17日夜
燃費:20.28km/L(前回比:+1.73km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:147円(レギュラー前回比:-14円)

過去最高(年間):20.28km/L(2025/06)
過去最低(年間):14.18km/L(2024/08)
マイカー平均燃費:16.93km/L

諸般の事情により、通勤車両をハスラーからノアに変更したため、
一回の走行距離が伸びたことと、帰宅時は比較的スムーズな走行が
多かったことなのが好燃費につながったと思います。

WLTCモード燃費達成率は85.93%で、前回から約7.3%良い数値に
なりました。

| | コメント (0)

2025.06.23

2025年の台風2号が発生しました

2025年06月23日9時ごろ、小笠原近海の北緯24度30分、東経144度
40分付近で熱帯低気圧が台風2号になったとのことです。

前回の台風1号から約2週間ぶりの発生です。

25日頃には勢力が弱まり、熱帯低気圧に変わるという見込みが出て
いますが、関東から東海地方にかけては雨が強くなる可能性がある
模様ですので注意が必要ですね。

今回の台風2号の名称「セーパット(Sepat)」は、マレーシア提案に
よるもので、淡水魚のキノボリウオの仲間の魚の名前が由来との
ことです。

| | コメント (0)

2025.06.11

2025年の台風1号が発生しました

2025年06月1日9時ごろ、南シナ海の北緯16度2分、東経113度9分
付近で熱帯低気圧が台風1号になったとのことです。

今年初の台風で、前回の台風発生は12月23日だったので約半年ぶり、
台風1号の発生が6月になったのは9年ぶりらしく、発生時期としては
過去5番目に遅い模様です。

今回の台風1号の名称「ウーティップ(Wutip)」は、マカオの提案に
よるもので、チョウ(蝶)を意味する中国語が由来とのことです。

| | コメント (0)

2025.06.04

2025年05月のモバイルデータ使用量

2025年05月のモバイルデータ使用量は以下のようになりました。

・メイン回線:eximo
 → 55.45GByte(前月比 -0.84GByte)
・サブ回線:5Gデータプラス
 → 8.42GByte(前月比 +2.95GByte)

今までの月別モバイルデータ使用量は以下のようになりました。

 2023年01月 23.98GByte
 2023年02月 29.31GByte
 2023年03月 41.01GByte
 2023年04月 41.45GByte
 2023年05月 35.44GByte
 2023年06月 49.81GByte
 2023年07月 37.86GByte
 2023年08月 41.95GByte
 2023年09月 44.94GByte
 2023年10月 53.68GByte
 2023年11月 37.46GByte
 2023年12月 44.24GByte
 2024年01月 40.49GByte
 2024年02月 60.52GByte
 2024年03月 79.74GByte
 2024年04月 111.57GByte
 2024年05月  53.19GByte
 2024年06月  49.36GByte
 2024年07月  37.51GByte
 2024年08月  39.43GByte
 2024年09月  43.86GByte
 2024年10月  61.90GByte
 2024年11月  50.88GByte
 2024年12月  62.48GByte
 2025年01月 69.44GByte
 2025年02月 48.52GByte
 2025年03月 75.88GByte
 2025年04月 61.76GByte
 2025年05月 63.87GByte
 
 前月と比較するとメイン回線は微減、サブ回線は約54%増加と
なりました。

メイン回線のアプリのパケット消費量ランキングは以下のように
なりました。

 1位 X(旧twitter)
 2位 ANA Pocket
 3位 RSS Reader
 4位 メール(Apple純正)
 5位 App Store
 6位 Chrome
 7位 Instagram
 8位 BrownFarm
 9位 写真(Apple純正)
10位 Facebook

先月なぜかいきなり4位にランクインしていたLINE WALKですが
予定通り削除しました。

 その結果、上位アプリの顔ぶれは以前と似たものになりました。

メイン回線の上位5位のアプリだけで約37.5GByteになり、メイン
回線に占める割合は約67.5%でした。

 〔年度別データ通信量〕
 ・2023年度 567.58GByte(47.4GByte/月)
 ・2024年度 710.02GByte(59.17GByte/月)
 ・2025年度 125.63GByte(62.81GByte/月)

| | コメント (0)

2025.06.03

2025年05月の獲得マイル(ANA Pocket利用分)

移動することでポイントが得られるアプリが色々登場していますが
移動手段の判定精度やポイント獲得手段が自分に合っているなどの
理由により、最近は全日空が提供している「ANA Pocket」を利用
しています。

移動により獲得したポイントはデジタルギフト券や抽選券、ANAの
マイルに交換できますが、自分はANAマイルに交換しています。

5月は遠方への出張はありませんでしたが、10年以上振りに島根県に
旅行に行った分がカウントされましたので月額利用料金以上となる
約770マイルを獲得できましたのでモトは取れたと思います。

手違いで5月最終日に獲得したポイントをマイルに反映できなかった
ため、最近にしては少なめですが、反映できていればほぼ同じ程度の
マイルになっていたと思います。

5月末に6月はポイントレート調整は無いとアナウンスがあったのと
今月中旬に九州、関東と出張になりそうなので実現すれば新記録が
出ると思います。

【ANA Pocket獲得マイル履歴】
 ・2024年04月 820マイル
 ・2024年05月 800マイル
 ・2024年06月 790マイル
 ・2024年07月 900マイル
 ・2024年08月 840マイル
 ・2024年09月 960マイル
 ・2024年10月 800マイル
 ・2024年11月 980マイル
 ・2024年12月 720マイル
 ・2025年01月 1200マイル  
 ・2025年02月 820マイル  
 ・2025年03月 870マイル  
 ・2025年04月 830マイル
 ・2025年05月 770マイル
 
 2024年度ANA Pocket累計獲得マイル 10,500マイル
 2025年度ANA Pocket累計獲得マイル  1600マイル

| | コメント (0)

« 2025年5月 | トップページ | 2025年7月 »