アマチュア無線活動の2024年振り返りと2025年目標
もう2025年も始まって1ヶ月以上経っていますが、アマチュア無線
活動の2024年の振り返りと2025年の目標です。
2024年の総交信局数はほぼコンテスト参加だけで終わってしまい、
約150局に留まりました。
機材関係では無線機の更新は行わなかったこともあり、増減無しと
なりましたが、アンテナは144MHz帯と430MHz帯の共用タイプの
八木アンテナを導入してみました。
ベランダ設置でローテーターを使わずに人力で方向転換するという
やり方でしたが、まあまあ威力は発揮していたと思います。
さて、2025年の目標および機材更新計画ですがコンテスト中心の
運用スタイルを継続しますが、コンテスト以外に通常期も積極的に
運用する時間を生み出したいと考えてることから年間の交信局数は
200局以上としたいと思います。
そのためにはどういったスタイルにするか未定ですが、移動運用に
チャレンジすることも考えています。
機材更新計画としては、旧スプリアス機の撤去に伴うハンディ機の
老朽更新とベランダへのローテーターの導入を計画しています。
移動運用関連機材は運用スタイルが固まってきたらアンテナ中心に
計画する予定です。
交信局数を稼ぐために年始に開催されたニューイヤーパーティーに
参加して2025年の活動をスタートさせましたが、体調不良になった
こともあり数局しか交信出来なかったので挽回するためにもう少し
暖かくなってきたら移動運用を開始したいと考えていますが、当面
手持ち機材でのスモールスタートを予定しており、事前運用告知は
慣れてからにしたいと思います。
最近のコメント