« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »

2024.10.29

燃費ログ:2024年10月20日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF)

軽自動車からの乗り換えで2020年6月納車されたトヨタ ヤリスの
燃費記録をアプリで記録していますので参考までにアップします。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2024年10月20日午前
燃費:16.47km/L(前回比:+0.83km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:155円(レギュラー前回比:+1円)

過去最高(年間):18.11km/L(2024/05)
過去最低(年間):15.08km/L(2024/05)
マイカー平均燃費:15.75km/L

前回給油時はマイカー平均燃費より少し低い数値になりましたが、
今回の給油で前々回と同じ数値まで戻りました。

今回のカタログ燃費達成率は76.25%で前回より約4%程度良い結果
でした。

| | コメント (0)

2024.10.28

燃費ログ:2024年10月14日給油分(トヨタ NOAH HEV 1800cc 2WD)

2022年6月納車されたトヨタ NOAH HEVの燃費記録です。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2024年10月14日昼
燃費:19.82km/L(前回比:+3.08km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:155円(レギュラー前回比:+1円)

過去最高(年間):20.38km/L(2024/05)
過去最低(年間):14.18km/L(2024/08)
マイカー平均燃費:16.98km/L

前回の給油後に高速道路を利用して静岡県に行ったことがやはり
好燃費につながりました。

WLTCモード燃費達成率は83.93%で、前回から13%良い数値に
なりました。

| | コメント (0)

2024.10.27

燃費ログ:2024年10月07日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF)

軽自動車からの乗り換えで2020年6月納車されたトヨタ ヤリスの
燃費記録をアプリで記録していますので参考までにアップします。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2024年10月07日午前
燃費:15.64km/L(前回比:-0.83km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:154円(レギュラー前回比:同額)

過去最高(年間):18.11km/L(2024/05)
過去最低(年間):15.08km/L(2024/05)
マイカー平均燃費:15.75km/L


今回のカタログ燃費達成率は72.41%で前回より約4%程度低い結果
でした。

| | コメント (0)

2024.10.26

2024年の台風21号が発生しました。

2024年10月25日6時ごろ、マリアナ諸島付近の北緯13度25分、東経
146度20分付近で熱帯低気圧が台風21号になったとのことです。

今月の3つ目の台風になります。

今後、勢力を強める模様で来週後半に本州方面に影響が出る可能性も
考えられるそうですので今後の情報には要注意ですね。

今回の台風21号の名称「コンレイ(Kong-rey)」はカンボジアの提案に
よるもので、クメールの伝説の少女の名前が元となった山の名前から
取られている模様です。

| | コメント (0)

2024.10.22

2024年の台風20号が発生しました。

2024年10月22日3時ごろ、フィリピンの東の北緯13度10分、東経
128度10分付近で熱帯低気圧が台風20号になったとのことです。

今月の2つ目の台風になります。

日本列島から離れたエリアを通る模様なので直接的に大きな影響は
無いみたいですが、沖縄エリアでは明日以降に風が強くなるという
恐れがあるそうなので今後の情報に要注意ですね。

今回の台風20号の名称「チャーミー(Trami)」はベトナムの提案に
よるもので、バラ科の花の名前が由来だそうです。

| | コメント (0)

2024.10.16

当ブログ開設以来の投稿記事数が4,200件になりました。

この記事を以て当ブログ「見敵必撮」開設からの累計投稿記事数が
4,200件になりました。

2003年12月17日に開設した記録がありますので開設から約20年と
10ヶ月での到達になります。

途中で合計2年半ほど全く更新していなかった時期もあり平均では
1.8日に1記事の投稿になっています。

昔のように毎日最低でも1記事公開する程のネタも気合も無いのが
実情ですので、これからもボチボチ更新していくレベルで運用を
続けていきたいと思います。

| | コメント (0)

2024.10.15

第56回東海ハムの祭典に参加しました。

9/29(日)に、愛知県名古屋市の岡谷鋼機名古屋公会堂(旧名古屋市
公会堂)で開催された日本アマチュア無線連盟(JARL)東海地方本部
主催の第56回東海ハムの祭典に参加してきました。

昨年の第55回に引き続きの参加でした。

8月に東京で開催されたハムフェアで発表となった新製品や、参考
出品機器を直接見ることが出来たのと、老朽化した機材の後継機の
検討が出来たので収穫ありました。

20240929-144610

毎回恒例の大抽選会では今回も自分は何も当たりませんでしたが、
同行した奥様は中々面白いものが当たっていました。

参加人数から簡単には当たりませんが、次回はなんでも良いから
当たってみたいモノです。

なお、主催者発表ですが参加人数は2,800人だった模様です。

昨年の参加者数は不明ですが、会場にいた限りでは思ったよりも
賑わっていたように感じました。

次回は約1ヶ月遅い、2025年10月26日(日)に今回と同じ岡谷鋼機
名古屋公会堂で開催されるとのことですが、航空祭やバスケット
ボールB1リーグの試合と重なりそうで現時点で参加できるか微妙
です。

| | コメント (0)

2024.10.11

iPadOS18.0.1にアップデート完了!

9月17日にiOS、iPadOS、watchOSが配信開始されていますが、
利用アプリの対応状況から、まず影響が少ないと思われるiPadOS
からアップデートしてみました。

Apple純正の電卓アプリや、パスワード管理用にパスワードという
名称のアプリが追加されていますね。

まだアップデートしたばかりで、いつも使うアプリが正常起動する
程度しか確認できていませんので、週末は時間を見つけて新機能を
チェックしたいと思います。

iPhoneはiOS18での動作確認が終わったと公式にアナウンス待ちの
アプリが残っていますので確認完了のアナウンスが出てからアップ
デートして、その後にwatchOSもアップデートする予定です。

| | コメント (0)

2024.10.09

2024年の台風19号が発生しました。

2024年10月9日15時ごろ、南鳥島近海の北緯27度35分、東経149度
25分付近で熱帯低気圧が台風19号になったとのことです。

今月の1つ目の台風になります。

大陸から張り出した高気圧により日本列島には近づけない模様で、
大きな影響は無いとの予想が出ていますね。

今回の台風19号の名称の「バリジャット(Barijat)」は、アメリカの
提案によるもので、「風や波の影響を受けた沿岸地域」を意味する
マーシャル語が由来だそうです。

| | コメント (0)

小松基地航空祭をキャンセルして静岡に

先月の9月23日は航空自衛隊小松基地の航空祭が開かれました。

数年ぶりに遠征参加を予定していましたが、能登半島豪雨の対応に
少しでも支障になってはいけないので前日夜に急遽参加を中止する
ことにしました。

残念ではありましたが、近隣での災害ということもあって全面的に
楽しむことは出来ないので参加中止の判断は間違っていなかったと
確信しています。

石川県への遠征は中止にしましたが、代わりに久しぶりに静岡県に
お邪魔しました。

近くのカフェでモーニングを食べてから移動開始となりましたが、
静岡県遠征の目的は、今回もご当地ハンバーグの「さわやか」での
昼食がメインだったので、待ち時間が短くなる時間帯を狙ったので
ちょうど良い感じでした。

いつもの浜北店に到着して順番待ちの登録完了、約1時間の順番待ち
時間を利用して、うなぎパイで有名な有名な春華堂が運営している
スイーツのテーマパーク「nicoe」に向かいました。

nicoeでは、うなぎパイのお徳用サイズを通常版とVSOP版を計3袋
購入した後にconeriというコーナーでスイーツを頂きました。

今回は期間限定のチベタのモンブランをチョイスしてみました。

20240923-145703

上に3本刺さっているパイはサクサクの食感で美味しく頂きました。

食べ終わるころには待ち組数も減ってきたので、さわやか浜北店に
移動、到着したらすぐに着席できましたので今回の作戦は成功だと
思います。

もちろん今回も250gの「げんこつハンバーグ」をライスとサラダの
セットでオーダー。

20240923-155934

毎回のようにハンバーグソースは使用せず、テーブルに置いてある
岩塩で頂きましたが他では味わえない美味しさを堪能できました。

自宅から結構離れているので頻繁に来れませんが、年内にもう一度
お邪魔したいと考えています。

| | コメント (0)

2024.10.08

今週末は第45回全市全郡コンテストに参加します!

今週末10月12日(土)21:00〜13日(日)21:00に実施される、一般社団
法人日本アマチュア無線連盟(JARL)が主催する、第45回全市全郡
コンテストに参加します。

シングルオペマルチバンド部門で50MHz、144MHz、430MHzを
主に運用し、7MHzも少し参加するかもしれません。

今の所、土曜日の業務終了時間次第ですが開始時間から参加可能な
見込みで2,3時間オペレート予定です。

翌日は11時からクルマの点検が入っていますが、それ以外の時間は
参加バンドを変えながら出来る限りオペレートする予定です。

また別途記事をアップしますが、少し前にアンテナを増設したので
その効果も確かめたいと思います。

| | コメント (0)

2024.10.05

今年も栗スイーツを頂きました。

愛知県春日井市にあるカフェの「Cafe & lunch ぽけっと」さんで
ランチを頂いたあとは、食後のデザートとしてこの季節ならではの
栗のスイーツを食べに行きました。

お隣の岐阜県では秋が近づくと栗きんとんの販売スタートしますが
栗きんとんが有名な「恵那川上屋」さんではカフェで栗をたっぷり
使ったスイーツが用意されています。

以前は岐阜県恵那市の恵那峡近くにある「栗里宿 恵那峡店」まで
行っていましたが、2016年に「咲久舎 可児御嵩インター店」が
オープンしてからは自宅から近くなったこともあり、こちらを利用
しています。

駐車場も割と広めですが、休日は満車になってカフェも空席待ちに
なりますが、平日だったので駐車場もガラガラでカフェにもすぐに
入店出来ました。

20240909-145922

以前は「栗一筋」と他の栗スイーツが一緒に楽しめる「味くらべ
セット」をオーダーしていましたが、昼食から時間があまり経って
いなかったこともあって、今回は栗をたっぷり使った「栗一筋」を
単品でオーダーしました。

約1年ぶりの「栗一筋」でしたが、相変わらずの美味しさをしっかり
堪能しました。

| | コメント (0)

2024.10.04

まずはカフェでランチ

先月中旬ですが、たまにお邪魔する愛知県春日井市にあるカフェの
「Cafe & lunch ぽけっと」さんでランチを頂きました。

お昼時でしたが、遅めだったのと平日なので空き始めたころかなと
思っていましたが、駐車場は満車で驚きました。

少し離れたところに第2駐車場が用意されているみたいでしたが、
お店の方が入り口前に停めて良いとのことでしたのでお言葉に甘え
駐車させて頂きました。

何種類か用意されたランチメニューの一部は定期的に内容が変わり
ます。

お邪魔した時は、数量限定のプレートランチが「特製タコライスと
サラダの盛り合わせ(スープ、ドリンク付き)」でパスタランチは
「やわらか鶏胸肉とほうれん草のクリームパスタ」で、こちらには
サラダとドリンクが付きます。

今回はまだ限定数量に達していなかったのでプレートランチを注文
しました。

20240909-131330

まずはサラダの盛り合わせから提供されましたが、種類だけでなく
量も充分あり、満足でした。

20240909-131908

メインの特製タコライスも具材豊富で、最初は少なめかなと思って
いましたが、食後のデザートとしてこの季節ならではのスイーツを
食べに行く計画をしていたのでちょうど良い量でした。

ここは定休日が日曜日となっているため、頻繁には行けませんが、
休みの日程が合えばまたお邪魔したいと思います。

| | コメント (0)

2024.10.03

2024年09月のモバイルデータ使用量が確定しました。

2024年09月のモバイルデータ使用量は以下のようになりました。

・メイン回線:5Gギガホプレミア
 →38.73GByte(前月比 +6.07GByte)
・サブ回線:5Gデータプラス
 → 5.13GByte(前月比 -1.64GByte)

今までの月別モバイルデータ使用量は以下のようになりました。

 2023年01月 23.98GByte
 2023年02月 29.31GByte
 2023年03月 41.01GByte
 2023年04月 41.45GByte
 2023年05月 35.44GByte
 2023年06月 49.81GByte
 2023年07月 37.86GByte
 2023年08月 41.95GByte
 2023年09月 44.94GByte
 2023年10月 53.68GByte
 2023年11月 37.46GByte
 2023年12月 44.24GByte
 2024年01月 40.49GByte
 2024年02月 60.52GByte
 2024年03月 79.74GByte
 2024年04月 111.57GByte
 2024年05月  53.19GByte
 2024年06月  49.36GByte
 2024年07月  37.51GByte
 2024年08月  39.43GByte
 2024年09月  43.86GByte

メイン回線のアプリのパケット消費量ランキングは以下のように
なりました。

 1位 X(旧twitter)
 2位 RSS Reader
 3位 ANA Pocket
 4位 AppStore
 5位 radiko
 6位 メール(Apple純正)
 7位 Safari
 8位 FaceBook
 9位 BrownFarm
10位 Chrome

上位では先月4位だったANA Pocketと、3位だったAppStoreの
入れ替わりと7位だったメール(Apple純正)と6位だったSafariが
入れ替わったくらいでほぼ同じでした。

なお、メイン回線分で上位5位のアプリだけで約25GByteとなり
メイン回線の月間使用量の半分以上になったのは、8月度と同じ
でした。

| | コメント (0)

2024.10.02

2024年09月の獲得マイル(ANA Pocket利用分)

移動することでポイントが得られるアプリが色々登場していますが
移動手段の判定精度やポイント獲得手段が自分に合っているなどの
理由により、最近は全日空が提供している「ANA Pocket」を利用
しています。

移動により獲得したポイントはデジタルギフト券や抽選券、ANAの
マイルに交換できますが、自分はANAマイルに交換しています。

自分は月額550円のPocket Proメンバーになっていますので、1回の
ガチャは1,000ポイントで実施でき、毎回最低7マイルが当たります。

獲得したマイルは航空券等に変えることが出来ますが、自分の場合は
ANA Payにチャージし通常の支払いに利用することにしていますので、
1マイル1円相当になります。

ANA Pocketでの獲得マイルがPocket Proメンバー料金の月額550円を
上回れば元を取れることになりますが、2024年9月は960マイルほど
獲得できました。

予定されていた大阪エリアへの出張は直前でキャンセルになりましたが
東京地区に出張しましたので、新幹線利用による長距離移動が効果的に
影響したものと思われます。

【ANA Pocket獲得マイル履歴】
 ・2024年04月 820マイル
 ・2024年05月 800マイル
 ・2024年06月 790マイル
 ・2024年07月 900マイル
 ・2024年08月 840マイル
 ・2024年09月 960マイル
 
 ANA Pocket累計獲得マイル 5,110マイル

| | コメント (0)

2024.10.01

燃費ログ:2024年09月24日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF)

軽自動車からの乗り換えで2020年6月納車されたトヨタ ヤリスの
燃費記録をアプリで記録していますので参考までにアップします。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2024年09月24日夜
燃費:16.47km/L(前回比:+0.44km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:154円(レギュラー前回比:+1円)

過去最高(年間):18.11km/L(2024/05)
過去最低(年間):15.00km/L(2023/09)
マイカー平均燃費:15.74km/L

9月も中旬になり若干ですが朝晩は涼しくなってきたこともあって
休憩待機中のエアコン稼働が減ったのか前回に引き続き良い結果に
なりました。

今回のカタログ燃費達成率は76.25%で前回より約2%程度良い結果
でした。

| | コメント (0)

« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »