« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »

2024.09.30

燃費ログ:2024年09月22日給油分(トヨタ NOAH HEV 1800cc 2WD)

2022年6月納車されたトヨタ NOAH HEVの燃費記録です。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2024年09月22日昼
燃費:16.74km/L(前回比:-0.31km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:154円(レギュラー前回比:同額)

過去最高(年間):20.38km/L(2024/05)
過去最低(年間):14.18km/L(2024/08)
マイカー平均燃費:16.99km/L

今回は近距離走行の比率が多かったのでマイカー平均燃費を若干
下回る結果になりました。

大雨の影響もあり目的地は変更になりましたが、高速道路利用の
移動がありましたので次回は良い数値が期待できると思います。

WLTCモード燃費達成率は70.93%で、前回から約5%低い数値に
なりました。

| | コメント (0)

2024.09.29

燃費ログ:2024年09月11日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF)

軽自動車からの乗り換えで2020年6月納車されたトヨタ ヤリスの
燃費記録をアプリで記録していますので参考までにアップします。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2024年09月11日夜
燃費:16.03km/L(前回比:+0.64km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:153円(レギュラー前回比:-1円)

過去最高(年間):18.11km/L(2024/05)
過去最低(年間):15.00km/L(2023/09)
マイカー平均燃費:15.74km/L

通常の通勤利用に戻って初の給油でしたがマイカー平均燃費を若干
上回る数値でした。

今回のカタログ燃費達成率は74.21%で前回より約3%程度良い結果
でした。

| | コメント (0)

2024.09.28

2024年の台風18号が発生しました。

2024年9月28日9時ごろ、フィリピンの東の北緯18度30分、東経
125度00分で熱帯低気圧が台風18号になったとのことです。

9月に発生した台風としては8つ目で強い勢力で沖縄地域に接近する
予想が出ている模様です。

その後の進路はまだ確実な予測が難しい状況ですので、今後も引き
続き注意が必要でしょう。

今回の台風18号の名称「クラトーン(Krathon)」は、タイが提案した
名称で、果物の名前が由来だそうです。

| | コメント (0)

今年もシャインマスカットパフェを頂きました。

すかいらーくグループ「むさしの森珈琲」で、シャインマスカット
スイーツが今年も始まったという情報を聞きつけて早速頂きました。

日曜日は、むさしの森珈琲さんでモーニングというのが我が家では
定番になっていますので、モーニングの追加メニューとして今回は
シャインマスカットパフェをオーダーしました。

20240908-101124

バニラアイス、カシスソルベ、ホイップクリーム、アングレーズ
ソースなどで構成されています。

運ばれてきたらすぐ食べてしまったのでシャインマスカットが何粒
使われているかカウント出来ませんでしたので、次にオーダーする
時は忘れずに数えてみたいと思います。

| | コメント (0)

2024.09.27

2024年の台風17号が発生しました。

2024年9月27日15時頃、マリアナ諸島付近の北緯18度00分、東経
145度20分で熱帯低気圧が台風17号になったとのことです。

現在の進路の想定では本州には雨や風の影響はほとんど無いという
見通しの模様ですが、今後の進路は随時確認しておいた方が良いと
思います。

今回の台風17号の名称「チェービー(Jedi)」は、韓国の提案による
名称で、鳥の「つばめ」が由来だそうです。

| | コメント (0)

桃パフェシングルを頂きました。

まだまだ投稿が全く追いついてませんが、名古屋市守山区のミルク
ブッシュさんの季節のパフェの桃パフェが9月初めにそろそろ終了
するということで最後にシングル版を頂いてきました。

お店の住所は名古屋市守山区ですが最寄駅は春日井市のJR中央線
神領駅になります。

今回オーダーした桃パフェシングルは桃が上に1つ乗ったもので、
ダブルだと2つになります。

20240901-165608

パフェは桃、オレンジカスタード、クランベリー入りのレアチーズ
クリーム、新生姜のアイス、オイコスヨーグルトクリーム、シャイン
マスカット、氷砂糖漬けの瀬戸内レモンのスライス、ライチゼリー、
ブラッドオレンジソルベなどが組み合わされており、大変美味しく
頂きました。

次の季節のパフェも気になるところです。

| | コメント (0)

2024.09.26

2024年08月のモバイルデータ使用量が確定しました。

2024年08月のモバイルデータ使用量は以下のようになりました。

・メイン回線:5Gギガホプレミア
 →32.66GByte(前月比 -0.2GByte)
・サブ回線:5Gデータプラス
 → 6.77GByte(前月比 +2.12GByte)

今までの月別モバイルデータ使用量は以下のようになりました。

 2023年01月 23.98GByte
 2023年02月 29.31GByte
 2023年03月 41.01GByte
 2023年04月 41.45GByte
 2023年05月 35.44GByte
 2023年06月 49.81GByte
 2023年07月 37.86GByte
 2023年08月 41.95GByte
 2023年09月 44.94GByte
 2023年10月 53.68GByte
 2023年11月 37.46GByte
 2023年12月 44.24GByte
 2024年01月 40.49GByte
 2024年02月 60.52GByte
 2024年03月 79.74GByte
 2024年04月 111.57GByte
 2024年05月  53.19GByte
 2024年06月  49.36GByte
 2024年07月  37.51GByte
 2024年08月  39.43GByte

アプリのパケット消費量ランキングは以下のようになりました。

 1位 X(旧twitter)
 2位 RSS Reader
 3位 AppStore
 4位 ANA Pocket
 5位 radiko
 6位 Safari
 7位 メール(Apple純正)
 8位 YouTube
 9位 Instagram
10位 BrownFarm

上位はほぼ同じでしたが、利用時間が長くなったYouTubeと
Instagramがトップ10に入りました。

現時点で今月もYouTubeとInstagramの利用時間は多い状態が
続いているので9月分も両アプリはトップ10にランクインすると
思います。

なお、上位5位にランクインしたアプリだけで約21GByteとなり
月間使用量の半分以上になりました。

| | コメント (0)

2024.09.25

2024年の台風16号が発生しました。

2024年9月25日12時ごろ、日本の南の北緯28度20分、東経134度
10分で熱帯低気圧が台風16号になったとのことです。

あまり発達せずに再び熱帯低気圧に変わる模様ですが、一部地域で
雨が強くなる可能性がありそうなため注意が必要でしょう。

今回の台風16号の名称「シマロン(Cimaron)」は、フィリピンの
提案による名称で野生の牛または野生化した家畜という意味が由来
だそうです。

| | コメント (0)

2024.09.19

2024年の台風15号が発生しました。

2024年9月19日9時頃、南シナ海のトンキン湾付近の北緯17度30分、
東経108度20分で熱帯低気圧が台風15号になったとのことです。

今月発生の5つ目の台風になりますがベトナム方面に進む見込みで
日本への直接的な影響は無い模様です。

今回の台風15号の名称「ソーリック(Soulik)」は、ミクロネシアの
提案による名称で伝統的な部族長の称号が由来だそうです。

| | コメント (0)

三重県いなべ市の新上木食堂でランチ!

三重県いなべ市の阿下喜商店街にて廃業した旅館を使って営業して
いた「上木食堂」が、今年4月に阿下喜温泉内に「新上木食堂」と
名前も変えて移転リニューアルオープンしました。

オープンから少し経ったので流石に少し空いているだろうと思い、
先日ランチを頂いてきました。

温泉利用の方も多く、駐車場はほぼ満車でしたがタイミング良く
帰るクルマがあったので待たずに駐車できました。

何種類か用意されているランチメニューの中から今回は「竹御膳
ランチ」をチョイスしてみました。

20240812-143416

竹御膳はメイン料理が【さくらポークの冷しゃぶ 豆腐と豆乳の
胡麻だれ風ソース】と【鶏もも肉の唐揚げ 黒酢あん】から選ぶ
ことが出来ましたが、今回は鶏もも肉の唐揚げにしました。

メイン料理以外は以下の内容でした。
 ・季節野菜のサラダ
 ・自家製マヨネーズの和風ポテトサラダ
 ・胡瓜と茗荷の佃煮
 ・いなべ産大豆の冷奴
 ・自家製漬物2種
 ・いなべ産コシヒカリのご飯
 ・お吸い物
 
料理の味はもちろん、雰囲気も良い空間だったのでまた利用して
みたいと思います。

| | コメント (0)

2024.09.17

ZARAME NISSIN TAKENOYAMAでモーニング

全く更新が追いついていない当ブログです。

1ヶ月以上前になりますが、長期休暇のお約束のZARAME NISSIN
TAKENOYAMAでモーニングサービスを頂いてきました。

20240812-101013

ハンバーガーモーニングセットだけでは少々物足りなかったので、
クラムナッツショコラドーナツを追加しました。

他にも色々な種類のドーナツが用意されていますが、気がつくと
いつも同じような種類を選んでいますので次回は変わった種類の
ドーナツにチャレンジしてみます。

| | コメント (0)

2024.09.16

2024年の台風14号が発生しました。

2024年9月15日21時頃、マリアナ諸島付近の北緯13度30分、東経
143度55分で熱帯低気圧が台風14号になったとのことです。

週半ばに沖縄地方付近を通過するという進路予想が出ていますので
今後の進路情報に注意が必要と思われます。

今回の台風14号の名称「プラサン(Pulasan)」はマレーシア提案に
よる名称で果物の名前が由来だそうです。

| | コメント (0)

2024.09.14

燃費ログ:2024年09月01日給油分(トヨタ NOAH HEV 1800cc 2WD)

2022年6月納車されたトヨタ NOAH HEVの燃費記録です。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2024年09月01日夜
燃費:17.95km/L(前回比:+3.67km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:154円(レギュラー前回比:+2円)

過去最高(年間):20.38km/L(2024/05)
過去最低(年間):14.18km/L(2024/08)
マイカー平均燃費:16.99km/L

通常の利用パターンに戻ったこともあって、マイカー平均燃費を
上回る結果に落ち着きました。

今までは走行可能距離が100Kmを切ってから給油していましたが
災害対策という観点から燃料メーターで半分に近くなったら給油
するように次回から変えようと思います。

WLTCモード燃費達成率は76.06%で、前回から約15.6%ほど良い
数値になりました。

| | コメント (0)

燃費ログ:2024年09月01日給油分(トヨタ NOAH HEV 1800cc 2WD)

2022年6月納車されたトヨタ NOAH HEVの燃費記録です。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2024年09月01日夜
燃費:17.95km/L(前回比:+3.67km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:154円(レギュラー前回比:+2円)

過去最高(年間):20.38km/L(2024/05)
過去最低(年間):14.18km/L(2024/08)
マイカー平均燃費:16.99km/L

通常の利用パターンに戻ったこともあって、マイカー平均燃費を
上回る結果に落ち着きました。

今までは走行可能距離が100Kmを切ってから給油していましたが
災害対策という観点から燃料メーターで半分に近くなったら給油
するように次回から変えようと思います。

WLTCモード燃費達成率は76.06%で、前回から約15.6%ほど良い
数値になりました。

| | コメント (0)

2024.09.12

燃費ログ:2024年08月19日給油分(トヨタ NOAH HEV 1800cc 2WD)

2022年6月納車されたトヨタ NOAH HEVの燃費記録です。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2024年08月19日午前
燃費:14.28km/L(前回比:-3.21km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:152円(レギュラー前回比:同額)

過去最高(年間):20.38km/L(2024/05)
過去最低(年間):14.18km/L(2024/08)
マイカー平均燃費:16.99km/L

お盆休み前半に滋賀県や三重県に行ったことで高速道路の利用が
多くなったために、前回の給油では好燃費を叩き出しましたが、
お盆休み後半は買い物などで近距離走行の繰り返しと日中の暑い
時間帯の移動ばかりになりエアコン稼働が多くなったこともあり
直近1年の過去最低燃費に近い数値に落ち込んでしまいました。

WLTCモード燃費達成率は60.51%で、前回から約13.6%ほど低い
数値になりました。

| | コメント (0)

2024.09.11

2024年の台風13号が発生しました。

2024年9月10日21時頃、マリアナ諸島付近の北緯12度20分、東経
145度25分で熱帯低気圧が台風13号になったとのことです。

台風13号は北上を続け週末には暴風域を伴い沖縄付近を通るという
進路予想が出ている模様ですので、今後の進路情報に注意が必要と
思われます。

今回の台風13号の名称「バビンカ(Babinca)」は、マカオの提案に
よる名称で伝統的なプリンの名前が由来だそうです。

| | コメント (0)

2024.09.10

燃費ログ:2024年08月29日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF)

軽自動車からの乗り換えで2020年6月納車されたトヨタ ヤリスの
燃費記録をアプリで記録していますので参考までにアップします。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2024年08月29日夜
燃費:15.39km/L(前回比:-0.90km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:154円(レギュラー前回比:-1円)

過去最高(年間):18.11km/L(2024/05)
過去最低(年間):15.50km/L(2023/09)
マイカー平均燃費:15.74km/L

8月8日夕方に発生した日向灘地震発生に伴って8日夜に南海トラフ
地震臨時情報(巨大地震注意)が発表された影響による給油待ちの
長蛇の列騒ぎもすっかり落ち着いたので、またコストコでの給油に
戻りました。

夏季休暇も終わり通常の通勤利用に戻りましたので、燃費も通常の
値に戻っています。

今回のカタログ燃費達成率は71.25%で前回より約4.2%低い結果
でした。

| | コメント (0)

2024.09.07

クラブハリエのペーストリーブッフェに行ってきました。

先日掲載したラコリーナ近江八幡訪問から日にちが空きましたが、
今回の目的地「クラブハリエ 守山玻璃絵館」で同様に約1年ぶりの
ペーストリーブッフェにいってきました。

以前は毎月同じ料金でしたが今年7月からテーマにより料金が変動
する方式に変わっていました。

平日は1日3回、土日祝日は1日4回の枠があり、2回目の11時45分
スタート分が予約出来ていました。

ギリギリに行くと駐車場が満車になっている恐れがありましたので
ラコリーナ近江八幡から早めに移動しましたが、到着時にちょうど
1台出ていったクルマがあって無事に駐車できたので判断は間違って
いなかったと思います。

8月のテーマはトロピカルフルーツで、太陽の恵みをたっぷり浴びた
南国のフルーツを使ったスイーツが色々と用意されていました。

20240811-121044

20240811-115922

リクエストしたスイーツは小さめに切り分けられて提供されるので、
色々な種類を頂くことが出来ます。

ドリンクはコーヒー、紅茶、ジュースなどがフリードリンクで提供、
パンなどスイーツ以外も用意されています。

1回1オーダー制でカフェコーナーで仕上げるデザートも3種類ほど
用意されていましたが3種類とも頂きました。

20240811-121727

このペーストリーブッフェの目玉、焼き立てバウムクーヘンは正に
絶品でついついおかわりしてしまいました。

90分の時間制ですが、他のお客さんの様子を見ても時間が足りなく
なることは無いでしょう。

スイーツの種類、内容には大変満足しましたが量を食べるのが若干
厳しくなるお年頃になりましたので以前と比べると価格が上昇して
4,000円オーバーになったこともあり、ペーストリーブッフェから
おそらく今回で卒業することになると思います。

| | コメント (0)

2024.09.06

2024年08月の獲得マイル(ANA Pocket利用分)

移動することでポイントが得られるアプリが色々登場していますが
移動手段の判定精度やポイント獲得手段が自分に合っているなどの
理由により、最近は全日空が提供している「ANA Pocket」を利用
しています。

移動により獲得したポイントはデジタルギフト券や抽選券、ANAの
マイルに交換できますが、自分はANAマイルに交換しています。

自分は月額550円のPocket Proメンバーになっていますので、1回の
ガチャは1,000ポイントで実施でき、毎回最低7マイルが当たります。

獲得したマイルは航空券等に変えることが出来ますが、自分の場合は
ANA Payにチャージし通常の支払いに利用することにしていますので、
1マイル1円相当になります。

ANA Pocketでの獲得マイルがPocket Proメンバー料金の月額550円を
上回れば元を取れることになりますが、2024年8月は840マイルほど
獲得できました。

単月の獲得マイルの新記録更新は出来ませんでしたが、お盆を利用した
ちょっとした遠出が効いていたと思います。

今月は現時点で東京エリア、大阪エリアへの出張がほぼ確定しており、
8月並みかそれ以上に獲得できるかもしれません。

【ANA Pocket獲得マイル履歴】
 ・2024年04月 820マイル
 ・2024年05月 800マイル
 ・2024年06月 790マイル
 ・2024年07月 900マイル
 ・2024年08月 840マイル
 
 ANA Pocket累計獲得マイル 4,150マイル

| | コメント (0)

2024.09.05

2024年の台風12号が発生しました。

2024年9月5日15時ごろ、日本の東の北緯33度05分、東経145度
50分で熱帯低気圧が台風12号になったとのことです。

日本の東を北北東に進むという進路予想が出ており、日本へ影響は
無さそうです。

今回の台風12号の名称「リーピ(Leepi)」は、ラオスの提案による
名称でラオス南部にある滝の名前が由来だそうです。

| | コメント (0)

2024.09.01

2024年の台風11号が発生しました。

2024年9月1日21時ごろ、フィリピンの東の北緯14度25分、東経
124度15分で熱帯低気圧が台風11号になったとのことです。

大きな被害を各地にもたらした台風10号が熱帯低気圧に変わって
約9時間で新しい台風が発生したことになります。

今のところはフィリピンの東を北上して南シナ海方面に向かうとの
予想が出ていますが、念のため今後の動きに注意しておいたほうが
良いでしょう。

今回の台風11号の名称「ヤギ(Yagi)」は日本の提案による名称で、
星座の山羊座が由来だそうです。

| | コメント (0)

« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »