« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »

2024.04.25

燃費ログ:2024年04月15日給油分(トヨタ NOAH HEV 1800cc 2WD)

2022年6月納車されたトヨタ NOAH HEVの燃費記録です。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2024年04月15日午前
燃費:19.19km/L(前回比:+4.19km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:156円(レギュラー前回比:+2円)

過去最高(年間):19.47km/L(2023/10)
過去最低(年間):14.59km/L(2023/07)
マイカー平均燃費:16.86km/L

春になり暖かくなって、フロントガラスの解凍時間や暖機時間が
無くなったことに加え渋滞に巻き込まれることが少なかったので
昨年10月以来の19km/L台になりました。

WLTCモード燃費達成率は81.3%で、前回から17.7%程度の向上
でした。

| | コメント (0)

2024.04.08

今月もB1リーグ観戦!

先月は2回もプロバスケットボールB1リーグ戦を観戦しましたが、
今月も観戦です。

20240407-145446

今回はスポンサーご招待枠でチケットを頂き、1F席コートエンドと
先日の島根スサノオマジック戦と同様にコートに近い位置で観戦と
なりました。

ファイティングイーグルス名古屋のホームアリーナは、名古屋市の
枇杷島スポーツセンターですが今回の富山グラウジーズ戦は一宮市
総合体育館での開催で今シーズン唯一の一宮開催でした。

20240408-144432

1Q終了時点ではシュートが思った様に決まらず富山グラウジーズに
リードを許す展開となってしまいました。

いつもなら余裕で決まる位置からのシュートも何かゴールリングに
嫌われているかのように外れていました。

20240408-144659

2Q終了時点で逆転出来ましたが4点差と安心できないゲーム展開が
続きました。

20240408-144739

3Qも一進一退の攻防が続き、3Q終了時点で6点差にとどまるなど
いつものキレが見られなかったように思いました。

20240407-173608

最終4Qで攻撃が爆発して結果的に24点差で勝利を収めましたが、
1Q、2Qからこのような攻撃が出来ていれば安心して観戦できたと
思います。

現時点で今シーズンのファイティングイーグルス名古屋戦の観戦は
今回の富山グラウジーズ戦が最終の見込みですが、チケットが入手
出来たらホーム最終戦が見れるかもしれません。

| | コメント (0)

燃費ログ:2024年04月01日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF)

軽自動車からの乗り換えで2020年6月納車されたトヨタ ヤリスの
燃費記録をアプリで記録していますので参考までにアップします。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2024年04月01日午前
燃費:16.16km/L(前回比:+0.06km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:156円(レギュラー前回比:+2円)

過去最高(年間):19.19km/L(2023/05)
過去最低(年間):12.13km/L(2023/08)
マイカー平均燃費:15.65km/L

前回の給油時より若干は良くなりましたが、満足できる数値では
ありません。

暖かくなってきたので暖機やフロントガラス解凍が不要になった
ので次回以降に効いてくると思います。

ガソリン価格はリッター156円で、3月の給油時から2円上昇して
いますが、周辺ガソリンスタンドとの価格差は10円近くあるので
リワード還元分も考慮するとまだまだ価格競争力はキープできて
いると思います。

今回のカタログ燃費達成率は74.81%でコチラも少しですが良く
なっています。

やはり安定的にカタログ燃費達成率は70%以上をキープしたい
モノです。

| | コメント (0)

2024.04.06

ちいかわの黒烏龍茶を購入

松坂屋名古屋店で開催中のイベントに行く前に名古屋パルコに期間
限定で今大人気の、ちいかわをイメージしたラーメン店「ちいかわ
ラーメン豚」が営業していると聞いて行ってみましたが完全予約制
だったので入店は諦めました。

グッズも販売しているのですが、ラーメンを食べた人しか購入不可
でしたので同様に諦めましたが、ペットボトルの黒烏龍茶なら予約
不要で自販機で購入出来るという案内があったので向かいました。

20240331-130445

自販機は2台設置されていてどちらも、ちいかわの黒烏龍茶だけが
セットされているモノでした。

1本500円でしたが、ちいかわ代が300円程度を占めていると想像
します。

20240331-130732

ラベルにはちいかわ達があしらわれているので、飲んだ後のペット
ボトルを捨てるのがもったいなく感じてしまいます。

| | コメント (0)

2024.04.03

走行距離が40,000kmを超えました。

2020年6月納車で平日の通勤利用がメインのヤリスの走行距離が
今朝の通勤途中に40,000kmに到達しました。

20240403-073406

40,000kmになった時に停車することが出来たので到達の瞬間を
撮影することが出来ました。

納車から3年10ヶ月で到達なので月の平均走行距離は約870kmに
なりますのでちょっと少なめかなと思います。

今の所、特に気になる現象もなく、車検の前にバッテリーを交換
してあるのでまだ当分通勤車として頑張って貰いたい所です。

| | コメント (0)

2024.04.02

2024年03月のモバイルデータ使用量が確定しました。

2024年03月のモバイルデータ使用量は以下のようになりました。

・メイン回線:5Gギガホプレミア
 →71.44GByte(前月比 +17.95GByte)
・サブ回線:5Gデータプラス
 → 8.30GByte(前月比 +1.27GByte)

今までの月別モバイルデータ使用量は以下のようになりました。

 2023年01月 23.98GByte
 2023年02月 29.31GByte
 2023年03月 41.01GByte
 2023年04月 41.45GByte
 2023年05月 35.44GByte
 2023年06月 49.81GByte
 2023年07月 37.86GByte
 2023年08月 41.95GByte
 2023年09月 44.94GByte
 2023年10月 53.68GByte
 2023年11月 37.46GByte
 2023年12月 44.24GByte
 2024年01月 40.49GByte
 2024年02月 60.52GByte
 2024年03月 79.74GByte

アプリのパケット消費量ランキングは以下のようになりました。

 1位 X(旧twitter)
 2位 App Store
 3位 Instagram
 4位 RSS Reader
 5位 ANA Pocket
 6位 ミュージック(Apple純正)
 7位 Safari
 8位 Chrome
 9位 FaceBook
 10位 メール(Apple純正)

パケット消費量1位のX(旧twitter)から5位のANA Pocketまでは、
先月のランキングから変わらず安定の上位を構成しました。

久しぶりに登場のApple純正のミュージックアプリは下旬から利用
再開し約3GByte消費でこの順位なので上位はもっととんでもなく
消費していたことが伺えます。

2月、3月と毎月18Gbyte近く増加していますが、今月はiOS更新が
無ければもう少し落ち着くのでは無いかと思っています。

| | コメント (0)

« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »