« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »

2024.03.28

燃費ログ:2024年03月25日給油分(トヨタ NOAH HEV 1800cc 2WD)

2022年6月納車されたトヨタ NOAH HEVの燃費記録です。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2024年03月25日午前
燃費:15.00km/L(前回比:-0.83km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:154円(レギュラー前回比:+1円)

過去最高(年間):19.47km/L(2023/10)
過去最低(年間):14.59km/L(2023/07)
マイカー平均燃費:16.87km/L

1ヶ月振りの給油になりましたが、やはりこの時期は暖房のために
エンジン稼働時間が長くなることから燃費が低めになりますね。

WLTCモード燃費達成率は63.56%で前回から3.5%程度の低下に
なりました。

| | コメント (0)

2024.03.26

今月2回目のB1リーグ観戦

3月3日の信州ブレイヴウォリアーズ戦に続いて24日に今月2回目と
なるプロバスケットボールB1リーグ戦をファイティングイーグルス
名古屋のホームである枇杷島スポーツセンターで観戦しました。

20240324-144706

今回の観戦は競合チームの島根スサノオマジックが対戦相手でした。

今年は2F席での観戦が中心でしたが、今回の島根戦は昨年と同様に
1F席を確保したのでコートが近くて選手の動きもいつもよりダイナ
ミックに楽しめました。

また確保したのはアウェイ側で応援グッズもアウェイ用のものしか
使えないのですが、島根スサノオマジックも応援中のチームなので
特に問題ありませんでした。

ファイティングイーグルス名古屋のスポンサー企業とお付き合いが
あるのでいつもはファイティングイーグルス名古屋を応援しますが
今回は島根スサノオマジックの応援で観戦していたので、2連勝で
終われて良かったと思います。

次回は4月7日の富山グラウジーズ戦を観戦予定ですが、一宮での
初観戦になるのも楽しみです。

| | コメント (0)

2024.03.19

燃費ログ:2024年03月18日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF)

軽自動車からの乗り換えで2020年6月納車されたトヨタ ヤリスの
燃費記録をアプリで記録していますので参考までにアップします。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2024年03月18日午前
燃費:16.10km/L(前回比:-0.58km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:154円(レギュラー前回比:+1円)

過去最高(年間):19.19km/L(2023/05)
過去最低(年間):12.13km/L(2023/08)
マイカー平均燃費:15.65km/L

いつもより給油の間隔が開いていますが、先週は体調不良で全く
通勤に使わなかったためです。

それに伴い、短距離走行の比率が上がったこともあり若干ですが
燃費は低下しました。

ここ最近、ガソリン価格がリッター154円前後で変わりませんが
周辺のガソリンスタンドの価格が、少しずつですが下がってきて
いることから価格差を確保するためにそろそろ値下がりに期待を
したいところです。

今回のカタログ燃費達成率は74.54%でコチラも少しですが低下
していますが70%台は超えているのでヨシとします。

| | コメント (0)

2024.03.06

久しぶりにB1リーグの試合を観戦しました。

約2ヶ月ぶりにプロバスケットボールB1リーグの試合を観戦しました。

20240303-150456

今回の観戦は枇杷島スポーツセンターのファイティングイーグルス
名古屋 VS 信州ブレイブウォリアーズ戦で信州戦は初めてでした。

前回は引き換え開始時間に少し遅れたため立ち見になってしまった
ことを踏まえ、引き換え開始時間より15分ほど早く到着できたので
立ち見にならずゴールがよく見える位置で見れました。

20240303-173510

前半はFE名古屋の攻撃の繋がりが悪く、シュート成功率も低かった
こともあり1Q終了時点ではリードを許していましたが、2Qで逆転し
ハーフタイム終了後の後半は攻撃、シュートとも調子を取り戻して
終わってみれば74-50の勝利で終わりました。

次の観戦は今月下旬の島根スサノオマジック戦の予定ですが、確保
したのは1Fのアウェイ側で島根を応援することになりそうです。

| | コメント (0)

2024.03.05

燃費ログ:2024年02月26日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF)

軽自動車からの乗り換えで2020年6月納車されたトヨタ ヤリスの
燃費記録をアプリで記録していますので参考までにアップします。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2024年02月26日午前
燃費:16.68km/L(前回比:+0.01km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:153円(レギュラー前回比:+2円)

過去最高(年間):19.19km/L(2023/05)
過去最低(年間):12.13km/L(2023/08)
マイカー平均燃費:15.63km/L

前回給油時とほぼ同等の数値になりましたが、乗り方も違うので
偶然でしょうね。

一度下がったガソリン価格が上がってきたのが気になりますが、
周辺のスタンドとの価格差は確保されているのと獲得リワードを
考慮すると圧倒的な価格優位性は維持されていると思います。

今回のカタログ燃費達成率は77.22%でコチラも少しですが改善
しています。

| | コメント (0)

2024.03.01

2024年02月のモバイルデータ使用量が確定しました。

2024年02月のモバイルデータ使用量は以下のようになりました。

・メイン回線:5Gギガホプレミア
 →53.49GByte(前月比 +17.92GByte)
・サブ回線:5Gデータプラス
 → 7.03GByte(前月比 +2.11GByte)

今までの月別モバイルデータ使用量は以下のようになりました。

 2023年01月 23.98GByte
 2023年02月 29.31GByte
 2023年03月 41.01GByte
 2023年04月 41.45GByte
 2023年05月 35.44GByte
 2023年06月 49.81GByte
 2023年07月 37.86GByte
 2023年08月 41.95GByte
 2023年09月 44.94GByte
 2023年10月 53.68GByte
 2023年11月 37.46GByte
 2023年12月 44.24GByte
 2024年01月 40.49GByte
 2024年02月 60.52GByte

アプリのパケット消費量ランキングは以下のようになりました。

 1位 X(旧twitter)
 2位 App Store
 3位 Instagram
 4位 RSS Reader
 5位 ANA Pocket
 6位 Chrome
 7位 radiko
 8位 Facebook
 9位 メール(Apple純正)
10位 BrownFarm
  
先月はWi-Fiを極力使わずに4G,5Gで過ごすとどうなるかテストを
してみたので2台で60GByte超えと初めて見る数値が出ました。

アプリごとのデータ使用状況を見るとX(旧twitter)が10GByte超え、
Instagramも7GByteとアプリ内で動画再生できる事が大量消費に
繋がることが再認識できました。

App Storeも8GByteほど利用していますが、iOSアップデートと
インストール済みアプリのアップデートが多かったためでしょう。

Wi-Fiを使わなくても体感速度で不満が出ることはほぼ無かったと
いうこともあり、3月も4G,5Gのみで過ごしたいと思います。

| | コメント (0)

« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »