« 2023年10月のモバイルデータ使用量が確定しました。 | トップページ | かんたん電子レンジは凄い! »

2023.11.03

クラウンセダンFCEV

20231028-140912

ジャパンモビリティショーのトヨタブースに正式発表前のクラウン
セダンのFCEV(燃料電池自動車)が展示されていました。

乗り込み可能な状態で展示されていましたが、助手席側コーション
プレートがどうなっているか気になり見てみてると何らかの刻印が
されていましたので、撮影してみました。

モデル欄の先頭3桁は次のような意味があるそうです。
 〔1文字目〕Z:排出ガス規制の適用を受けない車種
 〔2文字目〕B:水素(圧縮水素)
 〔3文字目〕A:乗用車
 
よってトヨタ「MIRAI」と同様に燃料電池自動車を意味することに
なります。

フレームナンバー欄のハイフン以降が0001001ですので、1号車の
可能性があります。

ガソリンスタンドの数だけでなく電気自動車用充電ステーションの
数より水素ステーションは圧倒的に少なく、現状は全く無い地域も
ありますので爆発的に売れると思いませんが、選択肢が増える事で
台数も増えれば、水素ステーションの増加につながると思います。

|

« 2023年10月のモバイルデータ使用量が確定しました。 | トップページ | かんたん電子レンジは凄い! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

自動車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2023年10月のモバイルデータ使用量が確定しました。 | トップページ | かんたん電子レンジは凄い! »