« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

2023.03.28

燃費ログ:2023年03月20日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF)

軽自動車からの乗り換えで2020年6月納車されたトヨタ ヤリスの
燃費記録をアプリで記録していますので参考までにアップします。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2023年03月20日夜
燃費:15.90km/L(前回比:+0.57km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:147円(レギュラー前回比:+1円)

過去最高(年間):16.74km/L(2022/05)
過去最低(年間):13.25km/L(2022/12)
マイカー平均燃費:15.50km/L

今回はマイカー平均燃費を若干上回る結果に終わりました。

春が近づき暖かくなってきましたので、この調子で好燃費が続いて
欲しいモノです。

| | コメント (0)

2023.03.21

燃費ログ:2023年03月20日給油分(トヨタ NOAH HEV 1800cc 2WD)

2022年6月納車されたトヨタ NOAH HEVの燃費記録です。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2023年03月20日夜
燃費:18.85km/L(前回比:+2.32km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:147円(レギュラー前回比:+1円)

過去最高(年間):19.46km/L(2022/11)
過去最低(年間):13.50km/L(2022/12)
マイカー平均燃費:16.95km/L

期間中に、新城ラリーを見に行くために高速道路を利用した移動が
あったため思った以上の好燃費を記録することが出来ました。

暖かくなってきて暖房稼働時間が短くなってきたことも要因の一つ
でしょうね。

| | コメント (0)

2023.03.14

確定申告(医療費控除)はマイナンバー連携でサクッと終わり!

確定申告の医療費控除申請がマイナンバーカードを利用すると余り
手間がかからずに短時間で出来るということなので実際に申請して
みました。

家族の分もまとめて申請するために必要な代理人登録に少し時間が
かかりましたが、エラーで止まることもなく、あっさりと医療費の
情報が連携出来たので、通院費を補足入力して終わりました。

手順などをその都度インターネットで確認しながら実施しましたが
実質作業時間は30分程度だったように思います。

以前申請したように手書きやパソコン入力ではこんなに短時間では
終わらないと思いますので、本当にこんなに簡単に終わると実際に
申請できたか逆に不安になりますね。

最初、e-tax利用にはICカードリーダーが必要かと思っていましたが
マイナンバーカード読み取り可能なスマホで代用可能なため、追加
費用もかからず出来たので、来年度も申請対象金額になっていたら
同様に申請したいと思います。

| | コメント (0)

2023.03.10

燃費ログ:2023年03月06日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF)

軽自動車からの乗り換えで2020年6月納車されたトヨタ ヤリスの
燃費記録をアプリで記録していますので参考までにアップします。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2023年03月06日朝
燃費:15.33km/L(前回比:-0.88km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:146円(レギュラー前回比:同額)

過去最高(年間):16.74km/L(2022/05)
過去最低(年間):13.25km/L(2022/12)
マイカー平均燃費:15.50km/L

今回はマイカー平均燃費を若干下回る結果に終わりました。

通勤以外のイレギュラーな短距離利用があったのが影響していると
思われます。

| | コメント (0)

2023.03.07

iPhone SE2のバッテリーを交換しました。

導入から約2年になりAppleCare+の有効期限が近づいてきましたが
継続方法などを調べている最中にデバイスの状態を確認していたら
バッテリーが無償交換可能であることが判明しました。

半年ほど前から「設定」アプリのバッテリー欄で最大容量が83%に
低下していて「著しく劣化している」表示が出ているのは把握して
いましたが、AppleCare+保証では最大容量の80%未満に低下して
いる場合には無償交換になると記載されていましたが、別の方法で
診断したら無償交換対象と表示されたので、持ち込み修理のために
正規サービスプロバイダで予約しようとしましたが、どこもかなり
先まで空いていない状況でした。

ダメ元でAppleStoreを確認したところ、直近の日曜午後に空きが
あったので速攻で予約して行ってきました。

AppleStoreスタッフにより改めて診断し、諸々の手続きを終えて
交換作業が始まると思ったら詳しく調べてから交換作業に着手する
必要があり預かり作業に変更になりました。

前日夜時点でバックアップを取得していたのですが、まさかApple
Store内で復元作業をするとは思っていなかったので予定が大きく
変わったのは誤算でした。

結局、帰宅できるようSuicaなど最低限のアプリのみAppleStoreで
復元し、帰宅してから残りの復元作業を実施したので、引き取りは
営業開始とほぼ同時にAppleStoreに到着して全て復元まで完了して
今回の修理サービスは完結しました。

初めてAppleの修理サービスを利用しましたが、リペアセンターに
商品到着や修理着手、修理完了、発送などステータスが変わる都度
連絡が入ったのは良かったですね。

バッテリ交換作業中の代替機はeSIMを使っていることもあってか
iPhoneXRで1週間大きな画面サイズで過ごしたためにiPhoneSEが
戻ってきた時はかなり画面サイズが小さく感じましたので次回の
機種変更ではiPhoneXRと同等の画面サイズを持つiPhone13か14の
Proか無印を候補に入れたいと思います。

| | コメント (0)

2023.03.04

燃費ログ:2023年02月20日給油分(トヨタ NOAH HEV 1800cc 2WD)

2022年6月納車されたトヨタ NOAH HEVの燃費記録です。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2023年02月20日朝
燃費:16.53km/L(前回比:-0.05km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:146円(レギュラー前回比:-1円)

過去最高(年間):19.46km/L(2022/11)
過去最低(年間):13.50km/L(2022/12)
マイカー平均燃費:16.95km/L

前回と同様にステアリングヒーターとシートヒーター中心に
利用することに加え、エンジン稼動が出来るだけ少なくなる
ようにアクセルワークも気をつけていましたが、前回よりも
若干ですが低下した結果になりました。

このクルマになり初の冬シーズンですが、この位に落ち着く
かもしれませんね。

| | コメント (0)

2023.03.01

燃費ログ:2023年02月20日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF)

軽自動車からの乗り換えで2020年6月納車されたトヨタ ヤリスの
燃費記録をアプリで記録していますので参考までにアップします。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2023年02月20日昼
燃費:16.21km/L(前回比:+1.04km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:146円(レギュラー前回比:同額)

過去最高(年間):16.74km/L(2022/05)
過去最低(年間):13.25km/L(2022/12)
マイカー平均燃費:15.50km/L

通勤利用が中心だったこと、少し暖かくなってきてフロントガラス
解凍がほぼ無くなったこと、車内暖房時間が短くなったことなとで
マイカー平均燃費を超える良い結果が出ました。

この調子で次回給油までも続けたいと思います。

| | コメント (0)

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »