2023年の無線関係機材調達計画
現在保有している機器で常置場所からの運用、移動中の運用含めて
特に不満は無いのでよほど魅力的な製品が発表されない限り、送信
可能な無線機は入れ替え、増設含めて無い予定です。
一方で受信機関連は手持ち機材の老朽化が進んでいることもあり、
更新を検討しています。
ただ、アナログ方式の通信が急速にデジタル方式に入れ替わりつつ
あることもあり、アナログ受信専用機材の導入は今後を踏まえると
コストパフォーマンス的に難しいものがあります。
受信機自体の市場が小さいこともあり、元々選択肢は少なかったの
ですが、そのうちの1機種の生産終了がアナウンスされ、ますます
厳しい状況になっていますが、昨年のハムフェアでアルインコ社が
発表した新しいデジタル対応受信機が最有力候補になっています。
デジタル対応受信機とはいっても警察無線や消防無線は聞こえず、
他にも聞けないものもある模様ですが、航空無線関連の機能が充実
しているという噂もあり、ちょっと期待しています。
いつ発売になるか正式アナウンスはまだされていませんが、早めに
入手した人たちのレポートを確認後に手配することになるでしょう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025年の台風1号が発生しました(2025.06.11)
- 2025年05月のモバイルデータ使用量(2025.06.04)
- 燃費ログ:2025年05月12日給油分(トヨタ NOAH HEV 1800cc 2WD)(2025.05.13)
- 燃費ログ:2025年05月12日給油分(スズキ ハスラー 660cc 2WD)(2025.05.12)
- 2025年04月の獲得マイル(ANA Pocket利用分)(2025.05.09)
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- アマチュア無線活動の2024年振り返りと2025年目標(2025.02.08)
- 2024年10月のアマチュア無線活動レポート(2024.11.13)
- 第56回東海ハムの祭典に参加しました。(2024.10.15)
- 今週末は第45回全市全郡コンテストに参加します!(2024.10.08)
- 2024年5月末に到着のQSLカードは?(2024.06.13)
コメント