« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022.09.24

燃費ログ:2022年09月15日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF)

軽自動車からの乗り換えで2020年6月納車されたトヨタ ヤリスの
燃費記録をアプリで記録していますので参考までにアップします。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2022年09月15日夜
燃費:14.45km/L(前回比:+0.58km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:152円(レギュラー前回比:+2円)

過去最高(年間):16.74km/L(2022/05)
過去最低(年間):13.56km/L(2022/07)
マイカー平均燃費:15.61km/L

前回の給油以降、通勤に使う比率が上昇したということもあって、
若干ですが、燃費は向上しました。

土曜日の通勤はもう1台のノアを使うため、高速道路を走ることが
少なく、ほとんどがストップ&ゴーが多い一般道走行ばかりなのも
伸び悩みの原因の一つだと思いますが、土曜日は家族の利用を優先
しますのでしょうがない所です。

| | コメント (0)

2022.09.21

航空自衛隊小松基地航空祭2022は参加を見送りました。

コロナ禍だったこともあり、数年ぶりの参加になる予定だった航空
自衛隊小松基地航空祭が9月19日(月・祝)に開催されました。

3年ぶりの有観客開催となる今回は入場者の制限を目的に事前応募に
よる抽選制ということで幸いにも当選していましたが、台風14号の
接近と、帰宅ルートが台風14号の進路に近づくコースになるため、
安全最優先で前日夜時点で参加を見送りました。

当日はブルーインパルス含めてフライトは実施された模様ですが、
今までよりかなり短縮版になったらしくフライトも少なめだったと
思われます。

次に近場で開催されるのは10月23日(日)に航空自衛隊浜松基地にて
開催されるエアフェスタ浜松ですが、開門が9:00で開催時間が12時
30分~15時30分と短く、展示飛行も12時30分開始予定なので、ほぼ
ブルーインパルスの展示飛行のみになりそうな気配がありますので
スケジュールが発表されてから遠征するか考えたいと思います。

浜松の次は岐阜基地になりそうですが、今年はブルーインパルスの
展示飛行は無いと発表がありましたので、こちらも行くかどうかを
ギリギリまで悩みそうです。

| | コメント (0)

2022.09.13

燃費ログ:2022年09月05日給油分(トヨタ NOAH HEV 1800cc 2WD)

2022年6月納車されたトヨタ NOAH HEVの燃費記録です。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2022年09月05日夕方
燃費:16.70km/L(前回比:-1.26km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:150円(レギュラー前回比:+4円)

過去最高(年間):19.39km/L(2022/08)
過去最低(年間):15.86km/L(2022/08)
マイカー平均燃費:17.60km/L

前回給油したコスモ石油はアプリで提供される割引クーポンを利用
してもコストコ併設ガソリンスタンドの価格と逆転してしまうため
戻りました。

前回の期間より昼間の暑い時間帯に走行することが多くなり、多少
燃費に影響が出たと思われます。

周辺のスタンドが軒並み160円台に大幅値上がりしていましたので、
コストコといえどもいつまでこの価格帯が維持できるか不明ですが
少しでも続けてほしいものです。

なお、過去利用実績からコストコのクレジットカードでリワードを
貯めるのもアリと思って申し込んだカードが届いたので今回から、
支払い方法が変わりました。

| | コメント (0)

2022.09.09

iPhone14シリーズが発表になりましたね。

毎年この時期の恒例行事ともいえるApple社のiPhone新機種発表会が
行われました。

時差の都合上、流石にリアルタイムで見る体力がないので、まとめ
サイトやTech系サイトの記事で確認した範囲ですが、記録的な円安
傾向もあり前モデルからの機能向上分を考えると思っていた以上に
高くなったというのが第一印象です。

自分が現在利用中のiPhoneSE2のバッテリー状態を確認すると容量が
87%まで低下していますが、まだピークパフォーマンス性能は維持
出来ているので、慌ててiPhone14にする必要は無いと考えています。

高機能版のiPhone14Pro系はチップセットがA16に変わりましたが、
iPhone14は前モデルのiPhone13からチップセットは変わらずA15が
継続なので、変えるとしても多少安くなったiPhone13に落ち着くと
思います。

どちらかというと現時点はiPhoneを新しくするより、AppleWatchを
Series6からSeries8に変えるほうが優先度が高いと思っていますが
iPhone13の投げ売り開始に期待したいところです。

| | コメント (0)

2022.09.08

燃費ログ:2022年08月31日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF)

軽自動車からの乗り換えで2020年6月納車されたトヨタ ヤリスの
燃費記録をアプリで記録していますので参考までにアップします。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2022年08月31日夜
燃費:13.87km/L(前回比:-0.75km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:150円(レギュラー前回比:+2円)

過去最高(年間):16.74km/L(2022/05)
過去最低(年間):13.35km/L(2021/08)
マイカー平均燃費:15.63km/L

前回の給油から今回の給油までの間は夏季休暇が間に入ったことも
ありますが、通勤にあまり使わなかったため間隔が開きました。

通勤に使わなかったため、一回当たりの走行距離が比較的短かった
ことが低い燃費数値に繋がった要因だと思います。

また通勤利用を再開したので次回の給油時にはもう少し良い数値を
出せると期待しています。

| | コメント (0)

2022.09.07

9/4発生の楽天モバイル通信障害復旧報告で感じたこと

楽天モバイルにて9月4日午前10時58分ごろから13時26分ごろの間に
一部のユーザーで通話およびデータ通信が利用しづらくなるという
障害が発生していたとのことです。

以前の記事にも書いた通り、既に楽天モバイルは解約済みなのと、
周りの楽天モバイル契約者もサブ回線で運用している人ばかりで、
今回は全く影響がありませんでした。

楽天モバイルが発表した障害復旧案内文を見ましたが、原因として
「ネットワーク設備再起動に伴うトラヒック輻輳のため」と書いて
あるだけで、ネットワーク設備がなぜ再起動したのかは言及されて
いませんでした。

自分は全く抵抗感なく読んだトラヒックという、あまり一般的では
ないと思われる記述も気になるところです。

先ほど楽天モバイルのホームページを見た限りでは、復旧報のみで
続報は掲載されていなかったので、再起動に至った原因が分かって
対策済みであるか不明です。

そのため今回と同様に広範囲におよぶ障害が今後も発生するのでは
無いかと思ってしまう人もいるでしょうね。

| | コメント (0)

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »