« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

2021.09.30

会員資格を継続するか悩み中

以前より一般社団法人日本アマチュア無線連盟の会員になっていますが、SNSアプリの
普及や、そもそも免許局数の減少もあいまってアクティブに活動している方の数が減って
いるようにここ数年感じています。

そういう自分も予定していたレベルの活動が出来ず、交信した証明として交換するQSL
カードの発行数も減っています。

発行した全てのQSLカードを郵送で交換することを考えれば年会費7,200円の元は十分に
取れていますが、ここ数年は発行してから相手に届くまで長期間化しており、電子QSL
カードに移行しても良いのかなとも考え始めています。

加えて連盟の運営を巡ってゴタゴタしているような話も選挙の前後に流れてきているので
正直、このまま会員を続けていても良いものか迷っているのが本心です。

来月が会員期限なのでもう少し考えてみて年会費を納入するか半年分で一旦継続するか、
スパっと辞めるか決めたいと思います。

| | コメント (0)

2021.09.18

燃費ログ:2021年09月17日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF)

軽自動車からの乗り換えで2020年6月に納車されたトヨタ ヤリスの燃費記録をアプリで
記録していますが、その記録を参考までに継続してアップしていきたいと思います。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2021年09月17日夜
燃費:15.60km/L(前回比:+2.25km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:139円(レギュラー前回比:+1円)

過去最高(年間):18.45km/L(2021/01)
過去最低(年間):13.23km/L(2021/05)
マイカー平均燃費:15.82km/L

9月から土曜日以外はヤリスで通勤するパターンに戻りましたが、5月から高速道路料金が
値上げになっていて費用対効果に疑問を感じていましたので、行きも帰りも一般道利用に
切り替えていますので、今回のような数値が今後も続くのではないかと考えています。

今回給油分のガソリン価格はコストコ価格のリッター139円でしたが、今まで入れていた
スタンドは、アプリ割引とメール会員割引を併用してもリッター147円なので、しばらく
コストコ併設のスタンドで給油することが続きそうです。

| | コメント (0)

2021.09.09

燃費ログ:2021年08月30日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF)

軽自動車からの乗り換えで2020年6月に納車されたトヨタ ヤリスの燃費記録をアプリで
記録していますが、その記録を参考までに継続してアップしていきたいと思います。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2021年08月30日午後
燃費:13.35km/L(前回比:-2.51km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:138円(レギュラー前回比:同額)

過去最高(年間):18.45km/L(2021/01)
過去最低(年間):13.23km/L(2021/05)
マイカー平均燃費:15.82km/L

前回の給油以降、前の記事でも書きましたが、新型コロナワクチン職域接種会場の運営
スタッフ業務に従事することになった関係でプリウスPHVでの移動になった事もあり
短距離走行ばかりになったので給油間隔も空きましたが、燃費もかなり落ちました。

先週から土曜日以外はヤリスで通勤していますので次回の燃費はそこそこの数値を出す
ものと思われます。

| | コメント (0)

2021.09.07

新型コロナワクチン職域接種会場運営スタッフ業務終了!

実は、6m and DOWNコンテストやフィールドテーコンテストに全力参加出来なかったのは
新型コロナワクチン職域接種会場の運営スタッフに選抜されたので日曜出勤が続いたから
でした。

書類整理、請求事務処理は残っていますが、そちらは別部隊が行うことになり自分は元の
勤務地に戻り、従来業務に復帰しました。

1万回以上の接種に立ち会いましたが、SNSで話題の「注射こわいTシャツ」を着ている人を
一人も見かけなかったのが残念でした。

新型コロナワクチンの接種は終わりましたが、変異型が猛威を奮っていますので、今まで
同様の感染対策をしっかりと継続して終息を待ちたいと思います。

これで日曜出勤は無くなりましたので10月の全市全郡コンテストはしっかり準備して参加
したいと思います。

| | コメント (0)

« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »