« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021.04.27

第63回ALL JAコンテストに参加しました。

4/24(土)、4/25(日)に開催された第63回ALL JAコンテストに短時間ですが参加しました。

予定では24(土)のスタートから日付が変わるまでと、25(日)の夕方から最後までの参加を
計画していましたが、25(日)は別の所用のスケジュールが変更になった影響もあって参加
出来ず、結果的に開始から1時間30分程度の参加に留まってしまいました。

短時間だったこともあり、総交信局数も10局程度と伸び悩みましたが、次回の7月に開催
される6m and Downコンテストに向けて準備を進めていきたいと思います。

| | コメント (0)

2021.04.21

第63回ALL JAコンテストに参加する予定です。

来る4/24(土)21:00~4/25(日)21:00に開催される一般社団法人日本アマチュア無線連盟が
主催する「第63回ALL JAコンテスト」に参加する予定です。

ALL JAコンテストに参加するのは初めてでアンテナの都合で50MHzバンド、所用の関係で
24(土)夜と25(日)夕方から最後までの参加の見込みですが、アンテナの調整が完了すれば
他のバンドにもお邪魔しようかと考えています。

先日の東海QSOコンテストでも短時間ですが50MHzバンドに参加し何局か相手頂いたので、
今回は初めてということもあるので無理しない範囲で呼びまわりたいと思います。

恐らく交信局数もそこまで多くならないと思いますので、今回も重複チェックは手作業で
紙にログ記入と同時に実施して時間のある時にPC入力することになるかと思いますが、
不要不急の外出を自粛するゴールデンウィーク期間中に効率化&省力化を具体的に検討し
7月の6m and Downコンテストは新体制で臨めるようにしたいと思います。

| | コメント (0)

2021.04.17

ドコモ回線の料金プラン見直し完了!

現在は既に受付終了済の旧料金プランで30GByteを6回線で共有して利用してきましたが、
ここ数ヶ月30GByteギリギリの運用が続いていました。

各社とも料金プランを見直し、20GByte付近のプランの新設に留まらず大容量プランへも
値下げや容量見直しが発表され、変更を視野に入れ検討を進めてきました。

そんな中、3月下旬にはついに30GByteを使い切って低速運用になってしまいましたので、
新料金プランでのシミュレーション出来るようになったドコモショップにてアドバイスを
頂きながら見直しをすすめました。

結果的に旧料金プランのパケットシェアパックを廃止、各回線でギガライトまたはギガホ
プレミアなど適切なプランに移行となりました。

中でも自分が契約中の2回線と奥様が契約中の2回線はメイン回線をギガホプレミアにして
もう1回線をデータプラスにすることで、2回線合計で60GByte利用しつつトータルの料金を
抑えることが出来ました。

データプラスにした回線は電話の発着信が出来なくなりますが、夫婦ともにその番号での
電話利用は全く無いので、切り替えても支障はありません。

また、データプラスはドコモホームページでは「タブレット・ルーターなどの2台目機種」
向けと記載されていますが、現在の利用機種の場合は、SMSは今まで通り利用可能であると
回答頂いています。

現在はメイン回線、サブ回線とも4G回線ですが、5G対応スマホに変更した場合、5Gギガホ
プレミアに切り替える事でメイン回線の国内データ通信容量は無制限、データプラス分は
60GByteまで利用可能になりますので残りのデータ通信量を気にしながら使うことが無く
なる時代もやってくるでしょう。

なお、ギガホプレミアに変更したことでアマゾンプライムの1年間利用権がオマケで付いて
来ましたので早速適用して有効期限を2023年1月まで延長しておきました。

| | コメント (0)

2021.04.07

燃費ログ:2021年04月05日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF)

軽自動車からの乗り換えで2020年6月に納車されたトヨタ ヤリスの燃費記録をアプリで
記録していますが、その記録を参考までに継続してアップしていきたいと思います。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2021年04月05日午後
燃費:15.37km/L(前回比:+0.20km/L)
燃料価格:136円(レギュラー前回比:+4円/L)

過去最高(年間):24.62km/L
過去最低(年間):13.51km/L
マイカー平均燃費:16.08km/L

連続値上げで通勤手当計算用に適用されているガソリン価格と大きな乖離が発生し、手当
計算用の燃費との差を考慮しても持ち出しになりそうだったので、プリウスPHVを優先
して利用していたため、給油間隔が開きました。

今月の通勤手当計算用ガソリン価格は実勢とほぼ同様なので再びヤリスに戻る予定です。

| | コメント (0)

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »