« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

2020.09.23

楽天モバイル(MNO)利用実績:2020年08月分

2019年10月から無料サポーターとして活動スタートした楽天モバイル(MNO)ですが、
2020年8月分の利用実績を見てみましょう。

 ・通話料金:0円
  ⇒国内、海外とも通話は楽天リンクアプリ利用でキャンペーン適用により無料

 ・データ量:45.2GByte

   〔内訳〕
    通信データ量(高速):38.5GByte
    通信データ量(低速): 6.7GByte

  ⇒今までと同様に自宅PCのWi-Fi接続先にしたり、手持ちのAndroid機、iPhone、
   iPadも全てテザリングでアプリアップデートで使い倒しましたので45GByteを
   超えました。

   なお、パートナーエリア内の高速データ通信分(5GByte)を使い切ったのは
   8/14だった模様です。

2020年8月分はこんな感じでしたが今月は9/23時点で34GByteほど使ってる模様ですが
どこまで伸ばせるか頑張ってみようと思います。

| | コメント (0)

2020.09.16

2020年の台風11号が発生しました。

2020年9月16日04時10分に気象庁予報部から16日03時頃に南シナ海の北緯13度00分、東経
118度30分付近で熱帯低気圧が台風11号になったと発表がありました。

今後はベトナム方面に進む模様で日本への影響はなさそうです。

今回の台風11号の名前の「ノウル」は北朝鮮の言葉で「夕焼け」を意味するそうです。

| | コメント (0)

2020.09.15

楽天モバイル@ららぽーと愛知東郷

愛知県2店舗目となる、ららぽーと愛知東郷が9/14(月)にグランドオープンしました。

グランドオープンに先駆けて周辺住民を対象とした先行オープン期間が設定されており、
少し覗いてきました。

ららぽーと愛知東郷に近づくにつれ駐車場混雑状況を係員がプラカードで案内していたの
ですが、「満車 180分待ち」と出されており一瞬断念しようかと思いましたが、周辺道路
混雑状況を見たところ、特に渋滞表示になってなかったので、そのまま突入しました。

30分程度は待ちを覚悟していましたが、結果的に立体駐車場は空きが目立ち、最上階まで
行かなくても待ち時間なしで駐車出来ました。

先行オープンという事もあって招待状やスマホに表示できる入場券を提示してあっさりと
入場出来ました。

さて、楽天モバイルですが、2Fのフードコートでは圏外になっていて使えずで、念のため、
再起動しても圏外のままでした。

楽天モバイルの自社エリアで無い場合は、パートナーエリア扱いでauの回線を使うように
なっていますが、新設設備であり楽天モバイルが自前で屋内基地局を構築するべきであり
au側もわざわざローミング設定していないものと思われます。

フードコートで使えないことが確認できたので館内にある楽天モバイルショップに事情を
確認しにいくことも考えましたが、どうせ何も知らないだろうと判断して、この件を確認
するのはやめて楽天モバイルとして5Gサービス開始する目処を聞きましたが、全く情報が
降りていないので答えられないの一点張りで、予想通り使えませんでした。

キャンペーンポイント付与で不具合があった旨発表があったり、まだまだサービスだけで
なく、全体的に不安定なイメージが残りますね。

| | コメント (0)

2020.09.11

マイナンバーカード受領、マイナポイント申し込み完了

マイナンバーカードを使って申し込みを行い選択したキャッシュレス決済サービスを利用
することでポイントが貰える「マイナポイント制度」が始まっています。

マイナポイント制度は対象者数が4000万人と限定されています。

さすがにすぐ上限に達することは無いと思いますが、追加で付与されるポイントの条件が
良いキャッシュレス決済サービスを待っていて駆け込みで一気に申請する人が増えて結局
利用出来なかったのでは面白くないので、自分が利用するキャッシュレス決済サービスで
一番条件が良い「d払い」を選択することに決めました。

マイナポイントを申請するにはマイナンバーカードを持っていることが必須なので、まず
申請から実施しました。

申請から受取準備完了まで1ヶ月程度はかかるという話でしたが、実質3週間程度で通知が
到着し、休日出勤の振替休日を利用し受け取ってきました。

マイナンバーカードを受け取ってから改めて自宅などでマイナポイントの手続きを行うと
思っていましたが、区役所内にマイナポイント手続きコーナーが用意されており、さらに
説明スタッフもいてあっさりと手続きが完了しました。

申請翌日の午前8時以降の購入分からポイント付与対象との説明がありましたが、余裕を
持って昨日から使い始めましたが、d払いアプリに表示される利用通知に追加付与された
ポイントが表示されていましたので問題なく処理された模様です。

20,000円分までの購入にポイントが付与されますが、2021年3月末の期限をまたず、2ヶ月
程度で上限に到達しそうです。

マイナンバーカードの取得に時間がかかるなど若干ハードルはありますが、ドコモによる
上乗せ分が2,500ポイントあり合わせて7,500ポイント貰えますので手続きして損は無いと
思います。

最初の方にも書いていますが先着4,000万人までがマイナポイント事業の対象ですので、
気になる方は早めの手続きを強く推奨します。

| | コメント (0)

2020.09.05

楽天モバイル(MNO)利用実績:2020年07月分

2019年10月から無料サポーターとして活動スタートした楽天モバイル(MNO)のデータ
通信量が不正表示になっていましたが6月下旬に治りましたので2020年7月分の利用実績を
見てみましょう。

 ・通話料金:3円
  ⇒国内、海外とも通話はキャンペーン適用で無料ですが、SMSを1通送信した分が計上
   されています。

 ・データ量:27.1GByte

   〔内訳〕
    通信データ量(高速):20.9GByte
    通信データ量(低速): 6.2GByte

  ⇒今までと同様に自宅PCのWi-Fi接続先にしたり、手持ちのAndroid機、iPhone、
   iPadも全てテザリングでアプリアップデートで使い倒したつもりですが、以外に
   伸び悩みました。

2020年7月分はこんな感じでしたが8月は速報値で45GByteほど使ってる模様です。

| | コメント (0)

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »