« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »

2019.04.24

SUZUKA 2&4レースを観戦してきました。

4輪と2輪の国内最高峰レースが一度に見られる「鈴鹿2&4」が鈴鹿サーキットで開催
されましたので、久しぶりに観戦してきました。

Dsc_0062

サーキットの入口となるGPエントランスには、今回も気分を盛り上げる演出が行われて
いました。

Dsc_0068

また、数年ぶりということもあり奮発してパドックパスをゲットしましたので各チームを
パドック裏から見たり、ピットウォークに参加した後にピットビルの上のホスピタリティ
テラスで観戦しました。

2輪レースのJSB1000決勝を見てからピットウォークを楽しんだ後、4輪レースの
スーパーフォーミュラ開幕戦決勝までの時間を利用しサーキット内のレストランで昼食を
とったのでパドックパス特典のいくつか(激感エリアでの観戦、シャトルバスの乗車)は
使いませんでしたが予定していたエリア、イベントは楽しめたので満足でした。

メインイベントのスーパーフォーミュラの決勝は、セーフティーカーが4回も入る荒れた
レースになりましたが、それもまた貴重な体験ができたと思います。

直近ではゴールデンウィーク中にSUPER GTの第2戦が富士スピードウェイで開催
されますが、遠いこともあり回避する予定ですので次回の観戦スケジュールは別途考えて
みたいと思います。

| | コメント (0)

2019.04.17

少し遅めの誕生日祝い

先日は、ベーカリーレストラン サンマルクからのDMハガキを利用して、早めの誕生日
祝いとなっていましたが、今度は逆に少し遅めの誕生日祝いになりました。

今回はファミレスのデニーズ公式モバイルサイト「デニモバクラブ」に誕生日を登録して
おくと誕生月に配信されるスペシャルクーポンを利用してみました。

このスペシャルクーポンはここ数年、毎年利用していますが特典としてメニューに載って
いないスペシャルデザートがプレゼントされます。

Dsc_0057

今回プレゼントされたスペシャルデザートは例年同様パンケーキがメインとなっており、
結構ボリュームもあるので、登録しておくと割引クーポンも毎週配信されるのでおススメ
です。

他の店では、バースデーソングをスタッフが歌ってくれたり、記念撮影をして頂ける所も
ありますが、気を使ってくれたのかそのようなことは行われず、周りのテーブルの方々に
気づかれることがなかったのが有難かったです。

このようなサービスはぜひ長く続けて頂きたいものです。

| | コメント (0)

2019.04.13

中部電力からワイヤレス充電器を頂きました。

歩いた歩数や、仮想的にシェアした太陽光発電所の出力をもとに毎月の電気料金の精算や
スマホの充電に活用できる中部電力の「これからデンキ」サービスを利用していますが、
スマホの充電には専用の充電器が必要になります。

専用充電器は5,980円(税抜)で販売されていますが、500人に当たるキャンペーンが実施
されていましたので応募していました。

応募していたことをすっかり忘れていたのですが、先日モニターに当選したということで
送られてきました。

Dsc_0054_1  

このモニターキャンペーンは3回に分かれて実施されており、応募および当選したのは、
最後の3回目だった模様です。

Dsc_0056

送られてきたのはQi対応のワイヤレス充電器で、既に他社のワイヤレス充電器を利用して
いましたが、早速頂いたものと入れ替えました。

中心のリング部分はゴム素材が使われているため、多少の衝撃ならばズレてしまうことも
ありません。

 
今まで使っていたのはスタンドタイプのワイヤレス充電器だったので立てかければ確実に
充電が始まりましたが、頂いた充電器では恐らく中心部に設置されている送電用コイルと
スマホ側の受電用コイルの位置合わせに若干のコツが必要な感じがします。

自分が歩いた歩数によって貯められたデンキ(サービス内の仮想単位)でスマホの充電が
出来るのは健康にもつながるので意識して歩数を伸ばしていきたいと思います。

| | コメント (0)

2019.04.11

第5世代移動通信システム(5G)用電波の割当決定を受けて

韓国やアメリカでは今月から5G商用サービスが始まりました。

NTTドコモが2019年9月頃からプレサービスの開始を予定するなど日本も少しずつ
第5世代移動通信システム(5G)に対する期待が高まりつつありますが、使用する電波
帯域の割当が決まりました。

28GHz帯は4つの割当枠に対して4社が1枠ずつの割当希望だったので、希望通り1枠ずつ
均等に割り当てられましたが、3.7GHz帯および4.5GHz帯は6枠に対して7つの割当希望が
あったので総務省による比較審査が行われ、結果的に以下のように割当が決まりました。

 NTTドコモ      2枠
 KDDI/沖縄セルラー 2枠
 ソフトバンク      1枠(希望は2枠)
 楽天モバイル      1枠

ソフトバンクがNTTドコモやKDDI/沖縄セルラーに比べて1枠少ない結果でした。

比較審査の詳細結果が公開されていたので確認してみましたが、ソフトバンクは3.7GHz帯
および4.5GHz帯の何れも他事業者より獲得点数が低かったのでしょうがないですね。

ただ、現時点ではMVNO事業のみで4Gすら未開業の楽天モバイルの動向が気になって
います。

今回の割当時に付与された4条件のうち、「基地局の着実な開設」、「資金の確保その他
財務の健全性の確保」がハードルになって、2019年10月に4Gサービスは予定通り
開業できても、大手キャリアの牙城を崩すには至らず、数年で大手キャリアに吸収されて
しまうのではないかと危惧します。

万が一、そのような事態が起きるならば4Gサービスのローミング先のKDDIが一番に
候補に上がるでしょうが、その際は今回の割当結果がどのように効いてくるでしょうね?

| | コメント (0)

2019.04.10

累計記事数3800を突破!

2019年04月04日付けで投稿した「少し早めの誕生日祝い」という記事で当ブログ
開設からの累計投稿数が3800に到達しました。

累計記事数が3700に到達したのは2013年04月06日でしたので、途中ブランク
期間があったとはいえ達成までに約6年となりました。

最近の投稿ペースでは次の通過点となる累計記事数3900突破はいつになるか想像すら
出来ませんが、ぼちぼちupしていこうと思います。

| | コメント (0)

2019.04.04

少し早めの誕生日祝い

ベーカリーレストラン サンマルクから郵送されてきた誕生日コース優待のDMハガキに
釣られて数日早めの誕生日祝いの食事会に行ってきました。

実際の誕生日には有休を入れていましたが、新年度の新体制ミーティングが1日前倒しに
なった煽りを受けて出勤日に変更になりましたので早めになりました。

Dsc_0052

誕生日コースの特典の1つにスペシャルデザートのサービスがありますが、写真を撮って
いたら早くローソクを吹き消してくださいとの無言の圧力を感じたのはナイショです。

他のお店からも色々と優待DMが来ていますのでそれらを全て活用すると今月いっぱいは
少しお得になりそうです。

| | コメント (0)

2019.04.02

2019年3月24日(日)は星乃珈琲店でホリデーモーニング!

自宅から徒歩数分の至近距離にあって休日のモーニングを中心に頻繁に利用させて貰って
いた喫茶店がオーナー都合により2月末で閉店以来、モーニング難民になっています。

その喫茶店があった場所には人気のカフェが移転してきますが、まだ工事中であることと
現在の店舗ではモーニングサービスを実施していないので移転後の新店舗でもモーニング
サービスは実施されないだろうと考えるのが自然ですので、代わりになる所を探している
最中です。

今回は星乃珈琲店にお邪魔してきました。

お邪魔したのは尾張旭店で、ここが自宅から一番近い星乃珈琲店でした。駐車場は隣接の
セブンイレブンと共用になっていて台数にゆとりがあり、満車で困る事はないでしょう。

もっとも、近くに住んでいる方の利用が多いのか、店内の混雑状況と比べると駐車台数は
少なめでした。


モーニングサービスには色々な種類が用意されていましたが、今回は休日限定のホリデー
モーニングをチョイスしてみました。

Dsc_0050
スフレパンケーキが2枚、目玉焼き、ベーコン、ソーセージ、ミニサラダ、ヨーグルトが
ワンプレートに盛り付けられており、ボリュームも満足できるものでした。

ただ、自宅から少し距離があるため、気軽に行くには少しハードルが高いのが唯一の難点
かもしれません。

ということで、もっと近場で良い所が無いか、調査を続けます。

| | コメント (0)

« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »