« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

2019.02.26

大阪オートメッセ2019 センチュリーGRMN

2019年の箱根駅伝の大会本部車として白いセンチュリーGRMNが
走行し話題になりましたが、1月に開催された東京オートサロンに
センチュリーGRMNの黒モデルが展示されていました。

大阪オートメッセ2019にも東京オートサロンと同様にセンチュリー
GRMNの黒モデルが展示されていましたので思わず撮影しました。

Dsc_0034

白モデルは品川ナンバーでしたので東京本社管理、黒モデルは豊田
ナンバーでしたので愛知県豊田市の本社管理だと思われます。

数字部分はどちらも「1867」ですが、トヨタグループ創業者である
豊田喜一郎氏の父親である豊田佐吉氏の生まれ年から取ったのでは
ないかと思われます。

実際に走っている姿はなかなか見られないと思いますが、ノーマル
車両とどのくらい走りが違うのか気になります。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019.02.16

大阪オートメッセ2019 Supra is Back!

大阪オートメッセ2019で2019年春から発売開始となる新型Supraが
国内初披露されていました。

乗り込み体験も出来るとのことでしたが、多くの人に取り囲まれて
いたのでなかなか近づけず、なるべく人が映り込まないように写真
撮影することも難しかったです。

Dscpdc_0001_burst20190210131733038_

Dsc_0036

ボディカラーがシルバーとホワイトの2台と2020年からのSUPER GT
参戦に向けたコンセプトモデルが展示されていました。

Dsc_0031

シルバーモデルでは気になりませんでしたが、ホワイトモデルでは
アングルによってはサイドウインドウとルーフ部分の繋がりが厚く
見えるので少し違和感を感じました。

2/23と2/24に開催のNAGOYAオートトレンド2019にも展示されるか、
不明ですが、じっくり見る機会があれば良いのですが、正式発表前
なので一般ディーラーでは難しいかもしれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019.02.14

大阪オートメッセ2019 ホンダブース

大阪オートメッセ2019でホンダブースに、シビックTYPE-Rを無限が
カスタマイズした「RC20GT Package Pre Production MODEL」が展示
されていました。

Dsc_0026

Dsc_0025

現在のデザインでは、フロントにナンバープレートを付ける場所が
見当たらないのでこのまま市販される事は無いと思いますが、中々
攻めたデザインですね。

Dsc_0024

市販化に向けたPre Production MODELという事ですが、フロントや
リア回りも大きく手が入れられているので結構な価格になるのでは
ないかと思います。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019.02.12

大阪オートメッセ2019に初参戦! & SuperGTブース

2/9~2/11の3日間、インテックス大阪で開催されていた第23回大阪
オートメッセ2019に初めてお邪魔しました。

主催者発表によると前回より44,770人多い262,277人の来場者数を
記録し大盛況に終わったとのことです。

お邪魔した2/10は、来場者も約11万人と一番賑わった日だった模様
で、会場周辺も駐車場の空き待ち車両で大渋滞が発生していたのも
頷けます。

「名古屋オートトレンド」というカスタマイズカーショーが名古屋
でも開催されていますが、規模が全く違い圧倒されたのが第一印象
でした。

会場内で気になったクルマを何枚か撮影しましたので何回か分けて
紹介していこうと思います。

一回目の今回は入場してすぐのSuperGTコーナーに展示されていた
GT500車両とGT300車両です。

Dsc_0021_2

GT500車両はKEIHIN NSX-GT、GT300車両はLEON CVSTOS AMGが展示
されていました。
 ※どちらも2018年チャンピオンマシン

エンジン始動デモなども行われていたようですが、スケジュールが
合わず、見ることは出来なかったのが残念でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019.02.07

最近のお気に入り

PRIUS PHVに乗り始めてから1年半ほどが過ぎましたが、マンション
なので自宅で充電することは出来ません。

自宅で充電できなくてもトヨタディーラーや街中の充電施設を利用
することで全ての走行シーンは無理でも多少はEVモードで走れて、
ガソリン消費量を抑えることが出来ていました。

昨年後半から業務内容が少し変わって、休みも日曜と月曜になった
こともあり、自宅周辺のトヨタディーラーはほぼ月曜休みなので、
充電の機会が減少していました。

PRIUS PHV用のスマートフォン向けアプリで、充電スポット情報を
見ていたところ、月曜日で営業していなくても充電器が利用可能な
トヨタディーラーが行動範囲内にある事が判明したので、先月から
利用しています。

そのディーラーから歩いて数分の所にはカフェもあり、充電の待ち
時間を利用して休憩していますが、カウンター席にはUSBポートと
100Vコンセントが装備されている事を店員さんに教えて頂いたので、
最近は毎回利用しています。

Dsc_0020

平日も普通に空席待ちがある人気店ですが、カウンター席は空いて
いることが多く待ち無しで行けるのもポイントが高いです。

USBポートでスマホを充電しながら、コンセントを利用してiPadの
充電もできるので使い勝手もいいですね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »