« 2017年6月 | トップページ | 2019年2月 »

2019.01.29

2019年QSOパーティー:書類提出完了

一般社団法人日本アマチュア無線連盟が主催し、2019年1月2日から
3日にかけて開催された「第72回QSOパーティー」に参加したことは
1月9日の記事にて公開しましたが、今月末の書類提出期限が迫って
きましたので休みを利用して一気に作成して、昨日郵送にて提出を
完了しました。

返送用封筒を同封しておくと参加記念のステッカーが頂け、それを
12種類の干支分を揃えると十二支達成記念盾が申し込みできる様に
なるので、今まで参加して貰った分と合わせて完成を目指したいと
思います。

2019年の記念ステッカーが到着したら改めてレポートします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019.01.28

風呂場の電球を交換しました。

2010年10月の入居以来、風呂場の電球が初めて切れました。

節電の事を考慮してLEDタイプに変更する事も検討しましたが、
8年以上切れなかったことを考えると長寿命というLEDタイプの
メリットも小さく、LED電球タイプの価格自体もまだまだ高いと
いうことからも今回は普通電球のままとしました。

Dsc_0018

その構造から普通電球と価格が逆転することは無いと思いますが、
せめて2倍以内になって欲しいものです。

トイレの電球も同じクリプトン球でしたが、こちらも一日あたりの
点灯時間を考えると切れた場合は普通電球に交換でしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019.01.23

2019年1月の新車その2(イオンオリジナル AEONバス マゼンタカラー仕様)

2019年新車第2弾はイオンオリジナル「AEONバス マゼンタカラー仕様」
でした。

活動開始が遅く、トイザらスのオリジナルトミカを購入してから向かったので
いつもの売れ行きを考えると売り切れていると思っていましたが、自宅近くの
モールではないイオンに立ち寄ったら1台だけ残っていましたので、迷わずに
即ゲットしました。

Dsc_0003

時期ははっきり覚えていませんが、名古屋市内のイオンモール熱田のシャトル
バスで、このデザインの車両を見かけた記憶があります。

同じ名古屋市内でもJR大曽根駅からイオンモールナゴヤドーム前に行く時に
利用したシャトルバスでは、このデザインの車両に遭遇した記憶はありません
ので、一部店舗や期間限定で投入されていたのかもしれません。

No.42ということはイオンオリジナルトミカとして長く続いていますね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019.01.15

2019年1月の新車その1(トイザらスオリジナルセット)

2019年最初の新車はトイザらスオリジナルのトヨタ86レーシングシリーズの
2台セットと同じくトイザらスオリジナルのトヨタ86オートバックスレーシ
ング仕様の2セット3台でした。

トヨタ86レーシングシリーズ2台セットはトヨタ86のレース仕様車1台と
トランスポーターがセットになっている商品でした。

1546311232818

トヨタ86オートバックスレーシング仕様車は2016年7月に発売されていたもの
ですが、同じ場所に並べられていたので思わず買ってしまいましたが、すでに
購入済みで重複しているかもしれません。
 ※トイザらスの拡販策に乗せられたかも?


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019.01.12

コードレススティッククリーナーを導入しました。

今まで、電源コードがついたキャニスター式の掃除機を
使っていましたが、掃除を始めるまでの諸準備が大変で
多少のゴミには目をつぶっていたのが実態でした。

ここ数年ダイソン製品を始めとしたコードレスタイプの
スティッククリーナーの市場が熱くなり各社から色々な
製品が登場したこともあり、より手軽に掃除をする為に
追加導入を検討してきました。

当初はパイプ部分にドライカーボンを利用しメカ好きの
心を鷲掴みにしたSHARPのRACTIVE Air系にほぼ固まって
いましたが、軽量化により吸引力が犠牲になっていると
聞いたことと純正スタンドが無いので設置方法や場所に
工夫が必要なこともあり、他社製品を含め機種選定から
再検討となりました。

結局、「パワーブーストサイクロン」という、いかにも
吸引力が強そうな製品名と「モーターの日立」という、
これまたメカ好きの心を鷲掴みにするキーワード、すぐ
使えるスタンド一体型充電器が決め手になり、自宅史上
初の日立製品が導入されました。

Bf700_5

昨年末から、自宅周辺の家電量販店で価格交渉を続けて
いましたがパンチのある価格を引き出すことができず、
なかなか購入に踏み切れませんでしたが、奥様の実家に
新年の挨拶に行った帰りに立ち寄ったジョーシンで軽く
値段を聞いたら、ネット通販サイトの中で家電量販店が
出している価格にいきなり合わせて頂き、税込で3万を
切る価格を提示されましたので即決となりました。

帰宅後にkakaku.comで確認したら結果的に全国最安値に
なっており驚きましたが、思ったらすぐ掃除することが
出来るようになり良い買い物だったと思います。

日立 サイクロン式スティッククリーナー充電式 自走パワーブラシタイプシャンパンゴールド【掃除機】HITACHI パワーブーストサイクロン PV-BF700-N

新品価格
¥33,500から
(2019/3/15 13:09時点)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019.01.09

2019年のQSOパーティーに参加し、最低交信局数をクリア

ここ数年は参加はするものの、記念ステッカーの申請に
必要な20局との交信まではなかなか時間が確保できず、
クリアできませんでした。

今年(2019年)はスタート直後から、CQを出している局を
積極的に探し出した事と、三重県への移動時間の活用で
予定より早くクリアすることができました。

20局の中にはQSOパーティーで久しぶりに交信頂いた方、
近くに住んでいながら20年以上ぶりの交信になった方も
いて楽しめました。

サマリーシートとログシートの提出期限が今月末なので
忘れずに提出して久しぶりに記念ステッカーを入手して
みようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019.01.05

ブログをリスタートします!

間もなく新元号になる事とはあまり関係ありませんが、
約1年半更新が途絶えていた当ブログの更新を再開して
みようと思います。

昔のように1日最低1記事の公開はハードルが高いので
ぼちぼちと気になった事を中心に書き連ねていきたいと
思います。

不定期更新になりますが、いつの間にか累計アクセス数が
50万を超えていましたので次は51万アクセスを目指します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年6月 | トップページ | 2019年2月 »