« 2015年2月 | トップページ | 2015年5月 »

2015.03.25

スズキ アルト・ターボRSに試乗してみた!

アルトワークスの再来か?と話題になっていたスズキの
軽自動車アルトのターボモデルが「ターボRS」として
3月11日に追加されました。

AT車、純粋なマニュアルミッション車の設定はなく、
マニュアルミッションでありながら、クラッチペダルが
無く、シフトチェンジをエンジン回転数と協調制御して
自動化してくれるAGS(Auto Gear Shift)搭載設定のみと
なっています。

AGS自体はベース車となったアルトや商用車で既に採用
されていますが、自分は乗ったことがなく、ターボとの
相性含めて興味があったのと、メーカーホームページで
試乗車を探したら自宅から一番近いスズキディーラーに
配備されていたので早速向かいました。

坂道発進時にはマニュアルミッション車で坂道発進する
ときのクラッチペダル操作の代わりにサイドブレーキを
併用する必要があることと、AT車のようにアクセルを
踏み続けていると、シフトチェンジ時に変速ショックが
出るのでマニュアルミッション車のように、エンジンの
回転数の上昇に合わせて一瞬アクセルペダルを戻すと、
変速ショックを少なくできる旨の注意を受けて、試乗を
始めました。

説明を受けているときは、なぜそんな説明があるのか、
不思議でしたが走り出したら納得です。

確かにAT車のつもりでアクセルを踏んだまま走ると、
1速から2速に変速する時などに短時間ですが減速感を
感じました。

試乗前の説明の通り、エンジン回転数の上昇に合わせて
一瞬アクセルペダルを戻す操作をすると、面白いように
シフトアップする感覚は、免許もAT限定が無い時代に
取得して、マニュアル車をしばらく運転していたことが
ある自分には懐かしいモノでした。

最近はずっとCVT車に乗り続けていたので、アクセル
操作にダイレクトに反応するAGSはアリですね。

車両本体価格もバックカメラ付きとしても約130万円と
ターボモデルとしては手が届く範囲だと思います。

今のクルマは2年を超えたばかりなので、まだ乗り換え
検討するタイミングではありませんが、週末利用中心の
今の自分のクルマの使い方からすると、アルトターボの
ように走らせて楽しい車もアリかもしれませんね。

ちなみにカタログもベース車のアルトとは別冊になって
いましたので興味のある方はスズキのディーラーで確認
してみてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.03.08

S660コンセプト@鈴鹿サーキット

昨日から開催されている、モータースポーツファン感謝
デーにホンダのS660コンセプトが展示されていました。

東京モーターショーでホワイトボディのものを見た事が
ありましたが、今回の艶消し塗装のものは初めてです。

コンセプトモデルですから、間もなく発表されるのでは
ないかとウワサされている市販モデルとは異なる部分が
多いと思いますが、多くの人が立ち止まっていました。

20150307s660f

フロントグリルは迫力がありますが市販版ではナンバー
プレートが付きますので、どんな感じになるか気になる
ポイントです。

20150307s660r

リヤもなかなか迫力がありますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マクラーレン・ホンダ F1マシン@鈴鹿サーキット

昨日から開催されている、モータースポーツファン感謝
デーに、テスト車両ですがホンダ製のパワーユニットを
搭載したF1マシンが展示されていました。

20150307hondaf1_2

これは、McLAREN HONDA MP4-29H/1X1というクルマで、
参戦初期からの歴代ホンダ系F1マシンを展示してある
エリアと隣接する場所に独立して展示されていました。

公式テストではまだ課題が残っているようですが、いよ
いよ来週末から2015年シーズンが始まりますので着実な
アップデートを行い、今年の日本グランプリでは上位を
狙えるようになっていることを期待します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.03.07

ホンダF1復活祭!@鈴鹿サーキット

今日は鈴鹿サーキットで開催された、モータースポーツ
ファン感謝デーに参加しました。

20150307suzuka

これは3月7、8日の2日間に亘って開催されるもので
今年は、ホンダF1復活祭というサブタイトル(?)も
ついていました。

往年のマクラーレンホンダF1マシンからMP4/4、MP4/5、
MP4/6も走行、久しぶりにホンダミュージックと言われた
V6、V10、V12気筒エンジンの音も堪能出来ました。

モータースポーツファン感謝デーは明日も開催されます
ので、興味のある方は参加してみては如何でしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

話題の燃料電池自動車「ミライ」を1日無料貸し出し?

地域によっては豪華な特典が用意されている「ふるさと
納税」ですが、愛知県豊田市が来年度から始める特典の
内容が先日の朝刊に載っていました。

それは愛知県豊田市に「ふるさと納税」で1万円以上を
寄付した人に1人1回限りですが、先着で公用車として
購入した燃料電池自動車「ミライ」を無料で貸し出すと
いうものでした。

貸し出しは平日のみということで、ちょっとハードルが
高いですが、寄付の受付は4月16日から12月21日
までで、「ミライ」の予約は先着順だそうです。

トヨタ自動車のお膝元でクルマの町、豊田市ならではの
アイデアだと思います。

まだ、公道で走っている姿を見たことはありませんが、
今回の豊田市の取り組みで燃料電池自動車に乗った人の
感想が聞けると良いですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年2月 | トップページ | 2015年5月 »