« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013.09.30

累計記事数3700を突破!

ちょっと遅くなりましたが、2013年04月06日に
投稿した「2013年03月のパケット使用量」という
記事で当ブログ開設からの累計投稿数が3700に到達
しました。

累計記事数が3600に到達したのは2012年03月
13日だったので達成までに389日となり1年以上も
かかってしまいました。

次の通過点となる累計記事数3800突破はいつになる
のか、最近のペースからは全く読めませんが、ぼちぼち
upしていこうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.09.29

2013年08月のパケット使用量

2013年08月分の消費パケットは約216万となり
7月分から約10%の減少になりました。

なお、2011年1月以降はフルブラウザを一切使って
いないので純粋にメールとiモードブラウザ及びアプリ
利用分のみが計上されています。

今までの推移は以下の通りです。

2008年06月分
 合計 約 444万パケット(うちフルブラウザ 約 89万)
2008年07月分
 合計 約 521万パケット(うちフルブラウザ 約 94万)
2008年08月分
 合計 約 283万パケット(うちフルブラウザ 約126万)
2008年09月分
 合計 約 746万パケット(うちフルブラウザ 約 80万) 
2008年10月分
 合計 約 645万パケット(うちフルブラウザ 約 82万) 
2008年11月分
 合計 約 306万パケット(うちフルブラウザ 約 65万) 
2008年12月分
 合計 約 202万パケット(うちフルブラウザ 約 62万5千) 
2009年01月分
 合計 約 319万パケット(うちフルブラウザ 約200万) 
2009年02月分
 合計 約 267万パケット(うちフルブラウザ 約160万) 
2009年03月分
 合計 約 595万パケット(うちフルブラウザ 約150万) 
2009年04月分
 合計 約 318万パケット(うちフルブラウザ 約120万) 
2009年05月分
 合計 約 229万パケット(うちフルブラウザ 約130万) 
2009年06月分
 合計 約 301万パケット(うちフルブラウザ 約136万) 
2009年07月分
 合計 約 288万パケット(うちフルブラウザ 約146万) 
2009年08月分
 合計 約 685万パケット(うちフルブラウザ 約161万) 
2009年09月分
 合計 約1130万パケット(うちフルブラウザ 約108万) 
2009年10月分
 合計 約 365万パケット(うちフルブラウザ 約104万) 
2009年11月分
 合計 約 295万パケット(うちフルブラウザ 約 89万) 
2009年12月分
 合計 約 567万パケット(うちフルブラウザ 約 64万) 
2010年01月分
 合計 約 553万パケット(うちフルブラウザ 約 71万) 
2010年02月分
 合計 約 346万パケット(うちフルブラウザ 約 78万) 
2010年03月分
 合計 約 340万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年04月分
 合計 約 300万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年05月分
 合計 約 571万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年06月分
 合計 約 414万パケット(うちフルブラウザ 約 33万) 
2010年07月分
 合計 約 422万パケット(うちフルブラウザ 約 28万) 
2010年08月分
 合計 約 605万パケット(うちフルブラウザ 約 66万) 
2010年09月分
 合計 約 367万パケット(うちフルブラウザ 約 32万) 
2010年10月分
 合計 約 426万パケット(うちフルブラウザ 約 32万) 
2010年11月分
 合計 約 461万パケット(うちフルブラウザ 約 31万) 
2010年12月分
 合計 約 458万パケット(うちフルブラウザ 約 14万) 
2011年01月分 約 215万パケット(以降フルブラウザ無し)
2011年02月分 約 178万パケット
2011年03月分 約 197万パケット
2011年04月分 約 220万パケット
2011年05月分 約 353万パケット
2011年06月分 約 399万パケット
2011年07月分 約 353万パケット
2011年08月分 約 287万パケット
2011年09月分 約 247万パケット
2011年10月分 約 480万パケット
2011年11月分 約 545万パケット
2011年12月分 約 476万パケット
2012年01月分 約 577万パケット
2012年02月分 約 432万パケット
2012年03月分 約 312万パケット
2012年04月分 約 250万パケット
2012年05月分 約 432万パケット
2012年06月分 約 435万パケット
2012年07月分 約 424万パケット
2012年08月分 約 372万パケット
2012年09月分 約 259万パケット
2012年10月分 約 306万パケット
2012年11月分 約 276万パケット
2012年12月分 約 246万パケット
2013年01月分 約 251万パケット
2013年02月分 約 277万パケット
2013年03月分 約 227万パケット
2013年04月分 約 190万パケット
2013年05月分 約 190万パケット
2013年06月分 約 216万パケット
2013年07月分 約 238万パケット

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.09.28

2013年の台風21号が発生しました。

2013年09月27日16時15分の気象庁予報部の
発表によると南シナ海で台風21号が発生した模様です。

この台風21号には「ウーティップ」という名称が付け
られておりマカオの言葉で「蝶」を意味するそうです。

幸い、日本への影響は無さそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.09.21

2013年の台風20号が発生しました。

2013年09月21日16時20分の気象庁予報部の
発表によるとマリアナ諸島近海で台風20号が発生した
模様です。

この台風20号は「パブーク」という名称がつけられて
おりラオスの言葉で「大きな淡水魚」を意味するそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.09.17

2013年の台風19号が発生しました。

2013年09月17日04時00分の気象庁予報部の
発表によるとフィリピンの東の海上で台風19号が発生
した模様です。

この台風19号には「ウサギ」という名称がつけられて
おり名称から分かる通り、日本語で「うさぎ座」を意味
するそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.09.13

2013年の台風18号が発生しました。

2013年09月13日04時15分の気象庁予報部の
発表によると小笠原諸島の近海で台風18号が発生した
模様です。

この台風18号は「マンニィ」という名称がつけられて
おり、香港の海峡の名前だそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.09.03

2013年の台風17号が発生しました。

2013年09月02日04時15分の気象庁予報部の
発表によると、沖縄の近海で台風17号が発生した模様
です。

この台風17号は「トラジー」という名称がつけられて
おり北朝鮮の言葉で植物のキキョウを意味するそうです。

移動速度がゆっくりな為、広範囲に影響が出る可能性が
あるので進路などの情報に注意する必要がありそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.09.02

2013年08月分の電気料金

中部電力から、08月分の「電気使用量のお知らせ」が
到着していました。

1日当たり使用量で比べると昨年は約12.53kWh、
今年は約11.52kWhで約8%の減少でした。

今年は猛烈な暑さが続いており、エアコンの稼働時間が
多くなりましたが、設定温度を意識するなど無理の無い
範囲で節電を心がけていたのが減少した理由だったかも
しれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.09.01

2013年の台風16号が発生しました。

2013年09月01日10時30分の気象庁予報部の
発表によると、日本のはるか東のミッドウェー諸島近海で
台風16号が発生した模様です。

この台風16号は「イートゥー」という名称がつけられて
おり、中国語で民話のウサギを意味するそうです。

すぐ消滅する模様なので日本への影響は無さそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »