« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012.10.26

2012年10月分の電気料金

中部電力から、10月分の「電気使用量のお知らせ」が
到着していました。

1日当たり使用量で比べると昨年は約7.70kWh、
今年は約7.36kWhで約4%の減少でした。

特に思い当たる理由はありませんので、期間内の曜日の
関係かもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.10.24

2012年の台風23号が発生しました。

2012年10月24日04時05分の気象庁予報部の
発表によると、フィリピンの東で台風23号が発生した
模様です。

この台風23号は「ソンティン」と名付けられました。

「ソンティン」とはベトナムによる命名でベトナム神話
に出てくる山の神を意味するそうです。

日本への影響は無さそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.10.18

JATE 2012年09月後半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の09月後半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムは以下の通りでした。

 AnyDATA Korea Inc.
  GL05P

 LG Electronics Inc.
  CDMA LGL21

AnyData分はイーモバイル向け、LG分はau向けと
思われます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.10.14

2012年の台風22号が発生しました。

2012年10月14日22時30分の気象庁予報部の
発表によると日本のはるか南の海上で台風22号が発生
した模様です。

この台風22号は「マリア」と名付けられました。

「マリア」とはアメリカによる命名で女性の名前を意味
するそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.10.08

第33回全市全郡コンテストに参加しました

ほんの少しだけですが時間が取れたので久しぶりに全市
全郡コンテストに参加してみました。

最初は、スタートから2、3時間と翌日の日中に数時間
参加する予定でしたが、結局ラスト30分の参加になり
トータル6局の交信に終わりました。

常置場所を変更してからコンテストに参加するのがほぼ
初めてだった事もあり、コンテストナンバーを送るのに
若干手間取ったりしましたが、短時間で多くの局と交信
出来るコンテストの雰囲気は味わえたかと思います。

次回はニューイヤーパーティーになるのか、その前にも
日程が合うコンテストがあれば参加してみたいと考えて
います。

今の常置場所はそれなりに地上高があるので少し気合を
入れればもう少しスコアが稼げると思いますので次回は
頑張ってみようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.10.07

2012年の台風21号が発生しました。

2012年10月07日22時05分の気象庁予報部の
発表によると日本の遥か南で台風21号が発生した模様
です。

この台風21号は「プラピルーン」と名付けられました。

「プラピルーン」とはタイによる命名で、「雨の神」を
意味するそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.10.06

2012年09月のパケット使用量

2012年09月分の消費パケットは約259万となり
08月分と比較すると約30%の大幅減少になりました。

先月の記事にも書いていますが8月上旬から残業が続き
携帯サイトのアクセス時間が減っているのが原因です。

今までの推移は以下の通りです。

2008年06月分
 合計 約 444万パケット(うちフルブラウザ 約 89万)
2008年07月分
 合計 約 521万パケット(うちフルブラウザ 約 94万)
2008年08月分
 合計 約 283万パケット(うちフルブラウザ 約126万)
2008年09月分
 合計 約 746万パケット(うちフルブラウザ 約 80万) 
2008年10月分
 合計 約 645万パケット(うちフルブラウザ 約 82万) 
2008年11月分
 合計 約 306万パケット(うちフルブラウザ 約 65万) 
2008年12月分
 合計 約 202万パケット(うちフルブラウザ 約 62万5千) 
2009年01月分
 合計 約 319万パケット(うちフルブラウザ 約200万) 
2009年02月分
 合計 約 267万パケット(うちフルブラウザ 約160万) 
2009年03月分
 合計 約 595万パケット(うちフルブラウザ 約150万) 
2009年04月分
 合計 約 318万パケット(うちフルブラウザ 約120万) 
2009年05月分
 合計 約 229万パケット(うちフルブラウザ 約130万) 
2009年06月分
 合計 約 301万パケット(うちフルブラウザ 約136万) 
2009年07月分
 合計 約 288万パケット(うちフルブラウザ 約146万) 
2009年08月分
 合計 約 685万パケット(うちフルブラウザ 約161万) 
2009年09月分
 合計 約1130万パケット(うちフルブラウザ 約108万) 
2009年10月分
 合計 約 365万パケット(うちフルブラウザ 約104万) 
2009年11月分
 合計 約 295万パケット(うちフルブラウザ 約 89万) 
2009年12月分
 合計 約 567万パケット(うちフルブラウザ 約 64万) 
2010年01月分
 合計 約 553万パケット(うちフルブラウザ 約 71万) 
2010年02月分
 合計 約 346万パケット(うちフルブラウザ 約 78万) 
2010年03月分
 合計 約 340万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年04月分
 合計 約 300万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年05月分
 合計 約 571万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年06月分
 合計 約 414万パケット(うちフルブラウザ 約 33万) 
2010年07月分
 合計 約 422万パケット(うちフルブラウザ 約 28万) 
2010年08月分
 合計 約 605万パケット(うちフルブラウザ 約 66万) 
2010年09月分
 合計 約 367万パケット(うちフルブラウザ 約 32万) 
2010年10月分
 合計 約 426万パケット(うちフルブラウザ 約 32万) 
2010年11月分
 合計 約 461万パケット(うちフルブラウザ 約 31万) 
2010年12月分
 合計 約 458万パケット(うちフルブラウザ 約 14万) 
2011年01月分
 合計 約 215万パケット(フルブラウザ ゼロ) 
2011年02月分
 合計 約 178万パケット(フルブラウザ ゼロ) 
2011年03月分
 合計 約 197万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年04月分
 合計 約 220万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年05月分
 合計 約 353万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年06月分
 合計 約 399万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年07月分
 合計 約 353万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年08月分
 合計 約 287万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年09月分
 合計 約 247万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年10月分
 合計 約 480万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年11月分
 合計 約 545万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年12月分
 合計 約 476万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2012年01月分
 合計 約 577万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2012年02月分
 合計 約 432万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2012年03月分
 合計 約 312万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2012年04月分
 合計 約 250万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2012年05月分
 合計 約 432万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2012年06月分
 合計 約 435万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2012年07月分
 合計 約 424万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2012年08月分
 合計 約 372万パケット(フルブラウザ ゼロ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.10.03

JATE 2012年09月前半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の09月前半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムは以下の通りでした。

 ソニーモバイルコミュニケーションズ(株)
  CDMA SOL21

 LG Electronics Inc.
  L-02E

ソニーモバイル分は型番からau向けと思われますが、
今までのIS~方式から変わるのかもしれませんね。

また、LG分はドコモ向けですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.10.02

2012年の台風20号が発生しました。

2012年10月01日22時30分の気象庁予報部の
発表によると南シナ海で台風20号が発生した模様です。

この台風20号は「ケーミー」と名付けられました。

「ケーミー」とは韓国による命名で「アリ」を意味する
そうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.10.01

2012年の台風19号が発生しました。

2012年10月01日16時20分の気象庁予報部の
発表によると、日本のはるか南の海上でで台風19号が
発生した模様です。

この台風19号は「マリクシ」と名付けられました。

「マリクシ」とはフィリピンによる命名で、「速い」を
意味するそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »