2012年の台風10号が発生しました。
2012年07月28日22時25分の気象庁予報部の
発表によると、小笠原諸島の遥か南で台風10号が発生
した模様です。
九州や西日本エリアに影響がありそうです。
この台風10号は「ダムレイ」と名付けられました。
「ダムレイ」とはカンボジアの言葉で「象」を意味する
そうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2012年07月28日22時25分の気象庁予報部の
発表によると、小笠原諸島の遥か南で台風10号が発生
した模様です。
九州や西日本エリアに影響がありそうです。
この台風10号は「ダムレイ」と名付けられました。
「ダムレイ」とはカンボジアの言葉で「象」を意味する
そうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2012年07月28日10時10分の気象庁予報部の
発表によるとフィリピンの東の海上にて台風9号が発生
した模様です。
本州への大きな影響は無さそうです。
この台風9号は「サオラー」と名付けられました。
「サオラー」とはベトナムの言葉で、ベトナムレイヨウ
という「牛」の1種を意味するそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、近くにコンビニのサークルKが開店しました。
今回のお店は更地に新築オープンしたのですが、節電の
意識が高まっているこの時期にも関わらず、店内照明は
LEDでは無く普通の蛍光灯が使われています。
後から設備更新するにも費用がかかるので、新築店舗は
当然最初からLEDを採用するものだと思っていたので
意外というか残念な感じです。
既存店舗も積極的にLED化しているセブンイレブンと
比べると意識が低いと思ってしまいますね。
ちなみに昨日の午前7時にオープンでしたが7時を少し
回った時間に通勤のついでに通ってみましたが、名古屋
らしく開店祝いの花は綺麗に無くなっていました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2012年07月21日22時25分の気象庁予報部の
発表によるとフィリピンの西の海上にて台風8号が発生
した模様です。
中国方面に進む模様で日本への影響は無さそうです。
この台風8号は「ヴェセンティ」と名付けられました。
「ヴェセンティ」とはアメリカの言葉で、男性の名前を
意味するそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2012年07月16日16時15分の気象庁予報部の
発表によると日本の南で台風7号が発生した模様です。
先日の大雨に引き続いて九州地方に再び大雨など影響が
ありそうですので注意が必要です。
この台風7号は「カーヌン」と名付けられました。
「カーヌン」とは、タイの言葉で果物の名前を意味する
そうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2012年06月分の消費パケットは約435万となり
05月分とほぼ同等でした。
最近の使い方だと、この位が標準的な数値になるのかも
しれません。
今までの推移は以下の通りです。
2008年06月分
合計 約 444万パケット(うちフルブラウザ 約 89万)
2008年07月分
合計 約 521万パケット(うちフルブラウザ 約 94万)
2008年08月分
合計 約 283万パケット(うちフルブラウザ 約126万)
2008年09月分
合計 約 746万パケット(うちフルブラウザ 約 80万)
2008年10月分
合計 約 645万パケット(うちフルブラウザ 約 82万)
2008年11月分
合計 約 306万パケット(うちフルブラウザ 約 65万)
2008年12月分
合計 約 202万パケット(うちフルブラウザ 約 62万5千)
2009年01月分
合計 約 319万パケット(うちフルブラウザ 約200万)
2009年02月分
合計 約 267万パケット(うちフルブラウザ 約160万)
2009年03月分
合計 約 595万パケット(うちフルブラウザ 約150万)
2009年04月分
合計 約 318万パケット(うちフルブラウザ 約120万)
2009年05月分
合計 約 229万パケット(うちフルブラウザ 約130万)
2009年06月分
合計 約 301万パケット(うちフルブラウザ 約136万)
2009年07月分
合計 約 288万パケット(うちフルブラウザ 約146万)
2009年08月分
合計 約 685万パケット(うちフルブラウザ 約161万)
2009年09月分
合計 約1130万パケット(うちフルブラウザ 約108万)
2009年10月分
合計 約 365万パケット(うちフルブラウザ 約104万)
2009年11月分
合計 約 295万パケット(うちフルブラウザ 約 89万)
2009年12月分
合計 約 567万パケット(うちフルブラウザ 約 64万)
2010年01月分
合計 約 553万パケット(うちフルブラウザ 約 71万)
2010年02月分
合計 約 346万パケット(うちフルブラウザ 約 78万)
2010年03月分
合計 約 340万パケット(うちフルブラウザ 約 60万)
2010年04月分
合計 約 300万パケット(うちフルブラウザ 約 60万)
2010年05月分
合計 約 571万パケット(うちフルブラウザ 約 60万)
2010年06月分
合計 約 414万パケット(うちフルブラウザ 約 33万)
2010年07月分
合計 約 422万パケット(うちフルブラウザ 約 28万)
2010年08月分
合計 約 605万パケット(うちフルブラウザ 約 66万)
2010年09月分
合計 約 367万パケット(うちフルブラウザ 約 32万)
2010年10月分
合計 約 426万パケット(うちフルブラウザ 約 32万)
2010年11月分
合計 約 461万パケット(うちフルブラウザ 約 31万)
2010年12月分
合計 約 458万パケット(うちフルブラウザ 約 14万)
2011年01月分
合計 約 215万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年02月分
合計 約 178万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年03月分
合計 約 197万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年04月分
合計 約 220万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年05月分
合計 約 353万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年06月分
合計 約 399万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年07月分
合計 約 353万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年08月分
合計 約 287万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年09月分
合計 約 247万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年10月分
合計 約 480万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年11月分
合計 約 545万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年12月分
合計 約 476万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2012年01月分
合計 約 577万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2012年02月分
合計 約 432万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2012年03月分
合計 約 312万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2012年04月分
合計 約 250万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2012年05月分
合計 約 432万パケット(フルブラウザ ゼロ)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント