« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012.02.29

閏年

4年に1度の閏年のおかげで例年より1日多かったわけ
ですが、2月があっという間に終わってしまいました。

明日から3月となり年度末でもあるので忙しくなる事が
予想されますが、計画的に進めて乗り切るつもりです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.28

プリンタ故障?

一昨日、モノクロ印刷すると印字されずクリーニングを
しても変化無く、チェックパターンを印刷したら1つの
インクタンクから全くインクが出ていない事が分かった
ので修理に出そうかと検討していましたが、今日になり
電源が入らなくなってしまいました。

新しいプリンタを購入する事も考えましたがキヤノンの
場合は修理費が一律価格で設定されており、同等機種を
新しく購入するよりも安く済むのと、急いで使う用件が
現時点は無いので今回は修理に出す事にします。

次に故障した時は修理用部品が無い可能性があるのと、
修理費用が見合わなくなると思うので新しいプリンタに
代替しようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.27

走行距離20,000km突破!

本日午後、我が愛機の納入からの走行距離が20,000kmを
突破しました。

月間平均走行距離は約870kmですので、従来と比べると
少し少なめですが、通勤にクルマを使わなくなったのが
関係していると思います。

ESPOの記録では納入からの平均燃費は16.5km/Lとなって
いました。

まだまだ乗り続ける予定ですので少しでも良好な燃費を
継続していきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.26

明日は休みを取りました

明日は2月の稼働時間調整で休みをとりました。

もう少し早い時期に取ろうと思っていましたが、仕事の
キリがつかなかったので月末になってしまいました。

久しぶりの平日休みなので通帳繰り越しなどをこなして
みようと思います。

暖かければアンテナの位置変更もやろうと思いますが、
朝は冷え込みそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.25

陸上自衛隊春日井駐屯地創立記念式典は3月4日開催予定

愛知県春日井市に所在する陸上自衛隊春日井駐屯地創立
45周年記念行事が来週末の3月4日(日)に開催予定
です。

春日井駐屯地初(主催者発表)の戦車回収車への試乗や
観閲行進、災害派遣活動訓練展示、音楽演奏などが午前
9時から午後3時まで実施される模様です。

他に何も無ければ参加しますが、残念ながら別の行事に
参加を予定していますのでこちらは行かない予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.24

ラジオライフ2012年04月号到着!

書店で購入するよりかなり安くなるので出版元から直接
定期購読をしているラジオライフ2012年04月号は
発売日前日の本日到着していました。


4月号の特集構成は以下の通りです。

第1特集
 「怪しい商品 危ない手口をすべて暴く」
第2特集
 「生き残るための防災テクニック大研究」
第3特集
 「今買うべきハンディ機2012」

今月号はラジオライフらしい特集構成だと思いますが、
先月のハンディ受信機特集と似た特集が続いたのは若干
ネタ切れ感がありますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.23

日経新聞トライアル終了?

先週木曜日から配達開始されたので、昨日で終了したと
思っていましたが今朝も朝刊が配達されていました。

土曜日は夕刊だけ、日曜日は配達無しだったので調整の
為かもしれません。

明日の朝刊が配達されなければ終了と判断しようと思い
ますが、説明が無いのはいけませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.22

スポーツ大会の結果

いつもとほぼ同様の想定内の結果を残し、参加賞を貰い
無事終了しました。

ちなみに参加賞はパウンドケーキの詰め合わせでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.21

明日は会社のスポーツ大会

明日は2011年度スポーツ大会が開催されます。

今回も競技種目はボーリングで2ゲームの合計スコアで
チーム順位が決まります。

参加賞と軽食が出るので無理せず楽しんでこようと思い
ます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.20

個人向けWindows Vistaサポート延長

日本マイクロソフトが個人向けWindows Vistaのサポート
期間を5年間延長し2017年4月11日までとすると
発表しました。

これによりセキュリティパッチの提供も継続されるため
安心して使い続ける事が出来そうです。

しかし、メインストリーム期間が終わるということは、
Vistaも発売からもう5年経過する訳ですがWindowsXPを
まだ現役で使っている人も多いと思いますのでVistaを
経験せずにWindows7になる人もいるでしょうね。

ちなみに会社のPCはまだWindows2000だったりします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.19

2012年02月19日のナナちゃん人形

名古屋駅前の名鉄百貨店前には巨大なナナちゃん人形が
立っているのが有名ですが2月19日夕方に通った時の
衣装はこんな感じでした。


120219nana1

3月3日から博物館明治村で開催される、謎解き宝探し
ゲームイベント「スフィンクコード 王の秘宝」に合わ
せてメインキャラクターの姿に変身した模様です。

ちなみに、足の部分には黒いテープが巻かれており全身
黒づくめの様相でした。

120219nanaup

顔の部分をアップで見ると髭が描かれていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.18

トヨタ博物館

今日は久しぶりに愛知県長久手市にあるトヨタ博物館に
行ってきました。

現在は「トヨタモータースポーツコレクション」という
企画展示がされており、トヨタ7やWRCに出たセリカ
GT-FourやスーパーGTに出ているレクサスSC
430やF1カー、レクサスLFAなど新旧のモーター
スポーツ参戦車両を間近に見る事が出来ました。

たまに来ると面白いですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.17

2012年02月分の電気料金

中部電力から、02月分の「電気使用量のお知らせ」が
到着していました。

1日当たり使用量で比べると昨年は約10.2kWh、
今年は約8.6kWhで約16%の大幅減少でした。

先月と同様にエアコンは使わずにガスファンヒーターを
暖房に利用しているのが減少の原因だと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.16

NOTTVは成功するか?

今日、4月1日に開局するモバイル向け放送局に関する
発表会がありました。

このモバイル向け放送局「NOTTV」ですが個人的に
成功するか疑問を持っています。

1つ目の理由は専用ハードウェアを必要とする所です。

回線のトラフィックに影響を与えますが、webベース
もしくはアプリをインストールすれば視聴できるならば
加入の障壁も低いのですが、専用チューナーを内蔵した
スマートフォンやタブレットを購入する必要があるのは
ガラパゴススマートフォンの再来で、海外のメーカーは
日本固有機能の搭載で端末開発のスピードが落ちるのを
嫌うと思われるので端末ラインナップは国産メーカーが
中心になり、国内専用端末になる為に価格も高めになる
でしょう。

2つ目はわざわざ携帯端末で有料で見たくなるほど魅力
あるコンテンツが用意されるかです。

今回は3チャンネルが用意されますが月額420円では
お世辞にも安いとは言えないと感じています。

専用ハードが必要でコンテンツが割高と感じると普及は
難しいでしょう。

来年度中に100万加入を目指すとしていますが、端末
ラインナップが充実しても半分の50万加入も難しいと
思います。

とりあえず、自分は興味が無いので購入検討すらしない
予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.15

JATE 2012年01月後半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の01月後半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムは以下の通りです。

 ソニーエリクソンモバイルコミュニケーションズ(株)
  CDMA SOI12

 シャープ(株)
  105SH

ソニーエリクソンの製品はauのIS12S、シャープの
製品はソフトバンク向けですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.14

日経電子版おためしID到着

昨日の当ブログ記事を担当者が読んで慌てて対応したと
言う事は絶対に無いでしょうが、日経電子版おためし用
ID通知メールが今日到着しました。

月末までですが、有効に使ってみたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.13

日経トライアル 続報

本紙の配達は16日からですが、一足先に電子版お試し
ID送付案内とキャンペーン資料が送られてきました。

ID送付案内は来ましたが、肝心のIDがまだメールで
送付されていませんので到着まで数日待ってみます。

今は折り込み広告の量の関係もあり中日新聞を購読して
いるので更に日経を追加するのは難しいと思いますが、
もう少し安ければ考えてもいいですが内容からいっても
価格引き下げは出来ないでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.12

イチゴ狩り

今日は奥様の強いリクエストによりイチゴ狩りに行って
イチゴをお腹いっぱい食べてきました。

急遽行く事にしたのですが、殆どのイチゴ農園が予約が
必要で土日は満員でしたが、半田市内に当日でも予約が
可能なところを奥様が見つけてくれたので予定通り実行
出来ました。

今日の農園のイチゴの種類は章姫という品種でほどよく
色づいていて甘くて練乳を使わなくても充分食べる事が
でき、2~3パック分食べたのではないかと思います。

当分イチゴは要らないですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.11

ユリカ払い戻し

名鉄と名古屋市交通局の共通ICカードであるマナカが
始まって1年経ちましたが、名古屋市交通局が発行した
プリペイド乗車券のユリカの利用期限が今月末に迫って
きました。

今月末で終了になる事に伴い手数料無料での払い戻しが
始まっていますので2枚所有しているユリカを忘れずに
払い戻しする必要があります。

2枚とも未使用なので満額帰ってきますので会社帰りに
忘れずに手続きしてこようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.10

カタログ到着

同じ日に請求したトヨタ「86」とスバル「BRZ」の
カタログが偶然だと思いますが、同日に到着しました。

「BRZ」は本カタログでしたが、「86」は簡易版と
思われる薄めのカタログでした。

どちらもアクセサリカタログは入っていなかったので、
別途入手したいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.09

日経新聞トライアル

日本経済新聞の1週間分の試読、日経電子版のお試しが
セットになったキャンペーンメールが来ていたので申し
込みしてみました。

16日(木)から配達される模様ですので楽しみに待ち
たいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.08

Salyu instore live

今日は会社帰りにミッドランドスクエアにて開催された
Salyuのインストアライブを見てきました。

今の愛車であるトヨタSAIのCMソングを歌っていた
ので名前は知っていましたが、歌っている姿を見るのは
初めてでした。

今日は最初にトヨタSAIのCM曲を歌いましたが他に
2曲ほど聴いた事があり、あっという間の30分でした。

結構多くの人が聴きに来ており、B1Fのステージ周辺
には近づけず、1Fから見ていたので音響的に完全とは
言えませんでしたが、良い時間を過ごせたと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.07

お財布.com

広告メールの量はあまり変わらない印象がありますが、
1日1回チャレンジが出来る「お財布ラッキーくじ」の
当選確率が激減しているように思います。

景気低迷の影響が大きいと思いますが、競合サービスに
クライアントが流れているケースもあるでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.06

LED電球導入完了!

自室の常夜灯が球切れして次の電球をどうするか検討を
していましたが、結局今回からLED電球にすることに
しました。

通常の電球と比較すると価格は5倍以上しましたが消費
電力は10分の1、寿命は5倍なので、モトは取れると
判断しました。

今回はヤマダ電機のクーポン利用で購入したので、当初
予定のパナソニック製ではなく、東芝製になったために
規格上は少し暗くなっている模様ですが、実用上は全く
問題無く利用できていますので良しとします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.05

2012年01月のパケット使用量

2012年01月分の消費パケットは約577万となり
12月分より約21.2%の大幅増加となりました。

年末年始の休みが関係して増加したものと思われます。

今までの推移は以下の通りです。

2008年06月分
 合計 約 444万パケット(うちフルブラウザ 約 89万)
2008年07月分
 合計 約 521万パケット(うちフルブラウザ 約 94万)
2008年08月分
 合計 約 283万パケット(うちフルブラウザ 約126万)
2008年09月分
 合計 約 746万パケット(うちフルブラウザ 約 80万) 
2008年10月分
 合計 約 645万パケット(うちフルブラウザ 約 82万) 
2008年11月分
 合計 約 306万パケット(うちフルブラウザ 約 65万) 
2008年12月分
 合計 約 202万パケット(うちフルブラウザ 約 62万5千) 
2009年01月分
 合計 約 319万パケット(うちフルブラウザ 約200万) 
2009年02月分
 合計 約 267万パケット(うちフルブラウザ 約160万) 
2009年03月分
 合計 約 595万パケット(うちフルブラウザ 約150万) 
2009年04月分
 合計 約 318万パケット(うちフルブラウザ 約120万) 
2009年05月分
 合計 約 229万パケット(うちフルブラウザ 約130万) 
2009年06月分
 合計 約 301万パケット(うちフルブラウザ 約136万) 
2009年07月分
 合計 約 288万パケット(うちフルブラウザ 約146万) 
2009年08月分
 合計 約 685万パケット(うちフルブラウザ 約161万) 
2009年09月分
 合計 約1130万パケット(うちフルブラウザ 約108万) 
2009年10月分
 合計 約 365万パケット(うちフルブラウザ 約104万) 
2009年11月分
 合計 約 295万パケット(うちフルブラウザ 約 89万) 
2009年12月分
 合計 約 567万パケット(うちフルブラウザ 約 64万) 
2010年01月分
 合計 約 553万パケット(うちフルブラウザ 約 71万) 
2010年02月分
 合計 約 346万パケット(うちフルブラウザ 約 78万) 
2010年03月分
 合計 約 340万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年04月分
 合計 約 300万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年05月分
 合計 約 571万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年06月分
 合計 約 414万パケット(うちフルブラウザ 約 33万) 
2010年07月分
 合計 約 422万パケット(うちフルブラウザ 約 28万) 
2010年08月分
 合計 約 605万パケット(うちフルブラウザ 約 66万) 
2010年09月分
 合計 約 367万パケット(うちフルブラウザ 約 32万) 
2010年10月分
 合計 約 426万パケット(うちフルブラウザ 約 32万) 
2010年11月分
 合計 約 461万パケット(うちフルブラウザ 約 31万) 
2010年12月分
 合計 約 458万パケット(うちフルブラウザ 約 14万) 
2011年01月分
 合計 約 215万パケット(フルブラウザ ゼロ) 
2011年02月分
 合計 約 178万パケット(フルブラウザ ゼロ) 
2011年03月分
 合計 約 197万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年04月分
 合計 約 220万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年05月分
 合計 約 353万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年06月分
 合計 約 399万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年07月分
 合計 約 353万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年08月分
 合計 約 287万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年09月分
 合計 約 247万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年10月分
 合計 約 480万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年11月分
 合計 約 545万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年12月分
 合計 約 476万パケット(フルブラウザ ゼロ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.04

恵方巻

昨日は節分だった事もあり、恵方巻を食べました。

狙っていたのは売り切れだったので違う種類の恵方巻を
無事にゲットして晩ご飯の時に食べましたが、さすがに
最後まで黙って食べるのは無理でした。

そういえば節分に恵方巻を食べるのは初めてでしたが、
もしかして商業ベースに巻き込まれている?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.03

86&BRZ

2月2日にトヨタから「86」が発表されたのに続いて
今日はスバルから「BRZ」が発表されました。

この2車は兄弟関係にあり、開発とデザインはトヨタが
主導、生産はスバルとなっています。

モーターショー等で2車を見比べてみましたが、なぜか
スバルの方がカッコ良く思えます。

フロントグリルのデザインや、スバルの6連星マークが
影響しているのかもしれません。

兄弟車ですが足回りのチューニングは微妙に変えている
という噂も聞いていますので乗り比べてみたい所です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.02

雪景色

今日の名古屋中心部の大雪にはビックリしました。

自宅は名古屋の端の方ですが、道路には積もっておらず
屋根が白い程度で油断していましたが、中心部に近付く
ほど雪が多くなり、名古屋駅周辺は同じ名古屋市内とは
思えないくらい積もっていました。

JR中央線は少し遅れていましたが大きな影響を受ける
ことなく出勤出来ましたが、方面によってはかなり遅刻
してきた人もいました。

とりあえず、降雪は今日だけで一段落した模様ですが、
こんな程度で大騒ぎしていては雪国の人に笑われますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.01

JATE 2012年01月前半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の01月前半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムは以下の通りです。

 シャープ(株)
  DM012SH

 華為技術日本(株)
  DATA08W Cradle

シャープはディズニーモバイル向け、華為はau向けと
思われます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »