« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012.01.31

自転車駐輪場契約更新

最寄りのJR駅前に借りている駐輪場の利用期限が今日
までとなっていたので契約更新手続きを実施しました。

今までは3ヶ月更新としていましたが、今回から割安に
なるのと、更新手続きの手間を省くため、6ヶ月契約に
しました。

去年は殆ど徒歩で最寄駅まで移動していたので自転車を
使う事が少なくてモトは全く取れていませんが、今年は
暖かくなってきたら自転車通勤の回数を増やしてモトを
取れるようにしたいと考えています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.30

QSLカード到着

JARLに再入会をしてから初めてQSLカードが到着
しました。

昔は毎月送られましたが、いつのまにか2ヶ月に1回に
送付のタイミングが変わっていたのですね。

今回の到着分では去年のニューイヤーパーティーの分や
コンテスト参加分となっていました。

近いうちに新しいQSLカードを作成して、未発送分の
解消に努めたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.29

謎な夢を見た

今日は変わった夢を見ました。

臨時運行許可証と回送運行許可証について警察官と熱く
語り合うという内容で今の仕事と全く関係ない内容です。

どちらも使う予定も無いし、謎だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.28

人間ドック無事終了

一昨日upした記事の通り、今日は人間ドックを受けて
きました。

半日コースなので午後までかかると思っていましたが、
受付から終了まで1時間半で終わりました。

昨年と同様に終了手続き後に近くの喫茶店で利用出来る
630円分のチケットを貰いましたが、そこは禁煙席も
無く、分煙もされていないお店なので、医療機関が渡す
チケットとして適切なのか疑問が残りました。

自分が受付した時には5~6人しかいませんでしたが、
終わりごろには結構な人数になっていました。

やはり会社を休まずに受けることが出来る土曜日を希望
する人は多いのかもしれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.27

常夜灯が球切れ

昨日、帰宅して自室に入ったらいつもより暗かったので
電灯のスイッチを間違えて切ったと思ったら、常夜灯の
球切れでした。

既にリビングのシーリングライトの常夜灯部分はLED
タイプになっていますので、少しでも節電になるのと、
交換の手間を省く為、これを機会にLEDタイプにして
みようかと考えています。

電気屋で価格見て最終決定の予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.26

人間ドック

週末は毎年この時期恒例にしている人間ドックの受診を
予定しています。

その為、明日の晩ご飯はいつもより少なめに食べるか、
時間によっては抜くことになるでしょう。

土曜日の朝食も抜く事になりますが人間ドック終了後に
近くの喫茶店で使える金券が貰えるので、昼までなにも
食べないという事態は防ぐ事が出来るはずです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.25

ラジオライフ2012年03月号到着!

書店で購入するよりかなり安くなるので出版元から直接
定期購読をしているラジオライフ2012年03月号は
発売日の前日の昨日到着していました。

2014年2月号までの新たな定期購読期間がスタート
しました

3月号の特集構成は以下の通りです。

第1特集
 「DIYを極めるための道具選び」
第2特集
 「動画をタダで見るためのマル秘テクニック」
第3特集
 「ハンディ受信機性能テスト」

今月号は特別付録に「裏テレビマニュアル2012」が
付いてきました。

週末にじっくり読む予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.24

累計48万アクセスを突破!

アクセスログによると、1月24日19時39分ごろに
累計48万アクセスを突破した模様です。

累計47万アクセス到達は昨年4月24日だったので、
1日平均約36人のアクセスがあった計算です。

前回到達時に48万アクセスへの到達を8月下旬ごろと
予想していましたが、5ヶ月ほど遅くなりました。

最近のアクセス数の推移を考慮すると次回の累計49万
アクセスの突破は、9月下旬になるのではないかと予想
しますがどうでしょうかね?

今までの履歴は以下の通りです。

 10,000アクセス突破 2004年 3月20日
 20,000アクセス突破 2004年 4月26日
 30,000アクセス突破 2004年 6月21日
 40,000アクセス突破 2004年 8月 3日
 50,000アクセス突破 2004年 9月22日
 60,000アクセス突破 2004年10月12日
 70,000アクセス突破 2004年12月 1日
 80,000アクセス突破 2005年 1月11日
 90,000アクセス突破 2005年 2月22日
100,000アクセス突破 2005年 4月11日
110,000アクセス突破 2005年 6月16日
120,000アクセス突破 2005年 7月27日
130,000アクセス突破 2005年 9月 6日
140,000アクセス突破 2005年10月25日
150,000アクセス突破 2005年12月 8日
160,000アクセス突破 2006年 1月27日
170,000アクセス突破 2006年 3月10日
180,000アクセス突破 2006年 4月 6日
190,000アクセス突破 2006年 5月19日
200,000アクセス突破 2006年 6月24日
210,000アクセス突破 2006年 8月 2日
220,000アクセス突破 2006年 9月10日
230,000アクセス突破 2006年10月21日
240,000アクセス突破 2006年11月27日
250,000アクセス突破 2007年 2月 5日
260,000アクセス突破 2007年 3月17日
270,000アクセス突破 2007年 5月11日
280,000アクセス突破 2007年 6月23日
290,000アクセス突破 2007年 7月25日
300,000アクセス突破 2007年 8月23日
310,000アクセス突破 2007年10月 6日
320,000アクセス突破 2007年11月25日
330,000アクセス突破 2008年01月11日
340,000アクセス突破 2008年02月26日
350,000アクセス突破 2008年04月10日
360,000アクセス突破 2008年06月10日
370,000アクセス突破 2008年08月06日
380,000アクセス突破 2008年09月22日
390,000アクセス突破 2008年11月11日
400,000アクセス突破 2009年01月18日
410,000アクセス突破 2009年04月11日
420,000アクセス突破 2009年07月13日
430,000アクセス突破 2009年10月17日
440,000アクセス突破 2010年03月10日
450,000アクセス突破 2010年07月09日
460,000アクセス突破 2010年12月12日
470,000アクセス突破 2011年04月24日
480,000アクセス突破 2012年01月24日

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.23

今週はかなり冷え込む?

先日、大寒が過ぎましたが週間予報をみると今週は結構
冷え込みが厳しくなりそうです。

明日の最低気温はマイナス1℃、木曜日は最高気温でも
4℃にしかならない模様です。

冷え込みは厳しそうですが、雪の予報は出ていないので
通勤への影響は無さそうなのが幸いです。

明日にかけて東京都内でも5cmの積雪予報が出ている
模様なので明日朝の出勤時は注意が必要ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.22

年賀ハガキ抽選チェック結果

本日の抽選結果が掲載されていたので早速チェックして
みました。

結果は4等の切手シートが1枚のみでした。

あと3等と5000番違いというのが1枚ありましたが
5000番も違うと「惜しい!」感じはしませんね。

取りあえず全敗は免れたので良しとします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.21

キルフェボン名古屋店 最後の利用

松坂屋名古屋店の大改装に伴い1月24日(火)で閉店
してしまう「キルフェボン 名古屋店」の最後の利用を
してきました。

完全閉店と言う事である程度混雑を予想していましたが
16時頃に行ったら既に150分待ちでした。

取りあえず待ちリストに名前を記入しましたが、その後
少ししたら本日分の受付終了になっていた模様で危ない
ところでした。

最後の利用となる今回は売り切れのケーキもあったので
モンブランをチョイスしました。

120121bon

外見からは想像できませんでしたが、マロンペーストが
ふんだんに使われているのか、かなり栗の風味を感じる
ことが出来ました。

閉店は残念ですが最後に利用できて良かったと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.20

平成23年度年賀状対策本部活動終了

抽選日を明後日に控え、もう配達される事は無いと判断
して、平成23年度年賀状対策本部を閉鎖し活動を終了
する事にしました。

明後日の抽選は切手シート1セットで良いので当たって
いて欲しいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.19

キルフェボン名古屋店間もなく閉店

松坂屋名古屋店南館1Fにあるキルフェボン名古屋店が
1月24日(火)で閉店するとの発表がありました。

これは松坂屋名古屋店の大改装で新たにテナントとして
H&Mを1FとB1Fに導入する事になり、その場所と
なる為です。

いつ通っても賑わっていて空席待ちの行列が良く出来て
いたので閉店は残念です。

名古屋店が閉店する事で最寄りの店は浜松になりますが
簡単に行ける距離ではありませんので、閉店までにもう
一度名古屋店でケーキを食べてこようと考えています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.18

2012年01月分の電気料金

中部電力から、01月分の「電気使用量のお知らせ」が
到着していました。

1日当たり使用量で比べると昨年は約12.9kWh、
今年は約8.8kWhで約32%の大幅減少でした。

昨年は暖房機器としてエアコンを使っていた期間があり
激増しましたが、今年はエアコンは使わずにガスファン
ヒーターに切り替えたのが大幅減少の要因です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.17

明日は近所に出張

明日は午後からの某社の某商品の新商品発表会に参加の
ため、出張を予定しています。

会社から徒歩でも移動できるほどの近場ですが、初めて
行く場所なのでちょっと楽しみだったりします。

会議は夕方までなので直帰はても問題は無いのですが、
駅までの途中に会社があるという位置関係なので、残念
ですが会社に寄ってから帰る事になりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.16

JATE 2011年12月後半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の12月後半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムはありませんでした。

年末年始の休暇時期にかかりましたので、しょうがない
かもしれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.15

2011年12月のパケット使用量

2011年12月分の消費パケットは約476万となり
11月分より約12.7%の減少となりました。

12月はかなり忙しくてサイト利用が少なくなったのが
減少の原因だと思います。

今までの推移は以下の通りです。

2008年06月分
 合計 約 444万パケット(うちフルブラウザ 約 89万)
2008年07月分
 合計 約 521万パケット(うちフルブラウザ 約 94万)
2008年08月分
 合計 約 283万パケット(うちフルブラウザ 約126万)
2008年09月分
 合計 約 746万パケット(うちフルブラウザ 約 80万) 
2008年10月分
 合計 約 645万パケット(うちフルブラウザ 約 82万) 
2008年11月分
 合計 約 306万パケット(うちフルブラウザ 約 65万) 
2008年12月分
 合計 約 202万パケット(うちフルブラウザ 約 62万5千) 
2009年01月分
 合計 約 319万パケット(うちフルブラウザ 約200万) 
2009年02月分
 合計 約 267万パケット(うちフルブラウザ 約160万) 
2009年03月分
 合計 約 595万パケット(うちフルブラウザ 約150万) 
2009年04月分
 合計 約 318万パケット(うちフルブラウザ 約120万) 
2009年05月分
 合計 約 229万パケット(うちフルブラウザ 約130万) 
2009年06月分
 合計 約 301万パケット(うちフルブラウザ 約136万) 
2009年07月分
 合計 約 288万パケット(うちフルブラウザ 約146万) 
2009年08月分
 合計 約 685万パケット(うちフルブラウザ 約161万) 
2009年09月分
 合計 約1130万パケット(うちフルブラウザ 約108万) 
2009年10月分
 合計 約 365万パケット(うちフルブラウザ 約104万) 
2009年11月分
 合計 約 295万パケット(うちフルブラウザ 約 89万) 
2009年12月分
 合計 約 567万パケット(うちフルブラウザ 約 64万) 
2010年01月分
 合計 約 553万パケット(うちフルブラウザ 約 71万) 
2010年02月分
 合計 約 346万パケット(うちフルブラウザ 約 78万) 
2010年03月分
 合計 約 340万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年04月分
 合計 約 300万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年05月分
 合計 約 571万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年06月分
 合計 約 414万パケット(うちフルブラウザ 約 33万) 
2010年07月分
 合計 約 422万パケット(うちフルブラウザ 約 28万) 
2010年08月分
 合計 約 605万パケット(うちフルブラウザ 約 66万) 
2010年09月分
 合計 約 367万パケット(うちフルブラウザ 約 32万) 
2010年10月分
 合計 約 426万パケット(うちフルブラウザ 約 32万) 
2010年11月分
 合計 約 461万パケット(うちフルブラウザ 約 31万) 
2010年12月分
 合計 約 458万パケット(うちフルブラウザ 約 14万) 
2011年01月分
 合計 約 215万パケット(フルブラウザ ゼロ) 
2011年02月分
 合計 約 178万パケット(フルブラウザ ゼロ) 
2011年03月分
 合計 約 197万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年04月分
 合計 約 220万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年05月分
 合計 約 353万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年06月分
 合計 約 399万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年07月分
 合計 約 353万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年08月分
 合計 約 287万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年09月分
 合計 約 247万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年10月分
 合計 約 480万パケット(フルブラウザ ゼロ)
2011年11月分
 合計 約 545万パケット(フルブラウザ ゼロ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.14

2012年自動車ディーラー福袋その3

2012年の自動車ディーラー福袋回収ツアーが無事に
終了したので内容を簡単に紹介するシリーズの第3回目
です。

3回目は愛知県内一円に展開しているトヨタディーラー
名古屋トヨペットの福袋です。

プリウス、プリウスPHV、アクアの写真で構成された
手提げ袋に以下の5点が入っていました。

 1.キッチンペーパーボックス
 2.オリジナルデザインのタオル
 3.スナック菓子
 4.輸入物のキャンディー(袋タイプ)
 5.カルピス450mlボトル

何だかずっしりと重いと思ったらカルピスのボトル入り
でしたが意表を突いた中身で福袋らしいと思いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.13

センター試験

いよいよ明日、明後日とセンター試験が実施される模様
ですね。

自分の場合、共通一次試験で名古屋大学に受けに行った
記憶はありますが、雰囲気などは覚えていません。

受験する方々は今までの勉強の成果を発揮できるように
全力を尽くして頂きたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.12

2012年自動車ディーラー福袋その2

2012年の自動車ディーラー福袋回収ツアーが無事に
終了し、内容を簡単に紹介する2回目です。

2回目は愛知県内のスズキディーラーの福袋です。

小さめの手提げ袋に以下の4点が入っていました。

 1.キッチンペーパー
 2.吸水ふきん
 3.キッチンクリーナー
 4.ポリ袋セット

キッチン用アイテムで構成されていますので使い勝手が
良い福袋だと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.11

明日は今季一番の冷え込みか?

今日夕方に天気予報を見てビックリしました。

明日の名古屋の予想最低気温が氷点下3℃となっていた
からで、もし予想通りなら今季一番の冷え込みだと思い
ます。

明朝はクルマ通勤の人はまずフロントガラスの解凍から
始める必要があるかもしれませんね。

幸い、雪にはならない模様ですが、油断して風邪引いて
しまうことが無いように万全の防寒態勢で出勤する事に
なるでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.10

2012年自動車ディーラー福袋その1

2012年の自動車ディーラー福袋回収ツアーが無事に
終了しましたので、内容を簡単に紹介します。

まず1つ目はネッツトヨタノヴェル三重の福袋です。

小さめの袋に以下の3点が入っていました。

 1.タオルハンカチ
 2.冷凍からレンジ加熱まで使える食品コンテナ2つ
 3.アディダスブランドの男性向けボディローション

 なお、3のボディローションは去年のキャンペーンの
剰余品ではないかと思慮されます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.09

2012年01月の戦利品その1

2011年は折角の戦利品アップを忘れ気味でしたので
2012年は出来る限り忘れずにアップしていきたいと
思います。

2012年01月の戦利品その1は名古屋市中区にある
ラシック1Fのパサージュにて開催されていた「ドコモ
スマートフォンラウンジ1周年記念」のイベント会場で
アンケートに回答してゲットしたグラクソーのビタミン
ウォーターのボトルでした。

120109drink

私がゲットしたのはオレンジ色の「ウェイクアップ」が
コンセプトのボトルでした。

まだ飲んでいませんがスーパーなどで見かけ気になって
いた商品なので、どんな味に仕立てられているか興味が
あります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.08

foursquareを始めてみました

今まで位置情報を利用したサービスとしてロケタッチや
コロプラ、Reco Check等に登録して利用していましたが
Reco Checkはロケタッチと同様のサービスという感じが
強くなり最近はほとんど利用しなくなりました。

代わりに今日からfoursquareに登録してチェックインを
始めました。

ルールをまだあまり把握していませんので、とりあえず
ツイッターと連携していませんが、様子をみて連携開始
したいと思っていますが、予想以上にチェックイン可能
ポイントがあるので当分楽しめそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.07

2012年自動車ディーラー福袋回収ツアー

自動車ディーラーでは新年初売りに合わせて福袋を用意
する所が多く、毎年回収ツアーを実施していましたので
今年も軽く回ってみました。

今日までにトヨタ、スズキ、ホンダの各1社から回収し
明日の別のトヨタディーラーから回収して今年分は終了
する事になりそうです。

中身については全ての回収が完了してから紹介したいと
思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.06

定期購読継続手続き完了

もうずっと、いつから定期購読しているか思い出せない
ほど長期間定期購読しているラジオライフの購読期間が
昨年末発売の2月号で満了したので、年末年始の休暇の
最終日である昨日、継続手続きを行ってきました。

今回も前回同様、2年間の継続で料金は15500円と
なりましたが、通常号の定価が690円なので単純計算
しても1060円、付録が付いた時の特別定価や送料を
考慮するとかなりお値打ちな気がします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.05

9年目に突入していました

当ブログのサイドバーには開設日を表示していますが、
昨年12月17日で満8年を迎えており、9年目に突入
していました。

開設した当時はここまで続くと思っていませんでしたが
折角なので当面現在のスタイルのまま続けていきたいと
思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.04

JATE 2011年12月前半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の12月前半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムは以下の通りです。

 LG Electronics Inc.
  L-03D

 LG Electronics Inc.
  IS11LG

 シャープ(株)
  103SH

LGの2機種はドコモとau向け、シャープの1機種は
ソフトバンク向けですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.03

2012年ニューイヤーパーティー参加レポート

昨日、今日と開催の「第65回ニューイヤーパーティー」
から無線活動を本格的に再開しようと思っていましたが
結局、ワッチは出来ましたがオンエアする時間が取れず
1局との交信で終わってしまいました。

その代わりと言っては何ですが、過去のQSOデータの
ハムログへの入力を開始しました。

保管してある紙ログや頂いたQSLカードを基に入力を
始めていますが全ての入力には相当かかりそうなので、
時間を見つけて少しずつ進めていこうと思います。

もちろん、その間も出来るだけオンエアしたいと考えて
います。

また、今年は6mでのお手軽移動運用もやってみようと
思いますが、これはもう少し暖かくなってからかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.02

2011年12月分の電気料金

中部電力から、12月分の「電気使用量のお知らせ」が
到着していました。

1日当たり使用量で比べると昨年は約7.14kWh、
今年は約7.55kWhで約6%の増加でした。

増加となった主な原因は不明です。

なお、参考までに先月と比較すると約8%の増加になり
ました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.01

2012年の初映画

今日は1月1日で「ファーストデー」扱いで通常作品の
鑑賞料金が1本1000円になるので、先月から公開と
なっている「ミッション・インポッシブル4 ゴースト
プロトコル」を見てきました。

まだ見ていない人もいると思うのでストーリー等は記載
しませんが、個人的には全4作の中では2作目が一番の
出来栄えだと思います。

ファーストデーで1000円だった為かトム・クルーズ
作品だった為か不明ですが、13時からの上映分は8割
程度の入りで盛況だったように思います。

次に見に行く作品はまだ未定ですが、過去作品を3Dに
リメークするスタイルは好きでは無いので、それ以外の
作品になると思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »