« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011.12.31

2011年も間もなく終わり

今年は国内では3月の東日本大震災、9月の台風による
浸水被害など、海外ではタイ大洪水による日本企業への
影響など多くの災害がありました。

幸い、東日本大震災で影響のあった地域に親戚はおらず
直接的な被害などはありませんでしたが、今まで自分が
訪問した場所の変わり果てた姿を見たときには、大きな
ショックを受けました。

国内外の災害だけでなく色々な事があった1年でしたが
何とか収拾し、あと数時間で終わろうとしています。

間もなく迎える2012年は心機一転、明るい良い年に
なるように過ごして行きたいと思います。

当ブログに訪問頂いた皆様も良い年をお迎えください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.30

サークルKサンクスで缶ビール当たり

どうやら、ある期間中に電子マネーで買い物をしたら、
抽選で賞品が当たるキャンペーンに自動応募されていて
500ml缶のエビスビールが当たったと通知メールが到着
しました。

期間中にはどこで買っても同じ金額となる商品の年賀状
80枚をEdyで購入しただけなので50,000人に
当たるとはいえ、幸運だったと思います。

早速、昨日引き換えましたが、自宅ではアルコール類は
一切飲まない為、実家にもっていこうか検討中です。

今年の戦利品は明日引換予定のノベルティで終了の予定
ですが、今回の缶ビールは完全に予定外なのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.29

2011年12月29日のナナちゃん人形

名古屋駅前の名鉄百貨店前には巨大なナナちゃん人形が
立っているのが有名ですが、12月29日夕方に所用の
ために通った時の衣装はこんな感じでした。


111229nana

新年2日からの名鉄百貨店のセールを予告していました。

次に名古屋駅周辺に行くのは年明けを予定していますが
新しい衣装になっていますかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.28

仕事納め

本日、無事に2011年の仕事納めとなりました。

今年はフロア移動があり、今日は引越作業が中心となり
思ったより忙しい仕事納めでした。

新年は年休取得促進日が設定されている事もあり、6日
午後から出社して会議、荷解きで初日は終わると思って
います。

初日にエレベーター間違えて昔のフロアに行かない様に
注意しないとね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.27

今年のミスタードーナツの福箱はショボい?

毎年、この時期になるとミスタードーナツの福箱を購入
していましたが、今年は購入見送りとなる可能性が高く
なっています。

今年のタイアップキャラクターはスヌーピーでグッズも
何点か入っていますが、同梱されるドーナツチケットが
例年ならば2000円の福箱なら20個分となっていた
のが、今年は公式案内では16個分と少なくなっており
お得感が薄れているのが原因です。

ただ、自宅周辺のショップは独自判断なのか例年通りの
20個分のドーナツチケットを同梱しているので、1箱
購入するかもしれませんが、パッケージも小さくなって
いるような感じもして優先度が低いので売り切れならば
あっさりと諦める事になるでしょう。

ある意味去年までが大盤振る舞いだったと思いますが、
縁起ものでもあるので例年通りの内容になっていて欲し
かったと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.26

ラジオライフ2012年02月号到着!

書店で購入するよりかなり安くなるので出版元から直接
定期購読をしているラジオライフ2012年02月号は
発売日が日曜日で3連休と年末進行が絡む為、いつ到着
するか心配でしたが、発売日の前日に到着しました。

02月号の特集構成は以下の通りです。

第1特集
 「最強・最得の裏ワザ100連発」
第2特集
 「アリエナイ理科の総決算!」
第3特集
 「警察Q&A」

例年、2月号は警察特集がメインでしたが今回は表紙は
一番上に記載されていますが、第3特集扱いとなり若干
扱いが下がった感があります。

今回の2月号で定期購読期間が満了しますので、休みの
間に継続手続きを行う予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.25

【詳細】セントレアに行ってきました。

23日(祝)は奥様の極めて強いリクエストにより中部
国際空港(セントレア)に行ってきたことは速報でup
しましたが、その詳細をお送り致します。

今回のセントレア行きの目的はZIP-FM HOLIDAY SPECIAL
“Dream Xmas for ZIPPIE”というセントレアからの生
放送のトークゲストにDREAMS COME TRUEの2人が参加を
するので現地で姿を見るという事でした。

通常は途中で寄り道したり、エアバンドを聞きながらの
移動をする為、クルマでセントレアまで行くのですが、
当てにしていた無料臨時駐車場がクローズであることが
直前に判明したので、珍しく電車での移動にしましたが
これがサプライズを生みました。

当初は急行で行こうと思っていましたが、少しでも早く
現地に到着したいとのリクエストによりミュースカイを
利用したら偶然にも隣の席にDREAMS COME TRUEのバック
ダンサーのAKSのメンバーが座っており中部国際空港
駅まで一緒の時間を過ごす事になりました。

私はすぐ気付いたのですが、大ファンである筈の奥様は
全く気付いておらず、教えてあげたら大興奮状態でした。

セントレアに着いて会場の4Fを偵察したら既に多くの
観客が集合していたので、昼ご飯を後回しにし、時間が
来るまで待機しましたが、ライブパフォーマンスなどで
待ち時間も苦痛ではありませんでした。

DREAMS COME TRUEのトークショーの後、昼ご飯と晩ご飯
兼ねた食事をしていたらスカイデッキにあるイルミネー
ションの点灯式にDREAMS COME TRIUEの2人が登場すると
いうサプライズもあり、なかなか充実した時間を過ごす
事が出来たと思います。

また、待ち時間の間はエアバンドを十分堪能できたので
個人的にも満足できました。

あんな近い距離でDREAMS COME TRUEの2人を見るのは、
数年前にメ~テレの番組収録時以来ですが、相変わらず
トークだけでもパワフルだったのが印象に残りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.24

名古屋モーターショー

東京モーターショーは何度か行ったことがありますが、
地元開催の名古屋モーターショーは今回が初めての参加
だったりします。

会場の規模の違いがあるので東京モーターショーと差が
あるのは当然ですが、名古屋会場の輸入車はメーカーの
出展ではなくも殆どが扱いディーラーが共同で出展して
いた為か展示車両もほぼ現行車だったのが残念でした。

また、フォルクスワーゲンの展示車が無かったのは意外
でした。

国産メーカーはブースのスペースの都合か、展示車両が
少なめになっていましたが東京会場に近い展示だったと
思います。

部品系メーカーの展示もごく一部に留まっていたので、
やはり情報収集や新技術をみるなら東京会場ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.23

【速報】セントレアに行ってきました。

今日は奥様の極めて強いリクエストによりセントレアに
行ってきました。

今日の目的、道中でのサプライズなどの諸々は明日別途
アップしようと思いますが、空港内を結構歩き回ったと
思いましたが、1万歩程しかカウントされなかったのは
ちょっと意外でした。

以上、速報でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.22

今日は冬至

今日(12月22日)は二十四節季の第22番目となる
1年の中で夜がもっとも長い「冬至」でした。

冬至と言う事でちゃんと(?)晩ご飯にカボチャを食べ
柚子湯に入りました。

日本では冬至にカボチャを食べて柚子湯に入ると風邪を
引かないと昔から言われてますが、柚子湯の効能なのか
そんなに熱い風呂では無かったのにいつもよりポカポカ
している様な気がします。

明日から一段と冷え込むみたいですので、効果があると
良いなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.21

とりあえず4連休

今日無事にグループの忘年会が終了したので、今年予定
していた全ての忘年会が終了しました。

年末に向けて仕事もフロア引越準備もまだ山積みですが
今月は年末休みの他に2日休みを取れるので、そのうち
1日を明日取得し4連休になります。

4連休ではありますが、所用や大掃除、年賀状準備等で
殆ど費やされることになるでしょう。

今週末もかなり冷え込む予報が出ているので、ホワイト
クリスマスになるかもしれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.20

配当金が入金した模様

勤務先含めたグループ会社全体が今年から持株会社制に
移行した事に伴い新しく社員持ち株制度がスタートした
ので、少しですが株を購入していました。

昨日、初の配当金が少額ですが振り込まれた模様です。

まだ、口座確認をしていませんがちょっと豪華な外食が
出来る程度は振り込まれているはずですが、無駄遣いを
しない様に別口座に振替えての管理を計画中です。

配当金合計が出資金額を超えるのは何年後かな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.19

今日は忘年会でした。

今日は自社の忘年会に参加してきました。

支援先の忘年会は先週金曜日にありましたが、土曜日に
外せない用事があり残念ながら欠席したので今年最初の
忘年会でした。

今の所、後はグループの忘年会が水曜日に残すだけで、
室の忘年会は開催されないので、今年は2回になりそう
です。

気づけば今年の稼働日も残り6日になりましたが引越の
準備などで滅茶苦茶忙しい状態が続きそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.18

誰も気づかなかったのかな?

昨日、朝刊に折り込まれていたショッピングセンターの
チラシ裏の年末年始の営業時間の告知欄が殆ど読めない
状態になっていました。

11121801

データの途中が文字化けしたのかひどい状態でしたが、
校正や完成版チェックで誰も気づかなかったのか不思議
です。

なお、買い物で今日そのショッピングセンターに行った
ところ、お詫びと共に本来の内容が掲示されていました。

11121802

久しぶりに見る印刷ミスで昨日は朝から噴き出したのは
ナイショだったりします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.17

JATE 2011年11月後半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の11月後半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムは以下の通りです。

 華為技術日本(株)
  GD03W

 セイコーインスツル(株)
  101SI

セイコーインスツルの101SIはソフトバンク向けですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.16

ついに初雪か?

各種の天気予報を見ると、明日朝にかけかなり冷え込み
夜のうちに雪になる可能性がありそうです。

降っても短時間らしいので積もる事は無いと思いますが
日中も寒そうなので風邪をひかない様に気をつけたいと
思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.15

台風21号が発生しました。

2011年12月15日16時10分の気象庁予報部の
発表によると、日本から遠く離れた南の海の上において
台風21号が発生した模様です。

この台風21号は「ワシ」と名付けられました。

今回の「ワシ」とは日本語で星座の「わし座」からきた
名前だそうで、日本により命名された名称です。

現時点で日本への影響は無さそうですが、20号の発生
から2ヶ月以上経っていて更に12月中旬の発生なので
台風と言うのには違和感があります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.14

今日のJR中央線は地震の影響あり

12月14日13時01分ごろに岐阜県を震源地とする
最大震度4の地震が発生しました。

会社に居て自席に座っていましたが、2度ほど縦揺れを
感じて続いて横揺れを感じました。

iPhone向けの「ゆれくるコール」の通知は来ましたが、
ドコモ向けのエリアメールは震度の関係なのか、通知は
来ませんでした。

震源地が岐阜と言う事でJR中央西線の運行にも影響が
あり、一部区間が運休になっていた模様です。

今日は1時間ほど残業して帰りましたが、7時過ぎでも
ダイヤは大幅に乱れており、乗った電車は37分遅れで
運行されていました。

名古屋駅のホームに入線する電車が数珠つなぎになって
いたためか、遅くまで影響は続いた模様ですが、明日は
流石に大丈夫だと信じています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.13

2011年度年賀状対策本部

タイトルにある様に「2011年度年賀状対策本部」を
間もなく開設します。

プリンタのインクは全てのチェックを完了し、一足先に
補充を完了して準備も順調に進行中だと思いますので、
余裕を持った制作スケジュールで行けると思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.12

皆既月食

先週末の土曜日は皆既月食がありました。

途中、雲で月が隠れてしまう時間もありましたが、自宅
ベランダからもバッチリ見る事が出来ました。

月食の仕組みは知識として得ていますが、実際に見ると
やっぱり違いますね。

テレビやネットで見るという方法もありますが、やはり
スケール感は実物にはかないません。

今回の皆既月食に限らず、実体験出来る機会があるなら
出来る限り体験したいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.11

一部のブログパーツを削除しました

当ブログ内に設置していた「rescuenow@nifty」という
ブログパーツが14日でサービス終了する模様なので、
少し早いですがエラーになる前に外しました。

代わりに何か面白そうなブログパーツが見つかるまでは
少し寂しくなりますがご容赦ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.10

今年の歩数記録を更新

今年の1日当たりの最大歩数カウントは10月の某日に
記録した約23000歩でしたが、昨日の東京モーター
ショー視察で東京ビッグサイトを歩き回った為にわずか
ですが上回り、約23500歩になりました。

流石に年末までに昨日の歩数を上回ることは無いと思い
ますので、昨日の記録歩数が今年のトップで確定すると
思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.09

東京モーターショーに行ってきました

今週末まで東京ビッグサイトにて開催中の東京モーター
ショーに行ってきました。

ゆりかもめのダイヤが大幅に乱れていると電光掲示板に
表示が出ていた時は驚きましたが、それなりに運行して
いたので、ほぼ予定通りの時間に会場入り出来ました。

今回の目的は3つあって、1つ目は自分も打ち合わせに
参加した製品の最終形がどのように展示されているかの
確認、2つ目が担当業務に関する情報の収集、3つ目が
東京モーターショー限定トミカの入手でした。

結果的に1つ目は外からは見づらい所に設置してあった
のでハッキリとは確認できず、2つ目は達成、3つ目は
全12種のうち、ぜひ入手したかった車種が売り切れで
入手出来ずでした。

部品メーカーの出展が少なく、特にパトライト社が出展
していなかったのが残念でしたが、コンパクトカーから
超高額車まで色々なメーカーのクルマを見る事が出来て
大変満足できた出張でした。

今月は来週も東京出張を予定していますが、次の出張は
セミナー含む発表会系で午後だけなので今日ほど疲れる
ことは無いと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.08

2011年11月のパケット使用量

2011年11月分の消費パケットは約545万となり
9月分より約13.5%の増加となりました。

PC向けのwebサイトの閲覧を今年よりケータイから
iPhoneに変更したのでフルブラウザ分はゼロでしたが、
iPhoneで利用していたあるアプリが使えなくなった為に
iモードでの利用に戻ったのが増加の主な原因と思われ
ます。

今までの推移は以下の通りです。

2008年06月分
 合計 約 444万パケット(うちフルブラウザ 約 89万)
2008年07月分
 合計 約 521万パケット(うちフルブラウザ 約 94万)
2008年08月分
 合計 約 283万パケット(うちフルブラウザ 約126万)
2008年09月分
 合計 約 746万パケット(うちフルブラウザ 約 80万) 
2008年10月分
 合計 約 645万パケット(うちフルブラウザ 約 82万) 
2008年11月分
 合計 約 306万パケット(うちフルブラウザ 約 65万) 
2008年12月分
 合計 約 202万パケット(うちフルブラウザ 約 62万5千) 
2009年01月分
 合計 約 319万パケット(うちフルブラウザ 約200万) 
2009年02月分
 合計 約 267万パケット(うちフルブラウザ 約160万) 
2009年03月分
 合計 約 595万パケット(うちフルブラウザ 約150万) 
2009年04月分
 合計 約 318万パケット(うちフルブラウザ 約120万) 
2009年05月分
 合計 約 229万パケット(うちフルブラウザ 約130万) 
2009年06月分
 合計 約 301万パケット(うちフルブラウザ 約136万) 
2009年07月分
 合計 約 288万パケット(うちフルブラウザ 約146万) 
2009年08月分
 合計 約 685万パケット(うちフルブラウザ 約161万) 
2009年09月分
 合計 約1130万パケット(うちフルブラウザ 約108万) 
2009年10月分
 合計 約 365万パケット(うちフルブラウザ 約104万) 
2009年11月分
 合計 約 295万パケット(うちフルブラウザ 約 89万) 
2009年12月分
 合計 約 567万パケット(うちフルブラウザ 約 64万) 
2010年01月分
 合計 約 553万パケット(うちフルブラウザ 約 71万) 
2010年02月分
 合計 約 346万パケット(うちフルブラウザ 約 78万) 
2010年03月分
 合計 約 340万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年04月分
 合計 約 300万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年05月分
 合計 約 571万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年06月分
 合計 約 414万パケット(うちフルブラウザ 約 33万) 
2010年07月分
 合計 約 422万パケット(うちフルブラウザ 約 28万) 
2010年08月分
 合計 約 605万パケット(うちフルブラウザ 約 66万) 
2010年09月分
 合計 約 367万パケット(うちフルブラウザ 約 32万) 
2010年10月分
 合計 約 426万パケット(うちフルブラウザ 約 32万) 
2010年11月分
 合計 約 461万パケット(うちフルブラウザ 約 31万) 
2010年12月分
 合計 約 458万パケット(うちフルブラウザ 約 14万) 
2011年01月分
 合計 約 215万パケット(うちフルブラウザ ゼロ) 
2011年02月分
 合計 約 178万パケット(うちフルブラウザ ゼロ) 
2011年03月分
 合計 約 197万パケット(うちフルブラウザ ゼロ)
2011年04月分
 合計 約 220万パケット(うちフルブラウザ ゼロ)
2011年05月分
 合計 約 353万パケット(うちフルブラウザ ゼロ)
2011年06月分
 合計 約 399万パケット(うちフルブラウザ ゼロ)
2011年07月分
 合計 約 353万パケット(うちフルブラウザ ゼロ)
2011年08月分
 合計 約 287万パケット(うちフルブラウザ ゼロ)
2011年09月分
 合計 約 247万パケット(うちフルブラウザ ゼロ)
2011年10月分
 合計 約 480万パケット(うちフルブラウザ ゼロ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.07

JATE 2011年11月前半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の11月前半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムはありませんでした。。

ただし、申請者が公開時期や公開可否を決定できるので
実際はあるかもしれません。

携帯電話関係ではありませんが、パナソニックシステム
ネットワークス(株)の決済端末機 JT-C「」Lが
気になります。

パナソニックのモバイル決済端末の型番はJT-H系なので
JT-C系はどんな端末でしょうね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.06

今年の忘年会

12月になり忘年会シーズンが始まりましたが、今年は
現時点で常駐先部署全体の忘年会、グループの忘年会、
取引先と慰労会を兼ねた忘年会、自社の忘年会の4つが
予定されています。

そのうち、部署全体の忘年会は都合により欠席になって
しまいますが、残りは参加できそうです。

特に自社の忘年会は今年も抽選会を実施するらしいので
何か使えそうなものが当たる事に期待したいと思います。

早い物は今週、殆どは早来週に集中しそうなので、体調
管理に気を付けて挑みたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.05

今週末は東京モーターショーを視察予定

24年ぶりに東京都内の会場での東京モーターショーが
開催中ですが、仕事で関係した某製品が搭載されている
こともあり、9日に視察に行ってくる予定です。

もちろん、某製品の搭載状況を見てくるだけではなく、
来年も関係する分野の情報収集も兼ねています。

タカラトミーから東京モーターショー限定トミカが発売
されている模様なので、業務終了後に調達してこようと
思います。

ちなみにJR東海のエクスプレス予約で貯まるグリーン
プログラムのポイントは今回の出張分だけではギリギリ
1000ポイントに到達しないので、来週に予定されて
いる出張では残念ながらグリーン席は利用できないので
来年の出張時に持ち越しです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.04

累計記事数3500を突破!

12月1日に投稿した「TOYOTA Gazoo Racing Festival
レポート(Part2イベント編)」という記事で当ブログの
開設以来の累計投稿数が3500に到達しました。

累計記事数が3400に到達したのは8月26日だった
ので97日での達成になります。

次の通過点となる累計記事数3600の早期突破に向け
1日最低1記事upを目指して、引き続き頑張りたいと
思います!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.03

2011年11月分の電気料金

中部電力から、11月分の「電気使用量のお知らせ」が
到着していました。

1日当たり使用量で比べると昨年は約6.59kWh、
今年は約6.97kWhで約5%の増加になりました。

先月と比較すると約20%の大幅減少となりましたが、
エアコン稼働がほぼ無くなったのが原因だと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.02

ラジオライフ2012年01月号到着!

書店で購入するよりかなり安くなるので出版元から直接
定期購読をしているラジオライフ2012年01月号は
今月は発売日の前日に到着済みでした。

01月号の特集構成は以下の通りです。

第1特集
 「最優秀(裏)モノ」
第2特集
 「iPhone4S裏活用ガイド」
第3特集
 「プライバシー無線の夜」

久しぶりにラジオライフ的なネタが多かったように思い
ます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.01

TOYOTA Gazoo Racing Festivalレポート(Part2イベント編)

11月27日(日)に富士スピードウェイで開催された
TOYOTA Gazoo Racing Festival(TGRF)の参加レポートの
Part2でイベント編になります。

今年は震災の影響による変則勤務期間があった事もあり
サーキットにレースを見に行く事が出来なかったため、
走行イベントを中心に見てエンジン音を体感する予定で
行動しました。

奥様もフォーミュラニッポンは見たことがありますが、
スーパーGTや、F1等は未体験なのでどの程度違いが
あるか体験できたと思います。

特にピット見物中にF1(TF109)、セリカGT-
FOUR、グループCカーなどはすぐ目の前でエンジン
始動するというなかなか出来ない体験が出来たので満足
したと思います。

ただ、人気があり抽選になるため、絶対に当たらないと
思っていたプロレーサーがドライブするIS-Fに同乗
する「サーキットタクシー」に当選したのは全く想定外
でした。

111201tgrf

サーキットタクシーは1台のIS-Fに3人が乗車し、
富士スピードウェイサーキットコースを2周するもので
1周目は停車状態からスタートなので1コーナーの進入
速度も控えめでしたが、既にタイヤが暖まっている事も
あり、それからは全開、急減速、高速コーナリング等の
繰り返しでした。

2周目のホームストレートは当然全開走行で、メーター
読みで250Km/h以上で通過、急減速で1コーナーに進入
するなどサーキット以外では絶対に経験できない体験が
出来ました。

今回は2周だけでしたが、その間もドライバーは余裕の
表情でニコニコしながらドライブし、文字通りクルマを
意のままに操っていました。

今回は市販車だったので乗り心地も悪くなかったですが
レーシングカーはもっと過酷な環境で、もっと長距離を
走っているかと思うとレーサーのタフさには驚きです。

サーキットタクシーの後、ドリフト走行デモ、スーパー
GT、フォーミュラニッポンの模擬レースを見てからは
寒くなってきたので最後のイベントまで見ずに会場から
撤収しましたが、遠征して大正解の内容でした。

来年も続けて参加するか未定ですが色々なカテゴリーの
レーシングカーを見れる機会は他ではほとんど無いので
何とか都合をつけて遠征したいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »