明日から12月
今年もいよいよ残り1ヶ月になります。
年賀状の準備、大掃除、忘年会、越年準備などやる事が
多い時期になりますので計画的に進めていきたいと思い
ます。
まずは年賀状の調達からですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年もいよいよ残り1ヶ月になります。
年賀状の準備、大掃除、忘年会、越年準備などやる事が
多い時期になりますので計画的に進めていきたいと思い
ます。
まずは年賀状の調達からですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は10月の休日出勤分の振替休暇を取得しました。
健康保険組合からインフルエンザの予防接種に補助券が
支給されたので、せっかくなので受けてきました。
ただし、今回の補助券は利用出来る医療機関が限られ、
前回接種した病院は対象外でした。
そんな訳で利用可能な医療機関のリストからまだ受付を
している所を探して無事接種完了しました。
予防接種を受けたからと言って絶対にかからない訳では
ありませんが、準備はしておく方が良いでしょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月27日(日)に富士スピードウェイで開催された
TOYOTA Gazoo Racing Festival(TGRF)の参加レポートの
Part1で入場までになります。
前回の参加は2005年に開催のTOYOTA Motor Sports
Festival(TMSF)で、サーキットからの帰り道に大渋滞に
ハマった記憶があるので、今回はサーキット内駐車場を
利用する事はせず、JR御殿場駅からのシャトルバスを
利用する事にしました。
御殿場駅すぐ横に24時間営業の駐車場があり、料金も
そんなに高くないので今回もこの駐車場に入庫しバスに
乗換えました。
毎年夏に開催される陸上自衛隊富士総合火力演習の際は
かなり早い時間に満車になってしまいましたが、TGRFに
参加する人はクルマで行く人が多いのか駐車場も空いて
いて、シャトルバスも空席が目立ちました。
前回のTMSFの時は夜遅く自宅を出て、早朝にサーキット
入りしましたが、今回は御殿場周辺で前泊して、万全の
体調で臨みましたが、行きも帰りも余裕を持った行動が
出来たので正解だったと思います。
ただ、今回はギリギリまでTGRFに遠征するか迷った為に
ホテルの空室がなかなか見つからず、結局当日15時に
やっと確保できたのは誤算でした。
そのため、久しぶりに御殿場プレミアムアウトレットに
立ち寄る事を計画していましたが、出発が遅れてしまい
前日は移動のみになってしまいました。
当日はホテルで朝食を済ませ、ほぼ予定通りにシャトル
バスに乗り込み、富士スピードウェイ入りしましたが、
道中は予想が外れて渋滞もなく拍子抜けするほど順調に
到着出来ました。
そんな訳でPart1はここまで、場内イベントレポートは
Part2でupしたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の記事でupした通り、今日は航空自衛隊岐阜基地
航空祭への参加を取り止め、富士スピードウェイで開催
された「TOYOTA Gazoo Racing FESTIVAL(TGRF)」に参加
してきました。
富士スピードウェイに行くのは数年前の「TOYOTA MOTOR
SPORTS FESTIVAL(TMSF)」以来で、TGRFはTMSFから名称が
変わったもので同様なイベントになります。
帰宅が遅かったので、詳細は明日改めてupしますが、
通常は出来ない体験が出来たので面白かったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日、11月27日は岐阜県各務原市内に所在する航空
自衛隊岐阜基地にて「平成23年度岐阜基地航空祭」が
開催される予定です。
ブルーインパルスは例年と異なり11時から展示飛行が
開始になりますので注意が必要です。
また、基地側から今年は一般駐車場が無いとアナウンス
されていますので自家用車での来場は控えた方が良いと
思います。
ブルーインパルスが展示飛行をする基地で自宅から一番
近いのですが、今年は同日開催の他イベントに参加する
予定なので残念ながら岐阜基地航空祭には不参加となり
ます。
今年度の残りの航空祭は遠隔地のため、参加しない予定
なのでブルーインパルスの展示飛行を見る事は出来ない
と思われます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
名古屋駅すぐ横に明日、ヤマダ電機の大型店「LABI
名古屋」がグランドオープンします。
今日の朝刊に大きなチラシが折り込まれていましたが、
特に「激安」といえるような商品は少なかった様に思い
ます。
開店の目玉商品も抽選販売がメインなのと、駅の近くと
いうこともあると思いますが、行列による混乱の発生を
防止しているものと思われます。
開店からしばらくは混雑が続くと思うので、落ち着いた
頃を見計らって行ってみようと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は奥様の強いリクエストにより、セントレア(中部
国際空港)に行ってきました。
途中、巨大海老フライで有名な「まるは食堂」で昼食を
とりましたので、セントレア到着は夕方になりましたが
奥様の目的としていたミッションも雨の中ですが、実現
出来たと思います。
今日はボーイングの新型旅客機B787用の主翼などを
運搬するボーイングの社有機であるドリームリフターを
見る事が出来たので、短時間でしたが久しぶりに行って
良かったと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
平成元年7月より提供がされていた「ダイヤルQ2」が
平成26年2月末でサービス終了するというリリースが
11月15日付けで出されていました。
仕組みとしては悪くは無かったと思いますが、怪しげな
情報提供者による高額課金などが社会問題化して、悪い
イメージが定着してしまった残念なサービスだった様に
思います。
放送局等の情報提供者がダイヤルQ2を利用し提供する
大規模災害時の義援金募集番組に関しては別サービスで
存続する模様です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明朝の最低気温は5℃という予報が出ました。
前回は冷え込みも緩く、あまり寒さを感じず拍子抜けと
なりましたが今朝の様子を見ると明日はかなり冷え込み
そうです。
布団から出れないと困るのでガスファンヒーターを今季
初稼働させようかと思っています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
NTTドコモが昨日から発売を開始した富士通東芝製の
スマートフォンの新製品「T-01D」が通話不可能や
インターネット接続不可能と言う現象が多発したために
即日発売停止になった模様です。
基本機能である通話が出来ない状態の製品の発売が開始
されたのは異常と思えますが、ドコモ側の最終テストを
通過している筈なので、誤って最終版では無いソフトが
組み込まれてしまったのかもしれません。
しかし、富士通東芝のイメージは下がったでしょうね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
どうやらスカパー!e2に加入して7年になった模様で
「スカパー!記念日」という名目で、来月は1ch分の
放送が無料で視聴出来るようです。
ただ、どんなチャンネルでも良い訳ではなく、スカパー
から数チャンネルの提示があり、その中から選ぶという
形式で、提示チャンネルの中には既にオプション契約を
しているものもあり、映画を中心に放送しているスター
チャンネルを無料視聴出来るよう申し込みました。
番組表を確認したら年末に向けて色々面白そうな映画が
放送されるみたいなので楽しみです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
iOS4時代に比べてiOS5更新後はWi-Fiを有効にした際に
アクセスポイントを捕まえてから利用可能になるまでの
時間が長くなったように思います。
イライラするほど時間がかかるわけではないので、特に
問題とは思っていませんが、ちょっと気になります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
自分が帰宅する頃には遅れも10分以内になっていて、
大きな影響を受けなかったのですが神領駅と高蔵寺駅の
間にある踏切で非常ボタンが押され、安全確認を行った
関係で夕方からJR中央西線のダイヤに乱れが発生して
いました。
帰宅時に影響を受けるのは久しぶりでした。
今日は遅れ程度で済みましたが中央西線は先日の台風の
ように運休になった場合に振替輸送が行える路線が無い
のが弱点ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の10月後半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムは以下の通りでした。
LG Electronics Inc.
L-02D
NECカシオモバイルコミュニケーションズ(株)
CDMA NEI11
今回のリスト掲載分はドコモ向けの1機種と、au向け
1機種でした。
ただし、申請者が公開時期や公開可否を決定できるので
実際はもっとあるかもしれません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
秋を忘れたかのように気温が高い日々が続いてましたが
今週半ばは最低気温が5℃程度になりそうだとの予報を
聞いたので、週末は少し冬支度をしてみました。
とりあえず、ガスファンヒーターを出し、スーツも夏用
から秋冬用の厚手の生地のものを準備など、着々と冬に
向けた作業を進めました。
明朝はまだ「寒い」までは行かない模様ですので、ガス
ファンヒーターの配線を明日夜に行って第一弾の準備は
完了の予定です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昔ならば新しい物が出たらすぐに飛びついていた時期も
ありましたが、最近はある程度安定したり、評価が出て
からとする事が多くなってきています。
今回のiOS5へのアップデートも正にそのパターンで
アップデート時にエラーが出るとの報告もあったのと、
急いで最新版にする必然性も無かったのため、今日まで
iOS4のまま運用していましたが、時間があったので
思い切ってiOS5にアップデートしました。
一応、念の為に既にアップデートした人達のレポートを
読んでエラー発生時に備えましたが、結果的にエラーは
発生せず、順調にiOS5へのアップデートは完了しま
した。
iOS4のSMSがiOS5ではメッセージに変わって
いて、最初にSMSアドレスを設定するように促され、
SMSアドレスをMySoftBankで調べるという
ハプニングはありましたが、最新の5.0.1になりました。
最新版でもバッテリーの持ちに問題があるという報告も
ありますが、しばらく様子をみてみようと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最終日の今日の午後からですが、予定通りメッセナゴヤ
2011に行ってきました。
第1~第3展示場と屋外展示のほぼ全てのブースを巡り
興味のある所は時間をかけて覗いてみました。
土曜日と言う事でビジネス系の来場者が少なくて会場は
空いてると思ってましたが、企業研究と思われる学生の
姿が目立ち、そこそこ混んでいました。
今年の会期中の主催者発表の来場者数は50753人で
日別の来場者を見ると僅差ですが今日が一番少なかった
模様です。
会場ではさまざまなノベルティが配布されていましたが
全てを入手する時間と気力が無く、ボールペンや携帯の
クリーナー、眼鏡拭き、ドリンクなどを頂きましたが、
一番インパクトが有ったのは、切符からリサイクルして
作られたトイレットペーパーでした。
通常は入手出来ない建設機械や自販機などのカタログが
入手出来たのも今回の収穫でした。
来年の開催も既に決定しているようですが、来年は少し
違う視点で見れたら良いなと思っています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日の午後7時少し前に愛知県西部を震源とする地震が
ありました。
ちょうど某駅のホームのベンチに座っていましたので、
揺れを感じましたが周りの人は慌てず揺れが収まるのを
待っていました。
結果的に自分のいたエリアは震度2だったようですが、
自宅以外での久しぶりの揺れだったのでちょっと驚いて
しまいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日から12日(土)まで、名古屋市港区にあるポート
メッセ名古屋にて日本最大級の異業種交流展示会である
「メッセナゴヤ2011」が開催されています。
出展社を見ていると、身近な会社が目立ちましたので、
理由をつけて出張扱いで行こうかと画策していましたが
突発の打ち合わせが入ってしまった為、断念しました。
しょうがないので最終日に時間があれば覗いてみたいと
思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2011年10月分の消費パケットは約480万となり
9月分より約94%の大幅増加となりました。
PC向けのwebサイトの閲覧を今年よりケータイから
iPhoneに変更したのでフルブラウザ分はゼロでしたが、
iPhoneで利用していたあるアプリが使えなくなった為に
代わりにiモードで利用していたのが激増の主な原因と
思われます。
今までの推移は以下の通りです。
2008年06月分
合計 約 444万パケット(うちフルブラウザ 約 89万)
2008年07月分
合計 約 521万パケット(うちフルブラウザ 約 94万)
2008年08月分
合計 約 283万パケット(うちフルブラウザ 約126万)
2008年09月分
合計 約 746万パケット(うちフルブラウザ 約 80万)
2008年10月分
合計 約 645万パケット(うちフルブラウザ 約 82万)
2008年11月分
合計 約 306万パケット(うちフルブラウザ 約 65万)
2008年12月分
合計 約 202万パケット(うちフルブラウザ 約 62万5千)
2009年01月分
合計 約 319万パケット(うちフルブラウザ 約200万)
2009年02月分
合計 約 267万パケット(うちフルブラウザ 約160万)
2009年03月分
合計 約 595万パケット(うちフルブラウザ 約150万)
2009年04月分
合計 約 318万パケット(うちフルブラウザ 約120万)
2009年05月分
合計 約 229万パケット(うちフルブラウザ 約130万)
2009年06月分
合計 約 301万パケット(うちフルブラウザ 約136万)
2009年07月分
合計 約 288万パケット(うちフルブラウザ 約146万)
2009年08月分
合計 約 685万パケット(うちフルブラウザ 約161万)
2009年09月分
合計 約1130万パケット(うちフルブラウザ 約108万)
2009年10月分
合計 約 365万パケット(うちフルブラウザ 約104万)
2009年11月分
合計 約 295万パケット(うちフルブラウザ 約 89万)
2009年12月分
合計 約 567万パケット(うちフルブラウザ 約 64万)
2010年01月分
合計 約 553万パケット(うちフルブラウザ 約 71万)
2010年02月分
合計 約 346万パケット(うちフルブラウザ 約 78万)
2010年03月分
合計 約 340万パケット(うちフルブラウザ 約 60万)
2010年04月分
合計 約 300万パケット(うちフルブラウザ 約 60万)
2010年05月分
合計 約 571万パケット(うちフルブラウザ 約 60万)
2010年06月分
合計 約 414万パケット(うちフルブラウザ 約 33万)
2010年07月分
合計 約 422万パケット(うちフルブラウザ 約 28万)
2010年08月分
合計 約 605万パケット(うちフルブラウザ 約 66万)
2010年09月分
合計 約 367万パケット(うちフルブラウザ 約 32万)
2010年10月分
合計 約 426万パケット(うちフルブラウザ 約 32万)
2010年11月分
合計 約 461万パケット(うちフルブラウザ 約 31万)
2010年12月分
合計 約 458万パケット(うちフルブラウザ 約 14万)
2011年01月分
合計 約 215万パケット(うちフルブラウザ ゼロ)
2011年02月分
合計 約 178万パケット(うちフルブラウザ ゼロ)
2011年03月分
合計 約 197万パケット(うちフルブラウザ ゼロ)
2011年04月分
合計 約 220万パケット(うちフルブラウザ ゼロ)
2011年05月分
合計 約 353万パケット(うちフルブラウザ ゼロ)
2011年06月分
合計 約 399万パケット(うちフルブラウザ ゼロ)
2011年07月分
合計 約 353万パケット(うちフルブラウザ ゼロ)
2011年08月分
合計 約 287万パケット(うちフルブラウザ ゼロ)
2011年09月分
合計 約 247万パケット(うちフルブラウザ ゼロ)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9回表はハラハラしましたが、日本シリーズへの進出が
決まりました。
残念ながら決まったのが日曜日だったのでスーパー等の
記念セールの恩恵はほとんど受けられないと思いますが
この勢いで日本シリーズも勝ち進んで貰いたい所です。
今年はナゴヤドームで野球を観戦する機会はありません
でしたが、来シーズンは久しぶりに生で観戦する機会を
作ろうと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月7日まで県内各地で開催されている、東邦ガスの
ガス展に行ってきました。
目的はガス料金のお知らせについてくる抽選券で参加が
出来る抽選会でした。
今年の1等は応援パートナーセットで、2等では5社の
応援パートナー賞の何れか一つの所を5社分全て貰える
というものでした。
3等は1等、2等以外の残り全てなので、参加賞扱いと
いえるでしょう。
今回の抽選結果は例年同様3等でしたが、今回の賞品は
イチビキの「肉みそ150g」で食卓を飾る事になると
思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
予定通り、本日NTTドコモの内覧会(名古屋会場)に
行ってきました。
雨が今にも降り出しそうな天気だった為か、土曜日にも
関わらず、来場者は少なめだったと思います。
その為、各社ブースの体験コーナーは待ち時間も少なく
じっくりと触る事が出来ました。
ただ、まだ発売前で開発中の機体もあり、Android4.0を
搭載したサムスンのNEXUS SC-04Dは「設定」メニューが
起動しない機体や一部機能がまだ不安定だという説明も
あったり、富士通機では開発ツールと思われるアプリが
入ったままになっていたり、NEC機は稼働する実機が
間に合わずモック展示のみの機体もあったりでした。
また、アンケートを終えた会場出口に周辺機器やXiの
コーナーがあり疑問が残る配置でした。
ただ、端末メーカーの人に直接説明を聞いたり、質問が
出来る機会はなかなか無いので次回も都合がつけば参加
したいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
NTTドコモの2011年冬春モデルの内覧会が名古屋
地区では今日から明後日の日曜日まで3日間開催されて
います。
今日、仕事の合間を見て行こうと思い上司の了解も得て
いましたが、今朝出社すると打ち合わせや会議が入って
いても30分単位の空きが何回かあるだけになっており
断念しました。
明後日は天気が悪そうな予報が出ていたので混雑覚悟で
明日覗いてこようと思っています。
ついでに、松坂屋名古屋店で開催されているガス展にも
足を延ばしてくる予定です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先月から社名が変更になった事によって、健康保険証も
新しくなったので交換しました。
カード型になって携帯に便利になると思っていましたが
従来と同様の紙タイプだったのが残念でした。
また、交換対象は健康保険証だけで、ケースはそのまま
継続利用とのことで、ちょっとミスマッチ状態になって
いるのも残念でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の10月前半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムは以下の通りでした。
LG Electronics Inc.
L-01D
今回のリスト掲載分はドコモ向けの1機種のみでした。
ただし、申請者が公開時期や公開可否を決定できるので
実際はもっとあったと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨年より1ヶ月長かったクールビズ期間が昨日で終了に
なりました。
そして今日から冬場の節電対策してウォームビズが来年
3月末まで始まった模様です。
11月だというのに朝晩は多少寒くなりますが、日中の
最高気温が20℃以上ある日がまだ続いていますので、
違和感があります。
寒すぎるのも困りますが、いつまでも暖かいを通り越し
暑く感じる日が続くのも困りますね。
今日は忘れずにネクタイを締めて出社しましたが、他の
部署でまだノーネクタイの人をチラホラ見かけましたが
これも季節感がずれているからかもしれませんね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント