« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011.02.28

今日は昼から東京まで出張です。

月末で提出書類の作成などがあり忙しいですが、今日は
昼から日頃からお世話になっている会社の方針説明会と
懇親会に招待されましたので、東京まで日帰りで出張を
してきます。

受付開始が午後3時30分なので、午前中は提出書類を
仕上げて昼食を食べてから出発する予定です。

最後まで出席すると終了が午後8時なので、キリの良い
所で退出して遅くならないうちに帰ってくる予定ですが
現地で自由時間が少ないのが残念です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.27

確定申告の提出完了!

先週、書類が不足していた事が発覚したので今週改めて
中産連ビルに出直して提出してきました。

3月15日の提出期限迄に添付書類を含め完璧に揃えて
提出する必要があると思いこんでいて結構焦っていたの
ですが、係員の人に聞いたら今日は提出するだけでよく
添付書類や記入内容は後日チェックして、不備や不足が
あれば後日連絡が入るということでした。

もちろん、不備、不足があれば還付金の振込がそれだけ
遅くなる模様ですが、初めての確定申告は何とか終わり
ました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.26

久しぶりにカトーサイクルに行きました

今日は奥様のリクエストにより名古屋市南区笠寺近くに
ある自転車屋の「カトーサイクル」に久しぶりにお邪魔
しました。

数回乗っただけでインテリアになってしまったキャノン
デールのMTBを購入して以来なのですが、何年振りに
なるかも思い出せないぐらいでした。

自転車自体は実家の屋内でずっと保管しているので整備
したら乗れるようになると思いますので、暖かくなって
きたら休日乗車用に復活させようかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.25

スーパー「オークワ」開店!

和歌山県が本拠地のスーパーの「オークワ」が名古屋市
守山区に本日オープンしましたので夜10時頃に行って
みました。

通常の営業時間が午前7時から夜12時までと長いので
周囲の競合スーパーには脅威かもしれませんが、広告に
掲載されているアイテム以外でいつも購入している物は
高めの値段がついているものが目立ったので、積極的に
利用するかどうかもう少し様子見しようと思います。

商品陳列棚の高さが他店より低くて、解放感があるのは
良かったのですが、商品がどこにあるかを表示している
看板と電子プライスタグが見づらく感じたので改良して
頂ければと思いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.24

ラジオライフ2011年04月号は本日到着!

書店で購入するよりかなり安くなるので出版元から直接
定期購読をしているラジオライフ2011年04月号が
発売日前日の本日到着していました。

4月号の特集構成は以下の通りです。

第1特集
 「スマートフォン禁断の凄ワザ」
第2特集
 「タダテレビ・タダ動画スペシャル」
第3特集
 「今、買うべきハンディ機2011」

第1特集は実際にやろうとするとハードルが高い内容を
含んでいるので、記事を読んでやってみて不具合を発生
させたりする人が出てくるような気がします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.23

F1バーレーングランプリは開催延期

国内情勢が安定していない為、今年のF1開幕戦の予定
だったバーレーングランプリの開催延期が正式発表され
ました。

F1なんか開催出来る状態ではないのでしょうが無いと
思いますが、開催延期といっても実際はスケジュールの
関係で開催出来る保証はないので、事実上の中止と言う
報道もありました。

結果的に、今年の開幕戦はオーストラリアグランプリに
なりますが、バーレーンの国内情勢が早く落ち着く事を
願いたいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.22

2011年02月分の電気料金

中部電力から、02月分の「電気使用量のお知らせ」が
到着していました。

昨年10月に引っ越した為、前年同月との比較が載って
いませんが、過去記事から数字を拾ってみて参考までに
比較してみます。

1日当たりの使用量で比べると、去年は約11kWh、
今年は約10.2kWhで約7%の減少になりましたが
先月の大幅増加対策としてガスファンヒーターを導入し
エアコンを暖房に使わなくなった事が主な原因だと思い
ます。

その分のガスの使用量は増えていますが、トータルでは
先月より安くなっているので結果オーライでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.21

昨日はよく歩きました。

運動不足解消に少しは役立つと思って日頃から歩く事を
心掛けていて平日は8000歩以上を記録していますが
休日はクルマ移動が多くなるので平日同様8000歩を
目標にしていますが、昨日は目標を遥かに超える歩数を
記録しました。

確定申告会場の中産連ビルから愛知県警察本部周辺まで
行った後に栄エリアまで移動し、セントラルパーク内を
ぐるぐる回ってからJR千種駅まで徒歩移動していたら
自宅に戻った時には21000歩を記録していました。

ちなみに今年の最高は1月末の21200歩だったので
微妙に及びませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.20

確定申告に行きましたが

住宅ローン分の控除があるのでインターネットで書類を
作成して申告会場まで行きましたが、念の為受付で確認
したら必要な書類が一部揃っていない事が判明したので
不明点の確認と相談だけして撤収してきました。

提出自体は郵送でも良いとの事なので書類をしっかりと
揃えてから郵送提出しようと思います。

会場の中産連ビルは、学生時代にアマチュア無線の国家
試験を受けに来て以来久しぶりに行きましたが、流石に
当時の記憶は無いので懐かしいという気分はありません
でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.19

今日は道の駅を2つ訪問してみました

先週、岐阜県海津市にある「道の駅 月見の里南濃」に
行ったのに引き続いて、今週は岐阜県可児市の「道の駅
可児ッテ」と岐阜県土岐市にある「土岐美濃焼街道」に
行ってきました。

先週、今週とも現地での移動運用は実施していませんが
もう少し暖かくなってきたら144MHz辺りでの運用も検討
してみようと思います。

道の駅可児ッテのバイキングビュッフェを目的に行った
のですが、平日のみだったので急遽、道の駅土岐美濃焼
街道に移動して昼食を取りましたが、デザートに頼んだ
アイスクリームは器が丼で、持ち帰りも出来る美濃焼の
産地ならではの趣向でした。

来月には愛知県瀬戸市に新しく「道の駅瀬戸しなの」が
オープンしますがこちらも瀬戸物という陶磁器が有名な
地域なのでどのような打ち出し方をしてくるか期待して
待ちたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.18

寒暖の差が激しい

昨日雨が降ったのも関係があったのか今朝は久しぶりに
手袋が要らないくらい暖かかったのですが、夜になって
冷え込んできました。

明日の最低気温は0℃か-1℃らしく、真冬に逆戻りな
感じで、暖かくなったり寒くなったりで体調を崩す人も
出てくると思います。

油断して風邪をひかないように十分気をつけたいと思い
ます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.17

今月は調子良い?

お財布.comで1日1回チャレンジ出来るお財布ラッキー
くじは久しく当たる回数もコイン数も低迷してましたが
今月は当選回数はいつもと同じ程度ですが、1回ごとの
当たりコイン数が2コインや5コインなどが何回か出て
いるので、いつもより調子が良いと感じます。

もうすぐ1万コインの大台に乗るので、Edyか何かに
交換してみようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.16

JATE 2011年01月後半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の01月後半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムはありませんでした。

ただし、最近は申請者が掲載時期の指定や非掲載とする
事も出来るようになった模様なので、後日の掲載という
こともあるので、現時点では無くても後日見ると掲載に
なっているケースがありそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.15

JR中央西線は終日ダイヤが乱れていました。

昨晩の時点で道路の凍結が心配されたため、早起きして
いつもより少し早く家を出たので、最寄り駅までは概ね
順調に到着しましたが、JRが車両不具合に伴う点検を
実施した影響でダイヤが乱れていました。

結局、ダイヤは回復に向かいつつあり、いつもの電車の
頃には5分遅れまで収まっていたので、通常通りに乗車
しましたが、名古屋駅に近付くにつれ遅れがじわじわと
拡大し、名古屋駅の折り返し列車が混雑した事もあって
最終的に約40分遅れで到着しました。

こういう時の為にいつも名古屋駅到着時点で15分程度
バッファは確保していますが、今日は全く足りず出社が
遅れてしまいました。

その後も日中に踏切支障などがあったらしく、帰宅時も
まだ10分程度遅れていました。

行きと帰りのダブルパンチは久しぶりで参りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.14

明日は路面凍結が心配

昼過ぎから名古屋市内でも降り始めた雪ですが、自宅の
最寄り駅に着いた時にはみぞれから雨に変わりつつあり
ました。

そのせいで、歩道は水分をたっぷり含んだ状態になって
いたので、今晩冷え込むと明日はガチガチに凍りつくと
思われます。

また、最寄駅近くの橋は横にある木が着雪した所に雨の
水分により重くなった為に、歩道を超えて車線を覆って
いましたが、明日の通行に影響が無いように撤去されて
いれば良いですが、そのままになっていると思うので、
ちょっと不安です。

明日はちょっと早起きして、余裕を持って行動した方が
良いでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.13

2011年2月13日の給油価格

明日の2月14日からの値上げ予告メールが各ガソリン
スタンドから続々到着したのでささやかな抵抗の意味も
込めて、満タン給油してきました。

今回は名古屋市守山区のコスモ石油系セルフスタンドで
特売デーだったので、レギュラーで看板価格はリッター
125円でした。

コスモ石油のクレジットカードにガソリンマイレージが
33リッター分貯まっていて1リットルに付き10円が
請求書で相殺されますが、今回は25リットルの給油と
なりましたので今回給油分は全て適用になり、実質給油
価格はリッター115円と言う計算になります。

明日からの値上げ幅がどの位になるか分かりませんが、
エジプト情勢も混乱が収拾に向かうと思われますので、
原油価格も下がってほしいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.12

トンカツ食べてキャベツをゲット!

今日はトンカツ・洋食チェーン店の「マ・メゾン」から
来ていたメールの特典に釣られて、晩ご飯はトンカツと
なりました。

メールの特典は、渥美産のキャベツを1個プレゼントと
いうもので以前にも1回貰った事があります。

ちなみに、そのキャベツは店内で1個150円にて販売
されていました。

店で出しているのと同じキャベツだと思いますが、結構
美味しいので、何度かおかわりしたのはナイショにして
おきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.11

R-1ぐらんぷり?

出演者とネタを見て思った事は、果たしてゴールデンの
枠で放送するレベルだったのか?という事でした。

当然、笑いの感性は人それぞれですから、今日のネタを
見て面白かったという人もいると思いますが、自分には
ガッカリなレベルでした。

M-1も昨年の放送分で終わったし、ネタ見せ系番組も
ほとんど無くなってしまったし、お笑い氷河期なのかも
しれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.10

また雪ですか?

何か今シーズンは休日に限って雪が降ってるような気が
します。

平日に降って通勤に苦労するよりはマシだけど、予定が
狂ってしまうのが問題ですな。

この3連休は明日は午前中に降って、「雪のち曇り」の
予報でしたが、土曜日は「風雪強い」となってましたが
外に出るな!ということでしょうかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.09

来週は出張2回が確定

今年に入って名古屋市内の出張が1回あっただけですが
来週は2回の出張が確定しました。

来週はどちらも県内出張で、1つは公共交通機関を利用
して移動ですが、もう1つは業務用車のクラウンで移動
です。

ただし自分が運転するのは運転歴、運転免許上も問題は
無いのですが、部の内規で同乗のみとなっているので、
今回は動向する別のグループのリーダーが運転する事に
なっていますので、かえって気を使いそうです。

今月末には東京都内の日帰り出張も入っていますので、
今月の移動距離はいつもより多くなりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.08

3月12日、13日は鈴鹿サーキットでモータースポーツファン感謝デー開催!

数年前から「鈴鹿レースファンクラブ(SRFC)」の
会員になっていますが、2011年度の会員証が出来たとの
案内が来ました。

今回分から会員証は郵送されず、鈴鹿サーキットレース
チケットセンター窓口での引換になるので3月12日、
13日に開催される「2011モータースポーツファン感謝
デー
」に合わせて受け取ってこようと思います。

今回の案内ハガキを持っていけば駐車料金は必要ですが
入場は無料になります。

2日間でイベントの内容が若干異なりますが、12日の
フォーミュラニッポンの合同テストを見るか、13日の
2輪マシンスペシャルデモ走行を見るのかで参加日程を
決めようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.07

ゲオ高蔵寺ニュータウン店が閉店

エアショーのDVDが置いてあって何回か利用した事が
あったゲオ高蔵寺ニュータウン店が2月20日を以って
閉店するとの告知が店頭に出ていました。

110207geo

隣にコンビニ(サークルK)がありますが夜遅くなると
交通量も人通りも少なくなるので、今後の客数の伸びが
期待できないとの判断があったのかもしれません。

結構広い建物なので閉店後に入るのはどんな業態なのか
気になりますが、暫くは空いたままになるかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.06

トリプル選挙の投票完了!

ほぼ日曜日ごとに行っているカフェのモーニングを終え
愛知県知事選、名古屋市長選、名古屋市議会解散請求の
投票に行ってきました。

現在地に引っ越してから始めての選挙で投票所の場所が
分からなかったのクルマで行きましたが、自宅から十分
歩いて行ける範囲の公民館だったので次回からは歩いて
行く事になるでしょう。

投票を済ませて出口に向かっていると続々と投票に来た
人達で受付に行列が出来ていたので、どこまで投票率が
延びるか気になります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.05

2011年01月のパケット使用量

2011年01月分の消費パケットは約215万となり
12月分より約53%減少となりました。

PC向けのwebサイトの閲覧を今月よりケータイから
iPhoneに変更したのでフルブラウザ分はゼロでした。

通常メールアドレスに到着したメールの転送先やアプリ
利用をケータイ用からiPhone用アプリに一部を移行した
事などがパケット使用量の大幅減少につながったと思い
ます。

今までの推移は以下の通りです。

2008年06月分
 合計 約 444万パケット(うちフルブラウザ 約 89万)
2008年07月分
 合計 約 521万パケット(うちフルブラウザ 約 94万)
2008年08月分
 合計 約 283万パケット(うちフルブラウザ 約126万)
2008年09月分
 合計 約 746万パケット(うちフルブラウザ 約 80万) 
2008年10月分
 合計 約 645万パケット(うちフルブラウザ 約 82万) 
2008年11月分
 合計 約 306万パケット(うちフルブラウザ 約 65万) 
2008年12月分
 合計 約 202万パケット(うちフルブラウザ 約 62万5千) 
2009年01月分
 合計 約 319万パケット(うちフルブラウザ 約200万) 
2009年02月分
 合計 約 267万パケット(うちフルブラウザ 約160万) 
2009年03月分
 合計 約 595万パケット(うちフルブラウザ 約150万) 
2009年04月分
 合計 約 318万パケット(うちフルブラウザ 約120万) 
2009年05月分
 合計 約 229万パケット(うちフルブラウザ 約130万) 
2009年06月分
 合計 約 301万パケット(うちフルブラウザ 約136万) 
2009年07月分
 合計 約 288万パケット(うちフルブラウザ 約146万) 
2009年08月分
 合計 約 685万パケット(うちフルブラウザ 約161万) 
2009年09月分
 合計 約1130万パケット(うちフルブラウザ 約108万) 
2009年10月分
 合計 約 365万パケット(うちフルブラウザ 約104万) 
2009年11月分
 合計 約 295万パケット(うちフルブラウザ 約 89万) 
2009年12月分
 合計 約 567万パケット(うちフルブラウザ 約 64万) 
2010年01月分
 合計 約 553万パケット(うちフルブラウザ 約 71万) 
2010年02月分
 合計 約 346万パケット(うちフルブラウザ 約 78万) 
2010年03月分
 合計 約 340万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年04月分
 合計 約 300万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年05月分
 合計 約 571万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年06月分
 合計 約 414万パケット(うちフルブラウザ 約 33万) 
2010年07月分
 合計 約 422万パケット(うちフルブラウザ 約 28万) 
2010年08月分
 合計 約 605万パケット(うちフルブラウザ 約 66万) 
2010年09月分
 合計 約 367万パケット(うちフルブラウザ 約 32万) 
2010年10月分
 合計 約 426万パケット(うちフルブラウザ 約 32万) 
2010年11月分
 合計 約 461万パケット(うちフルブラウザ 約 31万) 
2010年12月分
 合計 約 458万パケット(うちフルブラウザ 約 14万) 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.04

ドコモの「お店のオマケ」最終結果は?

先月末でキャンペーン期間が終了したドコモの「お店の
オマケ」ですが、最終週はiPhoneでの参加分も含めて、
木村カエラを2つゲットしました。

結局、最終的に全部で何個ゲットしたか分からなくなり
ましたが、1回線で最高4回までしか当選しないという
ルールらしいので5個ぐらいだと思います。

3種類とも意外に大きいので、ケータイにつけると若干
バランスが悪くなるように思われますので、自室にある
メタルラックの最上段にでもぶら下げてみようかと思い
ます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.03

ドコモから補助充電アダプタをゲット!

メインで使っている回線と親が使っている回線がともに
2年以上継続して同一機種を利用しているので、ドコモ
プレミアクラブの特典の一つの電池パック安心サポート
サービスを利用して、補助充電アダプタを2セット入手
しました。

利用機種用の電池パックを選択する事も出来ましたが、
汎用性のある補助充電アダプタをチョイスしました。

通常は1年以上同一機種の継続利用でサービスを受ける
時は500ポイント必要ですが、メイン回線はプレミア
ステージなので無料で入手出来た前回分と合わせて合計
3個になりました。

今回入手した2個のうち1個は変換コネクタを利用して
iPhone用にする予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.02

ガスファンヒーターを導入しました。

先日の記事で電気料金の請求が予想以上になったことを
受け、エアコン暖房に代わる手段を検討しました。

選択肢として電気、オイル、灯油、ガス等がありますが
給油の手間が無く、スイッチオンですぐに温風が出るし
リビングにガスコンセントがあって工事不要という事が
決め手で今回はガスファンヒーターを導入しました。

元々、東邦ガスの調理、給湯、暖房にガス器具の利用で
料金が少し安くなるプランを契約中ですが今回の追加で
更に割引率が5%大きく出来るのと、暖まったら運転を
セーブするモードを活用する事でエアコン利用時よりは
安くなるのではないかと期待しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.01

JATE 2011年01月前半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の01月前半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムは以下の通りです。

 華為技術日本(株)
  004HW

 シャープ(株)
  DM009SH

 シャープ(株)
  005SH

シャープのDM009SHはディズニーモバイル向けの
新機種ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »