« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011.01.31

土曜日はよく歩きました

人間ドックが予想外に早く終わりましたので久しぶりに
名古屋駅→伏見→栄→矢場町→大須→栄というルートを
歩きながら移動しましたが、帰ってきて歩数計を見たら
2万歩を超えていてびっくりしました。

真夏の暑い時期ならフラフラになっていたと思いますが
この時期の昼間なら歩いて暖かくなってくる程度なので
丁度良かったかもしれません。

久しぶりに歩いただけあって店が変わっていたり、消滅
していたりで新鮮でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.30

2011年01月29日のナナちゃん人形

名古屋駅前の名鉄百貨店前には巨大なナナちゃん人形が
いるのが有名ですが、昨日久しぶりに通った時の衣装は
こんな感じでした。

110129nana

今回の衣装は、名鉄百貨店の学生服コーナーに合わせた
のかちょっと大人しめな感を受けました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.29

人間ドックは無事終了しました。

今日は朝食抜きでしたので平日よりは遅く起きましたが
いつもと同じような時間の電車に乗って名古屋駅近くの
クリニックで人間ドック半日コースを受けてきました。

人間ドック自体は順調に進み、受付から2時間半程度で
終わりました。

検査の関係で前日夜より飲食不可でしたので終わったら
近くにある喫茶店「コンパル」で620円分として使用
可能なチケットが渡されたので、朝食の代わりに食べて
一連のイベントが終わりました。

土曜日だからなのか、結構な人数が同様に人間ドックを
受けていましたが、指定された受付時間が8時30分と
早かった為か帰りがけに見た時よりもスムーズだったと
思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.28

やっと自転車駐輪場に空きが!

昨年9月中旬に空き待ちで申し込んだ最寄り駅の近くの
自転車駐輪場に空きが出来たと連絡がありました。

申し込みから3カ月かかりましたが、徒歩で最寄駅まで
行くのにもすっかり慣れているので手続きはしますが、
実際に自転車通勤するのはもう少し暖かくなってからに
しようかと考えています。

その為にはそろそろ自転車の調達を検討開始する必要が
あるので注意して広告をチェックしようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.27

明日は晩ご飯抜き!

明後日は早朝から年に一度の人間ドックを受診するので
明日の晩ご飯は抜きになります。

もちろん、当日は少量の水は飲んでも良いみたいですが
朝食も抜きになりますので、明日は夕方頃から空腹との
長い戦いになりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.26

ケータイで全国のFMラジオを!

今日、auからプレスリリースがありましたが、auの
一部機種で北海道から沖縄まで全国52局のFM放送が
auのサービスエリア内ならばどこでも聞く事が出来る
サービスが始まります。

パケット通信を利用するのと途切れを防ぐ為にバッファ
するので本放送から約5分遅れとなるのと著作権関係が
クリアできない楽曲やCMは流されない場合があるとの
ことですが、既にサービス開始しているradikoと
違い、放送エリアに関係なく聞けるという事は画期的な
サービスだと思います。

ただ、同サービスを利用する時にはバッテリーの消費が
激しくなると思いますので電源確保が重要になると思い
ます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.25

ラジオライフ2011年03月号は昨日到着していました

書店で購入するよりかなり安くなるので出版元から直接
定期購読をしているラジオライフ2011年03月号が
発売日の前日の昨日到着していました。

3月号の特集構成は以下の通りです。

第1特集
 「裏グッズ&(危)家電大全」
第2特集
 「ゼロから始める電子工作」
第3特集
 「メモリースキャン大解剖」

第1特集はあまり興味の無い分野、第2特集は初歩的な
内容でほとんど知っている事だったので、参考になった
のは第3特集だけでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.24

iPhone4用緊急バッテリー計画

iPhone4の運用を開始して間もなく1ヶ月になります。

現在の所、平日は出社前に電源を切って、業務終了後に
再び電源を入れるという運用をしている為、バッテリー
アウトになる事はありませんが、休日など一日中電源を
入れっぱなしの時に残量が気になる事があります。

今は、iPhone用の車内充電器等は用意していませんので
追加購入する事も検討しましたが、使用頻度を考えると
もったいない気もしますので、代用品でしばらくの間は
運用しようと思います。

具体的には現在利用中のドコモ端末が2年を超えたので
ドコモプレミアクラブの特典で貰える補助バッテリーに
家電量販店で売っている変換アダプタを使い充電可能と
するのです。

容量の関係でフル充電は出来ないと思いますが、緊急用
には十分使えるのではないかと思われます。

まずは週末に補助充電アダプタを調達してみます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.23

2011年01月分の電気料金

中部電力から、01月分の「電気使用量のお知らせ」が
到着していました。

昨年10月に引っ越した為、前年同月との比較が載って
いませんが、過去記事から数字を拾ってみて参考までに
比較してみます。

1日当たりの使用量で比べると、去年は約11kWh、
今年は約12.9kWhで約17%の大幅増加でしたが
年末年始の在宅時間が昨年よりはるかに長かったのと、
先週の大雪の際も在宅時間が長くて、外気温が低い中で
暖房にエアコンを使っていた為、効率が悪かったものと
思われます。

ただ、今のリビングのエアコンはモデルルームにあった
ものをサービスで付けてくれたもので効率があまり高く
ないモデルなので、他の暖房方法を検討しました。

結果は別記事でupします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.22

TOKYO CONTROL

スカパー!e2で「TOKYO CONTROL」というタイトルの
ドラマが始まったので、試しに第1話を見ました。

もちろんドラマなので、通常では無いと思われる設定が
あったりするのはしょうがないですが、航空機と管制の
間で交わされる無線の言い回しや用語の使い方などには
あまり違和感がなく最後まで楽しむ事が出来ましたが、
航空無線には縁の無い大多数の人たちには、管制官から
どんな必要があって航空機に指示が出たのか分かり辛い
かもしれません。

そこの所がリアルタイムに分からないと、このドラマの
面白さが半減してしまう恐れがあるので、見る人を選ぶ
ドラマかもしれませんが、業界物ドラマの中で個人的に
良く出来ているのではないかと感じています。

第2話の予告ではミサイルが飛来するという状況で話が
進んでいくようですが、続けて見てみようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.21

明日はまた雪ですか?

明日の天気予報を見てみたら、また雪が降るとの予報が
出ていました。

多分降っても積もらない程度でしょうから先週末からの
大雪の様にはならないと思いますが、寒い時期が当分の
間は続きそうですね。

ただ、個人的には冬の寒さは着ているものを増やす等で
対処出来ますので夏の暑さより好きですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.20

やっと10,000マイルを突破!

今月分のJALカードの支払い分でついた分のマイルで
とりあえずの目標の10,000マイルを突破していた
事が確認出来ました。

今年のエアショーのスケジュールは、まだ発表になって
いませんが「おともdeマイル」適用期間だったら今回の
10,000マイルを利用して久しぶりに北海道に進空
してみようと思います。

適用期間外だったら別件で北海道に行くか、久しぶりに
沖縄に進空するかのどちらかになるかもしれません。

名古屋地区発着路線も大幅に減少したので、とりあえず
JALマイルを貯めるのは今回で暫く様子見になる予定
なので、JMB WAONのオートチャージ設定を忘れずに解除
しようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.19

会社でインフルエンザが拡大の気配

今週に入り、隣のグループでインフルエンザと診断され
出社停止になった人が2名出ました。

そのうち1人は土曜日から発症して熱も下がって医者の
許可も出て今日から出社を再開していますが、マスクを
して仕事をしている状態です。

短期間に2人もインフルエンザとなったので、熱が出た
人は無理して出社しないようにという指示が出たので、
いつも以上に気をつけようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.18

JATE 2010年12月後半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の12月後半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムは今回はありませんでした。

年末に向けて稼働日が少なかったのも影響していたかも
しれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.17

雪の影響は意外に少なかったかも?

昨日の昼過ぎから降り出した雪は夜遅くまで降り続き、
今朝はJRのダイヤが激しく乱れて通勤にいつもよりも
かなり時間がかかると思って、通常日より30分以上も
早く起床して準備しましたが、結果的にJR中央西線は
若干乱れていたものの自分が利用した時は、いつもより
10分早い電車に乗ったので途中駅で多客の為に到着が
遅れたものの会社に遅刻することなく到着出来ました。

派手に積もった雪は道路部分は殆どが昼に溶けましたが
今夜の冷え込みで再び凍結する恐れがあるので、明朝も
気をつける必要があるかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.16

今日の昼ご飯は駅弁になりました。

自宅近くのアピタに食材買い出しにいったら駅弁・空弁
フェアをやっていたので雪が強くなって食事に行けなく
なる恐れがあったので、購入した駅弁が今日の昼ご飯に
なりました。

110116lunch

自分がチョイスしたのは北海道函館本線旭川駅で売って
いる「牛すきホット弁当」です。

紐を引っ張ると中に入っている発熱ユニットが動作して
ホカホカの弁当が頂けます。


110116lunch1

中はこんな感じで濃いめの味付けで美味しく頂きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.15

お店のオマケの木村カエラ版をゲット!

ドコモショップや家電量販店などドコモ取扱店の店頭に
掲出されているPOPのQRコードを読み込んで参加が
出来る「お店のオマケ」キャンペーンが昨年から続いて
いますが、今日は日進市内に昨年12月にオープンした
「エイデン日進竹の山店」で参加してみました。

110115docomo

その結果、久しぶりに「当たり」が出ましたので無事に
木村カエラ版のストラップをゲット出来ました。

実はダースベイダー版も昨年末にゲット出来ていたので
これで3種類コンプリートしました。

ちょっとサイズが大きめなので、このシリーズを携帯に
付けるのは若干抵抗がありますが、何らかの形で使って
みようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.14

昨日はJR中央線の運転見合わせに巻き込まれました。

昨日の午後6時30分頃にJR大曽根駅付近で発生した
人身事故により、JR中央線は約2時間運転見合わせに
なっていましたが、久しぶりに影響を受けました。

残業なしで仕事を終えていれば発生時間には現場を通過
していたと思われますが、昨日は2時間残業して会社を
出たのが8時頃だったので、まだ運転見合わせが続いて
いました。

発生からの経過時間を考えると、運転再開が近いと判断
して名古屋駅ホームに停車していた電車の中で待機して
いましたが、予想通り30分ほどで運転再開し、再開後
1本目の普通列車だった事もあり途中の駅で積み残しを
発生させながらもスムーズに運行したので、結局2時間
10分遅れで最寄り駅に到着したのでした。

前回の様に大曽根駅まで地下鉄で移動して、ゆとりーと
ラインに乗り替えたらもっと遅くなったと思います。

しかし、JR中央線は振替輸送が一切行われないので、
もう少し運転再開までの時間を短縮して頂きたいと思い
ますが、難しいのでしょうかねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.13

2010年12月の獲得マイル

航空券の一部にすることを目的に、公共料金や携帯電話
料金等の支払い方法を変更してマイルを貯めていますが
2010年12月にJALカードやJMBWAON等で
獲得したマイルは、11月分と同様に約190マイルと
なりました。

これで目標まで約300マイルになりましたので次回の
JALカード利用分が反映されると目的のマイルに到達
出来るかもしれません。

今までの獲得マイルは以下の通りです。

2009年08月計上分  約230マイル
2009年09月計上分  約540マイル
2009年10月計上分  約770マイル
2009年11月計上分 約1350マイル
2009年12月計上分  約950マイル
2010年01月計上分  約700マイル
2010年02月計上分  約440マイル
2010年03月計上分  約490マイル
2010年04月計上分  約260マイル
2010年05月計上分  約340マイル
2010年06月計上分  約480マイル
2010年07月計上分  約200マイル
2010年08月計上分  約300マイル
2010年09月計上分  約280マイル
2010年10月計上分  約370マイル
2010年11月計上分  約190マイル
2010年12月計上分  約190マイル

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.12

プラズマクラスター空気清浄機到着しました

永年勤続の記念品として頂いたカタログギフトの中から
チョイスしたプラズマクラスター搭載の空気清浄機が、
思ったより早く到着しました。

110112air

カタログには2~3週間で到着すると書かれていて年末
ギリギリの29日にハガキを投函したのですが、先週末
には届きました。

早速、開梱してリビングで使い始めましたが、プラズマ
クラスターの効果はどの程度あるのでしょうかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.11

あさくま勝川店が更地に!

先日、国道19号を通ったら、昔何度か利用したことが
あった「ステーキのあさくま 勝川店」が更地になって
いました。

調べたら昨年10月末で営業を終了し閉店していた模様
です。

既に次の店は決まっているようで、今度はステーキ店の
「ブロンコビリー」になるとの看板が立っていました。

これで春日井市内からステーキのあさくまが無くなって
しまった事になり、ちょっと寂しい感じがします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.10

2011年の福袋その3 愛知県のトヨペット編

奥様のクルマの点検のついでに以前から付き合いのある
トヨペットで福袋を回収してきました。


110108toyopet

今年が創立55周年らしく福袋向けでは無い袋に入って
いました。

110108toyopet1

中身は、キッチンタオル4ロール、レトルトの親子丼、
かりんとう1袋、缶ジュース1本でした。

スタッフの方に聞いたら年末最終営業日に店の人総出で
300袋以上作ったそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.09

2010年12月のパケット使用量

2010年12月分のパケット消費量は合計約458万
パケットとなり11月分より僅かですが減少しました。

フルブラウザの利用分は約14万パケットで11月分の
半分以下になりました。

先月末にiPhone4を導入したので今月からフルブラウザを
使わないように心掛けているので今後パケット使用量が
変わらなくてもドコモへの支払料金は1500円ほど少なく
なる予定です。

今までの推移は以下の通りです。

2008年06月分
 合計 約 444万パケット(うちフルブラウザ 約 89万)
2008年07月分
 合計 約 521万パケット(うちフルブラウザ 約 94万)
2008年08月分
 合計 約 283万パケット(うちフルブラウザ 約126万)
2008年09月分
 合計 約 746万パケット(うちフルブラウザ 約 80万) 
2008年10月分
 合計 約 645万パケット(うちフルブラウザ 約 82万) 
2008年11月分
 合計 約 306万パケット(うちフルブラウザ 約 65万) 
2008年12月分
 合計 約 202万パケット(うちフルブラウザ 約 62万5千) 
2009年01月分
 合計 約 319万パケット(うちフルブラウザ 約200万) 
2009年02月分
 合計 約 267万パケット(うちフルブラウザ 約160万) 
2009年03月分
 合計 約 595万パケット(うちフルブラウザ 約150万) 
2009年04月分
 合計 約 318万パケット(うちフルブラウザ 約120万) 
2009年05月分
 合計 約 229万パケット(うちフルブラウザ 約130万) 
2009年06月分
 合計 約 301万パケット(うちフルブラウザ 約136万) 
2009年07月分
 合計 約 288万パケット(うちフルブラウザ 約146万) 
2009年08月分
 合計 約 685万パケット(うちフルブラウザ 約161万) 
2009年09月分
 合計 約1130万パケット(うちフルブラウザ 約108万) 
2009年10月分
 合計 約 365万パケット(うちフルブラウザ 約104万) 
2009年11月分
 合計 約 295万パケット(うちフルブラウザ 約 89万) 
2009年12月分
 合計 約 567万パケット(うちフルブラウザ 約 64万) 
2010年01月分
 合計 約 553万パケット(うちフルブラウザ 約 71万) 
2010年02月分
 合計 約 346万パケット(うちフルブラウザ 約 78万) 
2010年03月分
 合計 約 340万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年04月分
 合計 約 300万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年05月分
 合計 約 571万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年06月分
 合計 約 414万パケット(うちフルブラウザ 約 33万) 
2010年07月分
 合計 約 422万パケット(うちフルブラウザ 約 28万) 
2010年08月分
 合計 約 605万パケット(うちフルブラウザ 約 66万) 
2010年09月分
 合計 約 367万パケット(うちフルブラウザ 約 32万) 
2010年10月分
 合計 約 426万パケット(うちフルブラウザ 約 32万) 
2010年11月分
 合計 約 461万パケット(うちフルブラウザ 約 31万) 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.08

2011年の福袋その2 三重県のネッツトヨタ編

3連休初日の今日は、三重県方面に出掛ける用事があり
ましたので、ついでに目的地近くのネッツトヨタ店から
DMが来ていた事もあり、福袋を回収してきました。


110108netz

比較的コンパクトな外観の福袋でした。


110108netz1

中身は、保温タイプのエコバッグ、コンパクトミラー、
システム手帳の3点と少なめで、しかもシステム手帳は
一応6欠ですが、金具の噛み合わせが悪いのか、手帳を
少し開いただけでリフィルが外れてしまい、コンパクト
ミラーは鏡面全体に汚れがあったりチープでした。

無料で貰ったので文句は言えませんが、ちょっと残念な
感じでイメージを下げてしまう内容に感じました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.07

ガソリン値上げの予告メールが!

メールサービスを登録しているガソリンスタンドから、
11日から値上げする予定とのメールがきました。

値上げ幅は不明ですが、3連休中に満タン給油して少し
でも影響を回避しようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.06

2010年12月分の電気料金

中部電力から、12月分の「電気使用量のお知らせ」が
到着していました。

昨年10月に引っ越した為、前年同月との比較が載って
いませんが、過去記事から数字を拾ってみて参考までに
比較してみます。

暖房器具としてエアコンを利用しているのは引越前後で
変わりませんが、気密性や断熱ガラスなどの違いにより
使用量に差が出ています。

1日当たりの使用量で比べると去年は約9.8kWh、
今年は約7.13kWhでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.05

JATE 2010年12月前半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の12月前半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムは以下の通りです。

 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(株)
  CDMA SOX02

 シャープ(株)
  004SH

シャープの004SHはソフトバンク向け冬春モデルで
1月以降発売となっていますが、ソニー・エリクソンの
SOX02はiidaブランド冬春モデルのG11かも
しれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.04

2011年の福袋その1 日産ディーラー編

年末年始の休暇の最終日の今日は、この時期恒例となる
自動車ディーラーの福袋を回収してきました。

今日は活動開始が遅かったので日産の1店のみでしたが
週末は付き合いのあるディーラーも含めてもう少し回収
出来るでしょう。

110104nissan

今年は平成23年なので「ニッサン」と注釈が書かれて
いますがスタッフもお客に言われてから気づいたらしい
です。

110104nissan1

中身は、新型セレナのトイレットペーパー(平成23年
賀正版)、ネットスポンジ、ボックスティッシュ、日産
オリジナルキュービックパズル、日清オイリオの食用油
「ヘルシーコレステ380gボトル」の計5品で、結構
良い構成だと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.03

ニューイヤーパーティー終わりました。

結局、トータル運用時間が1時間半程度になったので、
参加賞のシールを貰う為に必要な20局の交信に届かず
10局で終了しました。

しかしながら約7年振りの交信となった方がいたりして
短いながら有意義な時間を過ごせました。

常置場所の変更により劇的にロケーションが良くなった
ので、まずはアンテナ整備から始めて少しずつ復活して
行こうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.02

明日のニューイヤーパーティーから活動再開予定

今日は時間が無くて参戦が出来ませんでしたが、明日は
午前中からニューイヤーパーティーに参戦して、今年の
無線活動を開始しようと企んでいます。

アンテナの都合で今回は144MHzと430MHzの2バンドでの
運用を予定しています。

最低必要交信局数の20局にこだわらず時間が許す限り
オンエアしてみようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.01

歩数計のバッテリー交換完了!

全く前触れもなく今朝、歩数計に電池交換マークが出て
いたので電池交換を行いました。

前回の交換が2010年06月で前回と同様に約7ヶ月
経過での交換です。

説明書では約6か月で交換と書いてあったのですが若干
余裕を持たせて書いてあるのかもしれませんね。

このペースで交換だと、次回は7月下旬から8月上旬に
交換になりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »