« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010.10.31

ラジオライフ2010年12月号が到着していました

書店で購入するよりかなり安くなるので出版元から直接
定期購読をしているラジオライフ2010年12月号が
23日に到着していました。

到着は発売日より早い23日だったのですが、最優先で
対応すべき出来事があったので中身をある程度みたのは
最近だったりします。

雑誌発売日の都合上、一足先に年末を感じる12月号に
なっていますが、特集は季節感と関係ないものになって
います。

12月号の特集構成は以下の通りです。

第1特集
 「家電の危ないパワーアップ」
第2特集
 「裏PCツール・ネットテクニック大全」
第3特集
 「受信改造マニュアル最新版」

12月号には特別付録として「おもしろ無線受信ガイド
ブック」がついていますので初心者にはちょうど良いと
思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.30

台風14号はそれました。

昨日の天気予報では一日中激しい雨になるはずだったの
ですが、今朝起きてみたら雨は上がった後でおだやかな
空になっていて、結局それから雨は降りませんでした。

どうやら台風自体の進路が予想よりそれたのが原因だと
思いますが、昨日の予報を受けて今日明日のイベントを
中止したケースもあるようで本当に季節外れの台風には
困りものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.29

足がつりかけた

今朝5時頃に前回はいつだったか思い出せないほど久し
ぶりに足がつりかけて目が覚めてしまいました。

本格的につってしまわないように何とか収めてから起床
するにはまだ早かったので再び寝たためか、パターンが
いつもと違ってしまったので、目覚ましアラームが鳴ら
なかったら寝坊するところでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.28

台風14号が近付く?

季節外れの台風14号が本州に接近しつつあります。

東海地方を縦断するルートを通るのは、ほぼ無くなった
模様ですが、大雨になりそうなので週末は大人しくして
いようかと思います。

部屋の片づけが捗るかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.27

JRも今朝は暖房

昨日の天気予報通り、今日はかなり寒い一日でした。

通勤に利用しているJR中央西線も、さすがに今朝は
シートヒーターが入っていました。

恐らく今季初稼働ではないかと思います。

街中では薄手のコートを着ている人も見かけましたが
明後日からはまた暖かい日になるようで、当分の間は
何を着ていくか悩む日が続きそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.26

木枯らし?

ちょっと前まで過酷なまでの暑い日が続いていましたが
明日はの最低気温は1ケタ台になるそうです。

木枯らし1号が吹いた地域もあったそうで、急激な気温
変化で体調を崩す人も出ると思いますが、風邪ひかない
ように今日は厚めの布団で寝ようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.25

台風14号が発生しました。

2010年10月24日21時50分の気象庁予報部の
発表によるとフィリピンの東の海上で台風14号が発生
した模様です。

この台風14号は「チャバ」と名付けられました。

「チャバ」とはタイ語で「ハイビスカス」という意味だ
そうです。

今回の台風14号は、発達しながら沖縄に近付く恐れが
ある模様なので注意が必要ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.24

今日は

意外にあっという間に過ぎたように感じました。

明日で一区切りの予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.23

岐阜基地航空祭出撃中止

関係各位

明日の岐阜基地航空祭は出撃予定となっていましたが、
最優先対応する必要がある案件が起きましたので、急遽
出撃を中止する事に致しました。

なお、携帯電話の対応が出来ない場合もありますので、
ご容赦ください。

以上、よろしくお願い致します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.22

第1回段ボール処分大会

基地移設に伴って使用した大量の段ボールのうち、引越
業者が引き取ってくれる自社のロゴ入り段ボール以外の
段ボールが結構な量になったので、新聞や雑誌とともに
無料回収とてくれる所に持ち込みました。

まだかなり残っている段ボールの分を早めに整理して、
今回の基地移設作業を完全完了したいのですが、年内に
何とかなるか?といったペースなのはナイショだったり
します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.21

10月21日の愛知県春日井市での給油価格

通常だと平日にはほとんど給油しないのですが、今日は
予定外の走行があったので次に備えて給油しました。

今日は、数日前に通りがかった時に見かけたかなり安い
価格表示をしていたENEOSのセルフスタンドを利用
しました。

どうやらグランドオープンを明日に控えたプレオープン
期間だった模様ですが、看板で見かけた現金会員価格の
レギュラー1リッターが120円で、満タン給油が完了
しました。

クレジットカード払いだと120円にならないとのこと
だったので、今回は久しぶりに現金で給油しましたが、
クレジットカード払いと比較して大きな差がある場合は
今後も現金払いで給油する事になりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.20

今週末は航空自衛隊岐阜基地で航空祭開催予定

今週末の24日(日)は岐阜県各務原市に所在している
航空自衛隊岐阜基地において「平成22年度 岐阜基地
航空祭
」が開催される予定です。

パンフレット ←PDF
http://www.mod.go.jp/asdf/gifu/img/photo/koukuusai/panhu.pdf
飛行展示は若干少なめですが、ブルーインパルスによる
アクロバット飛行や岐阜基地ならではの開発実験団所属
機による異機種大編隊が見ものです。

自宅から比較的楽に参加できる数少ない航空祭なので、
例年通り参加したいところですが、今年は諸事情により
参加を見合わせる方向で検討中です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.19

近所で車上荒らし発生

今朝、出勤の為に出掛けたらすぐ前の路上にパトカーが
止まって警察官が何やらウロウロしていたので何事かと
思ってよく見たら車上狙いにあったクルマの現場検証を
行っている最中でした。

助手席のガラスが粉々に破壊されていましたが、被害の
状況は不明です。

こんな間近で起きたのを見るのは初めてですが、夜中に
やられたら防ぎようがないので車内に物を残さない様に
徹底して狙われないようにしたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.18

書棚を物色中

大量の雑誌を伴って基地の移設を行いましたが、雑誌の
バックナンバーをスマートに収納できる書棚がなかなか
見つからず、カタログ等を見ながら迷っています。

収納する雑誌はA5サイズ、A4サイズが殆どですが、
最近A4変形版にサイズ変更した雑誌もあって、今後の
収納計画を考えると1本では要求を満たす事は難しそう
です。

ずっと迷っていると段ボール箱がいつまでたっても姿を
消せないので今月中には方針を決定したいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.17

情報処理試験を受けてきました

今日は名城大学で秋期情報処理試験を受けてきました。

会社を通さずに個人申し込みだったのですが、会場では
何人か見かけました。

会場で隣に座っていた人は来るのもギリギリでしたが、
午前1で諦めたのか午前2からは現れませんでした。

とりあえず全ての問題と格闘しましたが、恐らく参加賞
だと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.16

JATE 2010年09月後半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の09月後半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムは以下の通りです。

 シャープ(株)
  DM007SH

シャープ製はディズニーモバイル向けと思われます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.15

台風13号が発生しました。

2010年10月13日22時10分の気象庁予報部の
発表によると本州の南で台風13号が発生していた模様
です。

この台風13号は「メーギー」と名付けられました。

「メーギー」とは韓国語で「ナマズ」という意味だそう
です。

今回の台風13号は本州への直接の影響は無さそうとの
予想が出てますが、注意は必要ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.14

2010年09月の獲得マイル

航空券の一部にすることを目的に、公共料金や携帯電話
料金等の支払い方法を変更してマイルを貯めていますが
2010年09月にJALカードやJMBWAON等で
獲得したマイルは約280マイルでした。

JALカード支払い分は8月分とあまり変わらなかった
のですが、アンケートに回答した分のボーナスマイルが
付いていたので落ち込みが少なくなりました。

これで目標まで約1050マイルになりました。

今までの獲得マイルは以下の通りです。

2009年08月計上分  約230マイル
2009年09月計上分  約540マイル
2009年10月計上分  約770マイル
2009年11月計上分 約1350マイル
2009年12月計上分  約950マイル
2010年01月計上分  約700マイル
2010年02月計上分  約440マイル
2010年03月計上分  約490マイル
2010年04月計上分  約260マイル
2010年05月計上分  約340マイル
2010年06月計上分  約480マイル
2010年07月計上分  約200マイル
2010年08月計上分  約300マイル
2010年09月計上分  約280マイル

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.13

今週末は航空自衛隊浜松基地航空祭が開催予定

今週末の10月17日(日)は静岡県浜松市に所在する
航空自衛隊浜松基地にて「エア・フェスタ浜松2010」が
開催される予定です。

飛行展示は基地所在機をメインに航過飛行、機動飛行、
ブルーインパルスの曲技飛行等が予定されていますが、
今年の目玉は歴代ブルーインパルス機(T-4、T-2、
F-86)の地上展示ではないかと思います。

飛行展示スケジュール、地上展示の詳細はプログラム
見ると分かると思います。

ここ数年は駐車場がすぐ満車になって基地周辺が大混雑
してしまうので公共交通機関を利用するほうが賢いかも
しれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.12

今日は新商品発表会に参加してきました。

先週末のCEATEC視察に続き、今日は某社の代理店向けの
新商品発表会に参加してきました。

戦略的な新商品も発表されていたのでエンドユーザーに
しっかり伝われば面白い動きになるかもしれません。

ただ、当初案内の予定時間から30分も延長したので、
終盤には退出した参加者も見かけましたので、もう少し
運営を工夫すると更に良かったと思われます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.11

インターネット接続を再開しました。

フレッツ光プレミアムと「ひかり電話」の工事は昨日の
うちに完了していましたが、今日夕方にまずは自分用の
パソコンを開梱して設定完了し、インターネット接続が
復旧しました。

明日以降、時間が出来しだい奥様用のPC、無線LAN
環境の順に設定して行く予定です。

夕方の時点で計測した時は83Mbps程出ていたので
まずまずかと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.10

移設ほぼ完了

今朝から移設作業を開始して、午後4時少し前のライフ
ラインの開通をもって基地移設作業がほぼ完了しました。

午前9時から作業開始の予定だったのが、20分程早く
業者が到着し早めに作業開始になったのは誤算でしたが
後は順調に作業は進み2時過ぎに荷物の搬入が完了して
山場は越えました。

インターネット回線はフレッツ光が開通していますが、
パソコンがまだ開梱出来ていないので恩恵に預かるのは
明日からの予定です。

NTTの工事担当者がテストした時には、90メガ位の
速度が出ているらしく今までよりストレス無くインター
ネットが利用出来そうです。

明日は旧所在地で最後に出たゴミ出しと掃除をしてから
大量の雑誌や資料の片付けとエアコン取付の立ち会いが
メインになりそうで無線機を並べた通信指令室の構築は
まだ暫く先になりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.09

基地を移設します

当基地は本日付けで約4年の愛知県春日井市での運用を
終了し、明日からはお隣の愛知県名古屋市で運用を開始
します。

移設作業に伴い、間もなく通信回線を閉鎖しますので、
通信回線の再開まで携帯電話からのupになる事がある
かもしれません。

移設先では地上高も稼げる事から少しずつになると思い
ますが無線運用も再開の予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.08

CEATEC2010から戻りました。

早めに会場の幕張メッセから撤収して当初の予約よりも
早い新幹線で帰ろうと企みましたが金曜日の5時過ぎは
空席が無くて変更が出来なかったので自宅に戻ったのは
8時過ぎになってしまいました。

今年のCEATECの感想は3D、スマートフォン、スマート
グリッド等が展示の中心で、以前よりもビジネス寄りの
展示会のように感じました。

一般ユーザー向けのワクワクする様な新製品や新技術が
見当たらなかったのが原因かもしれません。

今回は業務指令で参加したのですが自費で行っていたら
「ガッカリ」したかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.07

明日はN700系で往復の予定

明日の出張は往復ともN700系のぞみで移動の予定と
なりました。

チケットを会社手配にすると乗車変更時には窓口に並ぶ
必要があり、週末で窓口が混雑するのは目に見えており
希望の列車に変更するのにも一苦労すると思いますが、
私の場合は、自分でエクスプレス予約等で手配する事も
可能なので一時的に立て替える事になりますが、今回は
自分で手配する事にしました。

そしてなるべく時間外勤務にならないような列車を選択
したら往復ともN700系になったのが、真相だったり
します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.06

2010年09月のパケット使用量

2010年09月分のパケット消費量は合計約367万
パケットとなり8月分より約40%程の減少でした。

フルブラウザー分は約32万パケットで、8月分と比較
すると約52%の減少していました。

昨年9月分は1000万パケット超えしていたので単純
比較できませんが一昨年9月よりは少なめです。

今までの推移は以下の通りです。

2008年06月分
 合計 約 444万パケット(うちフルブラウザ 約 89万)
2008年07月分
 合計 約 521万パケット(うちフルブラウザ 約 94万)
2008年08月分
 合計 約 283万パケット(うちフルブラウザ 約126万)
2008年09月分
 合計 約 746万パケット(うちフルブラウザ 約 80万) 
2008年10月分
 合計 約 645万パケット(うちフルブラウザ 約 82万) 
2008年11月分
 合計 約 306万パケット(うちフルブラウザ 約 65万) 
2008年12月分
 合計 約 202万パケット(うちフルブラウザ 約 62万5千) 
2009年01月分
 合計 約 319万パケット(うちフルブラウザ 約200万) 
2009年02月分
 合計 約 267万パケット(うちフルブラウザ 約160万) 
2009年03月分
 合計 約 595万パケット(うちフルブラウザ 約150万) 
2009年04月分
 合計 約 318万パケット(うちフルブラウザ 約120万) 
2009年05月分
 合計 約 229万パケット(うちフルブラウザ 約130万) 
2009年06月分
 合計 約 301万パケット(うちフルブラウザ 約136万) 
2009年07月分
 合計 約 288万パケット(うちフルブラウザ 約146万) 
2009年08月分
 合計 約 685万パケット(うちフルブラウザ 約161万) 
2009年09月分
 合計 約1130万パケット(うちフルブラウザ 約108万) 
2009年10月分
 合計 約 365万パケット(うちフルブラウザ 約104万) 
2009年11月分
 合計 約 295万パケット(うちフルブラウザ 約 89万) 
2009年12月分
 合計 約 567万パケット(うちフルブラウザ 約 64万) 
2010年01月分
 合計 約 553万パケット(うちフルブラウザ 約 71万) 
2010年02月分
 合計 約 346万パケット(うちフルブラウザ 約 78万) 
2010年03月分
 合計 約 340万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年04月分
 合計 約 300万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年05月分
 合計 約 571万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年06月分
 合計 約 414万パケット(うちフルブラウザ 約 33万) 
2010年07月分
 合計 約 422万パケット(うちフルブラウザ 約 28万) 
2010年08月分
 合計 約 605万パケット(うちフルブラウザ 約 66万) 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.05

エアコンクリーニング

設置からほぼ4年が経過したエアコンのクリーニングを
やってみました。

今回はダスキンのサービスを利用し、クリーニング後の
抗菌コートも実施してみました。

ほぼ4年経過していたのでキッチンと同じエリアに設置
してあるエアコンはかなり強烈に汚れていると思ったら
洗浄後の水は汚れが少なかったのが意外でした。

どうやら定期的にクリーニングをすると省エネにも効果
ありとのことなので、ダスキンさんおすすめの2年後に
もう一度クリーニングしたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.04

CEATEC視察に行きます

去年は勤務先が変わったばかりでスケジュールの都合が
付かなかったので行けませんでしたが、今年は新商品や
新技術を視察してくるという業務指令により会社費用で
CEATECに行く事になりました。

色々とチェックする所があると思いますのでオープンと
同時に会場入りする位のスケジュールで移動する予定で
新幹線のチケットを手配しました。

今の所、8日(金)に行く予定ですが、帰りの新幹線は
3連休前の週末という事もあり、定時前には東京を離脱
する予定で確保しました。

もっとも当日に遅い新幹線に変更しようとしても空席が
無くなると思いますので、適当な時間に会場から撤収を
する予定です。

久しぶりのCEATECなので色々と調査してくる予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.03

JATE 2010年09月前半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の09月前半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムは以下の通りです。

 シャープ(株)
  001SH

 LG Electronics Inc.
  L-03C

 NECカシオモバイルコミュニケーションズ(株)
  CDMA CA006
 
 NECカシオモバイルコミュニケーションズ(株)
  CDMA CAY01

シャープ製は型番の体系が変わるという噂があるソフト
バンク向け、LGはNTTドコモ向け、NECカシオは
2機種ともau向けと思われます。

| | コメント (0)

2010.10.02

明日は航空自衛隊小松基地航空祭が開催される予定です。

明日10月3日は石川県小松市に所在する、航空自衛隊
小松基地で「'10航空祭 in KOMATSU」が開催される予定
です。

小松基地は戦闘機所在基地の為、展示飛行はF-15が
中心となっていますが、他基地からF-2やRF-4が
飛来予定となっており、ブルーインパルスによるアクロ
バットフライトもありますので、1日中楽しめるのでは
ないでしょうか?

当初は参加する予定だったのですが、来週の某イベント
準備の都合上、急遽参加を見送る事になりました。

小松基地に所在する第303飛行隊と第306飛行隊が
お互いに刺激しあい素晴らしいフライトになる事を期待
しつつインターネットで様子を確認しようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.01

あっさり停波

コールサイン、周波数、出力、閉局の挨拶などがあった
後に無音状態になり、2分も経過しないうちに送信機の
スイッチが切られたのかザーッというノイズだけになり
ました。

無線局免許の有効期間は平成25年10月31日までと
なっていましたので、すぐに停波する必要は無かったと
思いますが、経費的な問題など他の要因があったのかも
しれません。

コミュニティ局や期間限定局以外で初めて停波を迎えた
RADIO-iの最後は大変あっけないものでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »