« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010.09.30

あと2時間少々

本日をもって、名古屋にあるFM局のRADIO-iが
放送サービスを終了します。

放送サービス終了=閉局(廃局)を意味するので、明日
からはノイズのみが流れる事でしょう。

FM局の閉局は今までにデザイン博のFM DEPO、
愛・地球博のFM LOVEARTHの2回を経験して
いますが、いずれも期間限定のイベント局だったので、
今回とは様子が違います。

DEPOの時はバイトを急遽早退して会場に駆け付けた
記憶がありますが、今回のRADIO-iは最後までは
聞くと思いますが、録音しようとは思いませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.29

MRJ関連展示@小牧基地航空祭

9月26日に行われた航空自衛隊小牧基地航空祭では、
民間展示も屋外と屋内であり、屋外では10月30日で
名古屋空港からの福岡便を撤退する日本航空に代わって
翌日から運航するフジドリームエアラインズのブースが
あり、屋内は久しぶりの国産旅客機となる三菱航空機の
MRJのブースが設けられていました。

100929mrj

まだ開発段階なので機体模型が展示されていましたが、
思ったより小さくて、イメージが掴みにくかったように
感じました。

100929mrjseat

また、機内で用いられるシートも展示されていましたが
ロープで区切られていたので座り心地などは不明です。

YS-11以来の国産旅客機になりますので、ぜひとも
商業的にも成功して頂きたいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.28

2010年09月分の電気料金

中部電力から9月分の「電気使用量のお知らせ」が到着
しました。

今月は最近までエアコンを稼働していた影響が出たので
前年同月分より増加はしていましたが8月分と比べると
増加幅が小さかったのはちょっと意外でした。

1日当たりの使用量で比べると去年は約8.17kWh、
今年は約8.63kWhで約6%増加した計算です。

来月から暫くは前年同月分と比較する事が難しいと思い
ますので参考値になるかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.27

小牧基地航空祭のお土産

小牧基地航空祭に行った時に必ずお土産に購入している
「Jetせんべい」を今回もゲットしました。

100927jet

以前は模擬店エリアでも売っているのを見かけましたが
最近は、空輸ターミナル内の売店以外で売っている所を
見かけなくなりました。

空輸ターミナル以外でも基地内の常設売店でも販売して
いるかもしれませんが、無事に調達できたので未確認と
なっています。

包装紙は「Jetせんべい」となっていますが、中身の
表面は「Jet戦兵」となっていて自衛隊らしいお土産
だと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.26

航空自衛隊小牧基地航空祭に来ています

航空自衛隊小牧基地航空祭に来ています
諸般の事情によりオープニングフライトは諦めましたが
JR勝川駅から無料シャトルバスを利用して会場入りを
しました。

シャトルバスがどこから基地内に入るか疑問でしたが、
ランウェイエンドまで大回りして名古屋ダイハツの小牧
車両センター付近から入るというルートでした。

今年はやけに人が多いのですが、恐らくJR東海が実施
している「さわやかウォーキング」のルートに航空祭の
会場が含まれているからだと思います。


昼からの空中給油機や戦闘機等の航過飛行、機動飛行が
始まるまで会場内の売店や地上展示機を見て過ごそうと
思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.25

シュレッダー壊れた

いつ頃購入したか覚えていないほど長期間使用していた
シュレッダーがついに寿命を迎えたのか、紙を1枚しか
いれていないのに数センチ動いて止まってしまう状態に
なり、モーターも凄まじい音が出るようになってしまい
ました。

シュレッダーが使えないと困るので、早速代替機を調達
しました。

今までのシュレッダーより動作音が桁違いに静かなのが
驚きです。

今回もクロスカットタイプですが幅が4mmになるので
もう少し細くカットされる機種を探しましたが店頭には
無かったのでニーズは少ないかもしれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.24

ラジオライフ2010年11月号到着

書店で購入するよりかなり安くなるので出版元から直接
定期購読をしているラジオライフ2010年11月号が
本日到着しました。

公式発売日の25日の前日到着です。

11月号の特集構成は以下の通りです。

第1特集
 「家電&サービスを科学の力で辛口批評」
第2特集
 「エアーバンドの新しい聞き方」
総力特集
 「タダテレビ&コピーツール完全総まとめ!」

11月号は特集は少なめですが、特別付録として「航空
無線検索ソフト AIR CONTROL」が付いています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.23

今朝の雷は久しぶりに激しかった

今朝は久しぶりに雷鳴で目が覚めてしまいました。

今日は祝日だった為に出社する必要が無かったので影響
ありませんでしたが、昨日の岐阜県内の雷雨によるJR
中央線中津川駅付近で発生した電気系統トラブルにより
今日もダイヤが乱れていたようで、午前中に最寄り駅の
改札付近を通った時に発車時刻表示装置の名古屋方面は
「調整中」のままになっていました。

さすがに明日の朝には完全復旧していると思いますが、
自然の力は侮ってはいけませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.22

今週末は航空自衛隊小牧基地航空祭が開催される予定です

今週末の9月26日(日)には愛知県小牧市に所在する
航空自衛隊小牧基地で「平成22年度小牧基地航空祭」が
開催される予定です。

県営名古屋空港と滑走路を共用していますが、民間機の
フライトが減っているので展示飛行への影響は一時期と
比べるとかなり少ないと思われます。

自宅から一番近い航空自衛隊基地で最寄りのJR駅から
シャトルバスが運行されるので自宅の最寄り駅まで車で
移動して、JRとシャトルバス利用の身軽なスタイルで
参加しようと思います。

今日時点の予定プログラムを見るとKC-767空中給油機の
フライトや、戦闘機の機動飛行も予定されていますので
地上展示機や売店を眺めつつ、のんびりとした雰囲気の
航空祭を楽しむ予定です。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.21

台風12号が発生しました。

2010年09月21日15時50分の気象庁予報部の
発表によると、グァムの東方の海上で台風12号が発生
した模様です。

この台風12号は「マラカス」と名付けられました。

「マラカス」とはフィリピン語で「強い」という意味だ
そうですが、台風で「強い」というのは歓迎したくない
ですね。

本州への影響は無さそうですが、注意は必要ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.20

雑誌だらけ

諸般の事情により部屋の大掃除などを行っていますが、
改めて自分の部屋にある雑誌の量に驚きです。

月刊誌は基本的に買ったらずっと取っておくことが殆ど
なので、増える一方です。

廃刊になってしまった「アクションバンド」は創刊準備
号から購入していましたが途中でつまらなくなって購入
中止した程なので整理して必要分のみ残すという方法も
今後検討したいと思いますが、それ以外の「ラジオパラ
ダイス」、「エアライン」、「JWings」、「ラジ
オライフ」などはこれからも残りそうです。

さすがに今の所に引っ越す際に「CQハムラジオ」誌は
アマチュア無線活動の低下もあり、全部処分しましたが
20年分以上もあったので処分するのも一苦労でした。

あと暫く雑誌類と格闘が続きそうな気配です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.19

2010年08月の獲得マイル

航空券の一部にすることを目的に、公共料金や携帯電話
料金等の支払い方法を変更してマイルを貯めていますが
2010年08月にJALカードやJMBWAON等で
獲得したマイルは約300マイルでした。

JALカード支払い分は主にJMBWAONへのオート
チャージ利用分で7月より少し多かったのと、店舗での
利用分がダブルマイルになるキャンペーンがあったのが
7月分より増えた原因の一つだと思います。

これで目標まで約1300マイルになりました。

今までの獲得マイルは以下の通りです。

2009年08月計上分  約230マイル
2009年09月計上分  約540マイル
2009年10月計上分  約770マイル
2009年11月計上分 約1350マイル
2009年12月計上分  約950マイル
2010年01月計上分  約700マイル
2010年02月計上分  約440マイル
2010年03月計上分  約490マイル
2010年04月計上分  約260マイル
2010年05月計上分  約340マイル
2010年06月計上分  約480マイル
2010年07月計上分  約200マイル
2010年08月計上分  約300マイル

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.18

航空祭の練習始まる?

昨日辺りから名古屋空港周辺で大きな音を出す飛行機が
頻繁に飛んでいるという情報が各地から寄せられはじめ
ました。

自分の目で確認していないので機種などが不明ですが、
恐らく来週末に開催予定の航空自衛隊小牧基地航空祭の
事前練習だと思われます。

プログラムをまだチェックしていないのですが、今年は
参加できそうな予感がしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.17

今週末は航空自衛隊三沢基地航空祭が開催される予定です。

今週末の9月19日(日)は、青森県三沢市に所在する
航空自衛隊三沢基地で「三沢基地航空祭」が開催される
予定です。

航空自衛隊三沢基地は米空軍三沢基地と隣接しており、
プログラムの中にも米空軍機のフライトが組み込まれて
います。

今までに2回ほどお邪魔していますが、当時は土曜日が
通常勤務の部署だったので、仕事が終わったら一度帰宅
してから「ムーンライトながら」に乗って翌日5時前に
東京駅に到着してそのまま羽田空港に直行してJASの
ラウンジ(当時はスーパーシート利用でラウンジ利用が
出来ました)で軽く朝食を済ませて始発の三沢便で進空
する強行スケジュールをこなした記憶があります。

三沢空港は軍民共用空港なので、民間機が到着した時に
だけ滑走路と駐機場の間にあるゲートが開くのを見て、
あくまでもメインは米空軍三沢基地なんだなと再認識を
した記憶があります。

また、米空軍三沢基地の敷地内には銀行、学校、病院等
通常生活に必要な施設が全て揃っていたのは驚きました。

エアショーが終わって名古屋に帰る時も直行便が無くて
行きと同様に羽田空港経由でしたが、羽田便が丁度良い
時間帯に無くて翌日が休みで無い時には「ムーンライト
ながら」を利用し早朝に名古屋駅に到着後、自宅に戻り
風呂に入ってから出社するという、今では考えられない
超ハードスケジュールをこなしていましたが、新幹線が
開通した今ではもっと楽に移動できそうですが、今度は
都合がなかなか合わないので当分参加は無理そうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.16

台風11号が発生しました。

2010年09月15日22時20分の気象庁予報部の
発表によると、沖縄の南方で台風11号が発生した模様
です。

この台風11号は「ファナピ」と名付けられました。

「ファナピ」とはミクロネシア語でサンゴ礁を形成して
いる小さな島を意味するそうです。

発達しながら週末に沖縄方面に近付く予想が出ています
ので動きに注意する必要がありそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.15

JATE 2010年08月後半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の08月後半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムはありませんでした。

 電話つながりで、サンヨーのFAXと思われる1機種が
認定されていた位で夏期休暇シーズン前後なのでしょうが
なかったかもしれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.14

明日はスーパー定時で離脱予定~

明日は諸般の事情によりスーパー定時で離脱し某所まで
移動して某手続きを実施してこようと企んでいます。

必要書類を忘れてがっかりなんてことにならないように
今から準備して万全の態勢で臨もうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.13

2010年9月13日のナナちゃん人形

名古屋駅前の名鉄百貨店前には巨大なナナちゃん人形が
いますが、9月9日の「救急の日」PRが終わった為か
今日仕事帰りに通りかかったら、新しい衣装に変わって
いました。

今回の衣装は前からと後ろとで違ったデザインになって
います。

100913nana1

前から見た時にはジョージアの「ヨーロピアン コクの
微糖」の缶をデザインした衣装(?)です。

100913nana2

後ろから見た時は東海地方限定デザイン缶の衣装(?)
です。

今回初めてナナちゃんの声が出る仕掛けもあり、色々な
セリフが用意されているそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.12

名古屋駅前のプラダ開店日決定

先日「名古屋駅前に間もなくプラダがオープン」という
記事をupしましたが、昨日の新聞の情報欄で18日に
オープンする事が判明しました。

オープン記念のアイテムも用意される模様ですが、多分
入店する事は無いのでどんなアイテムがあるのか覚えて
いません。

とは言っても空いていたテナントが埋まるのは良い事に
違いはありませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.11

もう9月も中旬なんですが

台風9号の後、涼しくなるかと期待していたのですが、
太陽の勢いは全く衰えを見せず予報では明日も36度の
猛暑日となりそうです。

先月と比べると朝晩は少し過ごしやすくなりましたが、
日中の日差しの強い時には外出を控えたくなりますね。

今年の秋は本当にくるのでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.10

クリスピークリームドーナツ サンプル配布終了

今まで行列に並んでいると出来たてほやほやののオリジ
ナルグレーズドをサンプルとして配布していましたが、
8月末をもって終了していました。

以前、新聞にオリジナルグレーズドをサンプル提供する
代わりにカットしたアップルパイを提供する為のテスト
運用を店舗限定で開始していると掲載されていましたが
オペレーションで問題でもあったのかもしれません。

クリスピークリームドーナツの特徴ともいえるサンプル
配布が無くなってしまったのはちょっと残念です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

台風10号が発生しました。

2010年09月09日10時15分の気象庁予報部の
発表によると台湾の南の海で台風10号が発生した模様
です。

この台風10号は「ムーランティ」と名付けられました。

「ムーランティ」とはマレーシア語で、木の名前を意味
するそうです。

日本から離れるコースをとっていくとの予想が出ている
ので日本には影響は無さそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.09

全日空が格安航空会社を設立

全日空が2011年度末の運航開始を目指して格安航空
会社を設立すると発表しました。

いわゆるLCC(ローコストキャリア)というもので、
サービスを徹底的に絞り込む事で、現在の航空運賃から
圧倒的に安い運賃を実現して集客すると思われます。

拠点を関西国際空港に置く模様なので、セントレアから
就航する路線は当初は無いと思いますが、運賃次第では
関西国際空港まで地上移動しても安くなるかもしれない
ので、動向に注目したいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.08

エコカー補助金

駆け込み申請が急増したため、9月末の期限を待たずに
9月7日の申請受理分をもってエコカー補助金の受付が
終了してしまいました。

在庫車であれば登録してギリギリ補助金に間に合うかも
しれないという当初の見込みで今週末にラストチャンス
フェアなどを企画していたディーラーがあったら今から
企画を変更するのは難しいと思いますので、対応に困り
ますね。

補助金制度は無くなっても自動車取得税や自動車税等の
エコカー減税制度はまだ続きますので、値引きの交渉を
上手くやれば補助金適用時と大きく違わない金額で購入
出来るかもしれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.07

明日は久しぶりに雨?

9月に入ってもまだ酷暑が続いていますが、久しぶりに
明日は雨が降って少し気温が下がる予報が出ています。

ただ、台風9号の影響もあってなのか昼頃には10ミリ
以上降る予報も出ていて交通機関などに影響が無ければ
良いのですがちょっと心配です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.06

名古屋駅前に間もなくプラダがオープン

ずっと工事が止まっていて、景気低迷を理由にこのまま
撤退か?という噂も出ていた名古屋駅前の新しいビルの
1F、2Fのプラダの工事がいつの間にか再開していて
今日見たら壁面にロゴが取り付けられていました。

内装工事も順調に進んでいる模様なので今月中にはオー
プンするのではないかと思われます。

ブランド物にはそんなに興味がないのでオープンしても
入店しないと思いますけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.05

2010年08月のパケット使用量

2010年08月分のパケット消費量は合計約605万
パケットとなり7月分より約43%程の増加でした。

フルブラウザー分は約66万パケットで、7月分と比較
すると約2.4倍に激増していました。

それでも昨年8月分より少ない結果に終わりました。

今までの推移は以下の通りです。

2008年06月分
 合計 約 444万パケット(うちフルブラウザ 約 89万)
2008年07月分
 合計 約 521万パケット(うちフルブラウザ 約 94万)
2008年08月分
 合計 約 283万パケット(うちフルブラウザ 約126万)
2008年09月分
 合計 約 746万パケット(うちフルブラウザ 約 80万) 
2008年10月分
 合計 約 645万パケット(うちフルブラウザ 約 82万) 
2008年11月分
 合計 約 306万パケット(うちフルブラウザ 約 65万) 
2008年12月分
 合計 約 202万パケット(うちフルブラウザ 約 62万5千) 
2009年01月分
 合計 約 319万パケット(うちフルブラウザ 約200万) 
2009年02月分
 合計 約 267万パケット(うちフルブラウザ 約160万) 
2009年03月分
 合計 約 595万パケット(うちフルブラウザ 約150万) 
2009年04月分
 合計 約 318万パケット(うちフルブラウザ 約120万) 
2009年05月分
 合計 約 229万パケット(うちフルブラウザ 約130万) 
2009年06月分
 合計 約 301万パケット(うちフルブラウザ 約136万) 
2009年07月分
 合計 約 288万パケット(うちフルブラウザ 約146万) 
2009年08月分
 合計 約 685万パケット(うちフルブラウザ 約161万) 
2009年09月分
 合計 約1130万パケット(うちフルブラウザ 約108万) 
2009年10月分
 合計 約 365万パケット(うちフルブラウザ 約104万) 
2009年11月分
 合計 約 295万パケット(うちフルブラウザ 約 89万) 
2009年12月分
 合計 約 567万パケット(うちフルブラウザ 約 64万) 
2010年01月分
 合計 約 553万パケット(うちフルブラウザ 約 71万) 
2010年02月分
 合計 約 346万パケット(うちフルブラウザ 約 78万) 
2010年03月分
 合計 約 340万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年04月分
 合計 約 300万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年05月分
 合計 約 571万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年06月分
 合計 約 414万パケット(うちフルブラウザ 約 33万) 
2010年07月分
 合計 約 422万パケット(うちフルブラウザ 約 28万) 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.04

2010年9月3日のナナちゃん人形

100903nana

名古屋駅前の名鉄百貨店前には巨大なナナちゃん人形が
いますが、8月29日で「名古屋どまんなかまつり」が
終わった為か次の衣装に変わっていました。

昨日見かけた衣装は9月9日の「救急の日」をPRする
タスキをかけたものでした。

今回の衣装のペースは中日ドラゴンズのユニフォームの
ような気がするのですがどうでしょうかねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.03

台風9号が発生しました。

2010年09月03日15時45分の気象庁予報部の
発表によると日本の南の海上で台風9号が発生した模様
です。

この台風9号は「マーロウ」と名付けられました。

「マーロウ」とはマカオの言葉でメノウを意味する模様
です。

沖縄に近付くコースを通る予想が出ている模様ですので
心配ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.02

サーバー解約完了

先月中旬に夏期休暇を利用してサーバー切り替え作業を
実施しましたが、旧サーバー充てにメールも来なくなり
無事切り替えが完了したと判断し、旧サーバーの契約の
解除手続きを行いました。

9月7日をもって利用終了し、新サーバーのみの運用に
移行します。

今回の切り替えで、サービスグレードはアップしたのに
運用コストの削減が実現出来たので満足です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.01

JATE 2010年08月前半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の08月前半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムは以下の通りです。

 英華達股イ分有限公司
  ⅰ97

i97はウィルコムへのローミング向けのPHS端末と
思われます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »