今週末の9月19日(日)は、青森県三沢市に所在する
航空自衛隊三沢基地で「三沢基地航空祭」が開催される
予定です。
航空自衛隊三沢基地は米空軍三沢基地と隣接しており、
プログラムの中にも米空軍機のフライトが組み込まれて
います。
今までに2回ほどお邪魔していますが、当時は土曜日が
通常勤務の部署だったので、仕事が終わったら一度帰宅
してから「ムーンライトながら」に乗って翌日5時前に
東京駅に到着してそのまま羽田空港に直行してJASの
ラウンジ(当時はスーパーシート利用でラウンジ利用が
出来ました)で軽く朝食を済ませて始発の三沢便で進空
する強行スケジュールをこなした記憶があります。
三沢空港は軍民共用空港なので、民間機が到着した時に
だけ滑走路と駐機場の間にあるゲートが開くのを見て、
あくまでもメインは米空軍三沢基地なんだなと再認識を
した記憶があります。
また、米空軍三沢基地の敷地内には銀行、学校、病院等
通常生活に必要な施設が全て揃っていたのは驚きました。
エアショーが終わって名古屋に帰る時も直行便が無くて
行きと同様に羽田空港経由でしたが、羽田便が丁度良い
時間帯に無くて翌日が休みで無い時には「ムーンライト
ながら」を利用し早朝に名古屋駅に到着後、自宅に戻り
風呂に入ってから出社するという、今では考えられない
超ハードスケジュールをこなしていましたが、新幹線が
開通した今ではもっと楽に移動できそうですが、今度は
都合がなかなか合わないので当分参加は無理そうです。
最近のコメント