台風8号が発生しました。
2010年08月30日22時25分の気象庁予報部の
発表によると同日の21時頃に台風8号が発生した模様
です。
この台風8号は「ナムセーウン」と名付けられました。
「ナムセーウン」とはラオスの言葉で川を意味する模様
です。
ここ数日6号、7号、8号と連続して発生しているので
ちょっと心配ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2010年08月30日22時25分の気象庁予報部の
発表によると同日の21時頃に台風8号が発生した模様
です。
この台風8号は「ナムセーウン」と名付けられました。
「ナムセーウン」とはラオスの言葉で川を意味する模様
です。
ここ数日6号、7号、8号と連続して発生しているので
ちょっと心配ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ビルの建て替えに伴って、8月29日で閉店した松坂屋
名古屋駅店ですが、一夜明けた昨日朝にはシャッターに
書かれていた店名が消されていて表に面した看板も店名
部分が裏返しになっていました。
昼ごろ見たら屋上の看板もネットが張られて撤去作業が
スタートしていました。
仕事帰りに通った時には外から見た限りでは店名は全て
撤去され昨日までの賑わいが嘘のようでした。
名古屋市バスやJRバスのターミナルも壊されて完全に
建て替えられた後のビルにはJR名古屋タカシマヤ等が
入る模様ですが、どんな姿になるのでしょうね?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2010年08月29日22時30分の気象庁予報部の
発表によると日本の南の海上で台風7号が発生した模様
です。
この台風7号は「コンパス」と名付けられました。
「コンパス」とは日本語で星座の名前です。
今回の台風7号は、発達しながら進んで沖縄を直撃する
恐れがあるとの予想が出ていますので、沖縄エリアでは
注意が必要になりそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2010年08月29日04時15分の気象庁予報部の
発表によるとフィリピンの西で台風6号が発生した模様
です。
この台風6号は「ライオンロック」と名付けられました。
「ライオンロック」とは香港の山の名前を意味するそう
です。
そのまま中国南部に予想が出ているので日本への影響は
無さそうですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日8月29日は静岡県の陸上自衛隊東富士演習場畑岡
地区で「平成22年度陸上自衛隊富士総合火力演習」が
開催される予定です。
今年も応募したのですが見事に外れてしまったので残念
ですが参加できません。
今年は直前の演習中にに90式戦車の主砲が破裂したり
航空自衛隊のF-2戦闘機が地上滑走中に脚が突然格納
される事故があったりして、本番への影響が心配されて
いましたが90式戦車の実弾射撃は昨日から再開された
模様ですし、F-2戦闘機も点検強化する事で飛行再開
されたらしいので、例年同様のプログラムで進行される
ことでしょう。
今年は新しい10式戦車が展示される模様なので、今後
発売される雑誌などで確認したいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
中部電力から8月分の「電気使用量のお知らせ」が到着
しました。
今月分は連日の猛暑でエアコン稼働時間が劇的に増えた
ので前年同月分より激増しているかとビクビクしていた
のですが予想より増加幅が小さくて一安心でした。
1日当たりの使用量で比べると去年は約9.12kWh、
今年は約9.93kWhで約9%増加した計算です。
来月も暫く残暑が厳しいという予想が出ていましたので、
今月同様の使用量になってしまうかもしれません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
書店で購入するよりかなり安くなるので出版元から直接
定期購読をしているラジオライフ2010年10月号が
本日到着しました。
制作スケジュールとカレンダーの関係なのか、発売日の
25日の到着です。
10月号の特集構成は以下の通りです。
第1特集
「プロテクト全解除」
第2特集
「違法?合法?ファイル共有の教科書」
第3特集
「できる!クルマのLED工作」
第4特集
「2万円台の受信機ジャンル別この1台」
まだチラッとしか見ていないので明日以降じっくりと中を
確かめてみようと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
台風5号が昨日発生しましたが、今年の発生数は少なめ
ですね。
調べてみたら2009年は8月末時点で11号まで発生
していました。
ちなみに2008年は12号まで、2007年は9号が
発生していた模様です。(当ブログ過去記事から調査)
多すぎるのも災害の危険があって良くないと思いますが
少なすぎるのも渇水などで農作物などにも影響が出そう
なので難しいところですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2010年08月23日10時30分の気象庁予報部の
発表によると南シナ海で台風5号が発生した模様です。
この台風5号は「ミンドゥル」と名付けられました。
「ミンドゥル」とは北朝鮮の言葉で「タンポポ」を意味
するそうです。
日本への影響はなさそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
近くのアピタで行われたドコモイベントでアンケートに
答えて8月の戦利品その1をゲットしました。
何種類か用意されていたキッチン用品の中からペーパー
タオル(6ロール)と入浴剤2つでした。
他には食器用洗剤、衣料用洗剤など用意されてましたが
一番使い勝手が良さそうな、ペーパータオルをチョイス
してみました。
簡単なアンケートに答えれば良いタイプは、久しぶりに
出会いました。
ドコモは販促費用が潤沢にあるんでしょうかね?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
駅ビル再開発の関係で来週末8月29日(日)をもって
完全閉店する松坂屋名古屋駅店に行ってきました。
閉店間近という事もあってか、一部の売場は閑散として
いる所もありましたが、1F部分はセール商品が並んで
いる為か結構賑わっていました。
来週末はもっと安くなっているかもしれないので今日は
何も買わずに引き揚げてきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎年この時期の恒例行事となっている全社員参加しての
論文提出ですが、空いた時間を見つけつつ進めた結果、
来週火曜日の提出期限に余裕で間に合うスケジュールで
ほぼ完成しました。
後は所定のフォーマットに流し込んでチェックしてから
提出になります。
明日はまとまった時間が取れそうなので早めに提出して
週末は余裕で過ごしたいと思っています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お隣の岐阜県多治見市では連日のように国内上位の最高
気温を記録していますが、「残暑」の文字通りに暑さが
残っていますね。
熱帯夜も続いていますのでエアコンを27℃に設定して
朝まで運転する日も多いので、もうそろそろ届くはずの
8月分の電気料金のお知らせがとんでもない数字を記録
している様な気がして若干不安ですが、暑さを我慢して
熱中症になったり睡眠不足になってはいけませんので、
ある意味「必要経費」かもしれませんね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今週末の8月22日(日)は、宮城県東松島市に所在する
航空自衛隊松島基地で「第56回松島基地航空祭」が開催
される予定です。
今年はブルーインパルス50周年との事なので何か目玉に
なるようなイベントがあるかもしれませんね。
松島基地はブルーインパルスのホームグラウンドでもあり
午前に「訓練飛行」、午後に「展示飛行」の名目でブルー
インパルスのフライトが2回行われる予定です。
最寄りのJR仙石線矢本駅から徒歩15分と近いのですが
本数が少ないので帰りは結構電車待ちの時間がかかったと
記憶しています。
過去に松島基地航空祭終了後、仙台駅から夜行バスを利用
して名古屋駅まで戻った事がありますが、さすがにそんな
無謀な事はもう出来ません。
今週末はまだ暑い天気になると思いますので、参加される
方は熱中症対策をしっかり行って頂きたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の07月後半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムは以下の通りです。
LG Electronics Inc.
L-01C
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(株)
CDMA SOY04
L-01Cはドコモ向け秋冬モデル、SOY04はau
向け秋冬モデルだと思われます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
秋に行われる某試験の申し込みを完了しました。
会社経由で申し込む方法もありますが、申請書やお金の
やり取りが面倒なのでインターネットで申請しました。
試験日の近くは仕事が結構忙しい事になっていると思い
ますが、時間を見つけて計画的に少しずつ勉強しようと
考えています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
行列がいつも出来ている人気のドーナツ店のクリスピー
クリームドーナツが2006年12月の日本上陸以来、試食に
オリジナル・グレーズドを提供してきましたが、一定の
認知度を得たと判断し9月1日からアップルパイを全店で
発売開始するのにあわせて、カットしたアップルパイに
変更するとの事です。
既に8月2日から横浜の「たまプラーザ店」と東京都内の
「新宿サザンテラス店」にて別商品でオペレーションの
テストを開始している模様です。
出来立てで配られていたオリジナル・グレーズドは結構
美味しかったですがアップルパイはどうなのか、楽しみ
ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
航空券の一部にすることを目的に、公共料金や携帯電話
料金等の支払い方法を変更してマイルを貯めていますが
2010年07月にJALカードやJMBWAON等で
獲得したマイルは約200マイルでした。
JALカード支払い分は主にJMBWAONへのオート
チャージ利用分なので7月は少なめでした。
これで目標まで約1600マイルになりましたが8月は
既にJALカード利用分で180マイルほど計上されて
いますので、年内に1万マイル達成という目標はクリア
出来るかもしれません。
今までの獲得マイルは以下の通りです。
2009年08月計上分 約230マイル
2009年09月計上分 約540マイル
2009年10月計上分 約770マイル
2009年11月計上分 約1350マイル
2009年12月計上分 約950マイル
2010年01月計上分 約700マイル
2010年02月計上分 約440マイル
2010年03月計上分 約490マイル
2010年04月計上分 約260マイル
2010年05月計上分 約340マイル
2010年06月計上分 約480マイル
2010年07月計上分 約200マイル
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
10年ほど前に使い始めたころはディスク容量も余裕が
ありましたが、最近は若干不足気味になったのと、月額
利用料金を考えるとコストパフォーマンスが落ちてきて
いたので、夏期休暇を利用してサーバー切り替えを行い
ました。
今利用中のサービスの進化版への移行も検討しましたが
ドメイン管理会社のサーバーを一緒に利用すると年間の
ランニングコストが半額以下になる事が判明したので、
メールアカウントの再設定作業はどちらでも必要になる
ので、今回はランニングコスト重視で乗換えました。
結果的に現行サービスの進化版だと30GByteで月2000円、
今回のサービスは100GByteで月1500円なのでスペックも
上がってランニングコストも抑制出来るので良かったと
思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、銀行に行くついでにベスト電器高蔵寺店を覗いて
いたら9月末で閉店するという告知が店内のあちこちに
ありました。
完全閉店に伴って、通常は500ポイント以上貯まると
利用出来るポイントが1ポイント単位で利用できる様に
なるみたいです。
また、8月13日からは売り尽くしセールが始まる模様
ですが特に急いで買うものもないので、様子をみながら
安くなったアクセサリ位を狙おうかと思います。
自宅から一番近い家電量販店ですが、消耗品以外で購入
したのは温水洗浄トイレくらいなので、影響はほとんど
無いはずですが、洗濯機の糸くずフィルターのメーカー
純正部品が店頭在庫として珍しく揃っていた店舗なので
ちょっと惜しい気もします。
今、ベスト電器が入っている1Fのフロアはほとんどが
ベスト電機と関連するCD、DVDショップなので撤退
するとどうなるのか?次のテナントはいつどこが入るか
気になります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日から劇的に遅くなったインターネット回線が今日も
状況が変わらなかったので、CATV会社のサポートに
電話してみました。
ルータの電源再投入、ケーブルモデムの電源再投入や、
ケーブルモデムからルータを介さずにPCに直結しての
テストなどサポートの指示に従っていろいろトライして
みましたが、全く改善しなかったので再調査して頂いた
ところ、CATV会社の設備が一部不調になっていて、
ノイズが多いチャンネルに接続された状態になっている
事が判明したとの報告がありました。
サポートデスクで設定変更をしたのでケーブルモデムの
電源を再投入してほしいとの指示により実施してみたら
早くなった様に思ったので、スピードテストを実施した
ところ、対処前の0.2Mbpsが23Mbpsとなり
劇的に復活したのでした。
無線ルータなど宅内機器の故障ではなかったので一安心
でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
自宅でのインターネットアクセスは、以前はADSLを
利用していましたがNTTの電話局からの距離がかなり
あって速度が出なかったので今では地元ケーブルTVの
サービスを利用していますが、今日は原因不明で劇的な
遅さになっています。
ケーブルモデム、ルータをそれぞれ再起動しましたが、
改善されませんので、もしかするとCATV局側が原因
かもしれません。
以前もしばらくしたら復活した事があったので、様子を
みてみようと思いますが、改善しなかったら調査をして
もらおうかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2010年08月08日22時15分の気象庁予報部の
発表によると、沖縄の宮古島の南で台風4号が発生した
模様です。
この台風4号は「ディアンムー」と名付けられました。
「ディアンムー」とは中国語で「雷の母」という意味だ
そうです。
沖縄や西日本地域に影響が出そうですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
7月26日付けでupの「アグレッシブなJR?」という
記事で当ブログの開設以来の累計投稿数が3000に到達
しました。
累計記事数が2900に到達したのは2010年04月
20日だったので97日での達成になります。
ちなみに、前回の2800から2900の時も97日での
到達でした。
次の通過点となる累計記事数3100の早期突破に向け
1日最低1記事upを目指して、引き続き頑張りたいと
思います!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今月の休みはカレンダー通りですが、年休取得推奨日が
9日から13日まで設定され、各自が調整して休む事に
なっています。
当初は11日から13日に休みを取って土日とあわせて
5連休の予定だったのですが、今日提出されて月、火で
チェックするはずだった資料が間に合わなかったので、
特に他に急ぐ仕事も無いので9日と10日も休みにして
久しぶりに9連休という長期休暇になりそうです。
今年の年末年始とゴールデンウィークの年休取得推奨日
では1日しか取れなかったので、その分も含めていると
考えれば多すぎる訳ではないと思いますが、休み明けの
会議で発表がある事を考えると昼夜逆転した生活は避け
ないといけませんね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今週末の8月8日(日)は、北海道千歳市の航空自衛隊
千歳基地で航空祭が開催される予定です。
猛暑日が続く名古屋エリアから抜け出して避暑も兼ねて
参加したいのですが、お盆の帰省時期と重なる事もあり
航空券が高いので残念ながら今年も不参加です。
タイムスケジュールを見ると、千歳基地所在の航空機を
皮切りに、米軍機の機動飛行、ブルーインパルスによる
アクロバット飛行まで盛り沢山です。
特に政府専用機の航過飛行は千歳基地ならではですので
参加される方は十分に満喫して頂きたいものです。
今年は岐阜、小牧、浜松、小松といった近場中心に参加
する予定なので、個人的なエアショーシーズンは秋から
始まる予定です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2010年07月分のパケット消費量は合計約422万
パケットとなり6月分より約2%程の増加でした。
フルブラウザー分は約28万パケットで、6月分と比較
すると約15%の減少でした。
先月もフルブラウザーをあまり使わなかったのが減少の
原因だと思います。
フルブラウザー使用は減りましたが、ミクシィアプリの
利用頻度が上がったので全体では増加になりました。
今までの推移は以下の通りです。
2008年06月分
合計 約 444万パケット(うちフルブラウザ 約 89万)
2008年07月分
合計 約 521万パケット(うちフルブラウザ 約 94万)
2008年08月分
合計 約 283万パケット(うちフルブラウザ 約126万)
2008年09月分
合計 約 746万パケット(うちフルブラウザ 約 80万)
2008年10月分
合計 約 645万パケット(うちフルブラウザ 約 82万)
2008年11月分
合計 約 306万パケット(うちフルブラウザ 約 65万)
2008年12月分
合計 約 202万パケット(うちフルブラウザ 約 62万5千)
2009年01月分
合計 約 319万パケット(うちフルブラウザ 約200万)
2009年02月分
合計 約 267万パケット(うちフルブラウザ 約160万)
2009年03月分
合計 約 595万パケット(うちフルブラウザ 約150万)
2009年04月分
合計 約 318万パケット(うちフルブラウザ 約120万)
2009年05月分
合計 約 229万パケット(うちフルブラウザ 約130万)
2009年06月分
合計 約 301万パケット(うちフルブラウザ 約136万)
2009年07月分
合計 約 288万パケット(うちフルブラウザ 約146万)
2009年08月分
合計 約 685万パケット(うちフルブラウザ 約161万)
2009年09月分
合計 約1130万パケット(うちフルブラウザ 約108万)
2009年10月分
合計 約 365万パケット(うちフルブラウザ 約104万)
2009年11月分
合計 約 295万パケット(うちフルブラウザ 約 89万)
2009年12月分
合計 約 567万パケット(うちフルブラウザ 約 64万)
2010年01月分
合計 約 553万パケット(うちフルブラウザ 約 71万)
2010年02月分
合計 約 346万パケット(うちフルブラウザ 約 78万)
2010年03月分
合計 約 340万パケット(うちフルブラウザ 約 60万)
2010年04月分
合計 約 300万パケット(うちフルブラウザ 約 60万)
2010年05月分
合計 約 571万パケット(うちフルブラウザ 約 60万)
2010年06月分
合計 約 414万パケット(うちフルブラウザ 約 33万)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いつも購入しているDIMEは毎月第1、第3火曜日に
発売になるので、今日は8月第1火曜ということで仕事
帰りにコンビニで購入したのですが、帰宅したら奥様に
前回購入分と同じものだと指摘されてしまいました。
チェックしたら今月はお盆の関係なのか合併号になって
いて、発売は来週になっていたのでした。
iDで購入したのもあって、返品しに行くのにも手間が
かかるので断念しましたが、大失敗ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の07月前半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムは以下の通りです。
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(株)
CDMA SO005
シャープ(株)
843SH
843SHは、ソフトバンクから8月下旬以降に発売が
予定されている「かんたん携帯」ですが、ソニーエリク
ソンのCDMA SO005はauの秋冬モデルに相当
する機種ではないかと思われます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
土用の丑の日の前日にはなってしまいましたが、先週の
日曜日に浜松エリアに遠征したのに合わせて鰻を食べて
きました。
前回は何も調査せずに行ったので浜松西インター近くの
店に飛び込みで入りましたが、今年はチェックしてから
行ったのでした。
当日はちょっとスタートが遅れたのと先に「ららぽーと
磐田」に立ち寄ったので、昼の営業時間が終わっていた
店が多かったのですが奥様の調査により「鶴亀鰻寮」と
いう重厚な店構えの所で頂く事が出来ました。
店構えは重厚だったのですが、中は普通の食堂といった
感じでした。
今回、自分は「鰻重」、奥様は「鰻丼」をオーダーして
みましたが焼き具合、味付けも自分好みで大変美味しく
頂く事が出来ました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント