« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010.07.31

踊る大捜査線3

7月3日の公開開始からかなり期間が経過していますが
やっと「踊る大捜査線3」をミッドランドシネマ名古屋
空港で鑑賞できました。

前作の踊る2は劇場で2回見て、DVDも2種類を購入
するほど自分的にツボにハマった作品でしたが、今回は
そこまでグッとくる作品では無かったかもしれません。

もちろん、随所にネタが仕込まれていて、踊るシリーズ
ならではの作りにはなっていますが、前作から今作まで
ちょっと期間が開き過ぎて、設定に若干の無理があった
ように感じてしまいました。

小泉今日子の演技は怖いほどで作品を引き締めていたと
思いましたが、ユースケ・サンタマリアの使い方は若干
雑で必然性が良く分かりませんでした。

とはいえ観客動員数も凄い数字が出ていますし、今日も
中途半端な時間の上映だったにも関わらず、8割程度は
席が埋まっていたので見て損は無い作品だと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.30

2010年7月28日のナナちゃん人形

100730nana

名古屋駅前の名鉄百貨店前には巨大なナナちゃん人形が
いますが、7月28日夕方に通りがかった時は夏休みの
子供をイメージした衣装になっていました。

肩にかけているビニールバッグと首からぶらさげている
ピカチュウのコインケースは名鉄のフリー切符の特典と
いうことらしいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.29

明日は納涼祭り

明日は、勤務先の納涼夏祭りが開催されます。

今のビルに移転するまでは、屋上を開放して開催されて
いたので、急な雨などの天候の影響を受けたのですが、
移転してからは屋内の大会議場を利用するようになった
のでそんな心配も無くなりました。

ビル移転前に2回くらい行った事はありますが、今年は
どうしようか明日ギリギリに決めようと思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.28

クリスピークリームドーナツ

今日、久しぶりにJR名古屋タカシマヤ内のクリスピー
クリームドーナツで購入しましたが、流石に待ち行列は
オープン当時と比べると短くなっていて30分待たずに
購入できました。

今回は、シーズン商品の抹茶系のドーナツを中心に購入
しましたが、思っていた味とは少し違っていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.27

2010年07月分の電気料金

中部電力から7月分の「電気使用量のお知らせ」が到着
しました。

今月分は前年同月分と比べると微妙に増えていました。

1日当たりの使用量で比べると去年は約8.35kWh、
今年は約8.67kWhで約4%増加した計算です。

梅雨明けを境に猛暑が続いており、エアコンの稼働率が
高くなっているので来月も同じか、今月より多くなると
思われます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.26

アグレッシブなJR?

今日帰りに乗ったJR中央西線は良く言えばメリハリの
効いた運転でした。

発進加速は至って普通でしたが、駅に進入して停車する
直前に結構な減速度でブレーキを掛けるので、よろける
人もいる文字通り「カックンブレーキ」でした。

その為、乗り心地は良くなかったのですが寝てしまって
乗り過ごす人は恐らくいなかったと思います。

雨で線路が滑りやすいという状況ではなかったので単に
ブレーキ操作が下手な運転士だったかもしれませんが、
久々に落ち着きませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.25

JR東海 浜松工場公開

今年は昨日、今日と「新幹線なるほど発見デー」が開催
されていましたが、梅雨明け後の猛烈な暑さで熱中症に
なる事も想定された為、参加を断念しました。

「新幹線なるほど発見デー」の参加は見送りましたが、
例年通りこの時期に浜松地区には行ってきました。

そのレポートは後日アップします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.24

ラジオライフ2010年9月号到着

書店で購入するよりかなり安くなるので出版元から直接
定期購読をしているラジオライフの2010年9月号が
昨日到着していました。

発売日の25日は日曜日なので、恐らく書店にも前日の
今日には発売開始になっていると思います。

9月号の特集構成は以下の通りです。

第1特集
 「世の中ぜんぶタダにする裏ワザ集」
第2特集
 「iPad&iPhoneの力を裏の裏まで引き出す!」
第3特集
 「スパイカメラ&スパイマイク大全集」
第4特集
 「ハイレベルおもしろ無線受信ガイド」

JR東日本の鉄道無線の完全デジタル化など聞ける物が
少なくなっていくと、この雑誌がどんな方向に進むのか
興味がありますが、無線ネタは減っていくでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.23

2010年06月の獲得マイル

航空券の一部にすることを目的に、公共料金や携帯電話
料金等の支払い方法を変更してマイルを貯めていますが
2010年06月にJALカードやJMBWAON等で
獲得したマイルは約480マイルでした。

これで目標まで約1800マイルになりましたが7月は
ペースが落ちているので年内に目標の1万マイル達成が
微妙になってきました。

今までの獲得マイルは以下の通りです。

2009年08月計上分  約230マイル
2009年09月計上分  約540マイル
2009年10月計上分  約770マイル
2009年11月計上分 約1350マイル
2009年12月計上分  約950マイル
2010年01月計上分  約700マイル
2010年02月計上分  約440マイル
2010年03月計上分  約490マイル
2010年04月計上分  約260マイル
2010年05月計上分  約340マイル
2010年06月計上分  約480マイル

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.22

7月の戦利品その1はタオル

7月も下旬に突入していますが、今月の戦利品その1は
「洋服の青山」からのDM来場記念品のハローキティの
ビッグタオルでした。

すぐに使う事は無いと思いますがタオルは沢山あっても
困らないのでしばらくしまっておこうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.21

JATE 2010年06月後半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の06月後半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムは以下の通りです。

 パナソニック モバイルコミュニケーションズ(株)
  840Pp

 シャープ(株)
  842SH


今回の2機種は型番からどちらもソフトバンク向け端末
だと思われます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.20

台風3号が発生しました。

2010年07月19日21時50分の気象庁予報部の
発表によると、フィリピンの西で台風3号になった模様
です。

この台風3号はチャンスーと名付けられました。

チャンスーとはカンボジアの言葉で花の名前ということ
だそうです。

現時点では日本への直接の影響は無さそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.19

7月18日の昼ご飯は豚骨ラーメン

連休2日目となった昨日の昼ご飯は奥様のリクエストに
より名東区の「一番軒」で豚骨ラーメンを頂きました。

100719ramen

今回のオーダーは「長浜ラーメン」で、麺はバリカタに
しました。

久しぶりで美味しかったので、替え玉で「ハリガネ」を
オーダーしましたが「バリカタ」と「ハリガネ」の差が
しっかり出ていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.18

土岐プレミアムアウトレット増床オープン

自宅から比較的気軽に行けるアウトレットは2つあり、
その1つの岐阜県土岐市にある「土岐プレミアムアウト
レット」が7月14日に増床してオープンしたので早速
行ってきました。

増床オープンから最初の週末という事もあってか駐車場
待ちのクルマでかなり渋滞していました。

アウトレット初出店、中京地区のアウトレット初出店を
含む合計140店舗にパワーアップしていすので、今後
色々と利用することになるでしょう。

もう1つの「三井アウトレットパーク ジャズドリーム
長島」は以前はたまに利用していましたが、駐車料金が
値上げになり、駐車料金をキャッシュバックする条件が
かなりハードルが高くなったので今後の利用頻度は減少
すると思います。

同じ三井アウトレットパーク系で今月滋賀県にオープン
したばかりの「滋賀竜王」もオープンの混雑が過ぎたら
一度行ってみようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.17

東海地区が梅雨明けしました

気象庁の発表によると、東海地方が本日梅雨明けしたと
みられると発表されました。

今年の梅雨入りは6月13日だったので、梅雨の期間は
1ヶ月強でした。

平年の梅雨明けは7月20日ですので今年は少し早めに
明けたことになりますね。

ちなみに昨年は8月3日でした。

早速今日は気温がぐんぐん上がっていますので夏本番に
突入して暑い日が続きそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.16

東京から帰還開始

昨日の昼に急遽、某展示会の視察指示が出たので朝から
日帰りで東京エリアまで出張して、無事にミッションを
済ませたので帰還中です。

色々と最新の業界動向や技術情報が入手出来たので出張
して良かったと思います。

昨日までの大雨の影響で今朝もJR中央西線は10分程度
遅れていましたが、予定よりかなり早い電車を利用した
ので予約した新幹線に間に合いました。

帰りは予約の列車より早いのに変更しようとしましたが
さすがに週末だからか普通車禁煙席は全く空きか無くて
断念しました。

名古屋駅までは収集した資料を見ながら過ごそうと思い
ます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.15

7月15日もJR中央西線は派手にダイヤが乱れていました

昨日に引き続いて今日もJR中央西線は大雨の影響で、
朝から列車が到着する順番が入れ替わるなど、ダイヤが
派手に乱れていました。

幸い、自分がいつも利用している列車は定刻に発車し、
到着が3分遅れただけですが1つ前の快速は15分程度
遅れていた模様です。

今週は遅くまで残業する事が多く、そのペースで仕事を
していたら夕方からの大雨による運転休止に巻き込まれ
ていたと思いますが、今日は奇跡的に残業をせずにほぼ
定時で退社出来たので全く影響なく最寄りの駅まで帰る
事が出来ました。

自宅周辺は今日の大雨による影響はありませんでしたが
隣の市では避難勧告が出たり道路が通行止めになるなど
被害が出ているので心配です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.14

7月14日のJR中央西線はダイヤに乱れ

早朝から大雨の影響により7月14日のJR中央西線は
ダイヤが乱れていましたが、原因は大雨だけではなく、
どうやら点検を行った車両があったのも原因だった模様
です。

その影響で運休した快速列車があったのも乱れに拍車を
かけていたのかもしれません。

自分の場合、いつも利用している電車が8分程度遅れて
いましたが、通常10分程度早めの電車を利用して通勤
しているので、影響はありませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.13

台風2号が発生しました。

2010年07月12日10時35分の気象庁予報部の
発表によるとフィリピンの東で熱帯低気圧が台風2号に
なった模様です。

この台風2号はコンソンと名付けられました。

コンソンとはベトナムの言葉で歴史的な観光地の名前だ
そうです。

現時点では日本への直接の影響は無さそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.12

総合火力演習は一応応募してみた

今年から重複応募が無効になり、物量作戦が実行出来ず
恐らく当たらないと思いますが、万が一という事もある
かもしれないので、「駐車券無しの一般券」で応募して
おきました。

暑さとの戦いになるので外れても悔いはありませんが、
どうでしょうかねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.11

参議院選挙

今回は期日前投票制度を利用しなかったので雨が降って
いましたが、自宅近くの小学校に設置された投票所まで
行って投票を済ませてきました。

100711senkyo

投票済証を持っていると割引される商店街がありますが
自宅近くでは特に何もやっていませんので記念に頂いて
きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.10

累計45万アクセスを突破!

アクセスログによると、7月9日午後19時頃に、累計
45万アクセスを突破した模様です。

累計44万アクセス到達は3月10日だったので、1日
平均で約82人のアクセスがあった計算です。

前回到達時に45万アクセスへの到達を8月上旬と予想
していましたが、約1ヶ月早くなりました。

最近のアクセス数の推移を考慮すると次回の累計46万
アクセスの突破は、10月中旬頃になるのではないかと
予想しますがどうなるかな?

今までの履歴は以下の通りです。

 10,000アクセス突破 2004年 3月20日
 20,000アクセス突破 2004年 4月26日
 30,000アクセス突破 2004年 6月21日
 40,000アクセス突破 2004年 8月 3日
 50,000アクセス突破 2004年 9月22日
 60,000アクセス突破 2004年10月12日
 70,000アクセス突破 2004年12月 1日
 80,000アクセス突破 2005年 1月11日
 90,000アクセス突破 2005年 2月22日
100,000アクセス突破 2005年 4月11日
110,000アクセス突破 2005年 6月16日
120,000アクセス突破 2005年 7月27日
130,000アクセス突破 2005年 9月 6日
140,000アクセス突破 2005年10月25日
150,000アクセス突破 2005年12月 8日
160,000アクセス突破 2006年 1月27日
170,000アクセス突破 2006年 3月10日
180,000アクセス突破 2006年 4月 6日
190,000アクセス突破 2006年 5月19日
200,000アクセス突破 2006年 6月24日
210,000アクセス突破 2006年 8月 2日
220,000アクセス突破 2006年 9月10日
230,000アクセス突破 2006年10月21日
240,000アクセス突破 2006年11月27日
250,000アクセス突破 2007年 2月 5日
260,000アクセス突破 2007年 3月17日
270,000アクセス突破 2007年 5月11日
280,000アクセス突破 2007年 6月23日
290,000アクセス突破 2007年 7月25日
300,000アクセス突破 2007年 8月23日
310,000アクセス突破 2007年10月 6日
320,000アクセス突破 2007年11月25日
330,000アクセス突破 2008年01月11日
340,000アクセス突破 2008年02月26日
350,000アクセス突破 2008年04月10日
360,000アクセス突破 2008年06月10日
370,000アクセス突破 2008年08月06日
380,000アクセス突破 2008年09月22日
390,000アクセス突破 2008年11月11日
400,000アクセス突破 2009年01月18日
410,000アクセス突破 2009年04月11日
420,000アクセス突破 2009年07月13日
430,000アクセス突破 2009年10月17日
440,000アクセス突破 2010年03月10日
450,000アクセス突破 2010年07月09日

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.09

2010年7月9日のナナちゃん人形

100709nana

名古屋駅前の名鉄百貨店前には巨大なナナちゃん人形が
いますが、7月9日夕方に通りがかった時はバーゲンの
時期に合わせてタスキ掛けになっていました。

水着ではありませんがブルーの衣装でちょっと涼しげな
感じがします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.08

最近の必需品

まだ梅雨明け前で夏本番を迎えていませんが、夜の蒸し
暑さが尋常ではないのでエアコンの稼働時間が先月より
長くなってきています。

温度は高めの27℃か28℃に設定していますが、湿度
対策で稼働させている事になります。

7月分の電気代が気になりますが、寝苦しい夜を過ごす
ことを考えると止むを得ない費用ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.07

七夕でしたが

今日、7月7日は「七夕」でしたが、残念ながら厚めの
雲で空が覆われていたので天の川は見えませんでした。

天の川どころか星空も全く見えませんでした。

まだ梅雨のシーズン中だからしょうがないですが、残念
ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.06

赤福氷を食す

日曜日に「おかげ横丁」に行った時に今まで存在のみを
知っていた「赤福氷」を頂きました。

暑い日だったので食べ終わった頃には涼しくなって良い
感じでした。

100704tkt

オーダーしてから氷を削る為、まず食券が渡されます。

100704ice

氷の中には通常の赤福の周りを覆っている漉し餡と中の
お餅代わりの白玉が2つ埋もれていました。

初めて食べましたが、大変美味しく頂きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.05

7月4日はおトクに給油

最近利用が増えたガソリンスタンドの系列店がチラシを
新聞に入れていて、メール会員に登録すると期間中は、
店頭価格からリッター10円引きになるイベントを実施
していたので早速登録して「おかげ横丁」に行く前と、
帰宅途中の2回給油しました。

レギュラーの店頭価格がリッター130円だったので、
割引適用でリッター120円と地域の中ではダントツに
安い価格で給油出来ました。

ちょくちょくイベントをやっているみたいなので、今後
気をつけてメールをチェックしていこうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.04

伊勢うどんを食す

今日は奥様の希望により、三重県伊勢市にある「おかげ
横丁」に行ってきました。

昼食は今回の目的の一つである本場の「伊勢うどん」を
食べました。

今回のお店はおかげ横丁内の「ふくすけ」でした。

100704ise

↑奥様は普通の「伊勢うどん」をオーダーしていました。

100704cold01

自分は夏季限定メニューの「冷やし伊勢うどん」を選択
してみました。

普通版はうどんに最初からたれがかかっていましたが、
冷やし版は「つけ麺」タイプで出てきました。

100704cold02

冷やし中華から発想されたのか、上にチェリーが乗って
いたのは若干ミスマッチのような気がしましたが、味は
思っていたよりも濃くなくて美味しく頂きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.03

2010年06月のパケット使用量

2010年06月分のパケット消費量は合計約414万
パケットとなり5月分より約27%程の減少でした。

フルブラウザー分は約33万パケットで、5月分と比較
すると約45%の減少でした。

先月はフルブラウザーをあまり使わなかったのが減少の
原因だと思います。

今までの推移は以下の通りです。

2008年06月分
 合計 約 444万パケット(うちフルブラウザ 約 89万)
2008年07月分
 合計 約 521万パケット(うちフルブラウザ 約 94万)
2008年08月分
 合計 約 283万パケット(うちフルブラウザ 約126万)
2008年09月分
 合計 約 746万パケット(うちフルブラウザ 約 80万) 
2008年10月分
 合計 約 645万パケット(うちフルブラウザ 約 82万) 
2008年11月分
 合計 約 306万パケット(うちフルブラウザ 約 65万) 
2008年12月分
 合計 約 202万パケット(うちフルブラウザ 約 62万5千) 
2009年01月分
 合計 約 319万パケット(うちフルブラウザ 約200万) 
2009年02月分
 合計 約 267万パケット(うちフルブラウザ 約160万) 
2009年03月分
 合計 約 595万パケット(うちフルブラウザ 約150万) 
2009年04月分
 合計 約 318万パケット(うちフルブラウザ 約120万) 
2009年05月分
 合計 約 229万パケット(うちフルブラウザ 約130万) 
2009年06月分
 合計 約 301万パケット(うちフルブラウザ 約136万) 
2009年07月分
 合計 約 288万パケット(うちフルブラウザ 約146万) 
2009年08月分
 合計 約 685万パケット(うちフルブラウザ 約161万) 
2009年09月分
 合計 約1130万パケット(うちフルブラウザ 約108万) 
2009年10月分
 合計 約 365万パケット(うちフルブラウザ 約104万) 
2009年11月分
 合計 約 295万パケット(うちフルブラウザ 約 89万) 
2009年12月分
 合計 約 567万パケット(うちフルブラウザ 約 64万) 
2010年01月分
 合計 約 553万パケット(うちフルブラウザ 約 71万) 
2010年02月分
 合計 約 346万パケット(うちフルブラウザ 約 78万) 
2010年03月分
 合計 約 340万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年04月分
 合計 約 300万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 
2010年05月分
 合計 約 571万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.02

今日は定期健康診断でした

今日は年に1度の定期健康診断を受けてきました。

体重は去年より減少していて順調に終わりました。

普段使っているメガネが作ってからかなりの期間が経過
しているせいか、度が若干合わなくなっている様な気が
しますので、久しぶりに新調することを計画中です。

しかし、最寄駅から会社までの往復を蒸し暑い中を歩く
のは汗だくになりますな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.01

JATE 2010年06月前半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の06月前半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムはありませんでした。

各社、夏モデルが順次発売開始になっている時期なので
暫くは少なめかもしれませんが、ゼロというのは寂しい
ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »