« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010.05.31

5月の戦利品その2はガム

5月は結局戦利品は2つに留まりました。

2つ目の戦利品は名古屋駅周辺でサンプリング配布されて
いたキシリッシュの「MINTZ」でした。

100531xylish

貰ったのは良いのですがチューインガムは、ほとんど縁が
無いので奥様に渡すことになりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.30

今日はJARL通常総会が名古屋で開催

今日は社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)の
第52回通常総会「尾張名古屋総会」が愛知県名古屋市
昭和区にある名古屋市公会堂で午前10時から開催され
ます。

今は残念ながらJARL会員ではないので、近くで開催
されていても参加できませんが、今年は大きめの議題が
多いらしく長時間化が予想されています。

もう少ししたら再入会を検討していますので、総会での
検討結果が気になりますが、今は参加した人たちがup
するブログなどである程度分かるので、便利になったと
思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日は航空自衛隊高蔵寺分屯基地開庁記念行事

今日は愛知県春日井市にある航空自衛隊高蔵寺分屯基地
開庁記念行事が開催されます。

自宅から一番近い自衛隊関連施設になりますので、参加
する予定です。

ここは毎年記念行事が行われているわけではないので、
次回はいつの開催になるかわかりませんので行ける時に
行っておく必要がありますが、たまにヘリが飛んでくる
だけなので展示内容も地味だと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.29

ステアリング交換完了

異音が発生していたステアリングの交換が予定通り完了
しました。

作業時間も予定通りで、交換したステアリングは今まで
異音が発生していた所を触っても全く音がしないので、
やはり部品の不具合だったと思われます。

もちろん部品代、交換費用はかかりませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.28

明日はステアリング交換

先週、1ヶ月無料点検を受けた際にステアリングからの
異音を指摘した所、部品交換する事になりました。

今日、ディーラーから部品が入荷したとの連絡があり、
明日の昼にクルマを持ちこんで交換作業を実施して頂き
ます。

作業は約1時間で終わるという事なのでその時間を利用
してちょっと遅めの昼食にする予定です。

1時間なら代車を用意して貰うほどではないので、丁度
良いかもしれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.27

2010年05月分の電気料金

中部電力から5月分の「電気使用量のお知らせ」が到着
しました。

今月分は前年同月分と比べると若干増加していました。

1日当たりの使用量で比べると去年は約6.47kWh、
今年は約7.09kWhで約9%増加した計算です。

今月分で特に使いすぎとなるような事は思い当たらない
ので、調べてみたら昨年の使用量は一昨年より約18%
減少していたので今年が大幅に増えたわけではないので
一安心です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.26

今週は2回の予定

今週は今日行われた送別会、明後日予定の新人歓迎会と
飲み会が2回あります。

こんなに短い間隔で飲み会があるのは久しぶりです。

今日の場所はちょっとオシャレな店でしたが、出てきた
料理の量が少なめで個人的にはもう一つな感じでした。

明後日の新人歓迎会は休み前の開催ですが、飲みすぎに
ならないようにしたいと思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.25

ラジオライフ2010年7月号到着

書店で購入するよりかなり安くなるので出版元から直接
定期購読をしているラジオライフの2010年7月号が
発売日前日の昨日到着していました。

7月号の特集構成は以下の通りです。

巻頭特集
 「HDMIキャプチャボードでハイビジョン録画」
第1特集
 「クルマの極悪パワーアップ」
第2特集
 「レンタルビデオ要らず!タダ動画大全」
第3特集
 「絶対にバレない擬装カメラの作り方」

ちょっと特集が多すぎてボヤけた感じがしますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.24

5月23日のランチは親子丼

5月23日(日)のランチはドコモ2010年夏モデル
内覧会に行く為に名古屋駅まで出たので、ミッドランド
スクエアの中の鶏料理の「今井屋本店」で食べました。

100523lunch

ふわふわとろとろの親子丼とお味噌汁、デザートに杏仁
豆腐とコーヒーが付いて1300円ですが、割引になり
1000円の支払いでした。

これだけの量と味で1000円なら文句ありません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.23

ドコモ2010年夏モデル内覧会に行ってきた

昨日、今日の2日間、東京、名古屋、大阪の3会場にて
開催されたNTTドコモの2010年夏モデル内覧会の
名古屋会場に行ってきました。

名古屋会場は名古屋駅のすぐ近くにあるウインク愛知の
6Fで、朝から雨が降っていたので人は少なめかな?と
思ったら思った以上に来場者が多くて、デモ機コーナー
周辺に近付くのに一苦労でした。

先日発表されたばかりの夏モデル全ての稼働する実機が
展示されていて自由に操作する事が出来ました。

今の所、すぐに機種変更する必要性に迫られてはいない
のですが、クルマに乗っている時にナビと接続しハンズ
フリー通話を利用しているのでBluetoothは必須条件と
なっているのに搭載している機種が思ったより少なくて
ちょっとガッカリです。

他にスマートフォン向けドコモマーケットの紹介、健康
管理支援サービス「iBodymo」の紹介、ドコモがやって
いるDCMX紹介、ケータイてんけんサービス等があり
自販機でiDを体験するコーナーがあったので、ボトル
コーヒーを頂いて撤収したのでした。

ドコモポイントを効果的に貯めて機種変更に使う為に、
DCMXへの入会を検討するかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.22

1ヶ月無料点検を受けてきた

ディーラーの空きが無くて今日になってしまいましたが
1ヶ月無料点検を受けてきました。

点検結果は特に異常はありませんでしたが、少し前から
気になっていたステアリングの下部分を押すとカチカチ
音がする旨を伝えたら部品交換する事になりました。

さすがにステアリングだけを部品として在庫しておらず
取り寄せになるので、入荷したら作業をして頂くことに
なりました。

また、納車時はPレンジにするとドアロックが全解除に
なったのを前のクルマと同様にロックしたままに設定を
変更してもらいました。

メンテナンスパックに入っている為か、室内消臭、室内
抗菌、フロントガラスコートも作業内容に含まれていて
約45分で終了しました。

明日は雨の予報が出ていますので、ガラスコートが早速
威力を発揮するかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.21

ドコモ2010年夏モデル内覧会

18日に発表されたばかりのNTTドコモの2010年
夏モデル新商品内覧会が22日(土)、23日(日)に
東京、名古屋、大阪で開催されます。

ただし、誰でも入れる訳ではなく、ドコモがやっている
クレジットカード「DCMX」の会員かドコモプレミア
クラブの「プレミアステージ」会員が対象です。

自分はドコモを10年以上利用してプレミアステージに
なっており参加資格があるので、日曜に覗いてこようと
思っています。

既に一部の機種はホットモックが並んでいるようですが
発売前の稼働実機を体験できる数少ないチャンスなので
じっくりとチェックしたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.20

2,000Km突破

納車から約1ヵ月半で走行距離が2,000Kmを突破
しました。

ペースとしては気持ち多めかな?という感じがしますが
ゴールデンウィークの連休があった事を考えると想定の
範囲内ではないでしょうか?

まだエアコン稼働率が低いためか燃費もコンスタントに
リッター16Km前後をキープしているので、こちらも
想定の範囲内でしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.19

明日は発表会

明日は昼から名古屋市内某所で開催される代理店向けの
某商品の新商品発表会に行く予定です。

昼一番からの開催なので直帰出来ないのが残念ですが、
メーカー担当者と直接会話できる数少ない機会なので、
疑問点があればしっかり聞いてこようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.18

5月16日の給油価格

ガソリン価格がまたじわじわと上がってきていますが、
値上げ予定メールをスタンドから貰ったので値上げ前の
16日に予定外の給油をして少しではありますが、自己
防衛をしてみました。

15リットル以上給油出来たので、値引きルーレットが
回った分も含めるとレギュラーリッター130円で給油
できました。

今までレギュラーとハイオクの価格差はリッター当たり
10円となっているスタンドがほとんどでしたが、最近
価格差が12円程度に拡大しているスタンドをチラホラ
見かけるようになったのでハイオク指定のクルマの人は
厳しい時期が続きそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.17

JATE 2010年04月後半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の04月後半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムは以下の通りです。


 パナソニック モバイルコミュニケーションズ(株)
  942P

今回のパナソニックの機種は型番からソフトバンク向け
でしょうね。

他に三菱電機(株)の「衛星船舶・車載端末 01」も
ちょっと気になります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.16

auの2010年夏モデル発表会は5月17日

ソフトバンクが18日午前、NTTドコモが18日午後
発表を予定している2010年夏モデルですが、auも
明日17日午前に2010年夏モデル発表会を開催する
予定です。

これで明日、明後日で3社の夏モデルの内容が判明する
事になります。

ニュースサイトの担当者は取材と原稿化が重なるので、
大変でしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

市長選始まる

来週23日投票の市長選が今日告示になり、立候補者が
早速選挙活動を繰り広げています。

これから約1週間、出勤時のJR駅は候補者や支援者が
大勢集結して名前を連呼する姿を見るんでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.15

2010年05月14日のナナちゃん

名古屋駅前の名鉄百貨店前には巨大なナナちゃん人形が
いますが、5月14日夕方に通りがかったら水着を着て
いました。

100515nana

前からしか撮りませんでしたが後ろからだと腰の部分に
フリルみたいなパーツが付いていました。

名鉄百貨店の水着売り場のPR用だと思いますが、次は
どんな衣装になるのでしょうかねぇ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.14

猛ダッシュ

今朝は久しぶりに焦りました。

いつもの時間にホームに着いたのは良かったのですが、
電車待ちをしながら携帯を使おうとしたら、鞄に入って
いませんでした。

家を出る時は胸ポケットに入っているのを確認していた
ので、クルマで充電ケーブルに繋いだまま置いてきたと
確信したので久しぶりに猛ダッシュして駐車場まで往復
して無事に回収しました。

駅から駐車場までは歩いて5分程度の場所なので、回収
してきてもいつもの電車に乗り、座る事が出来ました。

電車に乗ってから気づいて取りに戻ると遅刻必至なので
早めに分かって良かったのですが、ちょっとした運動に
なってしまいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.13

ソフトバンクも夏モデル間もなく発表

NTTドコモが18日に新製品と新サービスの発表会を
予定していますが、ソフトバンクも新商品発表会を同じ
18日に開催する模様です。

同日開催ですがドコモは午後からでソフトバンクは9時
30分からライブ中継が開始になるとの事なので早めに
始まるようですね。

どんな機種が発表になり、隠し玉が用意されているのか
興味があります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.12

無事故無違反継続中

ウチの会社は毎年、本人の同意を得た上で、自動車安全
運転センターが発行するSDカードを取得しています。

発行にかかる費用は会社負担で事故や交通違反があった
場合にちゃんと会社に申告していないとこの時にバレて
怒られます。

今年も取得したSDカードが会社から届けられましたが
連続19年無事故無違反記録になりました。

SDカードにもランクがあるみたいで、連続19年だと
「SDゴールド」に相当します。

連続20年以上で「SDスーパーゴールド」になるので
今年も無事故無違反を続け「SDスーパーゴールド」を
貰える様にしたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.11

5月11日朝のJR中央西線は遅れが発生

今朝のJR中央西線はホームでのアナウンスによると、
ドア故障で車両点検を行った列車があった関係で遅れが
発生していました。

自分が利用した列車は乗車時には3分程度だったのが、
終点の名古屋駅到着時は10分遅れに拡大していました。

こういう事もあろうかと会社には10分程度早く着く様に
バッファを持って出勤しているので遅刻しませんでしたが
名古屋駅に近付くにつれ遅れが拡大していったので、少し
焦ったのはナイショです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.10

NTTドコモ 夏モデル間もなく発表

NTTドコモの「株主・投資家情報」ページに「2010年
夏モデル新商品・新サービス発表会」を、5月18日に
開催する予定である旨が掲載されていました。

それによると当日午後2時からライブ配信される模様と
なっています。

どんな端末が出るのか楽しみですが、どんなサービスが
発表されるのかも非常に興味がありますが、冬モデルで
新機能や新サービス追加するイメージがNTTドコモに
あるのでどうでしょうかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.09

フリースクープ

今日はアイスクリームの日ですが、サーティワンアイス
クリームが毎年実施しているユニセフ支援のチャリティ
イベントである「フリースクープ」の日でもあります。

フリースクープとはサーティワンアイスクリーム店頭で
イベント時間内にユニセフ募金に協力するとレギュラー
シングルコーンがプレゼントされるイベントです。

イベント時間は店舗によって違い、自宅から一番近くの
店舗はスーパーの中にあるため、開店時間に合わせての
開催で11時30分終了でしたが、今回お邪魔した店は
11時から13時までの開催でした。

100509free01

店頭でユニセフ募金をすると引換チケットを渡されて、
店内で引換チケットとシングルコーンを交換する仕組み
でした。

100509free02

今回自分がチョイスしたのは「キャラメルチョコレート
チーズケーキ」でした。

ちなみに奥様は色々迷った結果、「ナッツトゥユー」を
チョイスしていました。

全国で何人が参加したか分かりませんが、どこの店舗も
長蛇の列が出来ていたようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.08

久しぶりにマジックスパイス名古屋店に

今日の昼ご飯は、久しぶりにマジックスパイスのスープ
カレーが食べたいという意見が一致したので大須にある
マジックスパイス名古屋店で頂きました。

100508magic

ベースは奥様はビーフ、自分はポーク角煮をチョイスし
辛さは久しぶりだったので控えめにしました。

同じ辛さなのにビーフとポーク角煮の具材の違いにより
実際の味に大きな差が出るのが本日の発見でした。

ポイントも貯まったので次は何か特典があるらしいので
今度は1ランク上の辛さにチャレンジする予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.07

JATE 2010年04月前半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の04月前半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムは以下の通りです。


 京セラ(株)
  WX334K

 シャープ(株)
  841SH

今回の京セラの機種は型番からウィルコム向けと思われ
ます。

例年ならば今月は各社の夏モデル発表会の時期ですが、
今年はいつごろでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.06

5月の戦利品その1はプリペイドカード

5月の戦利品その1は某イベント会場を3か所回る事で
貰える3000円分のENEOSプリカでした。

ENEOSプリカはエネオスのサービスステーションで
給油に使えるだけでなく、セブンイレブン、ローソン、
ファミリーマート、すかいらーくグループ、デニーズ、
マツモトキヨシなどでも使うことが出来ますが、今回は
給油に使いました。

ただ、全てのENEOSのサービスステーションで利用
出来るわけではなく、市内では3か所だけが利用可能で
ちょっと離れたスタンドになってしまいました。

ガソリンが高くなってきている時期には大変ありがたい
アイテムですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.05

はなもも街道へ

中央道神坂PAでの目的を達成して、そのまま帰るのも
もったいないので奥様のリクエストにより昼神温泉まで
クルマを進めました。

神坂PAから次の園原インターで降りてちょっと走れば
到着です。

昼神温泉の観光案内所で「はなもも街道」という、赤白
ピンクの三色に咲き分ける花桃が有名な場所が近いとの
情報を得たので足湯を楽しんでから「はなもも街道」に
向かいました。

見どころは何カ所かあるみたいですが帰りのアクセスを
考慮し今回は、月川温泉周辺の「月川の花桃」エリアに
しました。

月川の両岸に、かなりの数の花桃の木が植えられており
写真を撮る人や散策する人たちで賑わっていました。

100504momo

自分たちは下流から上流へと散策しましたが、上流から
見た景色は圧巻でした。


赤白ピンクの三色に咲き分かれていましたが1本の枝に
赤と白の花が咲いていたりしてちょっと不思議な感じが
しました。

100505mono

これは1つの花で単色でした。

100505mix

1つの花で2色の花びらで咲いているのもありました。

予定には無かった場所ですが、楽しめる場所でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.04

目的地は神坂PAでした。

昨日のプチ遠出は作りたての「鬼まんじゅう」を売って
いる中央道の神坂PAが目的地でした。

昼ご飯もこのPAで食べる事にしましたが、PAなので
比較的小さめのスナックコーナーしかなく、かなり混雑
していたので食券を買ってから提供されるまで少し待ち
時間がありました。

100504misaka

今回チョイスしたのはテレビでも紹介されPAお勧めの
「お疲れさま丼」でした。

この「お疲れさま丼」は豚汁、唐揚げ、チャーシュー、
目玉焼きがセットになっていてボリューム満点でしたが
ちょっとくどかったかな?

メインの「鬼まんじゅう」は熱々だったので、しばらく
経ってから食べましたが、冷めてもモチモチで美味しく
頂きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.03

今日は恵那峡SAで休憩でした。

今日は先月下旬にテレビで紹介されたものを食べに少し
遠出をしました。

高速道路上限1000円の影響で、中央道が一部区間で
渋滞しているとの情報を得たので、多治見インターから
乗る予定だったのを国道19号を途中まで利用して瑞浪
インターから利用にした他はほぼ順調でした。

100503enakyo

瑞浪インターから乗ったので、途中休憩は恵那峡SAの
1か所になりました。

100503koi

子供の日が近い為だと思いますがSA内の目立つ場所に
「鯉のぼり」が飾ってありました。

高速道路そのものだけでなく、SA内の駐車場も大混雑
していたので空きを探すのに若干時間がかかりましたが
休日はしょうがないですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.02

2010年04月のパケット使用量

2010年04月分のパケット消費量は合計約300万
パケットとなり3月分より10%以上減少しています。

フルブラウザー分は約60万パケットで、3月分とほぼ
同じ程度の使用量になりました。。

稼働日数を考えると1日平均で10万パケットを使って
いるわけですから平均よりは多いのでしょうね。

今までの推移は以下の通りです。

2008年06月分
 合計 約 444万パケット(うちフルブラウザ 約 89万)
2008年07月分
 合計 約 521万パケット(うちフルブラウザ 約 94万)
2008年08月分
 合計 約 283万パケット(うちフルブラウザ 約126万)
2008年09月分
 合計 約 746万パケット(うちフルブラウザ 約 80万) 
2008年10月分
 合計 約 645万パケット(うちフルブラウザ 約 82万) 
2008年11月分
 合計 約 306万パケット(うちフルブラウザ 約 65万) 
2008年12月分
 合計 約 202万パケット(うちフルブラウザ 約 62万5千) 
2009年01月分
 合計 約 319万パケット(うちフルブラウザ 約200万) 
2009年02月分
 合計 約 267万パケット(うちフルブラウザ 約160万) 
2009年03月分
 合計 約 595万パケット(うちフルブラウザ 約150万) 
2009年04月分
 合計 約 318万パケット(うちフルブラウザ 約120万) 
2009年05月分
 合計 約 229万パケット(うちフルブラウザ 約130万) 
2009年06月分
 合計 約 301万パケット(うちフルブラウザ 約136万) 
2009年07月分
 合計 約 288万パケット(うちフルブラウザ 約146万) 
2009年08月分
 合計 約 685万パケット(うちフルブラウザ 約161万) 
2009年09月分
 合計 約1130万パケット(うちフルブラウザ 約108万) 
2009年10月分
 合計 約 365万パケット(うちフルブラウザ 約104万) 
2009年11月分
 合計 約 295万パケット(うちフルブラウザ 約 89万) 
2009年12月分
 合計 約 567万パケット(うちフルブラウザ 約 64万) 
2010年01月分
 合計 約 553万パケット(うちフルブラウザ 約 71万) 
2010年02月分
 合計 約 346万パケット(うちフルブラウザ 約 78万) 
2010年03月分
 合計 約 340万パケット(うちフルブラウザ 約 60万) 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.01

2010年03月の獲得マイル

確認するのを忘れていたので遅くなってしまいました。

航空券の一部にするべく公共料金や携帯電話料金などの
支払い方法を変更してマイルを貯めはじめていますが、
2010年03月にJALカードやJMBWAON等で
獲得したマイルは約490マイルでした。

これで目標まで約2900マイルになりました。

4月の獲得予定マイルは、JALカード利用分が少なく
なっているのでペースが落ちる気配濃厚です。

今までの獲得マイルは以下の通りです。

2009年08月計上分  約230マイル
2009年09月計上分  約540マイル
2009年10月計上分  約770マイル
2009年11月計上分 約1350マイル
2009年12月計上分  約950マイル
2010年01月計上分  約700マイル
2010年02月計上分  約440マイル
2010年03月計上分  約490マイル

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »