« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010.04.30

パスタランチ

ゴールデンウィーク2日目の昼ご飯は、自宅近くにある
ショッピングセンターの中にあるパン屋がリニューアル
オープンしてチラシが入っていたのを見て気になった、
併設のカフェコーナーでやっているパスタランチでした。

パスタ1品とフリードリンク、数種類用意されたパンが
食べ放題でチラシに掲載されていたクーポンを利用して
780円でした。

パスタにほとんどコシが無くてちょっと残念でしたが、
パンがメインの店なので、そこまで期待するのは厳しい
かもしれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.29

日経トレンディ2010年6月号到着

本来は来月に発売される予定の日経トレンディ6月号が
今日到着していました。

定期購読しているから、ゴールデンウィークの連休前に
到着したものと思われます。

巻頭特集は「すべてがわかるスマートフォン&iPad
完全ガイド」で最近急激に盛り上がりを見せている分野
だけにタイムリーな特集でしょう。

他の特集も含め6月号は個人的にかなり読み応えがあり
そうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.28

明日から連休に突入

結局、5月6、7日の年休取得促進日は通常通り出勤し
明日から5日までの7連休となりました。


6日、7日は出勤者が少ないはずなので久しぶりに落ち
着いて仕事が出来そうです。

連休中はちょっと足を延ばしてみようか考えていますが
高速道路は色々な所で渋滞しそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.27

今年は少なめ?

もうすぐ5月だというのに、暑くなったと思ったら寒く
なったりと温度変化が激しい気候が続いているせいか、
今年はウグイスの鳴き声を聞く機会が去年よりも少ない
様に思います。

たまに聞こえているので近くまで来ているはずですが、
春らしい日が少ないのでウグイスも調子が出ないのかも
しれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.26

4月25日の給油価格

メールサービスに登録している全てのガソリンスタンド
より26日から大幅な値上げの予定とメールが来たので
昨日の夕方に満タンにしておきました。

4月25日の給油価格は、スタンドが独自に行っている
15リッター以上給油するとルーレットが回り値引額が
決まるサービスでの1円値引を含めたレギュラー価格で
リッター128円でした。

今までハイオク指定だったのがレギュラー仕様になって
燃費向上分と合わせると40%近く安く済みそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.25

4月の戦利品その2はクーラーバッグ

4月の戦利品その2は名古屋地区を中心に展開している
家電量販店の「エイデン」のイベント来場記念品となる
簡易クーラーバッグです。

内側にアルミ蒸着フィルムが張ってありますが断熱材は
使われていないので、保冷剤と併用する必要がありそう
です。

マチが14cmあるのでエコバッグ代わりに使うと便利
かもしれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.24

ラジオライフ2010年6月号

定期購読をしているラジオライフの2010年6月号が
昨日到着していました。

今月の発売日は日曜日になるので少し早めに到着したと
思われます。

今月の第1特集は「徹底批評!本気で使える裏グッズ」で
第2特集は「2010年エアショーガイド」です。

また、巻頭特集として「今、動画マニアがPS3に群がる
ホントの理由」が掲載されています。

更に、創刊30周年特別付録の「海外BCL&国内AM/
FMラジオ検索ソフト Radio Tunes」がCD-ROMとして付属
しています。

恐らく付録のCD-ROMは使わないと思いますが、今月は少し
怪しさが増していて本来のラジオライフらしさが出ている
ように思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.23

2010年04月分の電気料金

中部電力から4月分の「電気使用量のお知らせ」が到着
しました。

今月分は前年同月分と比べると、誤差の範囲と言っても
よいぐらいに僅かに増加していました。

1日当たりの使用量で比べると去年は約7.8kWh、
今年は約7.9kWhで約2%増加した計算です。

金額は0円ですが今月から新たに「太陽光発電促進付加
金単価」なる項目が増えています。

新エネルギー分のコスト負担分ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.22

累計記事数2900に到達!

4月20日付けupの「キャッシュバックは忘れずに」と
いう記事で当ブログの開設以来の累計投稿数が2900に
到達しました。

累計記事数が2800に到達したのは2010年01月
13日だったので97日での達成になります。

次の通過点となる累計記事数3000の早期突破に向け
1日最低1記事upを目指して、引き続き頑張りたいと
思います!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.21

ねんきん定期便が来ました

今日、2月9日時点の年金加入記録に基づいて作られた
「ねんきん定期便」が送られてきました。

これまでの加入実績に応じた年金額も入っていましたが
まだ支給開始までかなりあるので本当にちゃんと年金が
貰えるのか心配です。

少なくとも払った金額は貰わないとね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.20

キャッシュバックは忘れずに

次期主力戦闘機としてSAIが4月頭に納入されてから
走行距離が600Kmを超えました。

納入は4月でしたが登録は3月下旬だったので、TS3
カード利用ポイントのキャッシュバック手続き期限は、
今月末になりますので忘れないように今週末に済ませて
おこうと思います。

今回分は、TS3カードの利用自体が少なめだったので
3万円弱のキャッシュバックになると思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.19

4月の戦利品その1は商品券

今月は思った以上に低調で戦利品その1も家賃支払いに
利用しているクレジットカードのポイントの有効期限が
近くなってきたので5,000円分の商品券に交換した
ものです。

まぁ、ポイントが失効してしまうのはもったいないので
商品券に交換出来ただけでもOKですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.18

様変わり

今日は某試験を受けるために某大学に来ています。

昼ごはんは、学生時代にバイトをしていた店の系列店に
しようと思っていましたが、会場に早めに着いて偵察に
行ったら撤退していてマンションのモデルルームになって
いたので、残念ながら別の場所で食べる事になります。

周りの店も変わっていましたが、新規開店時にヘルプに
行った店が無くなっていたのは寂しいですね。

もっとも、自分がバイトをしていた店もかなり前に閉店
して他の外食店に変わっているので、時代の流れとして
しょうがないかもしれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.17

中部パック2010に行ってきました

今日は中部地区最大規模という触れ込みの包装・食品・
物流機械・関連機器、包材、食材等の総合展示会「中部
パック2010
」に行ってきました。

ビジネス系の展示会なので土曜日の最終日で閑散として
いるかと思ったら、家族連れで来場している人が意外に
多くてかなり賑わっていました。

本来は入場料として1000円が必要ですが、併催して
いる「粉体工業展名古屋2010」を事前登録する事で
どちらの入場料も無料になる事が分かったので、今回は
無料で入場しました。

仕事とは全く無関係分野ですが、個人的興味を満たして
くれました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.16

JATE 2010年03月後半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の03月後半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムは以下の通りです。


 パナソニック モバイルコミュニケーションズ(株)
  842P

今回は1機種で型番からソフトバンク向けでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.15

ゴールデンウィーク

間もなくゴールデンウィークですが、去年はシステムの
切り替えで休めなかったのですが、今年は逆にまとめて
休みになりそうです。

まだ完全確定では無いですが年休取得推奨日が設定され
全て利用すると11連休になってしまいそうです。

経費削減も目的の一つだと思いますが、実際問題として
エンドユーザーの事を考えると、そこまでは休めないと
思いますけどどうなるかなぁ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.14

落ち着いてきた?

さすがにクリスピークリームドーナツ名古屋店の行列も
落ち着いてきた模様です。

今週に入り、夕方の待ち行列も最大で1時間待ち程度で
推移していますし、朝の開店待ち行列も8時半の時点で
ゼロの日もあり、多くても5、6人でした。

今日から「母の日、子供の日」期間限定メニューが登場
しているので、またしばらく賑わうかもしれませんが、
落ち着いて購入できる日も近いでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.13

てんとう虫

100413_2

日曜日に桜を見に出掛けた名古屋市守山区にある東谷山
フルーツパーク内の果樹園エリアに居た「てんとう虫」
です。

こんな間近で見るのは何年振りだろう?

天気がまあまあだったので、かなり多くの人で賑わって
いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.12

クルマのお祓い

納車時は、色々説明を聞いたり手続き書類を揃えたりで
時間が無くなって行けなかった、クルマのお払いに昨日
行ってきました。

犬山成田山に行った事がありますが、今回は熱田神宮で
して頂きました。

以前、別件で熱田神宮にいた時に、ドアを開け車内まで
3人がかりでお祓いをしているのを見かけて次はココに
しようと決めたのでした。

自分の番の時は他に4台いて多かったように思います。
 ※ちなみに次の回は2台でした。

お払いも無事済ませたので、より一層安全運転に心がけ
たいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.11

メガネのクリーニング

昨日、名古屋を中心に展開しているキクチメガネの前を
たまたま通りがかったら、創業90周年記念「90万人
クリーンアップキャンペーン」をやっていたので、利用
してみました。

通常の超音波洗浄機でのクリーニングと掛け心地調整に
加え、鼻に当たる部分のパッドも新品に交換して頂き、
さらに、フレームにレンズを留めているワイヤーも新品
交換されました。

これでまたしばらく快適に使えそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.10

今年の桜もそろそろ終わり

満開になってからも天気が良い日が続いていたおかげで
1週間以上も楽しめていましたが、少しずつ散り始めて
いるのと、来週月曜日は雨になる予報が出ているので、
見ごろは明日まででしょう。

明日も今日と同じ様に暖かかったらモーニングついでに
名古屋市守山区にある東谷山フルーツパークでも行って
みるかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.09

高速道路料金

今まで土日は普通車上限1000円だったのが6月から
制度が変更になって平日も含めて上限2000円となり
ます。

今回の制度変更で、ETCマイレージ制度も廃止になる
のでETCのメリットは、ノンストップ通行とスマート
ICの利用程度になると思うので、今後はETCを装着
する人が減ると思いますが、大金を注ぎこんで整備した
ETCレーンの扱いを国土交通省の役人達はどのように
考えているのか、聞きたいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.08

JMBのステータスカードが到着しました

今日、2010年度のJALグローバルクラブメンバー
向けのワンワールドステータスカードが到着しました。

昨年度までは、いわゆる「平」JGCにはワンワールド
ルビーのサービスが提供されていましたが、今年度から
1クラス上のワンワールドサファイアのサービスが提供
されるように変わった模様です。

提供されるサービスは充実しましたが、国内線しか搭乗
しないので恩恵は無さそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.07

クリスピークリームドーナツ

3月17日の新規オープン時のとんでもない行列騒ぎは
落ち着いてきたようで、今日の夕方に奥様が並んだ時は
約35分で購入できたみたいです。

最近は朝の開店待ちの行列も短くなってきているので、
少しの待ちで普通に買える日も近いかもしれませんね。

ちなみに今日は自分は「キャラメルウォールナッツ」、
奥様は「ソイミルクケーキ」を頂きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.06

2010年度航空自衛隊イベント予定

先月末に2010年度の航空自衛隊イベント日程が発表
されました。

昨年はシステムの切替サポートで休日出勤を続けていて
行けなかったので今年こそ行こうと思っていた静浜基地
航空祭が中止になっていることが判明してちょっと残念
ですが小松、岐阜、浜松など行ける範囲で参加しようと
考えています。

千歳基地航空祭にも久しぶりに参加してみたいのですが
ハイシーズンに該当して飛行機代が高い時期となるので
少しでも安く行く方法が無いか考えてみようかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.05

ココイチ

今日の「カンブリア宮殿」は愛知県一宮市に本社を置く
カレーチェーン店の「CoCo壱番屋」でした。

今は1100店以上に増えていたとは知りませんでした。

名誉顧問と会長夫妻の絶妙なコンビが成長の源のように
感じました。

しばらく食べていないので、久しぶりに食べに行こうと
思いますが、メニューもかなり変わっているのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.04

ハリアーハイブリッドから乗換え完了

2005年7月から乗っていたハリアーハイブリッドを
本日無事に次の愛車との乗換えが完了しました。

最終的な走行距離は56,800Kmでした。

故障や調子が悪くなることも無く、金沢や御殿場などの
長距離走行時にも快適な走行が出来ました。

今日から新たなつきあいが始まりましたが、従来以上に
安全運転に心がけ無事故無違反を続けたいと思います。

まずは新装備やナビ機能のセッティングを早めに詰めて
操作に慣れないとね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.03

久しぶりのピカチュウカー

今日、所用で名古屋市守山区のジャスコ守山店に行くと
愛知県のトヨタディーラーの名古屋トヨペットが作った
ピカチュウカーが展示されていました。

ホームページで告知されていたかどうか気づかなかった
ので、予期せぬ再会でした。

時間が無かったので横を通り過ぎただけですが、一緒に
ピカチュウの着ぐるみも来ていて写真撮影会も行われて
いた模様です。

帰り際にジャスコのチラシに載っていたのを見ましたが
昨日と今日だけだったみたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.02

2010年03月のパケット使用量

2010年03月分のパケット消費量は合計約340万
パケットとなり2月分より微減でした。

フルブラウザー分は約60万パケットで、2月分と比較
すると約23%減少になりました。。

微減とはいえ1日平均では10万パケット以上を使って
いるわけですからバッテリが1日もたないのは当たり前
ですね。

今までの推移は以下の通りです。

2008年06月分
 合計 約 444万パケット(うちフルブラウザ 約 89万)
2008年07月分
 合計 約 521万パケット(うちフルブラウザ 約 94万)
2008年08月分
 合計 約 283万パケット(うちフルブラウザ 約126万)
2008年09月分
 合計 約 746万パケット(うちフルブラウザ 約 80万) 
2008年10月分
 合計 約 645万パケット(うちフルブラウザ 約 82万) 
2008年11月分
 合計 約 306万パケット(うちフルブラウザ 約 65万) 
2008年12月分
 合計 約 202万パケット(うちフルブラウザ 約 62万5千) 
2009年01月分
 合計 約 319万パケット(うちフルブラウザ 約200万) 
2009年02月分
 合計 約 267万パケット(うちフルブラウザ 約160万) 
2009年03月分
 合計 約 595万パケット(うちフルブラウザ 約150万) 
2009年04月分
 合計 約 318万パケット(うちフルブラウザ 約120万) 
2009年05月分
 合計 約 229万パケット(うちフルブラウザ 約130万) 
2009年06月分
 合計 約 301万パケット(うちフルブラウザ 約136万) 
2009年07月分
 合計 約 288万パケット(うちフルブラウザ 約146万) 
2009年08月分
 合計 約 685万パケット(うちフルブラウザ 約161万) 
2009年09月分
 合計 約1130万パケット(うちフルブラウザ 約108万) 
2009年10月分
 合計 約 365万パケット(うちフルブラウザ 約104万) 
2009年11月分
 合計 約 295万パケット(うちフルブラウザ 約 89万) 
2009年12月分
 合計 約 567万パケット(うちフルブラウザ 約 64万) 
2010年01月分
 合計 約 553万パケット(うちフルブラウザ 約 71万) 
2010年02月分
 合計 約 346万パケット(うちフルブラウザ 約 78万) 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.01

JATE 2010年03月前半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の03月前半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムは以下の通りです。


 ソニーエリクソンモバイルコミュニケーションズ(株)
  CDMA SO004

 (株)カシオ日立モバイルコミュニケーションズ
  CDMA CA005

 (株)カシオ日立モバイルコミュニケーションズ
  CDMA HIY02

 ソニーエリクソンモバイルコミュニケーションズ(株)
  CDMA SO003

 LG Electronics Inc.
  L-04B

今回分は5機種、そのうち4機種は型番から分かる通り、
au向けですね。

時期的に、恐らく夏モデルとして発表されると思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »