« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009.11.30

11月の戦利品その3はブランケット

11月の戦利品その3は「洋服の青山」で定番となった
ハローキティのブランケットでした。

寒くなるこの時期にピッタリのアイテムですね。

ハローキティとはいってもベースの色はブルーなので、
クルマの中で使っていても違和感は無さそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.29

HDDデータ救出出来るかな?

去年、年賀状の作成完了後にHDDが不調になり、結局
起動不良になってしまったデスクトップPCから年賀状
住所データや文面データの救出が出来れば今年の年賀状
作成が楽になるので、デスクトップPCから取り出して
USB接続出来るHDDケースを購入しました。

とりあえず、現用のノートPCでHDDを認識するまで
出来ました。

一部読めない領域があるみたいで、上手く救出できるか
現時点では不明ですが、来週には本格的に作業を実施し
結論を出したいと思います。

もし救出出来なかったら住所データを再入力する必要が
あるのでちょっとショックですが、頑張ってみます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.28

ヤマダ電機ポイント制度改悪?

ヤマダ電機のポイントカードで来店ポイントを獲得して
確か先月は200円買い物をすれば、もう一度ポイント
マシーンに通してポイントゲット出来たハズだったのに
今日、1500円ほど買い物をしてポイントマシーンに
カードを入れたのに「1日1回まで」という旨の表示が
されました。

おかしいなと思いポイントマシーンの上に掲示してある
制度説明のプレートを見たら、今までの説明書きの上に
3000円以上の買い物でもう1回チャレンジ出来ると
貼ってありました。

先月購入した店と今日は違うヤマダ電機に行ったので、
もしかしたら今日行った店だけかもしれませんが、段々
ショボくなってきているような気がしますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.27

ブログのトップページの表示が変わっていた

ココログのお知らせにも掲載されていましたが、11月
25日からトップページの表示方法が「概要+(続きを
読む)」形式に変わりました。

当初はそのままの仕様にしておこうと思っていましたが
携帯電話のフルブラウザから閲覧した時など全文を読む
ために1クリック操作が増えるのが気になり元の方式に
戻しました。

こちらの方が個人的には違和感が無いけどどうかなぁ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.26

2009年11月分の電気料金

中部電力から、11月分の電気使用量のお知らせが到着
しました。

今月から検針日が変更になったので、今月は38日分の
計算になります。

11月分は前年同月分と比較すると減少していました。

比較的暖かい日が続き、暖房の出番が1日だけになった
のが原因だと思われます。

1日当たりの使用量で比較すると去年は7.4kWh、
今年は7.2kWhで約3%減少した計算です。

今年の冬は暖冬になるとの予報が出ていたと思いますが
どうでしょうかねぇ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.25

11月29日は航空自衛隊築城基地航空祭が開催予定

今週末の11月29日(日)に福岡県築上郡に所在する
航空自衛隊築城基地で「平成21年度築城基地航空祭」が
開催される予定です。

7時30分に離陸で始まるオープニングセレモニーから
ブルーインパルスによるアクロバット飛行まで隙間なく
展示飛行が予定されているので、地上展示までしっかり
見ようとするとかなり忙しくなると思われます。

今までに3回ほどお邪魔しましたが今年は参加見送りと
なっています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.24

台風22号が発生しました。

2009年11月23日22時15分の気象庁予報部の
発表によるとカロリン諸島付近で台風22号が発生した
模様です。

この台風22号はニーダと名付けられました。

ニーダとはタイ語で女性の名前を意味するそうです。

日本への直接の影響は無さそうですねが、台風というと
夏のイメージがあるので冬直前のこの時期の発生は若干
違和感がありますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.23

京都駅でお茶

京都駅でお茶
今日のメインは京都なので、まずは京都駅まで移動して
構内のillyにて軽く腹ごしらえということでパニーニと
カプチーノを頂いています。

フォームミルクにアートしてありました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.22

たこ焼き

たこ焼き
近鉄特急アーバンライナーで難波に到着しました。

まずは奥様大絶賛の千日前の「わなか」で、たこ焼きを
頂いています。

アツアツをペロリと大変美味しく頂きました。

ごちそうさまでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日の乗機

本日の乗機
ちょっと西に向かいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.21

冬支度

3連休の初日を利用して普段着などを完全に冬モードに
しました。

気がつけばもうすぐ12月になるのでどちらかといえば
ちょっと遅いですかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.20

財布を拾った

先日、地元駅近くの地下道で財布が入ったポーチを拾い
近くの交番に届けていましたが、無事持ち主の元に戻り
謝礼が送られてきました。

財布だけでなく運転免許証や診察券等も入っていたので
無事に戻って良かったです。

交番で拾得届を作って貰っている時に若干ワクワクして
いたという噂があるのはナイショだったりします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.19

11月の戦利品その2はパラパラメモ

正式には9月に当選していた賞品ですが11月の戦利品
その2はコカコーラの携帯サイトで応募した缶コーヒー
ブランドの「ジョージア」特製のパラパラメモでした。

7cm角の正方形のメモを送るのにしっかりした包装が
されていたので送料や梱包コストを考えるとメモ本体の
価格を上回っているでしょうね。

会社で電話メモとして活用しようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.18

久しぶりの持ち物検査

今日は仕事を終わって帰る時に入退場ゲートで保安員に
よる持ち物検査がありました。

持ち出し許可証を無しでパソコンを持ち出そうとしたり
デジカメを無断で持ち込んでいないかのチェックが主な
目的らしいです。

もちろん、検査に引っ掛かるような事はしていませんが
ちょっとドキドキしてしまいました。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.17

2009年10月の獲得マイル

航空券の一部にするべく公共料金や携帯電話料金などの
支払い方法を変更してマイルを貯めはじめていますが、
2009年10月にJALカードやJMBWAON等で
獲得したマイルは約770マイルでした。

これで目標まで約6800マイルになりました。

今までの獲得マイルは以下の通りです。

2009年08月計上分  約230マイル
2009年09月計上分  約540マイル
2009年10月計上分  約770マイル

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.16

JATE 2009年10月後半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の10月後半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムは以下の通りです。


 日本電気(株)
  N-03B
 
 シャープ(株)
  CDMA SH005

今回の発表分はドコモとソフトバンクの2009年冬春
モデルですね。

各社とも2009年冬春モデルは既に発表済みですので
しばらく大きな動きは無いかもしれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.15

ドコモ2009冬春モデル内覧会に行ってきました。

先日upしたように、ドコモの2009年冬春モデルの
内覧会に行ってきました。

JR中央線が大曽根と新守山の間で車両点検により一時
運転見合わせになるというハプニングがあったので予定
より遅れましたが、会場のヒルトン名古屋ホテルに到着
した時にはそこそこ賑わっていました。

会場には先日発表さた2009冬春モデルの全てが稼働
状態で展示されており、各メーカーの説明員も参加して
いたので色々と細かい所を聞く事が出来ました。

ただ、ほとんどが発売前の機種でバッテリー部分の蓋を
外したら、ソフトウェアとハードウェアのバージョンが
書かれていると思われるシールが貼ってありましたので
製品版の頃にはもっと熟成されているかもしれませんが
そんな所まで確認している人は周辺には居なかったのは
ナイショです。

オートGPSなどの新機能が気になっていて機種変更を
考えましたが、休日はクルマ移動が多いのでBluetoothが
必須なのですが良さそうな機種には未搭載だという事が
判明したので激しく悩みそうです。

まぁ、機種変更するとしても早くても前回変更から1年
経過して、プレミアクラブの特典の補助充電アダプタを
貰ってからにするので来年になると思いうのでもう少し
迷ってみます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.14

メッセナゴヤ2009に行ってみた

今日は名古屋市港区のポートメッセナゴヤにて明日まで
開催の「メッセナゴヤ2009」に行ってきました。

土曜日ということでビジネス客の姿が少なかったせいか
気合いが入っていないと思われるブースもありましたが
個人的には日常では見られない製品や技術を見ることが
出来て面白かったと思いました。

会場で入手したサンプル品は別途アップする予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.13

タワーズライツ始まる

先日、試験点灯していた名古屋駅ビルの壁面を利用した
「タワーズライツ」が今日から本番を迎えました。

初日だったのですが18時頃の人出は予想よりも少なく
感じました。

今回は春夏秋冬で季節ごとの違いが表現されていますが
画像つきの模様は後日改めてupする予定です。

年明けまで暫くは会社帰りに楽しめます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.12

またまたインターネットに繋がらず

昨日までは普通にサクサク利用出来ていたのに、今夜は
ケーブルモデムやルータの電源再投入をしてもまだ復旧
出来ません。

携帯電話のフルブラウザから、CATV会社のサイトを
確認しても障害情報は掲載されていませんでしたので、
原因は不明ですが明日には復旧してるといいなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.11

東海マラソンコンテスト 参加結果

結局、コンテスト期間中は毎日最低1局は交信する事を
目指しましたが、4日間でトータル10局でした。

以前コンテストによく参加していた時は、144MHz
SSBばかりでしたが、今回は430MHzFMで参加
してみました。

とりあえずログを書いて提出する事にします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.10

ドコモ冬モデル新製品内覧会

11月14日(土)、15日(日)の2日間、記者発表
したばかりのNTTドコモの冬モデルの新製品内覧会が
東京、名古屋、大阪で開催されるので参加予定です。

前回は都合が合わなくて行けなかったので今回が初参加
です。

これは、NTTドコモがやっているクレジットカードの
DCMX会員か、ドコモプレミアクラブの会員のうち、
プレミアステージメンバーであれば参加できるもので、
長年ドコモを使っていてプレミアステージになっており
参加資格があるのでした。

場所はヒルトン名古屋ホテルなので結構な規模の開催に
なると思いますがどんな事をやるのか楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.09

11月8日のナナちゃん人形

名古屋駅にある名鉄百貨店前に巨大なナナちゃん人形が
あるのは有名ですが、ちょっと前は年賀ハガキの発売を
アピールしていたと思っていたらいつの間にか着替えて
いました。

091109front

11月8日時点の前から見た格好はこんな感じです。

091109rear

後ろからはこんな感じで全体が球体で作られた衣装に
なっていて球状のパーツには雪の結晶やトナカイ等が
描かれていたのでクリスマス用の衣装だと思います。

少し気が早いような感じもしますが、もうすぐ街中が
クリスマス一色になるのですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.08

11月の戦利品その1はタンブラー

11月の戦利品その1は某トヨタディーラーで新型車の
試乗記念品の「2WAYボトル&タンブラー」でした。

本体は1つですが、フタの部分がキャップ付きのボトル
タイプとタンブラータイプが用意されていて付け替える
ことが出来るというものです。

ブルー、グリーン、イエローと3色用意されていた模様
ですが、ゲットしたのはイエローでした。

これ持ってスターバックスに行ったら50円引きになる
ハズなので便利に使えそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.07

11月8日は陸上自衛隊明野駐屯地で航空祭が開催予定

11月8日(日)は三重県伊勢市に所在する陸上自衛隊
明野駐屯地で「明野駐屯地開設54周年、航空学校創立
57周年記念 航空祭
」が開催される予定です。

陸上自衛隊の航空学校が併設されていることもあって、
多種多様なヘリコプターの展示やフライトが楽しめます。

また、先着1000名で整理券が必要ですが輸送ヘリに
よる地上滑走試乗体験も目玉です。

数年前にお邪魔した時は地上滑走だけでなく、少し上昇
していたと思いますが、最近はどこまで実施するのかが
分かりません。

最後に訪問したのはいつだったかを思い出せないくらい
ですが今年も残念ながら不参加です。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.06

OASYS

ウチの親はパソコンも持っていますがワープロ専用機を
使い続けています。

ワープロ専用機は各社とも既に生産完了してかなり経過
しているので故障に備えて同じ系列の機種を3台持って
いましたが、遂に全て故障してしまったようでヘルプの
電話がありました。

例え修理しても既に純正インクリボンの生産も完了して
いるので、これを機にパソコンのワープロに乗り換えを
勧めましたが、長年使い続け操作に慣れたオアシスから
MSワードなど操作性が激変してしまうと使えない事が
想定されましたが、同様のニーズがあるのかパソコン版
ワープロソフトとしてオアシスが発売されていたので、
何とかなりそうです。

ただ、ニーズはあるといっても少数派なのか、名古屋駅
周辺ではビックカメラ、ソフマップともに扱いが無くて
少し離れたエイデンに在庫があったので調達しました。

明日にでも親が利用しているパソコンにインストールを
して過去の文書フロッピィの変換まで済ませようと思い
ます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.05

2009年10月のパケット使用量

10月分のパケット消費量は約365万パケットとなり
9月と比較すると半分以下になりました。

フルブラウザー分は約104万パケットで9月分と比較
すると微減になりました。。

通勤ルートが変わったのでwebを見る事が減ったのが
主な原因だと思います。


今までの推移は以下の通りです。

2008年06月分
 合計 約 444万パケット(うちフルブラウザ 約 89万)
2008年07月分
 合計 約 521万パケット(うちフルブラウザ 約 94万)
2008年08月分
 合計 約 283万パケット(うちフルブラウザ 約126万)
2008年09月分
 合計 約 746万パケット(うちフルブラウザ 約 80万) 
2008年10月分
 合計 約 645万パケット(うちフルブラウザ 約 82万) 
2008年11月分
 合計 約 306万パケット(うちフルブラウザ 約 65万) 
2008年12月分
 合計 約 202万パケット(うちフルブラウザ 約 62万5千) 
2009年01月分
 合計 約 319万パケット(うちフルブラウザ 約200万) 
2009年02月分
 合計 約 267万パケット(うちフルブラウザ 約160万) 
2009年03月分
 合計 約 595万パケット(うちフルブラウザ 約150万) 
2009年04月分
 合計 約 318万パケット(うちフルブラウザ 約120万) 
2009年05月分
 合計 約 229万パケット(うちフルブラウザ 約130万) 
2009年06月分
 合計 約 301万パケット(うちフルブラウザ 約136万) 
2009年07月分
 合計 約 288万パケット(うちフルブラウザ 約146万) 
2009年08月分
 合計 約 685万パケット(うちフルブラウザ 約161万) 
2009年09月分
 合計 約1130万パケット(うちフルブラウザ 約108万) 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.04

東海マラソンコンテスト

11月1日から7日まで、日本アマチュア無線連盟東海
地方本部主催の「第34回東海マラソンコンテスト」が
開催されています。

クルマで移動中にCQを出している局は聞こえますが、
ログを書く準備が出来なかったりしたので、現時点では
1局のみの交信に留まっていますが、最終日に頑張って
みましょうかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.03

JATE 2009年10月前半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の10月前半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムは以下の通りです。


 シャープ(株)
  941SH
 
 LG Electronics Inc.
  L-01B

 パナソニック モバイルコミュニケーションズ(株)
  P-03B

 シャープ(株)
  940SH

今回発表分は型番からシャープの2機種はソフトバンク
向け、LGとパナソニックはNTTドコモ向けだと思い
ますが、両社とも10日に秋冬モデルの新製品発表会が
予定されていますので楽しみですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.02

11月3日は航空自衛隊入間基地航空祭が開催予定

明日、11月3日(祝)は埼玉県狭山市に所在する航空
自衛隊入間基地で「入間航空祭」が開催の予定です。

交通の便は良さそうですが自宅から遠いのと猛烈に混雑
すると聞いていますので、今まで一度も訪問していない
航空祭になります。

首都圏から近くて交通の便も良いとなれば混雑するのは
しょうがないですね。

基地所在の航空機のフライトを始めブルーインパルスの
アクロバット飛行も予定されていますが、注目するのは
救難ヘリとして長い間活躍していたV-107のラスト
フライトセレモニーがプログラムに記載されている事で
しょうか?

老朽化や運用時間の制限などで見慣れていた機体が用途
廃止になり飛ばなくなるのは寂しいですが安全面も考慮
すると避けられませんね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.01

名チャリ

10月20日から12月18日の間、名古屋駅の周辺と
栄地区周辺に貸し出しステーションを30か所用意して
ステーションであれば、どこでも自転車を貸出・返却が
可能にして新たな交通システムの社会実験が実施されて
います。

この社会実験は「名チャリ社会実験2009」という名称で
進められていて、初回に会員登録が必要ですが、利用料
無料で自転車を貸し出してくれ「放置自転車の削減」、
「CO2排出量の削減」、「街のにぎわいの創出」等の
効果を期待するプロジェクトで、用意される300台の
自転車は放置自転車を利用しているとのことです。

今日は名古屋駅から矢場公園まで利用してみましたが、
坂道も少なく思ったより楽に、しかも短時間で移動する
ことが出来ました。

歩いて移動するのも運動になって良いのですが、移動を
するだけで疲れてしまいますが自転車では適度な運動に
なり、バスに頼らなくてもよいのでお財布にも環境にも
優しい移動手段だと思います。

利用するのは週末が中心だと思いますが実験の期間中は
便利に使わせて頂こうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »