« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009.09.30

台風18号が発生しました。

2009年9月29日22時40分気象庁予報部発表に
よるとマーシャル諸島付近で台風18号が発生した模様
です。

この台風18号はメーローと名付けられました。

メーローとはマレーシア語で「ジャスミン」という意味
だそうです。

台風18号は先に発生した台風17号の今後のコースに
よっては来週本州に近付いて秋雨前線を刺激して大雨を
降らせる可能性がある模様ですので注意が必要ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9月の戦利品その1はエコバッグ

9月の戦利品その1は、名古屋地区に多くの店舗がある
家電量販店「エイデン」のDM来場記念品のエコバッグ
でした。

スポーツ用品メーカーのミズノのロゴが入っていたので
なかなかの商品だと思います。

クルマの中に置いておき通常利用しているエコバッグの
予備にしておこうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.29

台風17号が発生しました。

2009年9月29日10時10分気象庁予報部発表に
よるとカロリン諸島付近にて台風17号が発生した模様
です。

この台風17号はパーマァと名付けられました。

パーマァとはマカオ料理の名前だそうです。

台風17号は発達しながら北西に進み週末以降に沖縄に
近づく可能性があるとの事ですので注意が必要ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.28

小里川ダムへ

昨日は「道の駅」の「おばあちゃん市・山岡」の近くに
ある小里川ダムにも行ってきました。

全てのダムにあるわけではありませんが、小里川ダムも
ダムカードが発行されており、1枚頂いてきました。

このダムカードはコレクションしている人もいるという
もので、今回で2枚になりました。

090928origawa

この小里川ダムはエレベーターでダムの内部の見学や、
ダムの最下部まで降りてダムの大きさを実感出来たりと
なかなか面白い体験が出来ました。

ダムは山間地に作られていることが多いので今度は紅葉
シーズンに他のダムも行ってみようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.27

日本一の水車

今日は岐阜県恵那市にある「おばあちゃん市・山岡」と
いう「道の駅」に行ってきました。


少し前に東海テレビで紹介されてた「おふくろ定食」が
気になっていたので昼食に頂きましたが色々なおかずが
一緒になっていて美味しく頂きました。

また、ここは直径24メートルある日本一の木製水車が
遠くからも目立ちます。

090927station

水車の真下で回転しているところを見るとかなりの迫力
でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.26

台風16号が発生しました。

2009年9月26日10時15分気象庁予報部発表に
よるとフィリピンの東で台風16号が発生した模様です。

この台風16号はケッツァーナと名付けられました。

ケッツァーナとはラオス語で木の名前を意味するとの事
です。

台風16号はこのまま西に向かうらしく日本絵の影響は
無さそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.25

ブルーレイディスクレコーダ

現在利用しているハードディスクレコーダの調子が最近
良くありません。

普通に再生したり早送り再生は問題ないのですが、巻き
戻し中から再生に移行するとストールして電源ボタンも
含めて一切のキー操作を受け付けなくなりコンセントを
抜いて電源オフにするしかない状態になることが増えて
きました。

とりあえず電源再投入してディスク修復が走った後には
問題なく使えているようにもみえますが、このままでは
修復出来ない状態になってしまうような気がしますので
早めにDVDに焼いておこうと思います。

併せてブルーレイディスクレコーダ導入の前倒しを検討
しようと思いますが、新型はまだまだ高いし旧型在庫も
一部の機種は無くなっているみたいだし、激しく迷い中
です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.24

シンガポールグランプリ

今週末はF1シンガポールグランプリが開催されます。

シンガポールグランプリは昨年F1史上初となるナイト
レースで行われましたが、今年も同様です。

昨年はフェラーリチームがピット作業後に給油ホースが
抜けないままスタートしてホースを引きずったまま暫く
走行するという大爆笑シーンが見られましたが、今年は
どうでしょうかねえ。

給油ホースを引きずったまま走行するのは一つ間違えば
大惨事になりかねませんから、今年は失敗しないと思い
ますけどね。

ただ、やはりホンダがF1から撤退した今シーズンは、
個人的に盛り上がりが今イチなので、中継はみないかも
しれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.23

走行距離50,000km突破

10日ほど前になりますが、現在の主力戦闘機となって
いるハリアーハイブリッドの走行距離が50,000kmを突破
しました。

090923odo

大体、1か月で1000km位の計算になります。

ハイブリッドバッテリーのメーカー保証が切れる来年の
車検までに次期主力戦闘機を調達するか、今の所は特に
不具合等も無いのでもう一度車検を通すか、現時点では
どちらもアリな気がしますが年度内には方向性を決めて
おきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.22

ぐるっと一周

昨日は結局、金沢市八日市の「金沢まいもん寿司」にて
晩ご飯を食べて帰ってきました。

走行距離は約500kmでETC割引のおかげで今回の
高速道路料金はトータルで2000円で済みました。

しかし、相変わらず美味しいお寿司でした。

金沢まいもん寿司に行ったのはほぼ1年振りでしたが、
特に秋刀魚は190円とは思えないほど大きくて新鮮な
ネタが乗っていて最高でした。

もちろん選んだ他のネタも全てハズレ無しで、奥様共々
大満足で金沢を後にしたのでした。

次に行く機会がありそうなのは11月に開催予定の小松
基地航空祭のついでですがもう寒いかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.21

不動寺PAにて休憩中

不動寺PAにて休憩中
今回の目的地は白川郷を予定していましたがインターの
出口の渋滞と電光掲示板に白川郷まで3時間と出ていて
到着したら既に真っ暗になっていると思われたので急遽
金沢に変更し美味しい寿司を食べる事にしました。


その為、今は不動寺PAで休憩しナビに目的地をセット
しました。

あんなに混んでいるとは想定外でした。

恐るべしシルバーウィークとETCで高速1000円ですね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

けいちゃんうどん食べました

けいちゃんうどん食べました
激しい渋滞により予定よりも遅くなったので、ひるがの
高原SAで昼御飯です。

今日オーダーしたのは「けいちゃんうどん」でピリ辛の
けいちゃんが大変美味しかったです。

けいちゃんだけでなくホウレン草がかなり多めに入って
いたのもポイントが高かったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひるがの高原SAで休憩中

ひるがの高原SAで休憩中
約20kmの渋滞に巻き込まれて抜けるのに2時間ほど
かかりましたが、ひるがの高原SAに到着して休憩して
います。


名古屋と違い渡る風がひんやりして気持ちよいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

瓢ヶ岳PAで休憩中

瓢ヶ岳PAで休憩中
激しく渋滞していた中央道から東海北陸自動車道に抜け
瓢ヶ岳PAで休憩しました。

この先は渋滞しているようなので目的地に何時に着くか
現時点では分かりませんが慌てず移動します〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.20

今日の晩ご飯はハンバーグ

今日の晩ご飯は奥様の猛烈なリクエストにより、4月に
昼食で利用して以来ご無沙汰していた名古屋市名東区に
ある「ヒッコリー」でハンバーグとなりました。

今回のオーダーは4月と同様にジャーマンハンバーグで
かなり空腹だったので前回より多いダブルでした。

ドーンと大きなハンバーグが鉄板に乗って提供されると
思ったら、通常サイズが2枚重なって出るという意外な
登場の仕方に驚きました。

若干残念な出来事もありましたが、相変わらず美味しく
頂きました。

すぐ近くには喫煙席のみの「大人のヒッコリー」という
別のタイプのお店もあり興味はありますが、残念ながら
禁煙席が用意されて無いのでちょっと迷います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.19

ファンダフル・ディズニー会報到着

去年からメンバーになっている東京ディズニーリゾート・
パークファンクラブ「ファンダフル・ディズニー」会報の
Vol.20が到着しました。

今号の特集はディズニーホテルで機会があれば一度は宿泊
したいものです。

ファンクラブメンバー向け宿泊プランや特別メニュー等の
紹介の他、12月までのパークでのイベントガイドも掲載
されています。

11月、12月はファンクラブメンバーだけが貰える特別
グッズも用意されますので出来れば今年もゲットしたい所
ですが行けるかなぁ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.18

9月18日のデザート

今夜の食後のデザートは奥様が仕事帰りにジェイアール
名古屋高島屋で調達してくれた「舟和」の芋ようかんと
あんこ玉でした。

久しぶりの芋ようかんは大変美味しく頂きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.17

9月分の電気料金

中部電力から9月分の電気使用量のお知らせがきました。

9月分も前年同月分と比較すると増加していました。

8月後半も寝苦しい日が続いてエアコン稼働率が高めに
なったのが原因の一つだと思います。

1日当たりの使用量で比較すると去年は7.9kWh、
今年は8.7kWhで約9%増加した計算です。

最近は朝晩涼しくなってきたので、エアコンを使う事が
少なくなってきたので来月分の電気使用量は減少すると
思われます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.16

JATE 2009年08月後半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の08月後半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムは以下の通りです。

 LG Electronics Inc.
  L-02B

 パナソニック モバイルコミュニケーションズ(株)
  P-01B
 
 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(株)
  CDMA SO002

 富士通(株)
  F-01B

 富士通(株)
  F-03B

 (株)カシオ日立モバイルコミュニケーションズ
  CDMA CA004

 富士通(株)
  F-02B

ドコモは2008年冬モデルから型番の体系が変わり、
末尾がAになっていましたが、2009年冬モデルから
末尾がBになる模様ですね。

CDMAで始まる型番はau向けですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.15

9月13日の給油価格

前回(8月30日)に給油してからかなり走行したので
タンクが寂しい状況になってしまいましたが、いつもの
スタンドからの割引メールが来る気配が無かったので、
今回も前回に引き続いて別の系列のスタンドでの給油に
なりました。

ちなみに最近は名古屋市守山区のコスモ石油でしたが、
1ヶ月以上割引メールが来てないので方針が変わったの
かもしれません。

今回は愛知県春日井市内のエネオスのセルフスタンドで
給油し、ハイオクでリッター131円でした。

今まで自宅周辺のエネオス系列は若干高めのイメージが
ありましたがTSキュービックカード、JALカード、
ANAカードなど、自分が利用中のクレジットカードは
特別提携カード扱いでエネオスカードと同じ価格で給油
出来る事が分かったのでダブルマイルになることもあり
今後はJALカードを利用し、エネオス系列での給油が
増えると思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.14

台風15号が発生しました。

2009年9月14日04時20分気象庁予報部発表に
よるとフィリピンの北西で熱帯低気圧から台風15号が
発生した模様です。

この台風15号はコップと名付けられました。

コップとは日本語で「コップ座」という星座の名前との
ことです。

台風15号は中国大陸に向かうとのことなので日本には
影響は無さそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イチロー 9年連続200本安打達成

今日は会社休日なので朝一番の買い物を済ませてTVを
見ていたら、シアトルマリナーズのイチロー選手が9年
連続200本安打を達成したとの一報が入りました。

あまり野球に詳しくないので年間200本安打が打率で
どの位に相当するか分かりませんが9年連続という事は
本人の努力の賜物でしょうね。

イチローの地元の西春日井郡豊山町は良く行くエリアで
親近感がわきますので今後も記録を続けていけるように
頑張って欲しいところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.13

台風14号が発生しました。

2009年9月13日04時15分気象庁予報部発表に
よるとマリアナ諸島付近で熱帯低気圧から台風14号が
発生した模様です。

この台風14号はチョーイワンと名付けられました。

チョーイワンとは香港の言葉で「彩雲」を意味するとの
ことです。

台風14号は今後の進路次第ではシルバーウィーク頃に
影響があるかもしれませんので今後の動きに注意が必要
ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.12

ぎょうざ倶楽部

9月より募集が始まった「餃子の王将」の平成22年度
ぎょうざ倶楽部の会員になるべくちょくちょく利用して
いますが、今日の晩ご飯も地元にある「餃子の王将」を
利用し、スタンプ7個になりました。

会員になる為には11月末までにあと13個スタンプを
集める必要がありますが、このペースなら余裕だと思い
ます。

さすがに連日は行きませんので次は自分が休みの月曜の
昼ご飯かな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.11

写真撮影

来月から使用するIDカード用に写真を撮りましたが、
いきなりだったのでクールビズ期間中ということもあり
ノーネクタイでの撮影になりました。

事前に教えてくれていたらネクタイなどが用意出来たの
ですがねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.10

台風13号が発生しました。

2009年9月10日10時30分気象庁予報部発表に
よると南シナ海付近で熱帯低気圧から台風13号が発生
した模様です。

この台風13号はムジゲと名付けられました。

ムジゲとは北朝鮮の言葉で「虹」を意味するそうです。

台風13号は日本への影響は無さそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.09

2009年08月の獲得マイル

かなり気が早いですが来年の千歳基地航空祭参加に向け
航空券代の一部にするべく8月から日常の買い物の分も
JALのマイルになるようにしていますが、2009年
08月の獲得マイルは92マイルでした。

始めたばかりで公共料金や携帯電話代などの切り替えが
反映されていないのでこんなものでしょう。

目標の1万マイルまでまだ遠いなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.08

9月13日は百里基地航空祭が開催予定

今週末の9月13日には茨城県小美玉市百里に所在する
航空自衛隊百里基地で「第26回 百里基地航空祭」の
開催が予定されています。

百里基地に所在するF-15戦闘機、F-4戦闘機や、
RF-4偵察機等の展示飛行、救難隊による救難デモ、
ブルーインパルスの展示飛行等が予定されています。

茨城空港の開港に向けた工事の為、基地内には駐車場は
ほとんど用意されておらず、パーク&ライド方式で実施
されるようですが、交通アクセスが良くない基地なので
米空軍のサンダーバーズが来た時のように始発のバスに
乗っても基地に着いたのは昼前だったという様な惨状は
起きないとは思いますが、覚悟が必要かもしれません。

行きは何とかなりますが、帰りは下手をすると当日中に
帰れないという恐れがありますので今回も出撃は見送り
ます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.07

喫茶店まもなくオープン!

自宅近くのスーパーやファミレス、ホームセンター等が
集まっているエリアに今までに何回か店が変わってきた
ところがあり、今度はどんな業態になるのか気になって
いましたが、先日から工事が始まり今度は喫茶店になる
模様です。

090907shop

インターネットで調べたら全国で2店目になるようです。

090907open

今週金曜日の朝7時オープンの告知が貼ってありました。

充実したモーニングサービスがあるなら休日に利用する
かもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.06

指揮車の車内には

指揮車の車内には
本部から色々な資料が送られてくる為、車内は無線機の
横にFAXが設置されていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

事故現場臨場車両その3

事故現場臨場車両その3
名古屋市守山区で発生した車両横転事故現場に臨場した
名古屋市消防局の指揮車の「守山51」です。

直接救助活動に携わる訳では無かったためか若干遅れて
現着しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.05

事故現場臨場車両その2

事故現場臨場車両その2
名古屋市守山区で発生した車両横転事故現場に臨場して
いた愛知県警の「守山3」です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

事故現場臨場車両その1

事故現場臨場車両その1
名古屋市守山区で発生した車両横転事故現場に臨場して
いた名古屋市消防局の「志段味1」です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.04

台風12号が発生しました。

2009年9月4日04時15分気象庁予報部発表に
よるとフィリピンの東で熱帯低気圧から台風12号が
発生した模様です。

この台風12号はドゥージェンと名付けられました。

ドゥージェンとは中国語で「つつじ」を意味するそう
です。

本州への直接の影響は無さそうですが小笠原諸島、伊豆
諸島には影響ありそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.03

2009年08月のパケット使用量

8月分のパケット消費量は約685万パケットで7月と
比較すると激しく増加した結果になりました。

フルブラウザー分は約161万パケットで、7月分より
若干の増加になりました。。

激増の原因はiモード通信分になりますが台風11号の
動向が気になったのでウェザーニュースが24時間放送
している天気情報番組をiアプリで見ていたのが増加の
原因で1日に200万パケット以上も消費していたのは
正直ビックリしました。

9月も台風シーズンになので同じように視聴することが
あったら記録更新するかもしれません。

今までの推移は以下の通りです。

2008年06月分
 合計 約444万パケット(うちフルブラウザ 約 89万)
2008年07月分
 合計 約521万パケット(うちフルブラウザ 約 94万)
2008年08月分
 合計 約283万パケット(うちフルブラウザ 約126万)
2008年09月分
 合計 約746万パケット(うちフルブラウザ 約 80万) 
2008年10月分
 合計 約645万パケット(うちフルブラウザ 約 82万) 
2008年11月分
 合計 約306万パケット(うちフルブラウザ 約 65万) 
2008年12月分
 合計 約202万パケット(うちフルブラウザ 約 62万5千) 
2009年01月分
 合計 約319万パケット(うちフルブラウザ 約200万) 
2009年02月分
 合計 約267万パケット(うちフルブラウザ 約160万) 
2009年03月分
 合計 約595万パケット(うちフルブラウザ 約150万) 
2009年04月分
 合計 約318万パケット(うちフルブラウザ 約120万) 
2009年05月分
 合計 約229万パケット(うちフルブラウザ 約130万) 
2009年06月分
 合計 約301万パケット(うちフルブラウザ 約136万) 
2009年07月分
 合計 約288万パケット(うちフルブラウザ 約146万) 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.02

明日はボーリング大会

明日は会社のボーリング大会があります。

いつもはボーリング大会だけですが、今年は全社規模で
新人歓迎会をやっていないのでボーリング終了後に自己
紹介形式で社外で仕事をしている人達に紹介することが
行われるので終了時間が9時30分と遅めです。

ボーリング自体は約1年ぶりなので、勘を取り戻せるか
不安ですが、ガーター出さない程度に頑張ってこようと
思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.01

JATE 2009年08月前半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の08月前半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムはありませんでした。

総件数も7件でお盆休みがあった影響だと思いますが、
今まではこのような事は無かったので珍しいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »