8月の戦利品その2は商品券
8月の戦利品(と言えるのかな)その2は、東海地区が
メインエリアのスーパー「アピタ」の商品券1000円
でした。
これは、以前実施していた電子マネー「iD」利用分の
レシートを送る事で利用金額に応じた商品券が貰えると
いうキャンペーンの物で1万円超コースに応募した結果
でした。
アピタ系の店舗でしか利用できませんが、日常の買物に
よく利用しているので有効に利用しようと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
8月の戦利品(と言えるのかな)その2は、東海地区が
メインエリアのスーパー「アピタ」の商品券1000円
でした。
これは、以前実施していた電子マネー「iD」利用分の
レシートを送る事で利用金額に応じた商品券が貰えると
いうキャンペーンの物で1万円超コースに応募した結果
でした。
アピタ系の店舗でしか利用できませんが、日常の買物に
よく利用しているので有効に利用しようと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
メールサービスに登録しているガソリンスタンドのほぼ
全てから9月1日より再び値上げすると来ていたので、
半分以上残っていましたが給油しました。
事前の予告通り前回給油時よりも高くなっていて今回は
ハイオクでリッター129円でした。
ちなみに今回は愛知県春日井市内の出光での給油でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先ほど無事に選挙の投票を済ませてきました。
投票所の受付に少し行列が出来てたり、投票用紙の記載
場所が空き待ちになっていたり、今までの選挙とは違う
動きが確実に見られました。
結果はどうなるんでしょうかねぇ?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2009年8月28日22時20分気象庁予報部発表に
よると南鳥島の西で台風11号(通称 クロヴァン)が
発生した模様です。
クロヴァンとはカンボジアの言葉で木の名前の川の名前
だそうです。
週明けには日本へ近付くとの予想ルートが出ているので
注意が必要になりそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
8月の戦利品その1は、マクドナルドで開催されている
キャンペーンで当たった商品引換券です。
これは「GET! NIPPON ALL STRS!」というキャンペーンで
対象商品のバリューセットを購入することで配布される
スクラッチカードで、当たりが出たら対象商品と引換が
出来るというものです。
ちなみにハズレでも4枚集まれば当たり券と同じように
対象商品と引換が可能です。
キャンペーン期間は11月までなので、もう1枚くらい
貰えるかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新型インフルエンザを少しでも予防する為に、使い捨て
タイプですがマスクを調達しました。
会社の同僚の間ではどこも売り切れが続出していて全く
見かけないとの話もありましたが自宅近くのチェーン系
薬局では普通に売っていて補充もされていました。
とは言っても今後は日が経つにつれ入手困難になる事が
予想できるので今回は早めに50枚入りを1箱調達して
おきました。
気休めかもしれませんが何もしないよりはマシだと思い
ます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、仕事中に奥様から深刻な声で入電があり、なにか
緊急事態が発生したか?と思って聞いてみたら、掃除を
している最中に窓際に置いてあったアマチュア無線用の
モービルホイップが落下して壊れたとの事でした。
聞いただけではエレメントが抜けた程度かな?と思って
いましたが、帰宅してビックリ!
給電部の上部がポッキリと折れていて修復不可能状態の
変わり果てた姿になっていました。
想像もしなかった部分が破損していたので思わず大爆笑
してしまうほどでしたが、クルマで走行中に発生したの
では無かったのが一安心でした。
1メートルより少し高い程度の場所から落下しただけで
壊れたという事は、長期間の使用でプラスチック部分が
劣化していたのかもしれませんね。
なお、予備のアンテナに付け替えたので運用面の支障は
発生していませんが、ノンラジアルタイプでは無いので
送信時に影響が出るかもしれません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今週末の8月30日に陸上自衛隊東富士演習場にて陸上
自衛隊最大規模のイベント「富士総合火力演習」が開催
される予定です。
これは実弾を利用して行われるもので入場整理券を入手
希望者が多く、かなりの倍率になります。
今年は平均倍率28倍で一般券の駐車場付き券の場合は
なんと209.5倍になったようです。
今年は奥様の強力なコネを利用しても本番当日、前日の
予行のどちらも入手できなかったので残念ながら参加が
出来ません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お盆前に東京に行った時の2日目に奥様のリクエストに
よりお台場に等身大ガンダムを見に行きましたが現場で
撮影した画像をupするのを忘れていました。
タイミング的にはちょっと前になりますが参考まで
前からの姿
斜めから見た姿
後ろがこうなっているとは知りませんでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日までは夜も結構蒸し暑かったのですが、今日は朝の
うちに乾燥注意報が発令されていたり、日が落ちてから
涼しさを感じたり一気に秋が近付いたような感じです。
19時過ぎには、岐阜県土岐市にある「土岐プレミアム
アウトレット」にいましたが奥様は若干肌寒さを感じて
いたようでした。
ちなみに23時15分時点で自宅から2kmほど離れた
観測地点の温度計は19.4℃を示していました。
日中はまだ暑い日が続きそうですので体調管理を万全に
しないと風邪をひいたり新型インフルエンザになったり
するかもしれませんので要注意ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
来週からリッター4円程度値上げする予定とのメールが
ガソリンスタンドから届いたのでささやかな抵抗として
先ほど満タン給油してきました。
今回の給油価格はカード会員価格から週末値引適用され
更に15リッター以上に回るスロットの値引きも合わせ
ハイオクでリッター124円でした。
看板価格的には来週から135円程度になりそうです。
ちなみに今回は名古屋市守山区で給油しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
年に1回、会社に対して論文形式にて提案をする制度が
ありますが、今年も明日の締め切りを前に無事提出完了
しました。
会社で業務の合間にやる人も多いのですが、そうすると
思考が途中で中断されて効率が悪くなるので夏季休暇を
利用して自宅で一気に作り上げて、指定フォーマットに
流し込むことだけを会社で仕上げました。
今年も恐らく参加賞の図書カード500円でしょうね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨年夏のリッター200円に迫る勢いだったガソリンの
価格が一時期かなり落ち着いていたと思っていましたが
気がついたら最近再びじわじわと上がってきています。
自宅周辺のガソリンスタンドでは看板価格が130円を
超える所がほとんどとなっています。
いつもは週末に石油元売会社のカード会員価格から2円
引きになり、15リッター以上給油をするとスロットが
回って更に安くなるスタンドで給油していますが、最近
残量が少なくなるタイミングが週末に合わなかったので
残量警告ランプが点灯すると少しずつ給油して今週末を
迎えようとしています。
愛機はハイオク指定なのでずっとハイオク給油を続けて
いますがこのまま上昇を続けると走行距離を抑えるなど
しないといけないかもしれませんね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今週末の8月22日(土)23日(日)は社団法人日本
アマチュア無線連盟が主催の「ハムフェア2009」が
東京ビッグサイトで開催される予定です。
晴海にあった東京国際見本市会場で開催されていた時は
連続で参加していた事もありましたが、会場が変わって
からはご無沙汰しています。
久しぶりに会場を覗き雰囲気を味わう事も考えましたが
参加できても日曜日だけになり移動が大変なので、残念
ですが今年も各局のリポートに期待しようと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2009年8月18日04時20分気象庁予報部発表に
よると、日本のはるか南東のマーシャル諸島の近くにて
台風10号(通称 ヴァムコー)が発生した模様です。
ヴァムコーとはベトナム南部の川の名前だそうです。
日本への直接の影響は無さそうですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の07月後半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムです。
LG Electronics Inc.
L-07A
シャープ(株)
936SH
日本電気(株)
831N
(株)カシオ日立モバイルコミュニケーションズ
CDMA CA003
思ったよりも多く認定されていめのはお盆休み前の駆け
込み申請でしょうか?
カシオ日立のCA003がちょっと気になります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回の夏季休暇時に利用したのは「ホテルJALシティ
田町東京」でしたが、ホテルのテラス席エリアに、犬を
繋いでおく為と思われるツールが設置してありました。
「Dog Parking」となっていてユーモアが感じられ、中々
良いですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新人教育の都合上、15日には出勤しましたが8日から
続いた今年の夏季休暇が明日で終わります。
梅雨明けが遅かったので夏らしい時期は例年よりかなり
短かったように思いますが今年は新システム導入支援で
ゴールデンウィークが無かったので、まとまった連休は
久しぶりでしたのでのんびり出来て充実した夏季休暇に
なりました。
明後日から活動再開になりますので夏バテしないように
気を付けたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前回からディズニーシーに行く時はJR舞浜駅で降りて
イクスピアリを通り抜けてアンバサダーホテルに向かい
そこからディズニーリゾートクルーザーを利用するのが
定番になっています。
今回は、そのディズニーリゾートクルーザーを後ろから
撮影してみました。
リアの窓ガラスだけでなくウインカー、マフラーの出口
までミッキーがデザインされています。
また、この画像からでは分かり辛いのですが、ナンバー
プレートの上にはミッキーの尻尾らしい物が付けられて
いました。
この尻尾らしき物は付いていないリゾートクルーザーも
ありましたので、どのような意味があるか不明です。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
エプソン品川アクアスタジアムでイルカショー等を見て
品川プリンスホテルで昼食を食べてから今回の宿泊先の
「ホテルJALシティ田町東京」に荷物を預けてから、
東京ディズニーシーに向かいました。
JR京葉線舞浜駅に到着したのが15時を過ぎたので、
「スターライトパスポート」で入場しました。
これは15時以降に入場可能なチケットで4700円と
割安になる物で、マジックキングダムクラブ扱いで購入
するより1000円安くなりました。
結局、ディズニーシーには4時間程度滞在しましたが、
奥様の誕生日プレゼントも購入できました。
帰りの電車からお台場で行われていた東京湾大華火祭の
様子が少し見えたのは想定外のオマケになりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
8月8日は東京駅まで移動してから奥様のリクエストに
より品川駅近くの「エプソン品川アクアスタジアム」に
向かいました。
長さ20mの水中トンネルが見たかったようで、サメや
エイが泳ぐ姿を下から眺めるのは新鮮でした。
他にイワトビペンギンやキングペンギン達が展示された
水槽などがありましたが、ペンギン達の動きはいつまで
見ていても飽きませんね。
丁度タイミングが合ったので、イルカプールで行われた
パフォーマンスを見ることが出来ましたが、地元にある
名古屋港水族館のショーとはまた違ったダイナミックな
構成で大変楽しめ、改めてイルカの賢さを感じました。
イルカのパフォーマンスを見た後は品川プリンスホテル
39Fの「トップオブシナガワ」でランチバイキングを
頂きました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
8月8日に関東方面に移動した際に東京駅にてポケモン
新幹線を見かけました。
撮影した直後に折り返しの東海道新幹線がホームに入線
してしまったので1枚しか撮れませんでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝5時7分頃に起きた地震は自宅で寝ていた所に遭遇
しましたが、かなり長い横揺れを感じました。
縦揺れは感じませんでしたが、今までには経験した事が
無いほど長時間揺れ続けていたように感じ、1分近くは
揺れていたかもしれません。
自宅や近隣の被害は確認されていませんが、東名高速が
一部で路肩が崩れたり、陸橋と路面に段差が出来たりと
通行止めが続き、復旧の見通しもたっていないようで、
中央道への迂回を呼び掛けていますが、お盆の帰省への
影響だけでなく物流にも影響が出てきそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2009年8月9日21時55分の気象庁予報部発表に
よると、日本のすぐ南で台風9号(通称 アータウ)が
発生した模様です。
アータアとはアメリカの言葉で嵐雲の意味だそうです。
今回の台風9号による大雨の影響が心配ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
当初の予定通りの新幹線のままにしてたら地震の 影響を
受けたかもしれませんが、かなり早めの時間に変更し、
地震発生時には三河安城を通過した頃だったと思います。
予定していなかった所に行ったりしましたが無事に帰還
出来ました。
流石に疲れたので別記事でアップしたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
残念ながらN700系車両を利用の「のぞみ」に並びの
空席が無かったので300系車両になりましたがまずは
東京駅まで移動開始しました。
天気が良いから富士山がきれいに見えるかな?
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
明日からしばらく夏季休暇に突入します。
本来4月に取得するべきのバースデー休暇が業務多忙に
より今月までずれてしまったので他の人よりも一足早く
休みになります。
取り敢えず明日は関東方面に出掛けます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の07月前半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムです。
シャープ(株)
SH-08A
今回も少ないですね。次に賑わうのは秋ごろになるかも
しれませんね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2009年8月4日04時25分の気象庁予報部発表に
よると、日本の南で台風8号(通称 モーラコット)が
発生した模様です。
モーラコットとはタイの言葉でエメラルドという意味を
持つそうです。
週末に向け沖縄、九州に近づく可能性があるそうで今後
警戒が必要になるかもしれませんね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2009年8月3日22時20分の気象庁予報部発表に
よると南シナ海の北部で台風7号(通称 コーニー)が
発生した模様です。
コーニーとは韓国にいる鋭い鳴き声をあげる白鳥の名前
だそうです。
今後の中国大陸方面へ進むらしく日本への直接の影響は
無さそうですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
8月に入ってしまいましたが東海地方も梅雨明けしたと
今日発表がありました。
一時はこのまま梅雨明け宣は言無しになってしまうかと
思われるような天候が続いていたので、これで本格的に
夏本番を迎える事になりそうですが、明日からまたまた
天気が下り坂らしく、今年はスカッと晴れた夏の期間は
短いのかもしれませんね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
8月1日から2日にかけて開催された、日本アマチュア
無線連盟(JARL)主催の「第52回フィールドデー
コンテスト」に短時間ですが参加しました。
常置場所以外からの移動運用が基本となるので参加する
のは20年ぶりぐらいかもしれません。
1時間程参加する時間がありましたが昼過ぎという中途
半端な時間帯だったためか144MHzは1局しか交信
出来ず、430MHzは3局交信した時点で両バンドを
スキャンしてもCQを出している局が見つからなくなり
40分で切り上げてしまいました。
交信局数は少ないですがログは提出しようと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
7月分のパケット消費量は約288万パケットで6月と
比較すると若干の減少になりました。
6月も仕事も落ち着いていたのが大きな原因だと思われ
ます。
フルブラウザー分は約146万パケットで、6月分より
微増になりました。。
今までの推移は以下の通りです。
2008年06月分
合計 約444万パケット(うちフルブラウザ 約 89万)
2008年07月分
合計 約521万パケット(うちフルブラウザ 約 94万)
2008年08月分
合計 約283万パケット(うちフルブラウザ 約126万)
2008年09月分
合計 約746万パケット(うちフルブラウザ 約 80万)
2008年10月分
合計 約645万パケット(うちフルブラウザ 約 82万)
2008年11月分
合計 約306万パケット(うちフルブラウザ 約 65万)
2008年12月分
合計 約202万パケット(うちフルブラウザ 約 62万5千)
2009年01月分
合計 約319万パケット(うちフルブラウザ 約200万)
2009年02月分
合計 約267万パケット(うちフルブラウザ 約160万)
2009年03月分
合計 約595万パケット(うちフルブラウザ 約150万)
2009年04月分
合計 約318万パケット(うちフルブラウザ 約120万)
2009年05月分
合計 約229万パケット(うちフルブラウザ 約130万)
2009年06月分
合計 約301万パケット(うちフルブラウザ 約136万)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント