« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009.07.31

ポケモントレインがセントレアに大集合

7月30日から8月2日までの間、セントレアにANA
ポケモンジェットが特別に就航しています。

それに合わせて、名鉄もポケモントレインを8月1日の
12時30分頃に3種類を集合させる模様です。

残念ながら仕事なのでセントレアまで出かける事は無理
ですが、夏休み期間中という事もあって大混雑する事が
予想されますので、出かける場合は注意して頂きたいと
思います。

ポケモントレインの他に、ポケモンジェットを撮影する
人達も大勢集まると思いますので名鉄ホームだけでなく
送迎デッキも混むんでしょうねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.30

マイル期限切れ間近

ふと気付いたら、全日空、日本航空ともに今月末で期限
切れになるマイルがある事が判明しました。

ここ最近、飛行機に乗る事がめっきり減ったこともあり
搭乗マイルが加算されないので伸びが鈍化しているのと
全日空の場合、JCBカードのポイントを有利な条件で
マイルに変換しようとすると手数料が必要になるように
なったこともあり、マイル交換の最低ラインである1万
マイルに微妙に届いていないので、残念なことに一部が
消滅してしまいそうです。

日本航空の場合は1万マイル以上あるので、とりあえず
IC利用クーポンに変えてホテル代金に充当しようかと
考えています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.29

ANAカウンター名古屋が営業終了

全日空(ANA)のサイトを見ていたら、名古屋駅前の
ミッドランドスクエアにあるANAカウンター名古屋が
9月30日をもって営業終了するとの告知が掲載されて
いました。

現在地に移転する前の栄地区に所在してた頃は時刻表を
貰いに行ったり、機内誌を入手したりとよくお邪魔して
いましたが、ミッドランドスクエアに移転したら規模も
小さくなり、入りづらい雰囲気もあり数回利用しただけ
でしたので影響はありませんが、全日空における名古屋
地区の重要度が低くなったように思ってしまいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.28

7月の戦利品その1はキャンディー

7月の戦利品その1は、セブンイレブンで700円以上
購入すると1枚ひけるクジで当たった「三ツ矢サイダー
キャンディー」でした。

090728candy

賞味期限は来年6月までありますが、それまでに全部を
消費出来るかどうか微妙です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.27

うなぎパイファクトリー再訪

昨日は「航空自衛隊浜松広報館 エアーパーク」の次に
うなぎパイメーカーの春華堂が運営をしている「うなぎ
パイファクトリー」に約1年ぶりに行きました。

出発時にちょっと遅めのモーニングセットを注文した為
昼ご飯を食べるタイミングを逃しましたが何も食べない
わけにはいかないので「うなぎパイファクトリー」内の
カフェで若干の補給をしました。

090726una

自分がオーダーしたのは、うなぎパイのミルフィーユと
石引煎茶で、奥様は栗入り田舎おしるこをオーダーして
いました。

うなぎパイのミルフィーユしか画像がありませんが大変
美味しく頂きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.26

久しぶりに航空自衛隊浜松広報館へ

今日は高温多湿の悪条件が予想されたのと、例年と展示
内容に大きな差は無いと思ったのでJR東海浜松工場で
開催された「新幹線 なるほど発見デー」は中止して、
航空自衛隊浜松基地の横にある「航空自衛隊浜松広報館
エアーパーク」を経由し「うなぎパイファクトリー」に
行きました。

航空自衛隊浜松広報館では全天周シアターを久しぶりに
見ましたが、あんなに画質悪かったかなぁ?

展示物はしょうがないとしても映像には用途廃止された
F-1支援戦闘機がそのまま出ていたりして、ほとんど
アップデートされていない様な気がしたり、実際の展示
内容と入口で配布されるパンフレットとで内容が違って
いたりしてちょっとガッカリでした。

予算が少ないのは分かりますがツアーバスも来るなど、
広報の役割は果たしていると思いますのでなんとかして
欲しい所ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.25

納涼花火大会

今日は地元で納涼花火大会がありました。

昼間から夕方にかけて激しい雨が降り、中止になるかも
しれないという状況でしたが、結局は予定通り開催され
ました。

ただ、今年は例年より時間が短かったように思います。

その為、会社を出るのが少し遅れてしまい、自宅近くの
アピタの立体駐車場の最上階に到着した頃には終わって
しまっていたようでギリギリ間に合いませんでした。

今年はどこかの花火をじっくり見れるといいのですが、
どうでしょうかねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.24

梅雨明けはいつになるのか?

今週末も一時雨の予報が出ていてはっきりしない天気に
なりそうで、なかなか梅雨明けしそうにありません。

このままだと8月近くになるか、明確な梅雨明け宣言が
出ないままになるかもしれません。

梅雨明け宣言が無いままだと夏らしくないですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.23

歩数カウント再開

今月上旬に歩数計のクリップ部分が壊れるという予想を
超えた事象が発生し、しばらく歩数計が無い状態が続き
若干不安を覚えていましたが、代わりの歩数計の調子が
良さそうなので正式運用に格上げしました。

当初は新しい歩数計を調達するべく検討していましたが
少し前に健康保険組合から貰った歩数計があり、奥様に
渡していた事を思い出し、新規調達を見送りました。

奥様に確認した所、予想通り今は使っていないと回答が
ありましたので回収したのでした。

前回の歩数計は単純に歩数カウントするだけの単機能な
モノでしたが、今回のは歩行距離、しっかり歩行時間、
消費カロリーの表示や毎日0時にカウントをリセットし
メモリーしておいてくれる機能があり、ポケットの中に
入れていてもカウントしてくれるなど便利に使えます。

電池寿命が気になりますが、当面はこの歩数計と歩いて
いこうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.22

JR東海浜松工場 新幹線なるほど発見デー

来る7月25日、26日の2日間、JR東海浜松工場で
今年も「新幹線なるほど発見デー」が開催されます。

ここ数年、「新幹線なるほど発見デー」経由で「うなぎ
パイファクトリー」へ行くというのが恒例行事になって
いますが、残念ながら梅雨明けしていないために天候に
不安が残るのと行事の内容が大きく変わっている訳では
ないので今年はどうするか迷い中です。

現時点では浜松地区は日曜日は雨が降るとの天気予報が
出ているのも迷う一因です。

天気が悪そうなら「航空自衛隊広報館」を経由してから
「うなぎパイファクトリー」に行くというルートに変更
しようかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.21

ネットワーク復活か?

先日、ネットワークの不調によりインターネット接続に
影響が出ました。

その日には復旧出来なかったので、ルータをバイパスし
ケーブルモデムにLANケーブルを直結する事で自分用
PCだけは暫定利用出来るようにしましたが、奥様から
PCがいつまでも利用できないと困ると言われたので、
本腰を入れて復旧する必要に迫られて昨日家電量販店に
代替品となるルータを見に行ったのですが、残念ながら
店頭在庫が無かったので来週調達する事にして帰宅し、
ダメ元で再セットしたら何事も無かったかのように稼働
しています。

先週は暑い日が続いていたのでやはり熱暴走だったかも
しれませんので、暫く様子を見て再発するようだったら
何らかの対策を考えようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.20

GODIVA ショコリキサー

先週、御殿場プレミアムアウトレットに行きましたが、
前回と同様にチョコレートの有名店「GODIVA」で
ショコリキサーをオーダーしました。

090720godiva

前回は「ミルクチョコレートデカダンス」を注文したの
ですが、今回はその時も気になっていた「ダークチョコ
レートデカダンス」をオーダーしてみました。

前回から約2年ぶりでしたが、相変わらずの長い行列で
人気は衰えていないようでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.19

土用の丑の日

今日は「土用の丑の日」ということで鰻を食べました。

昔からずっと「土用の丑の日」に合わせて鰻を食べると
いう事は記憶の限り無かったので初めてだと思いますが
梅雨明け待ちの体調管理の難しいこの時期に食べるのは
理に適っているのでしょうね。

ちなみに今日は鰻屋さんで食べた訳ではなく、スーパー
店内で焼かれたものを調達したのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.18

累計記事数2600に到達!

7月16日付でupした「JATE 2009年06月
後半認定分
」という記事を以って当ブログの開設以来の
累計投稿数が2600に到達しました。

累計記事数が2500に到達したのは4月11日だった
ので96日での達成になります。

次の通過点となる累計記事数2700の早期突破に向け
1日最低1記事upを目指して、引き続き頑張りたいと
思います!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.17

台風6号が発生しました。

2009年7月16日22時25分気象庁予報部発表に
よるとフィリピンの東で台風6号(通称 モラヴェ)が
発生した模様です。

モラヴェとはミフィリピンの言葉で木の名前だそうです。

今後の沖縄方面で高波などの可能性があるみたいですが
本州への影響は無さそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.16

JATE 2009年06月後半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の06月後半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムです。

日本電気(株)
 931N

シャープ(株)
 832SH

今回は型番から推測するとソフトバンク向けと思われる
機種が認定されていました。

ちょっと少なめですが、新機種発表の後だけに、妥当な
ところかもしれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.15

またまたネットワークの調子が悪いなぁ

停電があった形跡はありませんがネットワークの調子が
悪く、インターネットに繋がりません。

ケーブルモデムとルータを再起動してみた所、ルータは
正常稼働していることが確認できましたので、ケーブル
モデムの問題かケーブルインターネット回線そのものに
問題がありそうです。


もう少しチェックしてみますが、日中があまりに暑くて
熱暴走したのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.14

プリウス プラグインハイブリッドに抜かれた

7月12日に陸上自衛隊富士学校創立記念式典を経由し
御殿場プレミアムアウトレットを久しぶりに探検して、
帰路につきましたが途中の静岡県袋井インターチェンジ
付近で追い越し車線をボディに何か貼り付けてある車が
近づいてくるのが分かりました。

最初はいわゆる「痛車」と思っていたのですが、真横に
並んだ時にプリウスのプラグインハイブリッドだと判明
しました。

展示されているのは何度か見た事がありますが、実際に
走行しているのは初めてでした。

豊田ナンバーだったので本物と思いますが、プラグイン
ハイブリッドといえどもガソリンエンジンは付いている
ので、普通に高速を走っていても不思議ではないですが
ちょっと珍しいものを見ることが出来ました。

さすがに走行中なので写真撮影は出来ませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.13

累計42万アクセスを突破!

アクセスログによると、7月13日午後2時20分頃に
累計42万アクセスを突破した模様です。

累計41万アクセス突破は4月11日だったので、1日
平均約106人のアクセスがあった計算です。

最近のアクセス数の推移を考慮すると次回の累計43万
アクセスの突破は、10月中旬頃になるのではないかと
予想しますがどうなるかな?

今までの履歴は以下の通りです。

 10,000アクセス突破 2004年 3月20日
 20,000アクセス突破 2004年 4月26日
 30,000アクセス突破 2004年 6月21日
 40,000アクセス突破 2004年 8月 3日
 50,000アクセス突破 2004年 9月22日
 60,000アクセス突破 2004年10月12日
 70,000アクセス突破 2004年12月 1日
 80,000アクセス突破 2005年 1月11日
 90,000アクセス突破 2005年 2月22日
100,000アクセス突破 2005年 4月11日
110,000アクセス突破 2005年 6月16日
120,000アクセス突破 2005年 7月27日
130,000アクセス突破 2005年 9月 6日
140,000アクセス突破 2005年10月25日
150,000アクセス突破 2005年12月 8日
160,000アクセス突破 2006年 1月27日
170,000アクセス突破 2006年 3月10日
180,000アクセス突破 2006年 4月 6日
190,000アクセス突破 2006年 5月19日
200,000アクセス突破 2006年 6月24日
210,000アクセス突破 2006年 8月 2日
220,000アクセス突破 2006年 9月10日
230,000アクセス突破 2006年10月21日
240,000アクセス突破 2006年11月27日
250,000アクセス突破 2007年 2月 5日
260,000アクセス突破 2007年 3月17日
270,000アクセス突破 2007年 5月11日
280,000アクセス突破 2007年 6月23日
290,000アクセス突破 2007年 7月25日
300,000アクセス突破 2007年 8月23日
310,000アクセス突破 2007年10月 6日
320,000アクセス突破 2007年11月25日
330,000アクセス突破 2008年01月11日
340,000アクセス突破 2008年02月26日
350,000アクセス突破 2008年04月10日
360,000アクセス突破 2008年06月10日
370,000アクセス突破 2008年08月06日
380,000アクセス突破 2008年09月22日
390,000アクセス突破 2008年11月11日
400,000アクセス突破 2009年01月18日
410,000アクセス突破 2009年04月11日
420,000アクセス突破 2009年07月13日

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.12

陸上自衛隊富士学校から撤収してアウトレットに

議員の挨拶が長かったのが影響したのか予定よりも若干
遅れていましたが模擬戦闘訓練展示が終わり本日の目的
達成になりましたので陸上自衛隊富士学校から撤収して
奥様のリクエストで御殿場プレミアムアウトレットに
来ています。

満車の駐車場が多かった事から想定していた通り場内の
客数は前回より多いようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

陸上自衛隊富士学校に向かってます

鈴鹿サーキットにて開催されるフォーミュラニッポンと
迷いましたが結局、陸上自衛隊富士学校創立記念式典に
行く事にして、現在東名高速日本平パーキングエリアで
休憩中です。


途中仮眠を取りながら来たので現地到着は8時過ぎ位に
なりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.11

台風5号が発生しました。

2009年7月11日16時05分気象庁予報部発表に
よると南シナ海北部で台風5号(通称 ソウデロア)が
発生した模様です。

ソウデロアとはミクロネシアの言葉で、伝説上の酋長の
名前だそうです。

今後の進路は中国大陸に向かうと予想が出ていますので
日本への影響は無さそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.10

7月12日はフォーミュラニッポン第5戦開催

今週末の7月12日は三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで
フォーミュラニッポン第5戦が開催されます。

新しいボディになってからは一度もレースを見に行った
ことが無いので、陸上自衛隊富士学校の創立記念式典が
悪天候が予想される場合には鈴鹿サーキットに目的地を
変更するかもしれません。

鈴鹿サーキット自体はグランドオープン前のイベントで
新施設を見る事が出来ましたが、実際のレースシーンを
見るのはかなり久しぶりになりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.09

セミの声を聞いた

今朝、出勤途中に名古屋市南区でセミの声を今年初めて
聞きました。

数匹が申し訳程度に鳴いているのではなくて、かなりの
数の集団で鳴いていた様で結構うるさく感じました。

まだ名古屋地区は梅雨明けしていませんが、確実に夏に
近づいている証拠ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.08

7月12日は陸上自衛隊富士学校開設記念行事が開催されます

今週末の7月12日に、静岡県駿東郡小山町に所在する
陸上自衛隊富士駐屯地にて「富士学校・富士駐屯地開設
55周年記念行事
」が開催される予定です。

装備品展示、記念式典、模擬戦闘訓練展示、戦車試乗、
音楽隊演奏などが予定されていますが、毎年8月下旬に
開催される「総合火力演習」以外で大量行進する戦車を
見る事が出来る数少ない行事だと思います。

午前8時30分に始まり、午後3時には終わりますので
帰りに「御殿場プレミアムアウトレット」に寄ることも
出来そうです。

12日は他にも何件か魅力的なイベントがありますので
天気予報と相談して決めたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.07

今日は新人歓迎会

マナー研修やプログラミング研修等を終えた今年の新入
社員が配属になってそろそろ2週間になります。


昨年までは全社規模で新人歓迎会を開催していましたが
社外勤務者が参加しにくいという声が多く、今年からは
配属された課や部単位での開催になり、自分が主に作業
している部署の新人歓迎会が本日開催される予定です。


自分が在籍している部署とは違いますが、在籍部署には
いきなり新人配属はほぼ無いのと、主に作業をしている
部署のメンバーとは密接に関わっているので特別参加に
なります。


今の所、飲むかどうかは不明ですが、飲酒運転は絶対に
許されないので今朝はバス通勤にしましたが所要時間が
読めないのでいつもより20分くらい早く自宅を出たら
いつもより5分ほど早く駅に到着して若干余裕が出来て
います。

後は、何か大きなトラブルが突然発生してキャンセルに
ならないことを願うだけですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.06

丸亀製麺が春日井市にオープン予定

最近は少しご無沙汰していますが、休日の昼に利用して
いた讃岐うどん屋の「丸亀製麺」が、春日井市にやっと
オープンする模様です。

今日偶然に工事現場を通ったのですが、まだ建物は一切
姿を現していなかったので工事案内の幕が無かったら、
気付かなかったと思われますし、オープンの時期もまだ
先でしょう。

工事場所は国道302号線の味美白山町2の交差点から
名古屋空港方面に向かった西本町1交差点の間です。

この場所だと、自宅からは今まで何回か利用したことが
ある尾張旭店か、今月中旬にオープンする予定の岐阜県
多治見市の店の方が近いかもしれませんし、工事場所の
すぐ近くの大型商業施設のエアポートウォーク名古屋の
フードコートにもあるのでどうでしょうかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.05

2009年06月のパケット使用量

6月分のパケット消費量は約301万パケットで5月と
比較すると大幅な増加になりました。

今月に入って仕事も落ち着いてきたのが大きな原因だと
思います。

フルブラウザー分は約136万パケットで、5月分より
微増になりました。。

今までの推移は以下の通りです。

2008年06月分
 合計 約444万パケット(うちフルブラウザ 約 89万)
2008年07月分
 合計 約521万パケット(うちフルブラウザ 約 94万)
2008年08月分
 合計 約283万パケット(うちフルブラウザ 約126万)
2008年09月分
 合計 約746万パケット(うちフルブラウザ 約 80万) 
2008年10月分
 合計 約645万パケット(うちフルブラウザ 約 82万) 
2008年11月分
 合計 約306万パケット(うちフルブラウザ 約 65万) 
2008年12月分
 合計 約202万パケット(うちフルブラウザ 約 62万5千) 
2009年01月分
 合計 約319万パケット(うちフルブラウザ 約200万) 
2009年02月分
 合計 約267万パケット(うちフルブラウザ 約160万) 
2009年03月分
 合計 約595万パケット(うちフルブラウザ 約150万) 
2009年04月分
 合計 約318万パケット(うちフルブラウザ 約120万) 
2009年05月分
 合計 約229万パケット(うちフルブラウザ 約130万) 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.04

今日は6m AND DOWNコンテスト

今日の21時から明日の15時まで日本アマチュア無線
連盟主催の「第39回 6m AND DOWNコンテスト」が開催
されます。

以前は気合を入れ夜通しコールし続けた事もありますが
自宅の空中線環境が十分では無いので今年も恐らく参戦
しない予定です。

時間があればどこか見晴らしの良い場所よりクルマから
出てくるかもしれませんが、参加局数も減少していると
思いますので参加しても数局程度で終わるかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.03

そういえば

いつもなら毎月50ポイント近くが獲得できたドコモの
プレミアクラブメンバー向けのポイントアンケートが、
6月は1ポイント分しかありませんでした。

こまめにサイトを覗いていたので回答忘れなどは恐らく
無かったと思いますので、たまたまアンケート対象者の
属性に合わなかったのかもしれませんが、機種変更時に
使えるポイントが雀の涙ほどしか獲得出来なかったのは
残念でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.02

歩数計壊れた

会社から2年ほど前に貰った歩数をカウントするだけの
単機能な歩数計がクリップ部分がポロッと取れてしまい
壊れました。

クリップ部分が取れただけで歩数カウント機能は生きて
いますが、電池の寿命もそろそろと思われるし、今まで
腰に付けていたのがポケットの中に入れる事になるので
正確にカウント出来るか不安なので、次の歩数計を調達
するまで暫く記録を付けるのを中止する予定です。

最近の歩数計はパソコンとリンクする事が出来るものも
あったりして色々種類があるみたいなので次の歩数計は
何にしようかなぁ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.01

JATE 2009年06月前半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の06月前半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムです。

シャープ(株)
 DM004SH

今回は、シャープの1機種が認定されていました。

型番の体系からディズニーモバイル向けでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »