アンテナ復活!
クルマに無線機を乗せてから数年経ちますが、以前から
受信は問題ないのに送信すると調子が悪い状態が続いて
いました。
アンテナの取付位置がルーフトップよりも低く、さらに
ボディに近いので影響を受けていると思っていましたが
最近は受信時も問題が発生するようになっていました。
手持ちの他のアンテナに替えても症状が改善しないので
原因はアンテナではなく長期間利用している取付基台に
あると確信して、行きつけのショップに向かって新しい
基台を購入しようとしましたが、どうもグッとくる物が
無かったので店主に相談したら「基台そのものが壊れる
事は少ないので原因は他にあるのでは?」と言われて、
ケーブルを外して調べたら、長期間利用したことにより
ケーブルの中心部分が収縮してコネクターのピンが奥に
引っ込んだ状態になり、接触不良が発生していました。
取付基台の関係でアンテナ側がBNCコネクタ、無線機
側はM型コネクタのケーブルが必要だったですが、残念
ながら在庫が無かったのですが、必要な分だけの長さの
高級同軸ケーブルとピンが奥に絶対に引っ込む事が無い
コネクタを使って作って頂きました。
結局、特別に作って頂きましたが部品代だけで良いとの
ことで新品の基台を購入するよりも6000円程度安く
なって受信も送信も問題無い状態に戻りました。
これでクルマ通勤する際も退屈しないようになると思い
ます。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025年の台風1号が発生しました(2025.06.11)
- 2025年05月のモバイルデータ使用量(2025.06.04)
- 燃費ログ:2025年05月12日給油分(トヨタ NOAH HEV 1800cc 2WD)(2025.05.13)
- 燃費ログ:2025年05月12日給油分(スズキ ハスラー 660cc 2WD)(2025.05.12)
- 2025年04月の獲得マイル(ANA Pocket利用分)(2025.05.09)
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- アマチュア無線活動の2024年振り返りと2025年目標(2025.02.08)
- 2024年10月のアマチュア無線活動レポート(2024.11.13)
- 第56回東海ハムの祭典に参加しました。(2024.10.15)
- 今週末は第45回全市全郡コンテストに参加します!(2024.10.08)
- 2024年5月末に到着のQSLカードは?(2024.06.13)
コメント