« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009.04.30

4月の戦利品その2はギフトカード

戦利品といえるか若干微妙ですが4月の戦利品その2は
クレジット会社のギフトカード1万円分でした。

これは家賃をクレジットカード経由で支払っているので
貯まったポイントを交換したものです。

昨年までは、家賃分もボーナスポイントの算出基準額に
含まれていましたが今年から含まれなくなりましたので
来月から1年間はポイントが割り増しで計上されますが
次回以降は通常基準でしか付与されないと思いますので
次回の交換では1万円分は無理かもしれません。

今回のギフトカードも当面使わずに保管しておき、旅行
代金の足しにしようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.29

ドリカム ツアートラック

先日、名古屋で開催されたドリカムのライブ会場で展示
されていたツアートラックです。

もちろん、これ以外に10台以上それらしきトラックが
駐車場に停まっていましたがラッピングされていたのは
1台だけでした。

090429blue

荷台の右側は青が基調のデザインでした。


090429rear

リアは一目で誰のツアートラックか分かるようになって
いました。


090429red

荷台の左側は赤が基調のデザインでした。


運転席には静岡会場の入場許可証がおいてあったので、
このトラックで全国を巡っているのでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.28

Bluetoothヘッドセツトを調達

今月末が期限のヤマダ電機の500円分の割引券があり
切らしてしまうのはもったいないので、クルマ移動時の
安全確保の為、Bluetoothヘッドセットを調達しました。

以前から平型端子に接続するタイプでハンズフリー通話
可能なヘッドセットを利用していましたが、ケーブルが
絡まる恐れがあったり、見栄えが良くないのもあって、
せっかくBluetooth対応機種にしたのなら使わない手は
無いと言う事で少し前から探していたのですが、店頭に
高い商品しか在庫が無くて諦めかけていた所、昨日偶然
安めの商品の在庫があったのでゲットしました。

今回調達したのはロジテックのLBT-HS110C2で、帰宅後
すぐに設定完了し、今日から活躍しています。

本体も軽くて、イヤーフックも柔らかい素材で作られて
いますのである程度連続装着していても負担は少ないと
思います。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.27

ラジオライフ 6月号到着

以前から定期購読しているラジオライフの6月号を本日
郵便局で受け取ってきました。

090427rl

6月号の第1特集は「禁断の裏グッズ番付」で70種類
ほど紹介されていますが、個人的にはあまり興味が無い
ジャンルだったりします。

第2特集は「ケータイを激安買いする10の(危)テク
ニック」ですが、こちらも目新しい内容は無かったので
今月は特集企画は自分的にはハズレだったように思われ
ます。

特集企画はハズレでしたが特別企画の「主要航空祭エア
バンドガイド」は、使用実績のある周波数が掲載されて
いて使えそうな感じでした。

ちなみに今月は土日とも郵便局に受け取りに行っている
時間が無かったので発売日に間に合っていたのかは不明
です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.26

JWings6月号を入手

ツタヤから本を購入するとTポイントが2倍付与になる
クーポンが来たので発売日とほぼ同時期にJWings
6月号を入手しました。

090426jwing

6月号の特集は「ブルーインパルス2009」で付録と
して「航空祭ウォッチングハンドブック2009→20
10」が付いています。

今年は例年と開催時期が異なる所もあり、どれだけ行く
事が出来るか現時点で未確定ですが、できるだけ楽しみ
たいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.25

4月17日~23日の歩数記録

かなり間が空いてしまいましたが、4月17日~23日
までの歩数記録は以下のようになりました。

4月17日  5,000歩
4月18日  9,050歩
4月19日 14,500歩
4月20日  8,800歩
4月21日  8,100歩
4月22日  4,900歩
4月23日  3,900歩

17日、22日、23日の3日間は1月中旬から続けて
いたシステム切替に伴う教育の講師を行っていたので、
クルマ通勤になっていたので少なくなりました。

19日は資格試験の休憩時間を利用してちょっと離れた
所まで足を延ばしたり、ドリカムのコンサートの帰りに
JRの混雑を避ける為、少し離れた名鉄の駅まで歩いた
分が加算されて1万歩の大台を超えました。

20日は休みを取りクルマ移動が中心になりましたが、
21日にグランドオープンする大型ショッピングモール
「mozoワンダーシティ」のソフトオープンを覗いて
全ての店舗を見回ったので休みにしては多めにカウント
されました。

昨日もupしたように今年のゴールデンウィークは仕事
中心になりますので毎日8,000歩程度に落ち着くと
思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.24

GW?

早い人は明日辺りから始まる人もいるかと思いますが、
今年はシステム入れ替えがあるので連続勤務予定です。


落ち着いてからゆっくり取ることにします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.23

4月の戦利品その1はアイスクリーム券

今月は思ったより収穫が少ないのですが、これも景気が
良くないので販促費が削られていると思われるのが原因
かもしれませんね。

4月の戦利品その1は、通販型の自動車保険の見積りを
実施した謝礼で、ハーゲンダッツのミニカップ2個分と
引き換え可能なアイスクリーム券でした。

このアイスクリーム券の裏側を見ると券自体の販売元は
サントリーサービス株式会社でしたがハーゲンダッツと
何か関係あるのでしょうかねぇ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.22

価格情報:G9

4月17日より名古屋地区においても発売が開始された
auの新機種「G9」の価格情報です。


【調査日】4月20日

【調査店】愛知県春日井市の家電量販店店頭価格

シンプルコース
新規契約、MNP新規、機種変更
 44,280円(一括払い)
0円(分割払い時の頭金)
3,690円(12回払い時の毎月支払額)
2,460円(18回払い時の毎月支払額)
1,845円(24回払い時の毎月支払額)

フルサポートコース
新規契約、MNP新規、機種変更
 33,780円

HaRu割、Ezweb、auプレミアメンバーズ、安心
ケータイサポート、指定割、パケット定額加入時の価格

手数料必要時は別途請求

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.21

4月19日の晩御飯は「きゃべとん」

日本ガイシホールにて行われたドリカムのコンサートを
堪能した昨日の晩御飯は、ラーメン1杯150円引きの
ケータイメールクーポンに釣られて丸源ラーメンになり
ました。

奥様がオーダーしたのはノーマルの「きゃべとん」で、
自分がオーダーしたのは「黒きゃべとん」でした。

090420ramen
久しぶりでしたが美味しく頂きました。

精算時に割引クーポンを貰いましたので、また今度行く
時に使おうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.20

FCXクラリティ@名古屋

ドリカムの大ファンの奥様がチケットを確保してくれた
のでニホンガイシホールで行われたドリカムの20周年
記念コンサートツアーに行ってきました。

オデッセイのCMソングをやっていた関係からなのか、
中村正人氏(自称 ドリカムの男の方)がホンダの店で
配布している小冊子等でFCXクラリティについて対談
していましたが、名古屋にもFCXクラリティの実車が
来ていました。

090420fcx
ナンバープレートを見て、大阪のツアー初日にも行った
奥様から大阪に展示されていたのと同じクルマと指摘が
ありました。

グローブボックス内の車検証を見たら型式はZC3で、
車台番号から8台目の車両だと思われます。

燃料は水素でタンクに液体水素を満タンにしていると、
約600km走行可能との事でしたが、途中で文字通り
ガス欠になると補給する所がないので、今回はトランス
ポーターで持ってきたそうです。

インフラを考えると普及には時間がかかりそうですが、
面白い車ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.19

今日は資格試験

今日は年2回あるうちの春期の資格試験を受けました。


日頃から直接携わっている内容ではないので手応え的に
結果は厳しいと思いますが秋の試験にリベンジするべく
本腰入れて勉強するかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.18

4月分は電気料金微減

中部電力から4月分の電気使用量のお知らせがきました。

4月分も前年同月分と比較すると減少していましたが、
減少幅は少なめでした。

1日当たりの使用量で比較すると去年は8.6kWh、
今年は7.8kWhで10%減少した計算です。

今年は暖かくなるのが早く、朝の暖房使用時間が予想を
下回る水準になったのが大きな理由だと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.17

4月13日~16日の歩数記録

またまた、間が空きましたが4月13日~16日までの
歩数記録は以下のようになりました。

4月13日 5200歩
4月14日 5700歩
4月15日 3500歩
4月16日 6400歩

13日は会社休日だったので所用を済ませる為、クルマ
移動が多かったので伸び悩みました。

14日~16日は午前中は研修センターで教育の講師を
して、午後は自社に戻って仕事というパターンでしたが
同じような行動をしているはずなのに、バラつきが発生
しています。

15日はほとんど自席から動く事が無かったので当然の
結果でしょうね。

通常は週3日がクルマ通勤ですが、今週は17日が追加
されていますので全体的に歩数が少なめの一週間になり
そうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.16

累計41万アクセスを突破!

アクセスログによると、4月11日午前0時10分頃に
累計41万アクセスを突破した模様です。

累計40万アクセス突破は1月18日だったので、1日
平均約120人のアクセスがあった計算です。

最近のアクセス数の推移を考慮すると次回の累計42万
アクセスの突破は、6月下旬ごろになるのではないかと
予想しますがどうなるかな?

今までの履歴は以下の通りです。

 10,000アクセス突破 2004年 3月20日
 20,000アクセス突破 2004年 4月26日
 30,000アクセス突破 2004年 6月21日
 40,000アクセス突破 2004年 8月 3日
 50,000アクセス突破 2004年 9月22日
 60,000アクセス突破 2004年10月12日
 70,000アクセス突破 2004年12月 1日
 80,000アクセス突破 2005年 1月11日
 90,000アクセス突破 2005年 2月22日
100,000アクセス突破 2005年 4月11日
110,000アクセス突破 2005年 6月16日
120,000アクセス突破 2005年 7月27日
130,000アクセス突破 2005年 9月 6日
140,000アクセス突破 2005年10月25日
150,000アクセス突破 2005年12月 8日
160,000アクセス突破 2006年 1月27日
170,000アクセス突破 2006年 3月10日
180,000アクセス突破 2006年 4月 6日
190,000アクセス突破 2006年 5月19日
200,000アクセス突破 2006年 6月24日
210,000アクセス突破 2006年 8月 2日
220,000アクセス突破 2006年 9月10日
230,000アクセス突破 2006年10月21日
240,000アクセス突破 2006年11月27日
250,000アクセス突破 2007年 2月 5日
260,000アクセス突破 2007年 3月17日
270,000アクセス突破 2007年 5月11日
280,000アクセス突破 2007年 6月23日
290,000アクセス突破 2007年 7月25日
300,000アクセス突破 2007年 8月23日
310,000アクセス突破 2007年10月 6日
320,000アクセス突破 2007年11月25日
330,000アクセス突破 2008年01月11日
340,000アクセス突破 2008年02月26日
350,000アクセス突破 2008年04月10日
360,000アクセス突破 2008年06月10日
370,000アクセス突破 2008年08月06日
380,000アクセス突破 2008年09月22日
390,000アクセス突破 2008年11月11日
400,000アクセス突破 2009年01月18日
410,000アクセス突破 2009年04月11日

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.15

JATE 2009年03月後半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の03月後半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムです。

富士通(株)
 F-08A

パナソニック モバイルコミュニケーションズ(株)
 P-09A

パナソニック モバイルコミュニケーションズ(株)
 P-10A

パナソニック モバイルコミュニケーションズ(株)
 931P

前回は、ドコモとau向けと思われる機種が認定されて
いましたが、今回認定分はドコモとソフトバンク向けと
思われる機種です。

前回分と合わせて夏モデルとして発表されると思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.14

価格情報:らくらくホンベーシックⅡ(F-07A)

4月9日より名古屋地区でも発売開始された富士通製の
NTTドコモ向け新機種「らくらくホンベーシックⅡ」の
価格情報です。

メーカーサイトは → こちら

【調査日】4月13日

【調査店】愛知県春日井市の携帯電話販売店店頭価格

【バリュープラン】
新規契約
31,290円(現金一括払い)
  0円(分割払い時の頭金)

 12回分割時 毎月 2,660円
 24回分割時 毎月 1,330円

買い増し(12ヶ月以上)
31,290円(現金一括払い)
  0円(分割払い時の頭金)

 12回分割時 毎月 2,660円
 24回分割時 毎月 1,330円

ひとりでも割50 or ファミ割MAX50、iモード、
iチャネル、ケータイ補償お届けサービス加入時の価格

手数料必要時は別途請求


| | コメント (0)

2009.04.13

4月10日~12日の歩数記録

少し間が空いてしまいましたが、4月10日~12日の
歩数は以下の通りです。

4月10日 →  7900歩
4月11日 → 10650歩
4月12日 → 16100歩

10日は自席中心に仕事をしていたので少なめの記録と
なってしまいました。

11日は朝から親会社の本社で会議だったので、直行に
しましたが時間があったので、最寄り駅から大回りして
徒歩移動にした分があり1万歩の大台に乗ったと思われ
ます。

12日は鈴鹿サーキットで行われていた改修工事終了を
記念して開催された「スタートスズカ F1キックオフ
パーティー」に行ってきたのが大きく影響して新記録を
達成しました。

サーキット周辺道路が混雑していたので、ホンダの鈴鹿
製作所の臨時駐車場を利用したためサーキットまで往復
8000歩カウントしたのが効いていたと思います。

このホンダ鈴鹿製作所の臨時駐車場は公式サイトに案内
されていましたが、ちょっと離れていたために利用者が
少なかったのか、入場した時には他のクルマは数台しか
おらず、早めにサーキットを撤収して戻ってきた時にも
増えた形跡は無かったので事実上貸切状態だったのかも
しれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.12

鈴鹿サーキットに来ています

鈴鹿サーキットに来ています


鈴鹿サーキットに来ています
施設の大幅な改修工事が終わりリニューアルイベントが
開催されている鈴鹿サーキットに来ています。


メインスタンドはもちろん、ピットの上も綺麗になって
います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.11

累計記事数2500に到達!

4月10日付でupした「4月9日の歩数記録」という
記事を以って開設以来の累計の投稿数が2500に到達
しました。

累計記事数が2400に到達したのは1月12日だった
ので、前回とほぼ同じ88日での達成になります。

次の通過点となる累計記事数2600の早期突破に向け
1日最低1記事upを目指して、引き続き頑張りたいと
思います!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4月9日の歩数記録

4月9日は8800歩でした。

9日は今年の新入社員向けに導入予定のシステム紹介や
簡単な操作実習を進めながら、同時に教育用に設置して
あるパソコンのバージョンアップや新機能導入の作業を
していたので狭い教室ですが常に歩き回っていたので、
想定を遥かに上回り、電車通勤している時と同じ程度の
歩数になってしまいました。

まだ研修期間中の新入社員は動きはぎこちないですが、
挨拶は元気があって圧倒されてしまいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.10

4月8日の歩数記録

4月8日は5850歩でした。

午前中は社外で教育の講師をして午後から自社に戻って
仕事というパターンなのでクルマ通勤になってしまい、
歩数が伸び悩んでしまいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.09

アンテナ復活!

クルマに無線機を乗せてから数年経ちますが、以前から
受信は問題ないのに送信すると調子が悪い状態が続いて
いました。

アンテナの取付位置がルーフトップよりも低く、さらに
ボディに近いので影響を受けていると思っていましたが
最近は受信時も問題が発生するようになっていました。

手持ちの他のアンテナに替えても症状が改善しないので
原因はアンテナではなく長期間利用している取付基台に
あると確信して、行きつけのショップに向かって新しい
基台を購入しようとしましたが、どうもグッとくる物が
無かったので店主に相談したら「基台そのものが壊れる
事は少ないので原因は他にあるのでは?」と言われて、
ケーブルを外して調べたら、長期間利用したことにより
ケーブルの中心部分が収縮してコネクターのピンが奥に
引っ込んだ状態になり、接触不良が発生していました。

取付基台の関係でアンテナ側がBNCコネクタ、無線機
側はM型コネクタのケーブルが必要だったですが、残念
ながら在庫が無かったのですが、必要な分だけの長さの
高級同軸ケーブルとピンが奥に絶対に引っ込む事が無い
コネクタを使って作って頂きました。

結局、特別に作って頂きましたが部品代だけで良いとの
ことで新品の基台を購入するよりも6000円程度安く
なって受信も送信も問題無い状態に戻りました。

これでクルマ通勤する際も退屈しないようになると思い
ます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4月7日の歩数記録

4月7日は6350歩でした。

午前中は新システムの教育、午後から自社で別の部署の
人たちに教育とほとんど動き回ることなく終わったのと
研修センター経由だったのでクルマ通勤になり、駅まで
歩く分が無かったのも原因の一つだったと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.08

燃費が良くなってきた

ここ数日、暖かいを超えて日中は暑く感じる日が続いて
いるので朝晩の冷え込みも緩んできてるので、運転中に
暖房を使う必要がなくなりました。

冷房の場合は電動エアコンなのでバッテリーの充電量が
豊富ならばエンジンが稼働する事も少なく燃費の低下は
少なめですが、暖房の場合はエンジンから発生する熱を
利用しますので自然とエンジンの稼働時間が長くなって
燃費が悪化します。


今週はエアコンをほとんど使わないのでモニター読みで
リッター12km以上と良い数値を示しています。

来週までクルマ通勤となるので、穏やかな天候が続くと
良いのですがどうでしょうかねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.07

4月6日の歩数記録

4月6日は5850歩でした。

今月末から来月にかけ汎用機で作られた業務システムを
全く違う新しいシステムに入れ替えるので取れるうちに
休みを取っておこうという事で昨日は休暇を取り色々と
所用を済ませましたが、ほとんどクルマでの移動になり
歩数としては伸び悩んでしまいました。

目的地ではいつもより遠い駐車場を使うなどしましたが
焼け石に水だったようです。

今週はまた火曜、水曜、木曜とクルマ通勤になるので、
少なめの歩数が続きそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ソフトクリーム@愛知牧場

愛知牧場シリーズのラストは、愛知牧場で飼われている
乳牛から搾られた牛乳を使ったソフトクリームです。
↓↓
090405cream


本当は愛知牧場自家製の「生キャラメル」が良かったの
ですが、大人気で休日はすぐ売り切れてしまうらしく、
入手出来ませんでした。

他にも自家製チーズなど色々と販売されていましたが、
今回は何も購入せずに引き揚げてきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.06

4月5日の歩数記録

4月5日の歩数は7400歩でした。

休日なのでクルマ移動が中心になりがちですが、「愛知
牧場」を散策したりするなど意識したので休日としては
まずまずの歩数になったと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

菜の花@愛知牧場

昨日は、昼を食べた後に愛知県日進市の「愛知牧場」に
向かいました。

以前にも一度行った事がありますので久しぶりの訪問に
なります。

到着して駐車場から移動していると、巨大な菜の花畑が
見えてきました。

牧場内に2ヶ所あり、一つは迷路、もう一つは菜種油を
収穫する為に栽培されている模様です。

090405flower
撮影したのは菜種油用の畑で、携帯のカメラで撮影した
ので一部しか写っていませんが、この3倍以上はあると
思います。

迷路になっている菜の花畑は有料だったのでチャレンジ
しませんでしたが、どちらも圧巻の風景でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラジオ中継車がエアポートウォーク名古屋に

ラジオ中継車がエアポートウォーク名古屋に
ラジオ中継車がエアポートウォーク名古屋に
今日は自由に設定出来る休みを取り、所用で県営名古屋
空港の横にあるエアポートウォーク名古屋にきています。

滑走路と反対側の駐車場の近くに見慣れないトラックが
いたので近づいてみたらNHKのラジオ中継車でした。

この後12時30分からの生放送に備えてリハーサルを
始めているところでしたが全国各地を回っているらしく
中継車のナンバープレートをみたら品川ナンバーだった
ので本部からきているのでしょう。

残念ながら本番は聞けませんが珍しいモノを見れました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4月4日の歩数記録

4月4日の歩数は8800歩でした。

午前中は自席で資料作成、午後は自席周辺に置いてある
パソコンを使いながらの打ち合わせと教育を中心に実施
していたので社内を移動する事が少なかったので平日の
平均歩数より若干少な目になってしまいました。

昼間に名鉄金山駅と神宮前駅間で発生した事故の影響が
まだ残っているという情報を得たのと歩数を稼ぐために
帰りはいつもの名鉄ではなく、少し離れたJR笠寺駅を
利用しようかとも思いましたが、どうやらコンサートが
開催される日でちょうど終わった頃に重なってしまい、
大混雑が予想されたのでいつも通り名鉄を利用する事に
したので少なめの結果で終わってしまいました。

5日は休みでクルマで移動する事が多くなりそうなので
意識して歩く量を確保したいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.05

久しぶりにヒッコリー

今日は、久しぶりに名古屋市名東区にあるハンバーグで
有名な「ヒッコリー」で昼ご飯を食べました。

090405lunch
今回オーダーしたのはジャーマンハンバーグで、これは
中がレアの状態で提供され、肉の味を楽しめるメニュー
です。

ハンバーグも美味しかったのですが、サラダにかかって
いたドレッシングが抜群に美味しかったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.04

4月3日の歩数記録

4月3日の歩数は9600歩でした。

午後から緊急の資料作成作業が飛び込んできて、社内を
動き回っていたので若干多めに記録されています。

とりあえず3日中に片付けることが出来たので、4日は
土曜日ということもあって出勤日の平均的な歩数に落ち
着くと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

花見は今週末がピークか?

今週の初め頃は、まだチラホラといった程度だったのが
最近暖かい日が続いたので、場所によつては満開に近い
状態になっています。

いつも利用している最寄り駅近くの駐車場のそばにある
小さな川の両側の桜も明日には満開になりそうです。

今日は夕方から雨が降るという予報が出ており、散って
しまわないか気がかりです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.03

4月2日の歩数記録

4月2日の歩数は8900歩でした。

昨日はあまり社内を動き回る事が無かったので少なめに
記録されています。

自席に居る事が多かったのですが、目の前のPC2台と
自分の後ろにあるPC2台を使う為に体を捻る事が多く
運動量はそれなりにあったのではないかと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JATE 2009年03月前半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の03月前半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムです。

(株)カシオ日立モバイルコミュニケーションズ
 CDMA CA002

日本電気(株)
 N-06A

日本電気(株)
 N-08A

日本電気(株)
 N-09A

シャープ(株)
 CDMA E05SH

富士通(株)
 F-09A

シャープ(株)
 CDMA SH002

今回は7機種と大量に認定されていますが、春モデルの
時期は過ぎているので、ドコモとauの夏モデルとして
発表されるものだと思います。

なお、今回は型番からではソフトバンク向けと思われる
機種は有りませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.02

4月1日の歩数記録

4月1日の歩数は9900歩でした。

昨日は午前中は予算会議、経営計画発表会、入社式等で
ほとんど座りっぱなしだったにも関わらず多かったのは
午後は資料作成のために社内を歩き回っていたからだと
思います。

もう少しで1万歩に到達していたので残念でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年03月のパケット使用量

3月分のパケット消費量は約595万パケットで2月と
比較すると2倍以上になってしまいました。


フルブラウザー分は約150万パケットで、先月分より
若干減っています。

3月分はフジテレビオンデマンドの無料動画の視聴分が
含まれてiモード分が約445万パケットになったのが
大きな原因だと思われます。

4月も時間の空いた時にフジテレビオンデマンドを利用
するかもしれませんので、3月分まではいかないものの
高いレベルになりそうです。

パケット定額制があって良かったと思う瞬間ですね。

今までの推移は以下の通りです。

2008年06月分
 合計 約444万パケット(うちフルブラウザ 約 89万)
2008年07月分
 合計 約521万パケット(うちフルブラウザ 約 94万)
2008年08月分
 合計 約283万パケット(うちフルブラウザ 約126万)
2008年09月分
 合計 約746万パケット(うちフルブラウザ 約 80万) 
2008年10月分
 合計 約645万パケット(うちフルブラウザ 約 82万) 
2008年11月分
 合計 約306万パケット(うちフルブラウザ 約 65万) 
2008年12月分
 合計 約202万パケット(うちフルブラウザ 約 62万5千) 
2009年01月分
 合計 約319万パケット(うちフルブラウザ 約200万) 
2009年02月分
 合計 約267万パケット(うちフルブラウザ 約160万) 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.01

歩数記録を始める予定

ブログネタの1つとして歩数記録のUPを始めようかと
思います。

単に歩数記録だけでは内容が薄いので分かる範囲で変動
要因も書いていくつもりです。

ちなみに、昨日(3月31日)は9300歩で出勤日は
大体このぐらいで推移しています。

軌道に乗れば目標体重との差を追加しようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »