« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008.10.31

11/3は入間基地航空祭が開催される予定です。

来る11月3日(祝)に、埼玉県狭山市に所在する航空
自衛隊入間基地にて「入間航空祭」が開催される予定と
なっています。

首都圏に近く、西武池袋線の臨時改札口が設けられる等
交通の便が非常に良いので猛烈に混み合う航空祭らしい
ですね。

本当かどうか分かりませんが、大混雑のためにトイレに
行ったら、元の場所に戻るのが至難の業だと聞いた事が
あります。

入間基地には、輸送機部隊、飛行点検隊、ヘリコプター
空輸隊等が所在していますので輸送機やヘリコプターが
好きな人はもちろん、他の基地ではなかなか見られない
機体が所在していますので戦闘機部隊が所在する基地と
違った楽しみが出来ると思います。

ブルーインパルスの展示飛行も予定されていますので、
混雑しても構わないという方は出かけてみてはいかかで
しょうか?


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.30

ラリージャパン始まる

いよいよ、明日からラリージャパンが始まります。

前回までは帯広エリアでの開催だったのが今年から札幌
エリアでの開催に変わったので、交通の便も良くなって
行くのも観戦するのも便利になった模様ですね。

都合が合えば久しぶりの北海道上陸となる所でしたが、
月初の会議があって休めないので来年以降に期待です。

母国開催となるスバルチームの活躍に期待します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.29

10月の戦利品その3は柔軟剤

10月の戦利品その3は、花王の「ハミングフレア」の
サンプルセットでした。

抽選ですが、当選者が10万名なので応募すれば殆どの
人に来るかもしれません。
20081027205538


今回メール便で届いたサンプルセットの内容は、「毎日
ふんわりエッセンス」、「ふわっと花咲くエッセンス」、
「ふわっと輝くエッセンス」の3種類が1つずつ入った
もので、11月から発売開始されるものも含まれます。
20081027205455

1回で効果が分かるものなのかちょっと分かりませんが
今度の洗濯の時にでもこっそりと使ってみようと考えて
います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.28

エアポートウォーク名古屋に行ってみた

昨日の「牧歌の里」ツアーの帰りに、25日にグランド
オープンしたばかりの「エアポートウォーク名古屋」に
立ち寄ってみました。

オーブン直後とはいえ、平日ならば駐車場待ちの行列も
そんなに酷くないと判断して立ち寄ったのですが、三菱
重工名古屋航空機製作所の前を抜けていったら殆ど渋滞
する事無く、スムーズに駐車場まで入れました。

今回は元国際線エプロン(駐機場)だったところに駐車
しましたが、滑走路のすぐ横に駐車したのは説明不要と
思われます。

到着した頃には既に暗くなっていましたがタッチアンド
ゴーをする自衛隊機や離陸していくJ-AIRの機体を
間近に見ることが出来、航空ファンには最高の駐車場と
言えるでしょう。

航空機の発着を堪能した後にエアポートウォークの中を
探検しましたが、このようなモールに良く入っていると
思われる100円ショップやユニクロが無い代わりに、
あまり聞いた事が無いショップが多い感じがしました。

そのテナントの中に奥様おすすめの「キハチソフト」が
あったので黒ゴマアイスを調達しましたが美味でした。

キーテナントのアピタはグランドオープンセールを実施
しているためか野菜類が安かったので調達しましたが、
レジ袋有料化地域なのでエコバッグなどを用意していく
必要があります。

今回は予定せずに立ち寄ったのでエコバッグやカゴ等を
持たずに行ったのでレジ袋を1枚5円で購入しましたが
それを十分補えるほど安かったので良しとします。

滑走路すぐ横の駐車場にて航空機の発着を受信機片手に
楽しみながら空腹になったらテナントで食事をし、再び
駐車場に戻ったり紀伊国屋書店の航空機関連コーナーで
時間を過ごすという、航空ファンならではの楽しみ方も
出来ますが、買物だけの目的だと今回のテナント構成は
個人的には余り魅力を感じないのでたまに行くぐらいに
なりそうですね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヒッチハイカー

昨日の「牧歌の里」ツアーはETC通勤割引を最大限に
活用して午前9時ちょっと過ぎに高速に乗って、帰りは
午後5時ちょっと過ぎに高速を降りる事が出来たので、
高速料金はほぼ半額で済みました。

また今回の走行距離は約270キロでした。

帰りの時間調整のために立ち寄った尾張一宮パーキング
エリアでは、本線への出口付近で名古屋インターまでと
書かれたプレートを持ってヒッチハイクしている若者を
見かけました。

ヒッチハイカーは初めて見ましたが、彼は無事に名古屋
インターまで着けたのでしょうかねぇ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.27

牧歌の里にゴオ!

牧歌の里にゴオ!
今日は会社休日なので、ちょっと足を伸ばして岐阜県の
「牧歌の里」に来ています。

ひるがの高原サービスエリアに、ETC限定のゲートが
作られたので交通の便も良くなっています。

自宅周辺はまあまあ良い天気だったのに牧歌の里周辺は
時折雨が降ったりしてちょっと残念ですが、羊や馬達に
すぐ近くまで寄ることも出来てなかなか癒されます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.26

丸亀製麺@名古屋ドーム

丸亀製麺@名古屋ドーム
今日の昼ご飯はイオンナゴヤドーム店にある丸亀製麺で
またまた「釜玉(大)」になりました。

今回は、サツマイモの天ぷらとかしわの天ぷらを付けて
みました。


先日の尾張旭の店より味が濃く出来てましたが美味しく
頂きました。

ごちそうさまでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.25

エアポートウォーク名古屋がグランドオープンしましたが

名古屋空港国際線ターミナル跡を活用したアピタがキー
テナントのエアポートウォーク名古屋が今日、グランド
オープンしました。

21日からのソフトオープンの時も周辺道路が混雑した
模様ですがグランドオープンの今日は更に激しい渋滞を
引き起こしていたみたいですね。

27日までヘリコプターの展示がされている模様なので
ちょっと行ってみたいのですがクルマで行くのは覚悟が
いるだろうし、期間限定の無料シャトルバスや公共交通
機関を利用しても通る道路は同じでしょうから、渋滞に
ハマるのは避けられないだろうし、今回のヘリコプター
展示を見るのは諦めて少し落ち着いてから出かける事に
しようか迷う所です。

でもちょっと距離があるからか今朝の新聞にはチラシは
入っていなかったなぁ。

開店協賛セールとして地元のアピタのチラシが入るかと
期待しましたがそれも無かったので盛り上がりに欠けて
いるのはナイショだったりします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.24

昨日も最寄り駅にパトカーが2台集結

先日、会社最寄り駅にパトカーが2台集結していたのを
upしましたが、昨日もまた2台臨場していました。

今回は、自分が駅から会社に向かう途中で若者が警官に
首の付近を掴まれてまさに連行されているような光景を
目撃できたので、今回は事件性があったと思われますが
詳細は不明です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.23

久しぶりにボーリング!

今日は会社のスポーツ大会でボーリングを2ゲームして
きました。

数年ぶりのボーリングだったので勘を取り戻すのに若干
手こずりましたがなんとか1ゲーム目と2ゲーム目とで
同じスコアにまとめる事が出来ましたが、スコアは最高
機密とさせて頂きます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.22

10/25は陸上自衛隊豊川駐屯地創立記念式典が開催される予定です。

今週末、10月25日(土)に愛知県豊川市に所在する
陸上自衛隊豊川駐屯地で「豊川駐屯地創立58周年記念
行事
」が開催される予定です。

模擬戦闘訓練展示も予定されています。

豊川駐屯地には特火連隊、高射特火大隊が所在している
ので155ミリ自走榴弾砲(FH70)、81式短距離
地対空誘導弾(短SAM)、93式近距離地対空誘導弾
(近SAM)なども展示されると思います

同じ県内にありながら豊川駐屯地には一度も入った事が
ないので今年こそはと企んでいましたが、当日は仕事が
入っていますので残念ながら今年も参加は無理そうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.21

昨日の昼ご飯は久しぶりに「丸亀製麺」でした。

昨日は、日曜日が情報処理は試験で実質的に休み無しと
同じだったので、今月2回自由な日に取れる設定休暇を
割り当てて休みにしました。

お昼ごはんは久しぶりにうどんが食べたくなったので、
「丸亀製麺」で自宅から一番近いと思われる尾張旭店に
行ってみました。

今回オーダーしたのは「釜玉 大」で440円でした。

自家製麺の様子や茹でる所も、オープンキッチン形式に
なっていて待ち時間も退屈しませんでした。

ここはネギも自由に入れることが出来て、大変美味しく
頂きました。
081020marugame


| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008.10.20

名古屋大学の中にも黒いファミマが!

昨日は秋期情報処理試験を受けるために試験会場に指定
された名古屋大学に行ってきました。

構内で見かけたファミリーマートは高速道路のサービス
エリアにあるのと同じ様に黒ベースの看板で地味に存在
していました。

店内を覗いてみるとインターネットが自由に使える様に
店内に「エキサイト ブロードバンドステーション」が
設置されていたのが目立った違いでした。

ざっと見ただけなので名古屋大学オリジナル商品などが
置いてあるかは確認できませんでした。

ちなみに試験の結果は「参加することに意義がある」と
いうことでお願い致します。

081020famima


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.19

台風18号が発生しました。

2008年10月19日16時20分の気象庁予報部の
発表によると、台風18号(通称 バービー)が小笠原
諸島の東海上で発生した模様です。

バービーとはベトナム北部にある山の名前だそうです。

本州への影響はなさそうなコースを通る模様ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.18

累計記事数2300に到達!

10月17日付けでupした「ミッドランドスクエアに
iQが展示してありました。
」という記事を以って開設
以来の累計の投稿数が2300になりました。

累計記事数2200に到達したのが7月29日なので、
81日での達成になります。

次の通過点となる累計記事数2400の早期突破に向け
1日最低1記事upを目指して頑張りたいと思います!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.17

ミッドランドスクエアにiQが展示してありました。

今日は去年まで一緒に仕事をしていた者の飲み会があり
会場に移動する途中にミッドランドスクエアに寄ったら
1Fにあるトヨタショールームに10月16日に発表に
なったばかりの新型車「iQ」が展示されていたので、
ちょっと眺めてきました。

iQが単独で置いてあり比較対象が近くに無かったので
どの程度コンパクトなのか分かりにくかったのですが、
確かに全長は短くて後部に荷物は殆んど載らない印象を
受けました。

展示されていたのは試作車なので施錠展示してある旨の
ステッカーが貼ってあったのでシートの座り心地などは
確かめることは出来ませんでしたが、11月の展示会は
ちょっと楽しみです。

価格は少し高めなので爆発的に売れるとは思いませんが
このようなパッケージもありかもしれませんね。

081017iq


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.16

予備のバッテリーパックを手配してみました。

現在利用している携帯電話が購入から1年以上になり、
若干バッテリーがヘタってきた気配がするのと今月から
ドコモプレミアクラブの「プレミアステージ」ならば、
本来必要な500ポイントが不要になったので手配して
みました。

さすがに903系のバッテリーパックの在庫が店頭には
無かったので後日郵送になりましたが、まだ急ぐ必要は
ないので到着するまで気長に待つことになります。

でも、来月予定されている秋冬モデルに魅力的な機種が
あれば機種変更してしまうかも?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.15

JATE 2008年09月後半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の09月後半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムです。

(株)日立国際電気
 FOMA UM02-KO

シャープ(株)
SH-01A

日本電気(株)
N-01A

日本電気(株)
 N-02A

(株)カシオ日立モバイルコミュニケーションズ
830CA

HTC Corporation.
X02HT

今回のFOMA UM02-KOは機器組込型のFOMAユビキタス
モジュールの新型だと思われます。

またシャープ、日本電気で続々と認定されていますので
ドコモの冬モデルの発表も近づいてきた感じがします。

830CAは型番体系からソフトバンク向けのカシオ端末だと
思われますが、どのようなデザインで発表されるか期待
出来ますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.14

10月の戦利品その2はフォレスターのミニカーでした。

10月の戦利品その2は戦利品その1と同じく「スバル
ファン!ファン!フェスティバル」にてカードを集めて
入手したフォレスターのプルバックミニカーです。

やはり奥様はWRブルーに近い色を選んだので、自分は
シャンパンゴールド風のモデルを選びました。

ターボモデルがベースなのかマフラーも2本出しが再現
されています。

081014forester


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.13

10月の戦利品その1は「スバルの水」でした。

10月の戦利品その1は、「スバル ファン!ファン!
フェスティバル」の試乗アンケート回答で貰ったペット
ボトル入りの水です。

「スバルの水」と言っていたので群馬の水かなと思って
ラベルを見たら「阿蘇のメイスイ」と書かれていて少し
ガッカリです。

エクシーガのラベルのボトルを1本とステラのラベルの
ボトルを2本の合計3本頂きました。

賞味期限は来年7月下旬なので取りあえず非常用の水と
して保管しておくことにします。

081013water


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.12

スバルのイベントに行ってきました。

今日は、中部国際空港の臨時駐車場を会場に開催された
「スバル ファン!ファン!フェスティバル」に行って
きました。

まずスバル360が入口に展示され往年のスバル車から
最新車両まで並んでいました。

中には日本では未発売の水平ディーゼルエンジン仕様の
レガシィワゴンが展示されていて、自由に乗り込んだり
出来るようになっていました。

我々が見ている時にちょうどスタッフの方がエンジンを
始動していましたが、ディーゼルエンジン特有の雑音も
抑えられていて思った以上に静かに仕上がっていました。

また、スバル車の試乗コーナーもあり、せっかくなので
インプレッサWRX STIの試乗を企んでいましたが
すぐに試乗の枠が一杯になってしまったようで、仕方が
無いので自分はレガシィB4に、奥様はフォレスターの
ターボモデルに試乗しました。

試乗後のアンケートへの回答で、50周年記念の非売品
「スバルの水」を頂いたり、会場内のカードを集めると
フォレスターのプルバックミニカーをいただきましたが
画像は改めてアップしたいと思います。

他にスーパーGT参戦中のインプレッサやラリー仕様の
インプレッサのデモ走行もありましたが、コースの都合
なのか思ったよりも控えめでしたが、鈴鹿サーキットが
今年は改修中のため「ワールドラリーフェスタ」が開催
されないので見れただけでも良しとしましょう。

なかなか面白いイベントでしたので他メーカーも同様な
イベントがあれば参加してみたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.11

10/12は中部国際空港でスバルのイベントがあります。

明日、10月12日(日)に中部国際空港臨時駐車場で
スバル発売50周年記念イベントの「スバル ファン!
ファン!フェスティバル
」が開催されます。

スーパーGT参戦車やWRCラリー参戦車のデモ走行も
予定されているので、ちょっと覗いてみたいのですが、
F1日本グランプリも見たいし悩むところです。

まぁ、F1を録画しておくという手もありますが、折角
だからライブで観戦したいですからねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/11と10/12は名古屋市熱田区にピカチュウカー登場!

愛知県全域をカバーしているトヨタディーラーの名古屋
トヨペットが、ラクティスをベース車両として製作した
ピカチュウカーをイベントで展示する模様です。

10月11日(土)、12日(日)は名古屋市熱田区の
「イオン熱田ショッピングセンター」にて、ハリアーと
ピカチュウカー展示とピカチュウとの写真撮影会が同時
開催される予定です。

開催時間は午前10時から午後6時までなので、近くの
方は一度実物のピカチュウカーを見てくるのも良いかも
しれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.10

F1日本グランプリ開幕しました。

いよいよ今年もF1日本グランプリが開幕しました。

今年も富士スピードウェイでの開催となっていますが、
鈴鹿サーキットと比べるとアクセスが良くないので残念
ながら現地観戦は諦めて自宅で観戦します。

来年はまた鈴鹿サーキットでの開催になるので、都合を
つけて久しぶりに見に行きたいと思っています。

今年は昨年と違い天気も大丈夫そうなので、好レースを
期待します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.09

何があったのかな?

今朝、いつも通勤時に利用している駅にパトカーが2台
臨場して警察官がホームに向かっていきました。

駅事務所に向かうなら痴漢騒ぎかなとも思いましたが、
それならパトカー1台で済むだろうし、何があったのか
疑問が残りますねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.08

セントレアにJAL系が新路線就航!

プレスリリースは既に先月出ていたのですが、来年2月
1日より日本トランスオーシャン航空が中部国際空港と
石垣空港を結ぶ路線を1日1往復開設する模様です。

中部国際空港から石垣空港へは直行便ですが復路の石垣
空港からは那覇空港経由で中部国際空港というルートに
なっていて那覇空港で40分程度時間が出来ますが降機
して再度搭乗することになるような気がします。

石垣島へは以前全日空が直行便を飛ばしていましたが、
2006年11月1日から運休していたので久しぶりの
乗り入れになりますね。

石垣島には一度も上陸したことが無いので、一度は上陸
してみたいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.07

ウイルスバスター2009に更新してみました。

現在自宅パソコンで利用しているウイルス対策ソフトは
トレンドマイクロのウイルスバスター2008ですが、
時間があったので最新版のウイルスバスター2009に
更新してみました。

2010年6月末まで契約が有効になっていますので、
今回のウイルスバスター2009への更新も無料でした。

とりあえずしばらく運用してみて問題がなさそうならば
奥様のパソコンも最新版に更新しようと思います。

昨日更新したばかりなので、まだ今回の新機能は試して
いませんが、動作が軽くて安定していれば大満足ですが
どうでしょうかねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.06

価格情報:830SH

10月4日より名古屋地区においても発売開始になった
シャープ製のソフトバンク向け新機種「830SH」の
価格情報です。

メーカーサイトは → こちら

【調査日】10月6日

【調査店】愛知県春日井市の携帯電話販売店店頭価格

新規契約
 頭金   0円
 一括  42,720円

 毎月支払 1,780円
 特別割引 1,780円(最大)


機種変更( 6ヶ月以上)
毎月支払 2,080円
 特別割引 780円(最大)

機種変更(12ヶ月以上)
毎月支払 2,080円
 特別割引 1,080円(最大)

機種変更(1年半以上)
毎月支払 2,080円
 特別割引 1,580円(最大)

機種変更(2年以上)
毎月支払 2,080円
 特別割引 2,080円(最大)


いずれも「新スーパーボーナス」適用、手数料必要時は
別途請求

| | コメント (0)

2008.10.05

結局、陸上自衛隊第10師団創立記念式典に参加してきました。

直前まで迷っていましたが、陸上自衛隊関連イベントに
今年は参加していないこともあって、天気予報の内容は
ちょっと不安でしたが、陸上自衛隊第10師団創立記念
式典に行ってきました。

目的は観閲行進と訓練展示、売店だけだったので比較的
ゆっくりと家を出て、朝食代わりに途中のミスドに立ち
寄ったりした後にJR中央線で大曽根に到着した頃には
雨が降り出していました。

JR大曽根駅から名鉄瀬戸線に乗り換え守山自衛隊前駅
到着時点でかなりしっかり降っていたので、観閲行進等
屋外行事が予定通り行われるか若干不安がありましたが
ヘリコプターのフライトも含めて予定通り行われていた
模様です。

今回は手荷物検査に加え、金属探知機を利用しボディー
チェックも行われ、物々しい雰囲気が若干ありましたが
目的としていたものは全て見ることが出来ましたので、
良かったと思います。

名古屋市の市街地にありながら、今年も155mm自走
榴弾砲FH70と74式戦車の空包射撃が行われたので
一緒に行った奥様もびっくりしていた模様です。

現時点はこれで今年の陸上自衛隊関係のイベント参加は
終了したと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.04

9月のパケット使用量は過去最大になってしまいました。

9月分のパケット消費量は約746万パケットと先月の
予想を大幅に上回る結果となりました。

ただしフルブラウザー分は約80万パケットと先月より
減少し、ほとんどが通常のiモード分となりしました。

先月は台風が接近したこともあり、ウェザーニュースが
提供している動画天気予報をよく見ていたことも原因の
一つだと思いますが、夏休みが終わって通勤時の電車で
座って行くこと少なくなり、移動中の時間潰しにウェブ
アクセスが増えたことが主な原因だと思われます。

今月も状況が大きく変わるわけではないので9月と同じ
くらいになるかもしれません。

今までの推移は以下の通りです。

2008年06月分
 合計 約444万パケット(うちフルブラウザ 約 89万)
2008年07月分
 合計 約521万パケット(うちフルブラウザ 約 94万)
2008年08月分
 合計 約283万パケット(うちフルブラウザ 約126万)
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.03

10/4と10/5は名古屋市港区にピカチュウカー登場!

愛知県全域をカバーしているトヨタディーラーの名古屋
トヨペットが、ラクティスをベース車両として製作した
ピカチュウカーをイベントで展示する模様です。

10月4日(土)、5日(日)は、名古屋市港区にある
「イオン名古屋みなとベイシティ」においてハリアーと
ピカチュウカー展示とピカチュウとの写真撮影会が同時
開催される予定です。

開催時間は午前10時から午後6時までなので、近くの
方は一度実物のピカチュウカーを見てくるのも良いかも
しれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/5は陸上自衛隊第10師団創立記念式典が開催される予定です。

今週末の10月5日に愛知県名古屋市守山区に所在する
陸上自衛隊守山駐屯地で「創立46周年記念日行事」が
開催される予定です。

観閲式、観閲行進、訓練展示、装備品展示等が行われる
予定です。

市街地の真ん中に所在していますが訓練展示では戦車や
火砲の空砲射撃も行われますので会場は狭いですのが、
見応えのある行事だと思います。

同日開催の航空自衛隊浜松基地航空祭の何れかに出撃を
予定していますが前日の天気予報次第で決めたいと思い
ます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.02

10/5は航空自衛隊浜松基地航空祭が開催される予定です。

今週末10月5日は静岡県浜松市に所在する航空自衛隊
浜松基地
で「エアフェスタ浜松2008」が開催される
予定です。


浜松基地に所在する航空機を中心にT-4、MU-2、
U-125A、V-107、UH-60、E-767、
T-7、F-15、F-2、ブルーインパルス等が展示
飛行、機動飛行、航過飛行、救難展示が行われる予定と
なっています。

今年は基地周辺に駐車場が殆ど確保されていないらしく
浜松駅周辺に駐車してシャトルバスを利用するのが賢明
かもしれません。

台風15号の通過後になると思いますので、久しぶりに
良い天気の下での航空祭になると良いですね。

前日の小牧と2日連続開催になりますが、性格の異なる
基地なのでどちらも楽しめると思います。

駐車場問題があるのと先日の小松基地航空祭である程度
満足してしまったので現時点で参加するか未定です。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.01

JATE 2008年09月前半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の09月前半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムです。

富士通(株)
 F-01A

日本電気(株)
 N-03A

今回はドコモの906iシリーズ、706iシリーズの
後継機種と思われる端末が認定されています。

ただ、日本電気はN-01AではなくN-03Aとなっています。

既に出てきたL-01A、P-01Aから想像するともしかすると
一挙に3機種発表になるのかもしれませんね。

他には携帯電話系ではありませんが三菱電機、東芝から
テレビと思われる型番の機器が大量認定されていますが
テレビの場合も、ネットワーク連携機能が今後ますます
重要になってくるのでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10/4は航空自衛隊小牧基地航空祭が開催される予定です。

今週末10月4日は愛知県小牧市に所在する航空自衛隊
小牧基地
にて「2008小牧基地航空祭」が開催される
予定です。

2008小牧基地航空祭特設ページは開設されてますが
タイムスケジュールは9月29日時点で未掲載のため、
詳細な内容は不明ですが、展示飛行は例年通りの内容に
なると思われます。

残念ながら出勤日に当りますので今年は参加出来ないと
思われます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »