台風17号が発生しました。
2008年9月30日10時30分気象庁予報部発表に
よると、台風17号(通称 ヒーゴス)がフィリピンの
東海上で発生した模様です。
ヒーゴスはアメリカが名付け国で、「いちじく」を意味
するそうです。
来週に沖縄エリアに影響が出るかもしれないという進路
予想になっている模様です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2008年9月30日10時30分気象庁予報部発表に
よると、台風17号(通称 ヒーゴス)がフィリピンの
東海上で発生した模様です。
ヒーゴスはアメリカが名付け国で、「いちじく」を意味
するそうです。
来週に沖縄エリアに影響が出るかもしれないという進路
予想になっている模様です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
携帯電話のメールアドレスを登録する事により不定期に
広告の掲載されたメールが届き、その広告にアクセスを
してお金が貯まる「お財布.com」というサービスに
以前から登録していますが、8月末時点で8000円を
超えたのを機会に換金しました。
結局、2500位後半まで順位が上がっていたので全額
換金しゼロコインからスタートすると100万位以下に
なるのも面白くないので、若干残して換金しました。
今回はリアルタイムに交換が完了するedyに換金して
みましたが、換金後の順位は58万位台になりました。
お財布スクラッチが無くなったためか、貯まるペースが
若干落ちたような気がしますが、またコツコツと貯めて
いきたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2008年9月29日10時10分気象庁予報部発表に
よると、台風16号(通称 メーカラー)がベトナムの
東海上で発生した模様です。
メーカラーはタイが名付け国で「雷の天使」を意味する
そうです。
このままベトナム方面への進路が予想されていますので
日本への影響は無いと思われます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ヤマダ電機のポイントカードを作ってから数年が経って
いますが、先日初めて1000ポイントが出ました。
680円のクルマ用携帯電話充電器を500円の金券を
利用して購入した後にポイントマシーンに入れたら出た
ので実質180円で1000円をゲットした事になると
思います。
いつも10ポイントしか出なかったので、10ポイント
以外は無いと思っていたので本当に出るとは驚きました。
でもまた当分10ポイントばかりになるんでしょうね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
JR名古屋タカシマヤの地下に先週は「満願堂」が期間
限定で出店していたので「芋きん」を調達しましたが、
今週は浅草の「舟和本店」が出店して「芋ようかん」や
「あんこ玉」を販売していました。
今回調達したのは「芋ようかん」4本と「あんこ玉」が
6個入った詰め合わせです。
久しぶりに食べましたが相変わらず美味しいですね。
来週は違うお店が期間限定で出店しますが、残念ながら
聞いた事が無いところばかりでしたので調達することは
無いと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アクセスログから逆算すると、9月22日午前8時頃に
累計38万アクセスを突破した模様です。
累計37万アクセス突破は8月6日だったので1日平均
約210人のアクセスがあった計算です。
最近のアクセス数の推移を考慮すると次回の累計39万
アクセスの突破は11月上旬ごろになるのではないかと
予想しますがどうなるかな?
今までの履歴は以下の通りです。
10,000アクセス突破 2004年 3月20日
20,000アクセス突破 2004年 4月26日
30,000アクセス突破 2004年 6月21日
40,000アクセス突破 2004年 8月 3日
50,000アクセス突破 2004年 9月22日
60,000アクセス突破 2004年10月12日
70,000アクセス突破 2004年12月 1日
80,000アクセス突破 2005年 1月11日
90,000アクセス突破 2005年 2月22日
100,000アクセス突破 2005年 4月11日
110,000アクセス突破 2005年 6月16日
120,000アクセス突破 2005年 7月27日
130,000アクセス突破 2005年 9月 6日
140,000アクセス突破 2005年10月25日
150,000アクセス突破 2005年12月 8日
160,000アクセス突破 2006年 1月27日
170,000アクセス突破 2006年 3月10日
180,000アクセス突破 2006年 4月 6日
190,000アクセス突破 2006年 5月19日
200,000アクセス突破 2006年 6月24日
210,000アクセス突破 2006年 8月 2日
220,000アクセス突破 2006年 9月10日
230,000アクセス突破 2006年10月21日
240,000アクセス突破 2006年11月27日
250,000アクセス突破 2007年 2月 5日
260,000アクセス突破 2007年 3月17日
270,000アクセス突破 2007年 5月11日
280,000アクセス突破 2007年 6月23日
290,000アクセス突破 2007年 7月25日
300,000アクセス突破 2007年 8月23日
310,000アクセス突破 2007年10月 6日
320,000アクセス突破 2007年11月25日
330,000アクセス突破 2008年01月11日
340,000アクセス突破 2008年02月26日
350,000アクセス突破 2008年04月10日
360,000アクセス突破 2008年06月10日
370,000アクセス突破 2008年08月06日
380,000アクセス突破 2008年09月22日
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2008年9月24日22時25分気象庁予報部発表に
よると、台風15号(通称チャンミー)がフィリピンの
東海上で発生した模様です。
チャンミーとは韓国の言葉でバラを意味するそうです。
来週初めに台湾の南に進み、その影響で沖縄地域で波が
高くなるみたいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
有効期限が9月末となっているイオンシネマワンダーの
招待券を無効にするのがもったい無かったので22日に
「デトロイト・メタル・シティ」を見てきました。
他にも色々な作品が上映されていましたが、開始時間が
ちょうど良かったのが選んだ理由の一つでした。
事前に何も情報収集をせずに鑑賞しましたが、TVでの
予告編から想像していた展開とはちょっと違っていて、
それなりに楽しめましたが、ストーリー的に若干無理な
展開があったような気がします。
今回の上映は平日の中途半端な時間帯だった事もあり、
115名収容のスクリーンに観客は約20名でした。
今後の公開予定の予告編で気になる作品がありましたが
見に行けるか微妙です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9月13日より名古屋地区においても発売が開始された
シャープ製au向け新機種「URBANO(W63SH)」の価格情報
です。
メーカーサイトは → こちら
【調査日】9月16日
【調査店】愛知県春日井市の携帯電話販売店店頭価格
シンプルコース
新規契約、MNP新規、機種変更
40,320円(一括払い)
0円(分割払い時の頭金)
3,360円(12回払い時の毎月支払額)
1,680円(24回払い時の毎月支払額)
フルサポートコース
新規契約、MNP新規、機種変更
28,320円
EZWin、指定割、パケット定額、安心ケータイサポート
加入時の価格
手数料必要時は別途請求
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ブルーインパルスの展示飛行の途中で天候悪化によって
ミッション中止になったので速攻で小松基地航空祭から
撤収して、今回のもう一つの目的の美味しい回転寿司を
目指して金沢方面に移動しました。
毎年訪れていた「氷見きときと寿司」が直前の調査にて
閉店していた事が判明したので、今年はどこにしようか
迷っていたのですが、ホームページでの評判等を参考に
「金沢まいもん寿司」にしましたが、これが大当たり!
到着時間が夕方前だったのでレーンを流れているる皿は
無かったのですが、オーダーしたネタはどれも美味!
奥様も満足して頂けたようで良かったです。
金沢は回転寿司といえどもレベルが高いと多くの人から
聞いていましたが間違いではないですね。
名古屋近郊にもこんなレベルの回転寿司があると良いの
ですが、ネタの調達を考えると難しいのでしょうね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
天候が心配されましたが午前の展示飛行はほぼ予定通り
実施されて今はお昼の休憩タイムです。
午後はブルーインパルスの展示飛行のみですが、天気が
このまま保ってくれると文字通り「小松の奇跡」が再来
することになりますがどうでしょうかねぇ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
雨はまだ降っていますが始まりました。
まずはおとなしめのオープニングフライトからスタート
しました。
先ほど、民航機のANAのポケモンジェットが離陸して
いきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
続いて尼御前サービスエリアで休憩です。
駐車場は時間調整らしきクルマで満車で小型車エリアに
入りきれないクルマが通路に止めたり、右往左往して
います。
なんとか空きを見つけて駐車した途端に激しく雨が降り
始めたのでクルマから出られない状態になっています。
第一目的地まで11キロ地点ですが天候が心配になって
きました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
賤ヶ岳サービスエリアでの休憩に続き今は南条サービス
エリアでトイレ休憩です。
小型車用駐車場は半分以上埋まっています。
天候は相変わらず曇りの模様です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
名神高速養老サービスエリアでの休憩を終えて激走して
きましたが、次は北陸自動車道賤ヶ岳サービスエリアで
休憩します。
この時間でも結構駐車場は入っています。
雨も完全に上がっていますが曇っている模様です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
航空自衛隊小松基地航空祭への参加を目指してほぼ予定
通りの時間に移動を開始しました。
今は名神高速養老サービスエリアで1回目の休憩をして
います。
途中、羽島付近でかなり強めの雨が降っていましたが、
養老サービスエリアは雨は止んでいます。
コーヒーを補給したら出発する予定です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9月21日は石川県小松市所在の航空自衛隊小松基地で
「'08 航空祭 in 小松」が開催されます。
F-15墜落事故や台風13号の接近等がありましたが
整備点検が完了した機体から飛行停止措置が解除になり
台風13号もルートから外れたので、無事に展示飛行が
実施されると思います。
去年はJRで行きましたが今年は前日入り出来ないので
土曜の夜からクルマで移動します。
実は小松基地航空祭が今年初めてのエアショーだったり
しますので、久しぶりの戦闘機サウンドを堪能したいと
思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2008年9月19日22時30分気象庁予報部発表に
よると、台風14号(通称ハグピート)がフィリピンの
東海上で発生した模様です。
ハグピートとはフィリピンの言葉で「むち打つ」ことを
意味するするそうですが物騒な名前ですね。
来週半ばには沖縄地域に近づく可能性があるらしいので
進路が気になります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は台風13号が接近しつつあるので早めに撤収して
帰宅を始めましたが、JR名古屋高島屋地下で満願堂の
「芋きん」の実演販売をしていたので並んで買っている
うちにJR中央西線が神領駅付近で踏切支障が発生して
運転休止になり、結局いつもと同じような時間の帰宅に
なってしまいました。
どうも金曜日の夜はJR中央西線のダイヤが乱れる事が
多いような気がしますが偶然ですかねぇ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛知県全域をカバーしているトヨタディーラーの名古屋
トヨペットが、ラクティスをベース車両として製作した
ピカチュウカーをイベントで展示する模様です。
9月20日(土)は、名古屋市緑区にある「イオン大高
ショッピングセンター」でプリウスとピカチュウカーの
展示とピカチュウとの写真撮影会が同時開催される予定
です。
開催時間は午前10時から午後6時までなので、近くの
方は一度実物のピカチュウカーを見てくるのも良いかも
しれませんね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の08月後半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムです。
(株)カシオ日立モバイルコミュニケーションズ
CDMA W63CA
(株)カシオ日立モバイルコミュニケーションズ
CDMA W63H
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(株)
CDMA W64S
シャープ(株)
CDMA W64SH
パナソニック モバイルコミュニケーションズ(株)
P-01A
京セラ(株)
HT04
今回はauの秋冬モデルになると思われる端末が大量に
認定されています。
また、前回分のLG電子と同様の体系でパナソニックも
認定を受けているのでドコモの秋冬モデルではないかと
思われます。
京セラのHT04は型番だけでは詳細不明ですがウイルコム
向けかもしれませんね。
原油価格が下落傾向にあり、瞬間ですがついに1バレル
100ドルを切りました。
このまま以前の水準まですぐに下がるとは思えませんが
価格下落効果が出始めたのか、自宅近くのスタンドでは
先週末は特別会員価格がハイオクでリッター171円に
なりました。
171円では以前の価格と比べるとまだ高い水準ですが
ピークより20円近く下がっているので、財布の負担も
多少軽くなりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
旧名古屋空港国際線ターミナルビルに来月オープンする
エアポートウォークに入るテナントのスタッフの募集が
始まったので、どんなテナントが入るか少しずつ分かり
始めました。
この「エアポートウォーク」はアピタがキーテナントに
なっていますが、映画館や専門店が135店入る予定と
なっています。
今回は以下の2店舗です。
「デザート王国」
フレッシュフルーツと、クリームたっぷりのクレープと
タピオカ入りQQドリンクのお店
「太陽のごちそう」
ファミリーに嬉しい和洋中華総合バイキング
デザート王国がちょっと気になりますね。
また、ホームページを見ると「太陽のごちそう」は名古屋
地区で初出店になるみたいですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「9月13日に愛知県岡崎市で巨大地震が発生する」と
予言がされて少し騒ぎになっていましたが、当然ですが
何も起こりませんでした。
ウチの会社の若い衆はかなり真に受けてすぐ避難出来る
ようにと今朝4時頃まで起きていたみたいです。
科学的根拠に乏しい「予言」を信じるのも信じないのも
個人の自由ですが、台風シーズンも近づいてきたコトも
あり丁度良い機会にので防災用品として非常食と非常用
トイレ、手回し発電式ラジオライトを購入しました。
「備えあれば憂い無し」という諺もあるように、今回の
騒動が防災意識を高めるキッカケ程度にはなったのでは
ないでしょうかねぇ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
三菱東京UFJ銀行のシステム統合に伴う9月のATM
停止が先ほど始まりました。
今月は最長9月12日21時から9月16日7時までと
3連休期間を含む長期間になりますが取引店によっては
一部の時間帯で利用可能となるそうです。
残念ながら自分の取引店は今月移行対象店なので、丸々
使えませんが、事前に多少引き出しておいたので問題は
無いと思いますが、完全統合完了までしばらくは不便が
続きそうですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
来る9月14日(日)は北海道札幌市にある陸上自衛隊
丘珠駐屯地(札幌丘珠空港)にて「第25回 特別記念
航空ページェント」が開催される予定です。
この航空ページェントとは隔年で開催される民間主催の
航空ショーとしては国内最大規模となっています。
民間主催なので自衛隊機、米軍機以外にも会社所有機や
官庁機の展示飛行が充実しています。
9月8日時点の飛行展示機リストによると8時半頃から
15時頃までビッシリと計画されています。
2年前の航空ページェントには奥様と一緒に出かけたの
ですが、残念ながら当日の天候が良くなかったので結局
現地に行かずに札幌市内にいた記憶があります。
今日現在の天気予報では14日はまあまあの天候が期待
出来そうですが、航空自衛隊第8航空団所属のF-15
戦闘機が今日夕方に墜落し、現時点で原因不明ですが、
報道ではエンジン関連と思われるので、全機飛行停止に
なり、展示飛行に影響が出るかもしれません。
また、航空自衛隊芦屋基地航空祭が同日開催されるので
どちらに参加するか迷う方もいるかもしれませんね。
今年は仕事の都合で行けませんが2年後の次回は北海道
観光を兼ねて参加したいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今週末の9月14日(日)に、福岡県遠賀郡に所在する
航空自衛隊芦屋基地で「平成20年度芦屋基地航空祭」が
開催される予定です。
9月10日時点でF-4、F-15、F-16戦闘機、
T-4、T-7練習機、UH-60Jヘリコプターや、
エアロックエアロバティックチームによるアクロバット
フライト、航空自衛隊ブルーインパルスの展示飛行等が
予定されています。
滑走路が短い関係で戦闘機の地上展示はありませんが、
陸上、海上、航空の各自衛隊機、米海兵隊機が地上展示
される予定です。
他の基地の航空祭で見かけた記憶は有りませんが、ブル
ドーザー等の工事車両の操作体験が珍しいですね。
今まで芦屋基地には一度も行ったことが無いので会場の
雰囲気などの状況はよく分かりませんが、台風13号が
近づいてくる気配がありますので天候が心配ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2008年9月9日4時15分の気象庁予報部の発表に
よると、台風13号(通称シンラコウ)がフィリピンの
東で発生した模様です。
シンラコウとはミクロネシアの言葉で「伝説上の神」を
意味するするそうです。
現時点で西日本方面に進むか、台湾から東シナ海方面に
進むか高気圧の勢いで変わりそうですが、西日本方面に
進むと影響がありそうなので、今後のコースが気になる
ところです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9月6日より名古屋地区においても発売が開始になった
東芝製ソフトバンク向け新機種「824T」の価格情報
です。
メーカーサイトは → こちら
【調査日】9月8日
【調査店】名古屋市守山区の家電量販店店頭価格
新規契約
頭金 0円
一括 66,720円
毎月支払 2,780円
特別割引 2,000円(最大)
機種変更(一括払い)
73,920円
機種変更( 6ヶ月以上)
毎月支払 3,080円
特別割引 1,000円(最大)
機種変更(12ヶ月以上)
毎月支払 3,080円
特別割引 1,300円(最大)
機種変更(1年半以上)
毎月支払 3,080円
特別割引 1,800円(最大)
機種変更(2年以上)
毎月支払 3,080円
特別割引 2,000円(最大)
いずれも「新スーパーボーナス」適用、手数料必要時は
別途請求
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年は間近で花火を見ることが少なかったので、今日は
奥様のリクエストもあり三重県桑名市のジャズドリーム
長島に行ったついでに、隣のナガシマスパーランドにて
曜日限定で行われる打ち上げ花火を見てきました。
駐車場からのんびりと眺めましたが、予想以上の規模で
打ち上げられたので充分堪能できました。
8月に雨で中止になった分が来週の土日に行われる予定
ですのでお近くの方は行ってみるのも良いと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9月1日より名古屋地区でも発売開始されたシャープ製
NTTドコモ向け新機種「SH706iw」の価格情報
です。
メーカーサイトは → こちら
【調査日】9月3日
【調査店】名古屋市中村区の家電量販店店頭価格
【バリュープラン】
新規契約
45,360円(現金一括払い)
0円(分割払い時の頭金)
12回分割時 毎月 3,780円
24回分割時 毎月 1,890円
契約変更(mova→FOMA)、買い増し
56,910円(12ヶ月未満の現金一括払い)
45,360円(12ヶ月以上の現金一括払い)
0円(12ヶ月未満の分割払い時の頭金)
11,550円(12ヶ月以上の分割払い時の頭金)
12回分割時 毎月 3,780円
24回分割時 毎月 1,890円
【ベーシックプラン】
新規契約
29,610円
契約変更(mova→FOMA)、買い増し
41,160円(12ヶ月未満)
29,610円(12ヶ月以上)
いずれも「秋割」適用価格、手数料必要時は別途請求
今週末の9月7日は青森県三沢市に所在する航空自衛隊
三沢基地にて「'08 三沢基地航空祭」が開催されます。
航空自衛隊のイベントですが、米軍三沢基地と同居して
いる関係で、他地域の航空祭とは少し異なった雰囲気が
味わえます。
9月4日現在のプログラムによると、F-4、F-2、
T-4、F-16による航過飛行に始まり、再発進準備
展示、模擬対地攻撃、F-15やF-2による機動飛行
展示、エアロックによるアクロバット飛行、大型ヘリに
よる懸垂展示、米軍のB-52の航過飛行、F-2Jr
ショー、E-2Cの航過飛行、ブルーインパルスによる
アクロバット飛行展示、米軍のF-16による機動飛行
展示、そしてショーストッパーとしてF-4による機動
飛行展示など盛り沢山の内容で行われる模様です。
もちろん、地上展示機も航空自衛隊、海上自衛隊、陸上
自衛隊所属だけでなく米空軍、米海軍からも多数参加し
所狭しと並べられるので時間配分が重要になると思われ
ます。
また、前述の様に米軍基地と同居している関係で広大な
敷地で構成されている為、歩きやすい服装でお出かけに
なる事を強く推奨します。
久しく参加していないので最近の様子は分かりませんが
模擬店も米軍関係者の出店も多く、日ごろは見かけない
食べ物などが体験できるので、そういったアプローチで
参加するのも良いかと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は1時間程度残業して会社を撤収しましたが、撤収
開始の数分後に「JR中央線で人身事故発生」の一報が
入りました。
情報収集した所、19時08分頃JR中央西線鶴舞駅で
セントラルライナーと人が接触し上下線とも運転が抑止
されていると判明しました。
発生直後で復旧まで時間がかかると判断し、金山駅から
東海道線を利用して名古屋駅まで移動して、価格調査と
時間潰しアイテムとして日経トレンディを購入した後に
東急ハンズでハンズメッセ最終日の様子を少し確認して
時間を調整してホームに戻りましたが、結局運転再開は
21時過ぎでした。
ホームに戻った時に、待ちきれなくなったのか降車する
人がいてちょうど空席が出来たので発車まで座って待機
出来ましたが、久しぶりに影響を喰らってしまいました。
最初にキリがついた18時30分頃に会社から撤収して
いたら20時には帰宅出来てたハズなんですけどねぇ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
8月分のパケット消費量は先月の予想通り、夏季休暇の
影響もあり、7月から大幅に減少し約283万パケット
でした。
うちフルブラウザー分は約126万パケットと先月より
大幅に増加しました。
9月は長期休暇が無いので、また大量に消費する予感が
します。
今までの推移は以下の通りです。
2008年06月分
合計 約444万パケット(うちフルブラウザ 約 89万)
2008年07月分
合計 約521万パケット(うちフルブラウザ 約 94万)
財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の08月前半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムです。
パナソニック モバイルコミュニケーションズ(株)
830P
LG Electronics Inc.
L-01A
(株)ネットインデックス
RX420IN
シャープ(株)
830SH
ネットインデックスのRX420INは既販売モデルですので
何らかの変更があったのかもしれません。
LGエレクトロニクスの製品は型番だけでは携帯電話か
どうか不明ですが、ちょっと気になる存在です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント