« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008.05.31

最後の抵抗で給油してきました。

明日からガソリンの大幅な値上げが予告されているため
今日は夕方辺りから、給油待ちの長蛇の列が出来ている
ガソリンスタンドが目立ちました。

自宅近くのスタンドはいつもなら週末に特売のメールが
来て安くなるのですが、混乱を避けるためか今日は実施
されなかったので、次によく利用しているスタンドにて
給油してきました。

ここは通常通り週末値引きを実施していたので、前回の
給油からあまり走っていないので12リッター程度しか
入りませんでしたが、ささやかな抵抗をしてみました。

明日からは今まで以上に無駄な走りはしないように注意
しないと財布が軽くなるなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.30

今日は送別会でした。

来月から新たなプロジェクトに参画するので、今月末で
今のプロジェクトから抜ける事に伴って送別会を開いて
頂きました。

半年間と短い期間でしたが初めて一緒に仕事をする人も
いて色々と勉強になりました。

これから佳境に入るプロジェクトなので、残る人達には
頑張って良いものを作り上げて頂きたいと思います。

新しいプロジェクトでは一つ前のプロジェクトでともに
仕事をした人達と再び絡むような気配がして、ある意味
やりやすいと思われますが全力で取り組もうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.29

6月上旬でau解約できそうです。

解約準備を進めていたau機の貯まったポイントを使い
ポータブル充電器を2個とACアダプタ1個と交換して
みました。

これで残りが500ポイント程度になりました。

ブックマークや、メール配信先の移行も完了に近づいた
ので、繰越されている無料通話分をある程度使ったら、
来月上旬にでも解約手続きをしてこようかと思います。

結局、auは43ヶ月目で解約することになりますが、
初めて契約した携帯電話キャリアががauの前身だった
IDO(日本移動通信)だったので残念ではありますが
しょうがないですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.28

台風5号が発生しました。

2008年5月27日16時20分気象庁予報部発表に
よると、台風5号(通称ナクリー)がフィリピンの東の
海上で発生した模様です。

ナクリーとはカンボジアの花の名前を意味します。

本州への影響は無い模様です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.27

ガソリン大幅値上げ間近?

今日、いつも利用しているガソリンスタンドから特売の
お知らせメールが配信されましたが、その中で来月から
大幅値上げを予定している旨の記述がありました。

新聞でも報道されている通りレギュラー170円時代が
現実のものになりそうです。

いつもは週末にあわせて実施される特売も今月は明日が
最後になるみたいですが、残念ながらほぼ満タン状態に
なっているので、今回は給油を見送る予定です。

ちなみに明日の特売はレギュラー148円、ハイオクは
159円となっています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.26

5月の戦利品その2はギフトカードです。

5月の戦利品その2はインターネットアンケート会社の
マクロミルの謝礼のギフトカード1000円分でした。

先日、除湿機を購入した際に、今まで貯めていたギフト
カードを全て使ったので、またゼロからスタートです。

貯めたギフトカードで購入する予定のアイテムは、ほぼ
決定していますが、このペースだとゴールはかなり先に
なりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.25

堂島ロールを頂きました。

今日は話題の堂島ロールを頂きました。

地下鉄伏見駅近くのトラベルカフェ内のモンシュシュ
いうお店で販売していますが、1本箱売りは長蛇の列が
出来ていて発売開始待ちになっていたので店内でケーキ
セットを頂きましたが、中に入っているクリームも外の
スポンジもフワフワで大変美味しく頂きましたので並ぶ
理由も納得出来ました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.24

価格情報:らくらくホンベーシックS(F883iS)

5月22日より名古屋地区でも発売開始された富士通製
NTTドコモグループ向け新機種となる「らくらくホン
ベーシックS
」の価格情報です。

メーカーサイトは → こちら

【調査日】5月24日

【調査店】愛知県春日井市の携帯電話販売店店頭価格

【バリュープラン】
新規契約
28,560円(現金一括払い)
  0円(分割払い時の頭金)

 12回分割時 毎月 2,380円
 24回分割時 毎月 1,190円

契約変更(mova→FOMA)
  0円(12ヶ月以上の分割払い時頭金)

 12回分割時 毎月 2,380円
 24回分割時 毎月 1,190円

買い増し
  0円(12ヶ月以上の分割払い時頭金)

 12回分割時 毎月 2,380円
 24回分割時 毎月 1,190円

いずれも「春割」適用、手数料必要時は別途請求

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008.05.23

名古屋駅地下街でミリメシ?

会社帰りに名古屋駅テルミナ地下街の三省堂書店名古屋
テルミナ店に立ち寄ったところ、雑誌コーナーの通路に
「ミリメシ」が展示してありました。

「ミリメシ」とは、ミリタリーメシの略語で自衛隊では
「戦闘糧食」と呼ばれています。

展示されていた「ミリメシ」は米軍のMRE(Meal Ready
to Eat)の中身のようでした。

MREには色々な種類がありますが、チラッと見ただけ
なのでどれが展示されていたか確認できませんでした。

昔は駐屯地イベントで配布されることもありましたが、
最近は厳しくなったのか、全く見かけません。

たくわんは絶品だったんですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.22

今日のデザートは?

今日のデザートは去年、金沢で初めて食べて気に入った
「もちクリーム」でした。

いつの間にか名古屋駅構内に出来ていて、仕事の帰りに
寄り道せずに買う事が出来るようになったので、たまに
購入しています。

今日はちょっと遅くまで残業していたので、閉店時間の
ギリギリになりましたが、何とか間に合いました。

ちなみに今日は、「キャラメルマキアート」、「桜」、
「キャラメルプリン」、「ずんだ豆」の4つを購入して
みました。

ずんだ豆は甘すぎず、なかなか美味しく頂きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.21

NTTドコモ新商品発表会は5/27に開催予定!

来週の5月27日(火)にNTTドコモ新商品発表会が
開催されるとホームページの「株主・投資家情報」内で
発表がありました。

この新商品発表会にて夏モデルとして906シリーズが
発表になるでしょう。

もしかすると、706シリーズも同時に発表になるかも
しれませんが、今回の新商品はどんな新しい機能が搭載
されているのでしょうかねぇ。

カメラの画素数競争は行き着く所まで行った感があるし
ワンセグやGPS、おサイフケータイも普通になったし
HSDPAで更に早くなっても本体の処理速度の限界が
あるだろうし、常に一番近い所にあることが多いという
特性を生かして健康関連の機能をつけて差別化してくる
のかもしれませんが、噂ではメール振り分け処理が強化
されるとの情報もあり、ちょっと気になる存在です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.20

電気料金にびっくり!

暖かい季節になり暖房にエアコンを使わなくなったので
電気代が大幅に安くなると期待していたら、今月の検針
では逆に少しですが増えていました。

でも良く見たら検針スケジュールの都合なのか、先月は
29日分、今月は34日分になっていて、1日あたりの
使用量で比較すると、10%弱減少している事になって
いました。

前年同月実績と比較すると60kwh程増えていますが
去年は、その時期に約1週間留守にしていましたので、
それを補正すると、同様に今年のほうが使用量が少ない
結果になりました。

色々なモノが値上げを続けているので出来る所から節約
して対抗していかないとね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.19

ガソリン高騰につき、航空自衛隊静浜基地航空祭へは出撃見送り!

前日までかなり迷いましたが、ガソリンの価格が想定を
遥かに超えてハイオクが160円台に突入しているので
結局、昨日行われた航空自衛隊静浜基地航空祭へは出撃
見送りとなりました。

流石にガソリン代で6000円位、高速道路代を含むと
1万円を余裕で超えるのはちょっと厳しい状況です。

このまま、ガソリンの価格が高値安定を続けたり、更に
上昇するようだと、8月末に開催予定の陸上自衛隊富士
総合火力演習の参加も見送りにする事も検討する必要が
出てくるかもしれません。

リッター100円時代に戻るとは思いませんが、せめて
リッター110円~120円程度に収まって欲しいもの
です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.18

無事、電子申請で再免許されました。

電子申請していたアマチュア無線局の再免許が完了して
新しい有効期間になった無線局免許状が総務省東海総合
通信局から郵送されてきました。

電子申請サイトのQAでは免許状送付用に返信用封筒に
切手を貼って別送することが必要に読み取れましたが、
送信機台数分の無線局免許証票シールと共に郵送されて
きました。


これで3.5MHz~1280MHzで平成25年まで有効期間が延長
されました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.17

台風4号が発生しました。

2008年5月16日16時25分気象庁予報部発表に
よると、台風4号(通称ハーロン)がフィリピンの西で
台風3号に引き続いて発生した模様です。

ハーロンとはベトナム語で湾の名前を意味します。

19日に沖縄に強風と雨をもたらした後に勢力が弱まる
模様ですが、関東・東海地方でも20日頃に影響が出る
可能性があるみたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.16

台風3号が発生しました

2008年5月15日22時20分気象庁予報部発表に
よると、台風3号(通称マットゥモ)が沖縄の南で発生
した模様です。

マットゥモとはアメリカの言葉で「大雨」を意味します。

17日には温帯低気圧に変わってしまう程度の勢力ですが
沖縄地方では高波などに注意する方が良い模様です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.15

JATE 2008年04月後半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の04月後半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムです。

日本電気(株)
 FOMA N906i

(株)カシオ日立モバイルコミュニケーションズ
 CDMA W62CA

(株)カシオ日立モバイルコミュニケーションズ
 CDMA W62H

日本電気(株)
 820N携帯電話無線機

日本電気(株)
 821N携帯電話無線機

シャープ(株)
 DM002SH

パナソニック モバイルコミュニケーションズ(株)
 823P

パナソニック モバイルコミュニケーションズ(株)
 FOMA P706ie

ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(株)
 FOMA SO706i

シャープのDM002SHはディズニーモバイル向けの
端末だと思われますがベースモデルは何でしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.14

電子申請でアマチュア無線局免許状の再免許手続きをしてみました。

5月29日で免許有効期間が満了するアマチュア無線の
無線局免許状の更新手続きを半分忘れかけていましたが
JARL(日本アマチュア無線連盟)のホームページで
平成20年4月1日から電子申請を利用すると手数料が
大幅値下げになるとの情報
が掲載されていたので、今回
チャレンジしてみました。

仕事の関係でテストに必要になり取得したものの出番が
無かった住民基本台帳カードが使える数少ない機会だと
思っていたら住民基本台帳カードを利用しなくても申請
出来る「電子申請・届出システムLite」が利用可能で、
書面申請だと3050円の再免許手数料が1950円に
なりました。

ただ、新しい免許状を送ってもらうには、切手を貼った
返信用封筒を送る必要があるので100円程度なら高く
なっても免許状を郵送して頂けるコースもあると、より
便利だと思います。

これで平成25年5月末まで有効期間が延長されます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.13

5月18日(日)は航空自衛隊静浜基地航空祭が開催されます。

今週末の5月18日(日)は、いよいよ2008年度の
エアショーシーズンの個人的な幕開けとなる「静浜基地
航空祭
」が開催されます。


今年は午前9時からのT-7練習機のフライトに始まり
T-4、F-15、RF-4、OH-1、F-2、静岡
県警ヘリコプター、エアロックによるアクロバット飛行、
そしてショーストッパーとしてブルーインパルスの展示
飛行が予定されています。

今年は静浜基地創設50周年にあたるそうですが、特別
行事があるのか不明です。

最終的には天候次第となりますが、ガソリン価格が高騰
している為、現時点で参加するか最終決定していません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.12

結局ハイブリッド方式の除湿機を購入しました。

色々と検討した結果、ナショナルのハイブリッド方式の
2007年モデル「F-YHC100」を購入しました。

ネット通販で購入するより若干高くなりましたが、5年
保証が付くのとクレジットカード会社の発行したギフト
カードが使いたかったので地元の家電量販店での購入と
なりました。

2008年モデルの「F-YHD100」が出ているので、在庫
限りで39,800円で販売されていましたが、競合店
価格を伝えて頑張っていただき、36,000円で購入
する事が出来ました。

これで今年から梅雨の室内干し対策は万全の体制を取る
事が出来ました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.11

5月の戦利品その1はハローキテイの簡易型クーラーバッグです。

5月の戦利品その1は「洋服の青山」の来場記念品で、
ハローキティの簡易クーラーバッグでした。

500mlのペットボトルが2本入るサイズです。

簡易型なので長時間の保冷は無理そうですが、ちょっと
したお出掛けには重宝しそうです。

080511aoyama


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.10

ぶらり近鉄名古屋線の旅

天気が悪いのが残念ですが、久しぶりに近鉄に乗って
某駅まで移動中ですよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.09

久しぶりに少林サッカーを見ました。

レンタルビデオで借りたり、地上波のアナログ放送版で
見た時にはあんまり気づきませんでしたが、今日放送の
地上デジタル放送ハイビジョン版ではサッカーボールを
始めとするCG部分がちょっと気になりました。

製作された時の技術力と現在とを比較するとかなり進化
したと思いますが、初めて見た時はストーリーや、現実
離れしたアクションシーンなど含め、かなり面白い作品
でした。

現在公開中の「少林少女」のプロモーションの一環だと
思いますが少し前に放送された「カンフーハッスル」と
ともにリラックスして楽しめる作品だと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.08

台風2号が発生しました

2008年5月8日03時50分気象庁予報部の発表に
よると台風2号(通称ラマスーン)がフィリピンの東で
発生した模様です。

ラマスーンとはタイ語で「雷神」を意味します。

本州の南を通過する際に強い風や高波に注意がいりそう
ですが、日本に上陸することは無い模様です。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008.05.07

DIME最新号は電子マネー特集!

創刊後、比較的早い時期に買い始めて、毎号欠かさずに
購入している「DIME」の最新号(5月7日発売)を
入手しました。

今回の第一特集は「2008 電子マネー虎の巻」で、
Suica、TOICA、ICOCAの相互利用が始まって、利便性が
大幅に向上した交通系カードがメインに取り上げられて
いますが、JR東海が発行しているTOICAは電子マネー
機能が搭載されてないので、SuicaやICOCAと比較すると
どうしても見劣りがしてしまいますね。

大人の事情だとは思いますが、早く搭載して欲しいもの
です。

他にも、おサイフケータイで使えるケータイクーポンの
色々なサービスが紹介されていたり、流通系電子マネー
代表としてWAONとnanacoの機能比較やIC電子マネーの
ポイント交換早見表もあって、かなり読みごたえのある
特集でした。

電子マネーに興味がある方は是非、目を通してみる事を
おススメします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.06

価格情報:W61S

5月3日より名古屋地区においても発売が開始された、
ソニーエリクソン製au向け新機種「W61S」の価格
情報です。

メーカーサイトは → こちら

【調査日】5月4日

【調査店】愛知県春日井市の携帯電話販売店店頭価格

フルサポートコース
新規契約、MNP新規
 36,645円
機種変更(7ヵ月以上)
 38,745円

いずれもHaru割、EZweb、指定割適用時の価格

手数料必要時は別途請求

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.05

お財布.comで7000円突破!

携帯電話のメールアドレスを登録する事により不定期に
広告の掲載されたメールが届き、その広告にアクセスを
してお金が貯まる「お財布.com」というサービスに
以前から登録していますが、先月末時点で遂に貯金額が
7000円を突破しました。

6000円を突破したのが2008年1月だったので、
1ヶ月当たり300円程度貯まるペースだと思います。

交換手数料分のポイントが貯まったら、ゆうちょ銀行の
口座にでも換金して、またゼロからチャレンジしてみる
つもりです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.04

さすがに今日はフラペチーノ

スターバックスに行くといつもなら1ショット追加して
エクストラホット(熱め)のスターバックスラテを注文
しますが、今日みたいにここまで暑いと冷たいドリンク!という事でコーヒージェリー
フラペチーノをオーダーしてみました。

コーヒージェリーの食感がアクセントになって美味しく
頂きました。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008.05.03

名古屋港水族館に行って来ました。

カレンダー通りになるので今日からの4連休だけですが
今年のゴールデンウィークが始まりました。

今日は奥様のリクエストで、名古屋港ワイルドフラワー
ガーデン「ブルーボネット」と、「名古屋港水族館」に
行って来ました。

ブルーボネットから水上バスが出ているのですが、その
乗り場付近の海面にクラゲがプカプカと浮いていたのが
なかなか印象的でした。

名古屋港水族館はゴールデンウィーク中は午後8時まで
営業時間を延長しており午後7時から行われるイルカの
ショーを見ましたが想像以上にイルカが賢いことが判り
ました。

ちなみに午後5時からの入場だと入館料が2割引になり
ますのでおススメです。

名古屋港水族館には、某ソフトバンクのCMに出てきた
ベルーガ(シロイルカ)がいますが昨年生まれた子供が
公開されていて時折「バブルリング」を作るらとの事で
暫く水槽の前で観察していましたが、残念ながら今日は
見る事は出来ませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008.05.02

JATE 2008年04月前半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の04月前半分で見掛けた携帯電話等の
気になるアイテムです。

富士通(株)
 FOMA F706i

日本電気(株)
 FOMA N706i

京セラ(株)
 CDMA W64K

シャープ(株)
 CDMA W62SH

ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(株)
 CDMA W63S

ドコモから906シリーズはまだ発表されていませんが、
706シリーズも準備が進んでいるようです。

またauも夏モデルの準備が進んでいる模様です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.01

北海道で真夏日ですと?

まだ5月初旬なのに北海道網走地域で今日、最高気温が
30℃を超えて真夏日を観測したそうです。

フェーン現象のせいかと思われますが、昨年のほぼ同じ
時期に帯広から札幌に向かって吹雪の中をレンタカーで
激走していたことを思い出すとまさに異常気象のように
思えます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »