価格情報:W44K
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月25日からJR東海の一部路線で導入開始された
非接触ICカード乗車券である「toICa」の定期券
タイプに早速変更してみました。
現在利用している磁気定期券は有効期限が来年1月まで
ありましたので新規発行ではなく、発行替え扱いとして
みました。
駅窓口では通常の指定券発券などで長蛇の列が発生して
いましたのでポスターにもあった通り、自動券売機にて
処理をしましたが、生年月日の入力と既に磁気定期券に
入力されている項目の内容確認をした後にデポジットの
500円を入金するだけで、あっけなく発行替えが完了
しました。
有効期限内での発行替えだったので、元の磁気定期券の
発行日やクレジットカードで購入していた為か「C制」
マークが券面に入ったりして、賑やかになっていますが
JR東日本の「Suica」をサービス開始の初期から
関東エリアに行った時には使っていて便利さを体感して
いたので11月25日のJR東海によるサービス開始が
非常に待ち遠しかったです。
サービス開始からまだ数日ですが通勤時間帯の地元駅は
改札では「ピッ」という「toICa」で通過する時の
音が結構な確率で聞こえていましたので、利用者は概ね
順調に増えていくのではないでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アクセスログから逆算したところによると11月27日
13時30分頃に累計24万アクセス突破の模様です。
累計23万アクセスの突破は10月21日だったので、
1日平均約260人のアクセスがあった計算です。
最近のアクセス数推移を考慮すると累計25万アクセス
突破は1月上旬頃と予想していますがどうなるかな?
今までの履歴は以下の通りです。
10,000アクセス突破 2004年 3月20日
20,000アクセス突破 2004年 4月26日
30,000アクセス突破 2004年 6月21日
40,000アクセス突破 2004年 8月 3日
50,000アクセス突破 2004年 9月22日
60,000アクセス突破 2004年10月12日
70,000アクセス突破 2004年12月 1日
80,000アクセス突破 2005年 1月11日
90,000アクセス突破 2005年 2月22日
100,000アクセス突破 2005年 4月11日
110,000アクセス突破 2005年 6月16日
120,000アクセス突破 2005年 7月27日
130,000アクセス突破 2005年 9月 6日
140,000アクセス突破 2005年10月25日
150,000アクセス突破 2005年12月 8日
160,000アクセス突破 2006年 1月27日
170,000アクセス突破 2006年 3月10日
180,000アクセス突破 2006年 4月 6日
190,000アクセス突破 2006年 5月19日
200,000アクセス突破 2006年 6月24日
210,000アクセス突破 2006年 8月 2日
220,000アクセス突破 2006年 9月10日
230,000アクセス突破 2006年10月21日
240,000アクセス突破 2006年11月27日
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
気象庁の16時頃の発表によると台風21号が発生した模様
です。
あと数日で12月になる時期での台風発生とは季節外れな
感じが強いです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日、富士スピードウェイにてトヨタモータースポーツ
フェスティバルが開催されますが今年は駐車券を始めと
した各種イベントの参加権の抽選が全て外れてしまい、
またかなり寒そうなので出撃中止にしました。
トヨタ自動車のモータースポーツ活動が良く分かるので
楽しみにしていたのですがしょうがないですね
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
仕事のテスト作業で使うかもしれないという理由つけて
住民基本台帳カードを昨年作りましたが、結局使わずに
過ぎてしまいましたが郵便貯金の記載事項変更の際の本人確認書類として有効と
掲示があったので使ってみました。
窓口の係員がなんのためらいも無く取り扱っていたので
今までどの位利用実績があるか聞いてみたら、その人は
初めて取り扱うらしく珍しがられてしまいました。
他公的機関では住民基本台帳カードの存在すら知らない
職員がいて、こちらから説明するシーンもあったりして
住民基本台帳カードが発行開始されて結構経っていると
思うのですが知名度はまだまだですね
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝、天気予報を見たら曇りで天気がもちそうだったので
予定通り鈴鹿サーキットで開催されている鈴鹿ワールド
ラリーフェスタに出撃しています。
画像は、9月に北海道にて開催されたラリージャパンで
走行した0カーです。
会場及び駐車場には大量のスバル車がいて新鮮な光景を
繰り広げています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛知県のトヨタ販売店の名古屋トヨペットで往年の名車
トヨタ2000GTが巡回展示されていますが、現在は
名古屋市緑区の「緑店」で11月22日から12月3日
までの期間で展示が行われている模様です。
オリジナルポストカードも各店先着200名にプレゼント
されるとの事ですので興味のある方は是非どうぞ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
天候に若干の不安が残りますが明日は鈴鹿サーキットで
開催される「第8回 鈴鹿ワールドラリーフェスタ」を
覗いてこようと思います。
トヨタモータースポーツフェスティバルは色々な会場内
イベントの参加権利が当たったのを理由に、昨年初めて
行きましたが鈴鹿ワールドラリーフェスタはその存在を
知らなかった事もあり初めての参加になりそうです。
イベントの内容は詳しく事前調査していませんが、話を
聞くと実際のラリーカーのデモ走行などもあるそうで、
かなり楽しみです。
天気が良くなると最高なんですけどね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月17日よりドコモ東海からも発売が開始になった
LG電子製の「SIMPURE L1」の価格情報です。
メーカーサイトは→ こちら
【調査日】11月19日
【調査店】愛知県春日井市の家電量販店店頭価格
新規契約
6,300円
契約変更
7,350円(11ヶ月以上)
6,300円(2年以上)
買い増し
9,450円(11ヶ月以上)
8,400円(2年以上)
いずれも「家族まるごとなっトク割引」適用時の価格で
手数料が発生する場合は別途請求になります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨夜20時頃、いつものようにau機からヤフーに接続
しようとしたら繋がらなくて、混雑している為かと思い
他のサイトに接続しようとしましたが同様に接続不可能
状態でした。
どうやら通話には問題無かったのですが、Ezwebや
PCサイトビューアー利用によるweb接続やメールの
送受信が一切出来なくなるという状態に陥っていました。
サーバーにメール到着したという通知は来るのに確認を
しようとする度に「接続できません」メッセージが出て
もどかしい状態が続きました。
結局0時頃に復旧した模様ですが、夏頃にもあった様に
数時間障害が続いただけで結構不便に感じてしまうのは
すっかり携帯電話依存症なのでしょうね
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の午前中にけたたましいサイレンがしたと思ったら
近くで止まった気配がしたのでチラッと覗きにいったら
スーパー「ナフコ不二屋石尾台店」の前にて車両火災が
発生していました。
ゴミ収集車の荷台部分から発火したらしく消防到着から
結構時間が経過していたにも関わらず、到着した時には
まだ激しく白煙を噴出してました。
油圧部分が損傷したらしく後部ドアを開放出来ない為、
屋根の隙間から放水するしかなく火勢鎮圧に手間取って
いましたが、大事には至らなかったようです。
現場に臨場していた消防車輌は以下の4台でした。
水槽車(春日井72号車)
救助工作車(春日井22号車)
化学車(春日井42号車)
指揮車(春日井51号車)
ゴミの中にスプレー缶でも混じっていたのでしょうかね?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月14日よりドコモ東海からも発売が開始になった
三菱電機製の「D903i」の価格情報です。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/903i/d903i/index.html
メーカーサイトは→ こちら
【調査日】11月16日
【調査店】愛知県春日井市の家電量販店店頭価格
新規契約
27,300円
契約変更
28,350円(11ヶ月以上)
27,300円(2年以上)
買い増し
30,450円(11ヶ月以上)
29,400円(2年以上)
いずれも「家族まるごとなっトク割引」適用時の価格で
手数料が発生する場合は別途請求になります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月14日よりドコモ東海からも発売が開始になった
日本電気製の「N903i」の価格情報です。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/903i/n903i/index.html
メーカーサイトは→ こちら
【調査日】11月16日
【調査店】愛知県春日井市の家電量販店店頭価格
新規契約
27,300円
契約変更
28,350円(11ヶ月以上)
27,300円(2年以上)
買い増し
30,450円(11ヶ月以上)
29,400円(2年以上)
いずれも「家族まるごとなっトク割引」適用時の価格で
手数料が発生する場合は別途請求になります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の10月後半分で見掛けた携帯電話などの
気になるアイテムです。
富士通(株)
FOMA F703i
パナソニック モバイルコミュニケーションズ(株)
FOMA P703iμ
パナソニック モバイルコミュニケーションズ(株)
FOMA P703i
シャープ(株)
FOMA SH703i
日本電気(株)
FOMA N902iL
英華達股イ分有限公司
PHS-I92
903シリーズ発表会席上で超薄型モデルが少しだけ
披露されて間もなく発表される予定の703シリーズが
続々と認定されています。
同様に903シリーズ発表会席上で開発が発表された
FOMAと無線LANの共用端末となるN902iLも
認定されています。
PHS-I92は型番からも分かる通りPHS端末と
思われますが、どうやら厚みが1cmを切って約60g
程度の軽量モデルだと思われますが、国内向けに発売が
されるのか、されるならどのブランドで発売になるのか
不明ですが、端末の多様化という意味では面白い動きと
なるのではないでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月11日からプレイステーション3の発売が開始に
なりましたが、異様な状況となっていて驚きました。
基幹部品の生産遅れによって初期出荷量が当初発表より
大幅に少なくなったのが影響していると思われますが、
既にオークションで信じられない程の高値で取引されて
いると聞きましたが、ほとんどゲームをやらない自分と
しては信じられません。
ブルーレイディスク再生機能も映像ソフトが安価に供給
されるまでは殆ど活躍しそうにないし、PS3の性能を
引き出している魅力的なゲームソフトが存在しないので
潤沢に市場に供給されて更に劇的に値段が下がるまでは
購入しないんじゃないかなぁ。
ちなみに、PS2用のコントローラとソフトは何種類か
持っているのに、いつのまにかPS2本体が行方不明に
なっている事に少し前に気づいたのは当分は内緒にして
おきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日の臨時収入は名古屋市内で呼び止められて回答した
街頭アンケートの謝礼の図書カード1000円分でした。
ちなみに携帯電話会社のサービス満足度のアンケートで
ドコモ、au、ソフトバンクの各社を保有している中で
気分的にauだったのでau契約者で回答しましたが、
自分の回答時点でドコモは予定数がすでに集まっていて
auも順調に集まっていたらしいのですがソフトバンク
利用者は殆んど集まらないと愚痴をこぼしていましたが
東海地区のシェアを考えると不思議な現象ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日試験点灯されていたJR東海名古屋駅ビルの壁面を
利用して開催される「タワーズライツ」が10日(金)より
本格点灯開始になりました。
正面から見るとよくわかりますが、今年はスクリーンに
色々な映像を映し出す趣向となっていて国内だけでなく
海外の色々な場所も映されていました。
正面からのショットでは分からないのですが、前面部の
ツリーは大小合わせて5本ありました。
2階のデッキ部には、クマをモデルにした電飾が色々な
ポーズで数多く置かれていたので記念撮影等に最適では
ないでしょうか?
これから当分、夕方から暫くの間は名古屋駅前は見物の
人々で交通渋滞が発生してバスやタクシーを利用すると
時間が読めなくなるんですよね
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日の昼ご飯は自宅近くのスガキヤで「和風つけ麺半熟
玉子入り」490円にしてみました。
「麺2倍」というキャッチフレーズに惹かれたのは否定
しませんが、いつものスガキヤのスープとは全く違う味
だったので新鮮でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日はなぜだか猛烈にラーメンが食べたくなったので、
晩御飯はラーメンにしてみました。
春日井市民病院の近くにある「二代目丸源ラーメン」で
一押しメニューの「きゃべとん」にトッピング追加して
みました。
ちょっと個人的には味が濃かったように思いましたが、
久しぶりで美味しく頂きました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
晩ご飯後のデザートにチロルチョコの「きなこもち」が
出てきました。
冬季限定商品として数年前から話題になっていますが、
出てきたのは11月から発売開始のスーパー向け10円
サイズ10個入りパックの中身だった模様です。
コンビニ限定20円サイズが既に店頭に並んでますので
興味のある方は試してみてください
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛知県のトヨタ販売店の名古屋トヨペットで往年の名車
トヨタ2000GTが巡回展示されていますが、現在は
安城市の「三河安城店」で11月8日から19日までの
期間で展示が行われる模様です。
オリジナルポストカードも各店先着200名にプレゼント
されるとの事ですので興味のある方は是非どうぞ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日までは昼間は暑い位の暖かい日が続いていましたが
立冬の今日から急に寒くなりました。
帰宅した時の自宅周辺の気温は9℃と昨夜より、ぐっと
冷え込みましたし、天気予報によると明日の最低気温は
7℃とのことです。
暦の上では今日から冬ですが、ここまでハッキリと変化
するとは思っていませんでしたので風邪ひかないように
注意しないといけませんね
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
JR東海名古屋駅ビルの壁面を利用して繰り広げられる
タワーズライツは今シーズンは11月10日から来年の
1月8日まで点灯されますが、今日偶然にも試験点灯を
行っているのに遭遇しました。
去年も試験点灯の時期に通りがかったのですが、今年も
見る事が出来ました。
残念ながら本日は映像はありません。
試験点灯中という事もあってか駅ビルの壁に設置された
スクリーンに映し出される映像にシャープさが足りない
ように感じましたが本番点灯の時にはどうなっているか
非常に楽しみです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛知県のトヨタ販売店の名古屋トヨペットで公式に作成
されたピカチュウカーが県内各地を巡回中です。
一部会場ではピカチュウとの撮影会も実施されてます。
今週は次のスケジュールで展示されますので近くの方は
見に行ってみては如何でしょうか?
「愛・地球博」笹島サテライト会場内で長期展示された
初代ピカチュウカーはistがベースでしたが、今回の
2代目はラクティスがベースになっています。
8日(水) 名古屋トヨペット 守山大森店
9日(木) 名古屋トヨペット 守山大森店
10日(金) 名古屋トヨペット 勝川店
11日(土) 名古屋トヨペット 勝川店
12日(日) 名古屋トヨペット 長久手店
展示時間は午前9時~午後6時です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は久しぶりに日曜大工の真似事をしてしまいました。
説明書が分かりやすいものと分かりにくいものては作業
時間や段取りに大きく差が出ることを実感しました。
仕事でもユーザー向けに分かりやすいマニュアル表記を
心掛けていますが改めて重要な事だと再認識しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の10月前半分で見掛けた携帯電話などの
気になるアイテムです。
シャープ(株)
911SH
ソニー・エリクソンモバイルコミュニケーションズ(株)
CDMA W44S
911SHは型番から推測するとソフトバンクの秋冬
モデルの910SHの後継機種、CDMA W44Sは
auの秋冬モデルW43Sの後継機種でしょうね
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント