健康優良者記念品を頂きました
1年間健康保険証を利用しなかったご褒美で、健康保険
組合から記念品を頂きました。
過去にも何回か頂いており、ホットサンドメーカーや、
たこ焼き器という事もあったのですが最近は健康管理に
関連する商品が記念品として選定され今年は体脂肪計と
なった模様です。
早速、社内で何人か計測してみたのですが、誰も結果を
公表しないのは最大の謎ですね
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1年間健康保険証を利用しなかったご褒美で、健康保険
組合から記念品を頂きました。
過去にも何回か頂いており、ホットサンドメーカーや、
たこ焼き器という事もあったのですが最近は健康管理に
関連する商品が記念品として選定され今年は体脂肪計と
なった模様です。
早速、社内で何人か計測してみたのですが、誰も結果を
公表しないのは最大の謎ですね
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
定期購読しているJALグループ機内誌SKYWARD
10月号が到着しました。
10月号の第1特集はブータン、第2特集はスイス、第3
特集は長野・八ヶ岳です。
現時点では10月のフライトは無い予定ですので、機内で
読む事はなさそうなので時間を見つけてじっくりと読む
予定です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛知県のトヨタ販売店の名古屋トヨペットで往年の名車
トヨタ2000GTが巡回展示されていますが今週末は
名古屋市西区の「則武店」で28日から10月2日まで
展示が予定されています。
オリジナルポストカードも先着でプレゼントされるとの
事ですので興味のある方は是非どうぞ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
世界初AM/FM/TV3バンド対応ラジオチューナー
搭載機のソニーエリクソン製端末「RADIDEN」の
発売が正式発表されました。
正式型番のSO213iWRから分かる通り、電話機の
機能としてはmovaのエントリーモデルと同等となり
「おさいふケータイ」機能は搭載されていません。
しかし、裏側はまさにポケットラジオそのものといった
感じのデザインが個人的にはなかなか良いと思います。
各社のプレスリリース、お知らせは以下の通りです。
ドコモ北海道
ドコモ東北 9月27日AM 1:40現在見当たらず
ドコモ(中央)
ドコモ東海
ドコモ北陸
ドコモ関西
ドコモ四国
ドコモ中国
ドコモ九州
なお、発売開始は全国一斉に10月1日から開始される
予定ですので、価格情報は入手次第UPする予定です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛・地球博開幕前から80年代の音楽中心に交通情報や
パビリオン情報、イベント情報などを放送によって提供
していた万博公式FM局「FM LOVEARTH」が
先ほど1時59分頃に送信機のスイッチが切られて完全
停波し閉局(同時に廃局)しました。
朝晩の通勤時の短い時間の聴取が中心でしたが、選曲の
センスも良く大変気に入っていましたが、愛・地球博の
閉幕と同時に役目を終えたので仕方がありません。
いつもは24時少し過ぎまでの放送でしたが、最終日の
今日は特別版として1時少し過ぎまで放送されました。
明日からは公式FM局をCBC中部日本放送と共同運営
受託していたZIP-FMを聞く生活に戻ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
いよいよ最終日の愛・地球博に入場しました。
いつもは昼過ぎの入場なのでゲートで待つなんてことは
無かったのですが流石に今日は待ち行列を体験しました。
今まで何回も来てるにも関わらず企業パビリオンは3つ
しか見れてなかったので今日は14時からの整理券配布に
並んでトヨタ館を見る事にしました。
やはり話題のパビリオンだからチェックしないとね!
実は閉場まで居る予定なので、座って待てて体力温存に
なるのも一つの理由なのは秘密にしておきます〜
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もう一つの残課題だったカンガルーバーガーもあわせて
攻略完了しました。
最初は昼にワニロール食べて夕方にカンガルーバーガー
食べるという二段階作戦を予定していたのですが長蛇の
列をもう一度体験するのは避けたかったので、まとめて
購入して一度に食べてしまいました。
お陰でお腹一杯になったのは予定外でしたが、結果的に
途中で会場から離脱する必要が発生してしまったので、
良かったのかもしれません。
肝心のカンガルーバーガーの味ですが、なんかパサパサ
してたので個人的評価は75点位でしたけど微妙ですか?
これで食べ物関係の残課題は無事クリア出来ました!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
万博での残課題の一つとなっていたオーストラリア館で
売っているワニロールを遂に食べられました。
昼食時間帯にかかった事もあってか、買うまでの行列に
参りました。
思ったより肉が入っていなかったので結局良く解らない
というのが正直な感想だったりしますが、どうでしょう?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月25日から開催されてきた「愛・地球博」もついに
フィナーレを迎えます。
結局、企業パビリオンの多くには入れずに終わりそうな
感じですが、グローバルコモンの各国パビリオンは色々
楽しめたので、良しとします。
明日、明後日は大混雑が予想されますが終盤の雰囲気を
味わう為に、行ってみようと思います。
特に明後日の最終日は可能な限り最後まで会場に粘って
みようかと考えています。
1989年に名古屋市内で開催された「世界デザイン博」も
最終日は白鳥会場で最後を迎えた事を思い出します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
週末の9月25日は三重県度会郡に所在する陸上自衛隊
明野駐屯地(航空学校)の創立記念式典が開催の予定と
なっていますが先週発生した対戦車ヘリコプターである
AH-1S(コブラ)の墜落事故をうけて、AH-1S
全機が飛行停止措置を取られている影響で規模の縮小が
想像されるので、残念ながら展開を見送る見込みです。
その代わり、遂に9月25日で閉幕となる愛・地球博に
行こうかと考えていますが無謀ですかね?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛知県のトヨタ販売店の名古屋トヨペットで往年の名車
トヨタ2000GTが巡回展示されていますが今週末は
津島市の「津島神守店」で21日から25日まで展示が
予定されています。
オリジナルポストカードも先着でプレゼントされるとの
事ですので興味のある方は是非どうぞ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
踊るシリーズからのスピンオフムービー第2弾となった
「容疑者 室井慎次」を見てきました。
いつもなら公開日かその近辺で見に行くのですが今回は
遅くなってしまいました。
昼間の上映なので空いているかと思ったのですが、半分
以上空席が埋まっていたのには驚きました。
今回、3アミーゴスは出てきましたが、やはり湾岸署の
メンバーが出てくれば、もっと締まった作品になったと
個人的に思いますがスピンオフムービーの性格上それは
ムリなのでしょう。
この作品で個人的にポイントが高かったのは室井さんが
乗せられた護送車の助手席のサンバイザーにしっかりと
フラットビーム(サンバイザー取付補助警光灯)が装着
され、しかもしっかり点灯していた事です。←細かい?
スピンオフムービー第3弾があるのかどうか現時点では
不明ですが、もし第3弾があるなら誰をメインで作るの
でしょうかね?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
暑すぎるほど天気が良かったせいか、昼ごろからかなり
混みあい、一部エリアでは身動き取れない状態になって
いましたが、それもブルーインパルスのフライトを見る
ためでしょう。
ブルーインパルスのフライトが今、終りましたが着陸と
ウォークバックの様子を見る事無く帰り始める人が続出
しています。
まぁ、この混雑の具合では駐車場またはJR駅までの
シャトルバスに乗るまでも一苦労するでしょうから賢明
かもしれません。
どうせ急いで駐車場に戻っても、周辺道路が大渋滞して
おりインターまで非常に時間がかかるのは明らかなので
外来機による帰投フライトを見て、渋滞が収まった頃を
見計らってから帰る事にします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
JALがムシキングジェットを投入したのに対抗して、
全日空はポケモンジェットを投入してきました。
場内アナウンスでも「航空祭に合わせて」と言っていた
のでPR策なのは間違い無いようです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
官民共用の小松では航空祭参加者へのPRが目的なのか
昔から民間航空各社も特別塗装機等を投入する事が多い
です。
民航機が離着陸する際に毎回アナウンスされる事もある
からかもしれません。
今日は早速JALがムシキングジェットを着陸させました。
さて、今年はあとどれくらい珍しい航空機が見れるかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
シャトルバスが渋滞に巻き込まれてしまったので、残念
ながらオープニングフライトはバスからの見物になって
しまいましたが、無事航空自衛隊小松基地航空祭に入場
出来ました。
天気が良い事もあって既に基地内はかなりの混雑状態と
なっています。
間もなく本日1回目の機動飛行展示が始まります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いつものエアショー参加でクルマ利用の場合は、深夜に
移動して早朝現地に到着するようにしていますが、小松
基地航空祭の場合は美味しい回転寿司店を現地特派員に
教えて貰って以来、早目に移動する事にしています。
今回も先ほど到着して空席待ち中です。
順番が来たら堪能しようっと!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日の航空自衛隊小松基地航空祭参加に向けてそろそろ
移動を開始します。
今日は以前現地の方に教えて貰った美味しい回転寿司で
晩御飯の予定ですのでちょうど良い時間帯に到着できる
ように調整しながら走行していく予定です。
もちろんETCの通勤割引を活用して通行料金のコスト
削減も行いながらになるので途中のインターチェンジで
一度降りて100キロ以内になるように調整します。
明日の天気も良さそうなので楽しみです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
今朝、出勤時に会社近くの全日空市内支店の前に長蛇の
列が出来ていました。
11月搭乗分の超割の一般発売が今日から開始だったのが
原因ですが、支店で直接購入するほうが確実にチケット
ゲット出来るとか、早めに受け付けてくれるとか有利な
事があるのでしょうかねぇ?
いつもインターネットで取っているので効果の程は不明
ですけどね
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の8月後半分で見掛けた携帯電話などの
気になるアイテムは1つだけでした。
【携帯電話】
京セラ(株) CDMA A101K
→9月6日に発表された「簡単ケータイS」ですね
次回発表分あたりからそろそろ各社の冬モデルが認定
されてくるのではないでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛知県のトヨタ販売店の名古屋トヨペットで往年の名車
トヨタ2000GTが巡回展示されていますが今週末は
瀬戸市の「瀬戸店」にて、14日から18日まで展示が
予定されています。
オリジナルポストカードも先着でプレゼントされるとの
事ですので興味のある方は是非どうぞ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9月9日より札幌地区でも発売が開始されたiチャネル
対応のNTTドコモのD701iの価格情報です。
メーカーサイトは→ http://www.mitsubishielectric.co.jp/mobile/foma/d701i/
調査店 札幌市内の家電量販店 店頭価格
調査日 9月11日 14時30分ごろ
新規契約
16,800円
契約変更および買い増し
18,900円(7ヶ月以上)
13,650円(12ヶ月以上)
ACアダプタ
945円
ホルダ
630円
新規契約は年間契約時の価格になります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
札幌駅前で開催中の「ミルク&ミートほっかいどう」と
いうイベントで牛乳の試飲会をやってたのでトライして
みました。
良く冷えてて美味しく頂きました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
野外炊事車で作られて無料で配布されている野戦豚汁を
ゲットしました。
何年か前に来た時もやっていたので恒例行事でしょう。
意外に具も豊富でしっかり味付けされていて、美味しく
頂きました。
ご馳走様でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
本当は今回の北海道行きの主たる目的はコチラでは?と
いう噂もありましたが個人的北海道の定番になっている
マジックスパイスのスープカレーが今日の昼飯です。
今日は色々と売り切れになっていたのでビーフです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
途中細かい揺れが続く中でドリンクサービスされましたが
無事に新千歳空港に到着しました。
中部国際空港への到着機遅延の為に若干出発にも影響が
ありましたが、許容範囲でしょう。
手渡し扱いで預けた機材を受け取ったので昼御飯を調達
しようと計画中です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
セントレア国内線の航空会社ラウンジで搭乗待ち中です。
セキュリティチェック通ってからの場所にあるので搭乗
開始のアナウンスが入るまでまったりします。
取り敢えず一番絞りを頂いています〜
ただやはり共用ラウンジなので、つまみがショボいのが
残念です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日の陸上自衛隊丘珠駐屯地で行われるイベントに向け
まずは新千歳空港まで移動開始しています。
土曜日なので満席になってるという心配がありましたが
幸いにも空席があり、無事に乗車出来ました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
現在担当しているシステムのテストに必要なので、住民
基本台帳カードを公的個人認証サービスを付加して作成
してみました。
写真入りにしたので住民基本台帳カードの発行手数料が
600円、公的個人認証サービスの手数料が500円の
合計1,100円かかりました。
使えるサービスが少ないのもありますが、費用の高さも
普及がなかなか進まない原因の一つかもしれません。
窓口の人によると現在の発行ペースは1日に1~2枚で
しかも殆どが税理士か関係者、私のようにテストなどで
必要な人ばかりで純粋な一般利用者は少ないだろうとの
事でしたが、確かに私も担当していなかったら免許証で
事足りるので暫くは作らないでしょうね。
まぁ、持っている人が少ないので見せびらかしてネタに
するのが当面の利用方法になりそうです←何か違う?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛知県のトヨタ販売店の名古屋トヨペットで往年の名車
トヨタ2000GTが巡回展示されていますが今週末は
岡崎市の「矢作店」にて7日から11日まで展示が
予定されています。
オリジナルポストカードも先着でプレゼントされるとの
事ですので興味のある方は是非どうぞ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アクセスログから逆算すると9月6日午前0時頃に累計
13万アクセスを突破した模様です。
累計で12万アクセスを突破したのが7月27日でした
ので1日平均約244人のアクセスがあった計算です。
前回は9月15日頃の突破を予想していましたが、少し
早くなりました。
累計14万アクセスを突破するのは、10月20日頃に
なると予想しましたが、どうかなぁ?
今までの履歴は以下の通りです。
10,000アクセス突破 2004年 3月20日
20,000アクセス突破 2004年 4月26日
30,000アクセス突破 2004年 6月21日
40,000アクセス突破 2004年 8月 3日
50,000アクセス突破 2004年 9月22日
60,000アクセス突破 2004年10月12日
70,000アクセス突破 2004年12月 1日
80,000アクセス突破 2005年 1月11日
90,000アクセス突破 2005年 2月22日
100,000アクセス突破 2005年 4月11日
110,000アクセス突破 2005年 6月16日
120,000アクセス突破 2005年 7月27日
130,000アクセス突破 2005年 9月 6日
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
気象庁予報部の10時25分発表によるとフィリピンの
東で台風15号が発生したとの事です。
なお、この台風15号の名称は「カーヌン」との事です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9月11日は陸上自衛隊丘珠駐屯地創立記念式典が札幌
市内の丘珠空港で開催されます。
運良くJALバーゲンフェア運賃が確保できましたので
数年ぶりに訪問します。
あ、もちろん事前に不在者投票を済ませておきますよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
納車から1ヶ月過ぎた&走行距離も1000キロ超えたので
先日1ヶ月無料点検をディーラーで実施してきました。
予約無しに行ったのですが、ちょうど良いタイミングと
なったのか待ち時間もほとんどなく、どこも異常無しで
無地終了しました。
まぁ、1ヶ月無料点検の項目は大した事をやらないので
異常があるほうが問題ですけどね。
今回はオイル交換はしませんでしたが3000キロ過ぎたら
交換しようと考えています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日の昼御飯は東海地区では有名なスガキヤにて肉入り
ラーメン350円でした。
先割れスプーンも健在でしたよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
8月30日から全国で一斉に営業を開始したレクサスに
行ってきました。
時間帯の関係だったのか行ったレクサス店は駐車場にも
余裕がありました。
GSとSCが数台展示してあり、GSの説明を聞いた後
店内の紹介をして頂きました。
恐らく開業直後という事で実施していたと思いますが、
オーナー用待合室だけでなくトイレまでも広く、そして
豪華な造りになっていました。
いくら研修を受けたといえ、まだ経験が少ないためか、
若干接客や言葉遣いにぎこちない所があったのは時間が
経つにつれてスマートになっていくのでしょうね。
カタログとプロモーションDVDを、レクサスのロゴが
大きく入った袋に入れて貰って帰りましたが、現時点の
扱い車種にはあまり魅力を感じないので暫くは縁の無い
コトになりそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の8月前半分で見掛けた携帯電話などの
気になるアイテムは以下の6機種でした。
【携帯電話系】
シャープ(株) V604SH携帯電話無線機
→パケット対応の2G機種と思われます
日本電気(株) Vodafone 703N携帯電話無線機
→802N以来のNEC製3G端末ですね
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(株)
ムーバ SO213iWR
→先日開発発表された「RADIDEN」ですね
シャープ(株) FOMA SH902i
→ついに902シリーズ展開ですね。
プッシュトゥトーク機能は搭載されてるでしょうか?
京セラ(株) CDMA A5515K
→非Win端末ですね
三菱電機(株) ムーバD253iWMS
→企画系端末ですが正体がわかりません。
お盆時期にかかるので夏枯れになると思ってましたが
予想に反して大量に認定されていたので驚きました。
年末にかけて楽しみですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
8月31日支払分まで対象だった「Edyで5%帰って
くるキャンペーン」が終りました。
偶然キリの良い1100ポイント(1100円分)で終りました。
ホテルの宿泊代金をEdyで決済したのが大きかったと
思います。
忘れないウチにEdyギフトで受け取っておきます〜
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント