« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »

2005.08.31

【TOYOTA2000GT】今週は半田市内で展示

愛知県のトヨタ販売店の名古屋トヨペットで往年の名車
トヨタ2000GTが巡回展示されていますが今週末は
半田市の「半田店」にて31日から9月4日まで展示が
予定されています。

オリジナルポストカードも先着でプレゼントされるとの
事ですので興味のある方は是非どうぞ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.30

JAL機内誌9月号到着しましたよ

数年前から定期購読をしているJALグループ機内誌の
「SKYWARD9月号」が郵送されてきました。

9月号の第1特集はモスクワ、第2特集はスリランカ、
第3特集は福井県小浜地区です。

アスリートインタビューは日本人初のF1パイロットの
中嶋悟の長男でスーパーGTレーサーの中嶋一貴の話題
などが掲載されているなど読みごたえ充分です。

機内で見掛けたら目を通してみては如何でしょうか?050830_203301.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.29

台風14号が発生しました!

平成17年8月29日22時15分気象庁予報部発表に
よると29日21時、マリアナ諸島の北緯15度00分、
東経152度20分にて、熱帯低気圧が台風第14号に
なったとのことです。

この台風14号の名前は「ナービー」です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.28

3回目の給油が完了しました

例年通り富士総合火力演習にクルマで行く事にしたので
出発前と自宅近くのスタンドでガソリン割引になるのが
今日までだったのでかなり残っていましたが今日も給油
してみました。

出発前の給油は通勤での使用が中心だったのでリッター
あたり9.9キロでした。

今日の給油分は高速道路走行が中心だったのでリッター
あたり14.1キロと伸びました。

いつもの使用でも14キロ位まで伸びてくれると非常に
嬉しいのですが、短距離走行の繰り返しになるのでムリ
でしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.27

【総合火力演習】後段演習も終了しました

後段演習は特に内容が変更される事無く終了しました。

約3万人の観客が一斉に帰り始めたので御殿場駅までの
シャトルバスは大混雑するので、今日の演習に参加した
ヘリコプターや火砲、戦車などの装備品を見てから帰る
事にします〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【総合火力演習】前段演習が終了しました

10時20分から開始された前段演習が終了しました。

前段演習とは陸上自衛隊が保有する戦車やミサイル等の
各種火砲、ヘリコプター攻撃等を紹介するものです。

雲が多かった為か航空自衛隊協力による航空攻撃展示は
中止になりましたが、習志野の第一空挺団によるパラシュート降下は無事実施
されました。

ヘリボン行動から始まって偵察、攻撃、戦果拡張までの
一連の流れを紹介する後段演習は間もなく開始されます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【総合火力演習】点検射が終了しました

6時30分から開始された点検射が終了しました。

本番に向けて会場整備が行われています。

スタンド席は通路まで満員になりましたが、シート席は
まだ余裕あります。

でも始まる頃にはシート席も満員になるでしょう

残念ながら富士山は雲に隠れていますが、会場は日差し
強くなってきました。

今月上旬の千歳基地航空祭の時の日焼けもまだしっかり
残っているので今日も厳しい事になりそうな予感が〜050827_080301.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【総合火力演習】東富士演習場に到着しました

陸上自衛隊東富士演習場に到着しました。

結局、御殿場駅発のシャトルバスは5時15分から運行
開始になり、25分発の2番目のバスに乗れました。

さすがにこの時間ならまだスタンド席もガラガラです。

そろそろ点検射(本番前の試射)が始まりそうです〜050827_055001.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (1)

【総合火力演習】御殿場駅に到着しました

第1目的地の御殿場駅近くの市営駐車場に到着です。

後半かなり気合いを入れて走った為か燃費は14.3Km/Lで
確定しました。

さすがにハイブリッドと言えども高速道路を巡航すると
モーターアシストが少なくエンジンで走るのが殆んどに
なるのでノーマル車と大きな違いは出ませんでした。

でもノーマル車より排気量が10%増しの3300ccであり、
ハイブリッドシステム搭載による重量増加分を考慮すると
大健闘と言えるでしょう。

御殿場駅前から会場までのシャトルバスが動き出すのは
公式には7時からですが既に長蛇の列が出来ているので
例年よりも早く運行開始になると思われますので仮眠を
取らずにそろそろ列に並ぼうかと思います〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【総合火力演習】牧之原SAで2回目の休憩

本日2回目の休憩ポイントの牧之原SAに到着です。

目的地の御殿場駅付近まで後92Kmです。

追い越し車線を走る事が多かったためか、現時点の平均
燃費は14.6Km/Lに落ちてしまいました。

ここでも暫く休憩してから走行再開します〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【総合火力演習】浜名湖SAで1回目の休憩

本日1回目の休憩ポイントの浜名湖SAに到着です。

ここまではトラックの交通量が多く速度が遅めでしたが
順調に走行出来ました。

現時点の平均燃費は15.4Km/Lです。

少し休憩してから走行再開します〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.26

【総合火力演習】間もなく出発します

予定外の残業のせいで当初の予定から2時間以上遅れて
いますが、準備が出来たので総合火力演習見学のために
そろそろ陸上自衛隊東富士演習場に向け移動開始します。

昨日のうちに台風11号も通過してるので天候の心配は
少ないのですが、途中で事故渋滞や東名高速が通行止め
なんて事にならないかのほうが心配です。

自宅からだと比較的長距離の部類に入るので気をつけて
走行したいと思います~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.25

台風11号はそれました@名古屋

幸いな事に台風11号は昨日の予想よりもコースがかなり
変わったので名古屋市内ではちょっと風が強いかな?と
いう程度でした。

暴風雨域に入る確率もかなり低くなりましたが早期撤収
勧告メールが来ていたのと今月初めからの案件が一段落
したので今日は早めに帰宅しました。

さすがにこの程度ではJR中央西線も通常通り運行して
いましたが会社出る時に明るかったのは久しぶりでした。

さあ、明日仕事すればそのまま富士総合火力演習に流れ
込みますよ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.24

【TOYOTA2000GT】今週は豊明市内で展示

愛知県のトヨタ販売店の名古屋トヨペットで往年の名車
トヨタ2000GTが巡回展示されていますが今週末は
豊明市の「豊明店」にて24日から28日までの展示が
予定されています。

オリジナルポストカードも先着でプレゼントされるとの
事ですので興味のある方は是非どうぞ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.23

台風11号が近付いてきていますね

次第に勢力を強めながら台風11号が近付きつつあります。

名古屋地区にも25日にかなり接近するとの予報が出ており
電車が止まらないかかなり心配です。

特に最近はなぜかJR中央西線が大雨の影響で止まる事が
多く、直接的に影響を受けそうな予感がします。

明後日は念の為、ラジオを持っていこうかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.22

いよいよ今週末は富士総合火力演習です

いよいよ今週末の8月27日は陸上自衛隊東富士演習場
畑岡地区にて「平成17年度富士総合火力演習」が開催
されます。

今年も何とか一般券の当選ハガキをゲット出来ました。

今年は昨年と異なり単独行動になってしまったのですが
しっかりと堪能してこようと思います。

天気予報次第ですが、ビデオかデジカメを持ち込もうと
思っています。

金曜日の深夜に出発することになるので、水曜日位から
ちょっと早めに寝て体力確保しておかないとね!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005.08.21

台風12号が発生しました!

気象庁予報部が8月21日16時10分の発表によると
21日15時、南鳥島の西約550キロで熱帯低気圧が
台風第12号になったとのことです。

なお、今回の台風12号の通称は「グチョル」です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

価格情報:らくらくホン2

ドコモ東海から8月19日に発売が開始されたFOMA
新製品となる「らくらくホン2」の価格情報です。

ちなみに「らくらくホン2」は通称であり、正式型番は
F881iESとなります。

調査店 名古屋市中区のドコモショップ店頭価格
調査日 8月19日 午前11時ごろ


 新規契約
  18,690円
 機種変更 
  19,740円(11ヶ月以上)
  18,690円( 2年以上)


ACアダプタ 945円
ホルダ    630円


いずれもプラス割引ワイド適用価格、手数料は別途です。

上記価格から「家族まるごとなっとく割引」が適用される
場合は3,150円割引になります。

また、「FOMAセット割引」が適用される場合はさらに
2,100円割引となります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.20

【愛・地球博】マンゴーボンバー食べましたよ

愛・地球博公式FM局のFM LOVEARTHで話題
沸騰していたクイーンアリスアクアで発売中のマンゴー
ボンバーソフトクリーム付きにチャレンジしました。

クイーンアリスアクアはFM LOVEARTHのすぐ
近くにあり、違う種類ですが、FMのスタッフが買いに
行く姿を見掛けました。

話題になるだけあって、マンゴーの量も多めで美味しく
頂きました。


ごちそうさまでした。050820_160601.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【愛・地球博】MD隊救急カート

今日みたいに残暑厳しい日に大活躍する電動カートです。

気分が悪い人や怪我人等が発生した際に警備本部などの
指示によって必要に応じて救急救命士や医者が同乗して
現場に急行します。

緊急走行時には救急車と同じようにサイレンを鳴らして
向かう頼もしい存在ですが世話になりたくない車両ですね。050820_144801.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.19

価格情報:V302SH

名古屋地区も本日より発売開始となったV302SH
価格情報です。


調査店 名古屋市中区の携帯電話専門店店頭価格
調査日 8月19日 午前11時ごろ


 新規契約
   4,000円
 機種変更 
   8,400円(12ヶ月以上)


いずれも手数料別途


新規契約価格は以下のオプション契約時の価格
 ハッピーボーナスまたは年間契約+ボーダフォンライブ


機種変更価格はアフターサービス加入者または店頭での
即時加入者に適用される価格です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.18

【愛・地球博】本日ついに入場者数1500万人突破ですね!

愛・地球博公式webサイトによると17日閉場時点の
総入場者数が14,951,335人となっていました。

最近の1日の入場者数は10万人超えを続けているので
今日午前中にも累計入場者数が1500万人を突破する事は
間違いないでしょう!

ちょっと前には、20日か21日位に到達するのではと
言われていましたので少しペースが上がった感じですね。

1500万人達成の記念にトヨタプリウスをはじめ、大画面
TVや環境に配慮したハイオクガソリン1年分、愛知の
花を1年分など色々な賞品が当たる模様です。

1500万人のうち、4人分は自分だったりします~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.17

【TOYOTA2000GT】今週は豊橋市内で展示

愛知県のトヨタ販売店の名古屋トヨペットで往年の名車
トヨタ2000GTが巡回展示されていますが今週末は
豊橋市の「高師店」にて17日から21日までの展示が
予定されています。

オリジナルポストカードも先着でプレゼントされるとの
事ですので興味のある方は是非どうぞ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.16

JATE 7月後半認定分

財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)による
認定機器一覧表の7月後半分で見掛けた携帯電話などの
気になるアイテムは以下の1機種でした。

【携帯電話系】
三洋電機 CDMA A5514SA
 →型番からWIN端末でないこと位しか分かりません。

携帯電話系も1機種だし、全てを合わせても14機種と
いつもよりかなり少なめなのが残念です。

おそらく8月前半分はお盆休みの関係でかなり少ないと
思われますので8月後半分に期待ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.15

納車以来初めての給油が完了しました

納車されて約3週間で初めての給油が完了しました。

燃費情報は以下の通りですが、今回は納車時に入ってた
のがレギュラーガソリンだと言う事と、途中で2回ほど
部品取付の為に入庫した時の引き取り&納車時にかなり
元気なアクセルワークをした模様なので参考情報です。

走行距離    513Km
燃費     10.1Km/L
ガソリン単価 123円/リッター(ハイオク)

ハイブリッドでの燃費を延ばす走行方法のコツも掴めて
きましたので、次の給油が楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.14

価格情報:703SH

8月5日から発売されているボーダフォン3Gの新製品
703SHの価格情報です。


調査日 8月5日 午後3時30分ごろ
調査店 愛知県名古屋市中区の携帯電話専売店店頭価格

 新規契約(年間契約+ボーダフォンライブ契約時)
  8,800円

 機種変更(アフターサービス加入者または同時加入)
  12ヶ月以上  12,660円

 いずれも手数料は別途請求

 新規契約は、年間契約(またはボーダフォンハッピー
ボーナス)とボーダフォンライブ契約時の価格です。

 機種変更はアフターサービス契約または同時加入時の
価格

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.13

価格情報:903SH

8月12日より発売開始されたボーダフォン3G新製品
シャープ製の903SHの価格情報です。


調査店 名古屋市中区の携帯電話専門店の店頭価格
調査日 8月12日 午前11時半ごろ

 新規契約
  17,800円
 機種変更 
  24,150円(12ヶ月以上)

 卓上ホルダ
   1,365円

いずれも手数料別途

新規契約価格は以下のオプション契約時の価格
 ハッピーボーナスまたは年間契約+ボーダフォンライブ

機種変更価格はアフターサービス加入者または店頭での
即時加入者に適用される価格です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.12

今日もJR中央西線ダイヤ乱れ中です

昼頃に降った大雨の影響で今日も一時運転を見合わせて
いたJR中央西線ですが運転再開からかなり経過してる
ハズなのにまだ大幅にダイヤが乱れています。

19時28分発の快速が今ちょうど発車したので約1時間
遅れになっているようです。

愛・地球博から帰る人や昼から行こうとした人達に結構
影響があったかもしれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.11

台風10号が発生しました!

8月11日16時05分の気象庁予報部の発表によると
11日15時ごろフィリピンの北の北緯17度55分、
東経124度50分において熱帯低気圧が台風10号に
なったとの事です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.10

価格情報:DOLCE(SH851i)

8月5日より名古屋地区でも発売開始された高級志向の
大人ケータイというキャッチコピーが付いたFOMAの
新機種「DOLCE」の価格情報です。

以前投稿したJATE5月後半認定分に記載されていた
SH851iがDOLCEの正式型番となっています。

調査日 8月 5日午後3時00分ごろ
調査店 名古屋市中区の携帯電話専門店店頭価格
    
新規契約
 26,040円

契約変更または買い増し
 27,090円(11ヶ月以上)
 26,040円(2年以上)
 
ACアダプタ 945円
ホルダ    630円

新規契約、契約変更の手数料は別途請求
いずれもプラス割引ワイド適用時の価格

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.09

JR中央西線名古屋方面混雑中

予定を大幅に超えて出張先から撤収していますが、この
時間でもJR中央西線上り名古屋方面はかなり混雑して
います。

万博会場にギリギリまで粘っていた人達かと思ったら、
ナゴヤドームでのナイターの終了と重なったのが原因の
ようで、大曽根駅ではホームが大混雑していました。

乗り込んで来た人達の表情から試合結果がどうなったか
分かりませんのでちょっと気になります。

帰宅したら早速ニュース見ようっと!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.08

【千歳航空祭】個人的まとめ

8月7日開催された航空自衛隊千歳基地航空祭に関する
個人的まとめです。

1.とにかく暑かった!
 去年もほどではないのですが、今年も暑かったです。

 地元名古屋と比較すると湿度が高くないので蒸し暑く
ないので過ごし易いのですが避暑も兼ねてるハズなのに
全く避暑になってませんでした。

2.激しく日焼けした!
 例年だと静浜基地航空祭でシーズン1回目の日焼け、
7月下旬の松島基地航空祭で重ね焼き状態になっていて
千歳は安定した(?)状態になっているのですが、今年は
静浜基地航空祭は天候悪くてほとんど焼けず、松島基地
航空祭は8月下旬になったので、千歳でいきなり日焼け
状態で昨日の風呂は結構厳しい状態でした。

3.ブルーインパルスの切れ味が良くなかった!
 雲の低さや量など天候の関係で、第1区分から途中で
第4区分に変更になってしまったのは仕方無いですが、
「オリジナルレベルキューピッド」では1機がスモーク
出し忘れてた模様だし、進入をやり直す科目があったり
何だか間延びして締まりの無いフライトになったように
思われました。

 ファンブレークは綺麗に見えたのですがねぇ

4.今年も記念運用しているアマチュア無線局と交信!
 昨年に引き続き今年も航空祭記念運用されていた航空
自衛隊千歳基地アマチュア無線クラブと交信出来ました。

 F-15戦闘機の空撮写真が使われている交信記念の
QSLカードを直接取りに行ったら、どんな関係がある
のかは分かりませんが、ショックアブソーバーで有名な
カヤバ等のステッカーやカワサキのロゴ入りボールペン
などのオマケも頂いてしまいました。


でも、除雪車を含めて地上展示されていた機材は殆んど
撮影出来て充分楽しめたので、また来年もお邪魔すると
思います~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.07

試食しまくりの予定です

新千歳空港に到着しました。

フライトまで時間があるので土産を買いながら試食品を
堪能します。

ここはスイーツが充実してるんですよねぇ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【千歳航空祭】基地から離脱します

ブルーインパルスのフライトも終わったので、外来機の
帰投フライトが残っていますがシャトルバスの混雑と、
各方面への土産調達時間を確保するために千歳基地から
離脱を開始しました。

一斉に帰宅を始めていますので周辺の道路は大渋滞して
いますがシャトルバスは座れたので良しとします〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【千歳航空祭】北海道ならでは?

地元周辺では見た事はありませんが通常は涼しい北海道
地区ならではの装備なのか「冷房装置」がフル稼働して
いました。

やっぱり隊舎にはエアコン無いのかな?050807_114601.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【千歳航空祭】ブルーインパルスの時間変更

千歳基地航空祭に来ている人の中でこのブログをリアル
タイムに見ている人は絶対いないと思いますが参考情報
です。

基地内アナウンスによると13時30分から開始予定と
なっていたブルーインパルスのフライトは、10分早く
開始される模様です。

昼御飯食べる時間が減るなぁ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【千歳航空祭】再発進訓練展示が行われました

上手く写っているか自信ありませんが、千歳基地航空祭
名物とも言える再発進訓練展示が行われています。

これは戦闘行動から帰還したという想定で燃料および、
機関砲弾、スパロー、サイドワインダーの各ミサイルを
補給した後でスクランブル発進が下命されて脱兎の如く
戦闘機に駆け寄り準備を整え離陸していくまでの過程が
見られます。

今年はスクランブル下命後は模擬離陸で終了でしたが、
天候が悪くて飛行展示出来ない時でも実施できるのと、
目の前でエンジンが始動されて迫力満点なのでお薦めの
一つです。050807_105601.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【千歳航空祭】ちょっと曇ってますが

ちょっと曇っているのが残念ですが、今は千歳救難隊に
よる航空救難展示飛行が行われています。

日差しが強くてちょっと暑いです050807_092601.jpg

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2005.08.06

スイーツにも初トライです

辛さで味覚が軽く麻痺気味になってしまったようなので
初めてスイーツをオーダーしてみました。

店の人にお勧めを聞いたりして結局「ぜんざい一偶」に
しました。

もちろん普通のぜんざいとは中に入っている具材が違い
新鮮な感覚が楽しめました。

これで今日の目標達成したので大通公園付近を散策して
千歳に戻ります〜050806_191101.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

辛さの中に旨さあり

今日はビーフで辛さを「悶絶」、ライス大盛でオーダー
しました。

自分にとっては「悶絶」レベルでもかなり刺激的ですが
舌が慣れるのか、最後の方では甘みすら感じるます。

それと同時に旨さも引き出されるように思われますので
ハマってしまうのかもしれません。050806_182801.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スープカレー食べるですよ

今回の第1目的地のスープカレー店のマジックスパイスに
到着しました〜050806_180501.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドニチカキップを購入!

地下鉄で札幌周辺を探索するのに便利なのでドニチカ
キップを購入しました。

まずは南北線経由で東西線を利用して移動開始ですよ050806_174001.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホテルにチェックイン完了しました

明日用の機材を置いて身軽になる為に一度千歳駅で途中
下車してホテルにチェックイン完了しました。

久しぶりの千歳駅は新しい商業施設が出来ていてかなり
雰囲気が変わってました。

休憩も済んだのでこれから第1の目的を達成するために
札幌まで移動します〜050806_161701.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

搭乗待ち中です

セントレアのスカイデッキで離着陸を見るのも暑いので
一足早くラウンジに入り一番絞り飲みながら搭乗待ちを
しています。

国際線の上級会員向けラウンジはJAL、ANAともに
かなり力が入っているらしいのですが国内線はJALと
ANAの共用ラウンジなので置いてあるドリンク類や、
つまみがショボいのが残念です。

イギリスのテロの影響なのかセキュリティゲートにある
金属探知機の感度がかなり上げられていた模様でベルトのバックルで反応して
靴を脱いで再検査になったのはちょっとしたハプニング
でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

空港特急で移動開始です

明日の航空自衛隊千歳基地航空祭に参加する為の移動を
開始しました。

今日はJR中央西線金山駅から名鉄の快速特急中部国際
空港行きに乗り換えました。

時間帯の関係か空席が目立ちます〜050806_113501.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.05

JR中央西線ダイヤ大幅に乱れ中

夕方に岐阜県東濃地方、尾張西部地方に降った局地的な
大雨の影響でJR中央西線のダイヤが大幅に乱れてます。

今日は名古屋駅から帰っていますが、つい先程19時48分
発車の快速中津川行きが出たばかりです。

途中駅の混雑を考えると、座って帰れるだけでも良しと
しますか!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.04

F1日本GPチケット代金を振り込みましたよ

10月7日から9日に鈴鹿サーキットで開催されるF1
F1第18戦日本グランプリのチケット購入代金を今朝
振り込みました。

トヨタF1チーム公式ファン倶楽部「team TOYOTA」に
入っているので通常の15%割引でしかも応援グッズが
付いてきます。

台風接近で変則的なスケジュールになった去年は都合で
行けなかったのですが今年はハプニングが無い事を強く
希望します。

でも自然現象じゃしょうがないか~


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.03

USB携帯電話充電器を貰いましたよ

今日は午後から名古屋駅近くで開催されていた「富士通
フォーラム2005」に行ってました。

たまには情報収集しないとね!


出口でアンケートを回収してたので渡したら粗品として
富士通ロゴ入りのUSB充電器を貰いました。

PDC専用なので、FOMAとau、ボーダフォン3Gでは
使えませんが取りあえず通話用メインのドコモPDCが
出張先でも充電出来るようになるので良しとします〜

セミナーの内容も参考になったし当たりだったでしょう050803_174701.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【TOYOTA2000GT】今週は海部郡で展示

愛知県のトヨタ販売店の名古屋トヨペットで往年の名車
トヨタ2000GTが巡回展示されていますが今週末は
海部郡の「大治店」にて3日から7日までの展示が予定
されています。

オリジナルポストカードも先着でプレゼントされるとの
事ですので興味のある方は是非どうぞ~


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.02

8月7日航空自衛隊千歳基地航空祭プログラム

いよいよ、今週末の8月7日(日)に開催される予定の
航空自衛隊千歳基地航空祭のプログラムです。

URLは→こちら

昨年まではスケジュールが公式発表されるかなり前から
ホテルを押さえますが、今年は忙しくて出遅れたために
いつも確保する千歳基地の正門から歩いて数分のホテル
日航千歳が取れなかったので、ちょっと離れていますが
千歳駅すぐの千歳全日空ホテルになりました。

現時点の週末の予報では晴れ時々曇りとなっているので
展示飛行や、ブルーインパルスのフライトも楽しめると
思います。

出来れば快晴の雲一つ無い青空の下でのフライトが希望
ですが、どうでしょうかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.01

新型FOMA「DOLCE」発売予定

ドコモ東海8月版カタログを見ていたら発売予定として
シャープ製の「DOLCE」という、FOMA新端末が
掲載されていました。

オレンジ、ライトブルー、ブラック、ホワイトの4色で
いずれもFOMA初の人工皮革を使用し独特の手触りを
実現している模様です。

また、携帯初の機能として「視野切替」ボタンを押すと
メインディスプレイの視野角を切り替えて横から見難く
する事が出来たり「光るワンタッチキー」として3つの
専用キーに電話番号やメールアドレス、URL等を登録
しておく事が可能になっています。

他の主な機能は以下の通りです。

 おサイフケータイ   対応していません
 カメラ有効画素数   126万画素
 メイン液晶表示部   2.4インチ、26万色
 FOMAプラスエリア 対応
 
正式発表と価格が気になります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »