月刊エアライン9月号
民間機の話題が豊富で定期購読している月刊エアライン
9月号が到着しました。
9月号の特集は「空港最前線」で「特捜最前線」を連想
したらトシがバレますかね?
関空ルネッサンス計画、那覇空港24時、中部新空港の
現場ルポ、羽田第2ターミナル事前攻略などに興味ある
方は是非書店で手にしてみて下さい。
jetpower
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
民間機の話題が豊富で定期購読している月刊エアライン
9月号が到着しました。
9月号の特集は「空港最前線」で「特捜最前線」を連想
したらトシがバレますかね?
関空ルネッサンス計画、那覇空港24時、中部新空港の
現場ルポ、羽田第2ターミナル事前攻略などに興味ある
方は是非書店で手にしてみて下さい。
jetpower
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
JAL機内誌「SKYWARD」を定期購読していますが
8月搭載分が到着しました。
8月のメイン特集はタヒチ、第二特集は大阪です。
jetpower
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
高松での販売店会議を終えて名古屋に戻り中です。
台風の影響か時折強い雨が降るなど不安定な気象状況と
なっていたので長居しているとマズいという事で一致し
早々に撤収しました。
その判断が正しかったのか高松駅に着いた途端に猛烈な
雨が降ってきて危うくずぶ濡れになる所でした。
せっかくだからと言う事で、高松駅ビル2Fでうどんを
食べ昨日の逆ルートの快速マリンライナーで岡山経由で
新幹線のぞみで間もなく名古屋に到着します。
来週は同じく販売店会議で札幌にお邪魔します!
jetpower
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
台風10号が近づきつつあるのですが、間もなく高松に
向かいます~
四国地区の販売店集めての会議なので、簡単に開催日を
変更できないのでしょうがないです。
行きは良いけど明日の帰りが若干不安ではありますが、
翌日は土曜日だし、最悪もう一泊する事も出来ますから
何とかなるでしょう!←楽観すぎる?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
案内放送によるとJR中央西線春日井駅構内で人身事故
発生により上下線とも大幅にダイヤが乱れています。
19時10分頃の千種駅での状況は名古屋方面が30分程度、
高蔵寺・多治見方面は40分程度遅れて運行されてます。
その為、通常は310円の乗車整理券が必要となっている
セントラルライナーが整理券不要運用されており、ちょうど入線したので利用
しています。
立ち席になってしまいましたが結果的に早く着けたので
良しとしますか?
しかし、春日井駅や勝川駅は人身事故多いなぁ
jetpower
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
そろそろ風呂に入って寝るかと思っていた
0時55分頃に地震がありました。
いつも地震が来る直前に低い微かな地鳴りの
ような音が聞こえるのですが今回も同じように
感じたので身構えましたが居住地では長めの
揺れが続いただけで、ラックにぶら下げてある
ヘッドフォンがユラユラと揺れた程度でした。
今デカイのが来ると頭上からアルミのカメラ
ケースや予備のFAX機が落ちてきて大変な
事になるのは避けられません。
落下対策しないとなぁ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
遅くなりましたが既に発売開始されている
ボーダフォンV401SAの価格情報です。
名古屋市中区の携帯電話量販店における
店頭表示価格です。
V401SA
新規契約
10,200円
機種変更
15,750円(1年以上)
13,650円(1年半以上)
11,550円(2年以上)
スライド式でデザインは個性的ですが
ステレオFMチューナーを内蔵しており
なかなか面白そうな端末です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
予定時刻に始まったが視界の関係で水平系の科目だけに
なったブルーインパルスは離陸して2科目実施した所で
シーフォグが酷くなり安全確保が出来ないと判断されて
途中で中止になりました。
よって一斉に帰り出したので、仙石線の混雑具合が全く
読めなくなりました。
果たして帰りの飛行機に間に合うか?
jetpower
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
午前中のフライトは終わりました。
9機編隊を予定していたF2のフライトが6機になった
のは視界不良で安全確保の為だった模様とアナウンスが
ありました。
残る展示飛行は航空自衛隊第4航空団第21飛行隊(通称
ブルーインパルス)のみになりました。
ブルーのフライトも視界不良で水平飛行中心の4区分と
なった場合は帰りの仙石線の大混雑を避けるため早々に
撤収するかもしれません!
しかし暑い!
jetpower
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
民間のアクロバットフライトチーム「AIRock」の
切れ味鋭いフライトが無事終わりました!
薄〜く雲が出ていたので、真っ青な空にスモークという
理想的なシチュエーションにはなりませんでしたが、
いつもと変わらない「これが飛行機?」と思わせる様な
飛び方は健在でした。
次松島基地所属のF2戦闘機9機による編隊飛行が予定
されていますが9機発進準備して滑走路まで進入したのに
実際離陸したのは6機で3機は戻ってしまいました。
何があったんだろう?
jetpower
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年は2日開催となった松島基地航空祭に来ています。
視界不良のためかオープニングフライトは中止になって
しまいましたが、それ以降のフライトは予定通り実施中
です。
松島基地所属のF2戦闘機の気合いの入った機動飛行に
続き茨城県百里基地所属のF15戦闘機2機による航過
飛行が終わり松島救難隊による救難デモが現在実施中と
なっています。
久しぶりにフルバーナーでのフライトを堪能しストレス
吹っ飛び中です!
空自T−4と米軍のF/A−18の2機がコックピット
公開されて子供連れを中心に長蛇の列が出来てます。
しかし暑くなってきた〜
jetpower
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
定刻通り仙台空港に着陸してエアポートリムジンバスに
乗り換え、JR仙台駅まで到着、ホテルにチェックイン
完了しました!
2年振りの仙台になりますがホテルは定宿とも言える、
JALCity仙台です←マイル付くしね!
荷物整理したら晩飯調達に仙台駅周辺に出掛けます〜
jetpower
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
結局悩んだ末に航空自衛隊松島基地航空祭に参加する為
仙台に向けて移動開始しました。
まずは名古屋空港JALラウンジで搭乗待ち中です。
土曜日ということもあってかラウンジ利用者は自分以外
誰もいないので貸し切り状態です。
地上係員が呼びに来たので間もなく搭乗開始みたいです。
では行ってきま〜す!
jetpower
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
間もなく発売予定の日産ムラーノに乗ってきました!
と言っても、北米仕様の左ハンドル車で日産ギャラリー
だったので座席に座っただけですが〜
排気量3.5リットルと大きめですがボディーも大柄で
ちょっと駐車場に苦労するかな?
今乗ってるハリアーより大きいのはキツいなぁ
しばらく名古屋栄地下街の日産ギャラリーに置いてある
みたいなので興味のある方は是非!!
jetpower
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
7月24日、25日に開催される「第50回松島基地
航空祭」の詳細情報が発表になっていますね。
遥か前に航空券、ホテルの手配も完了しているし、
ブルーインパルスのホームベースでもあるのですが
どうもギリギリまで行くかどうか悩みそうです。
去年は当日朝に地震が発生して中止になったので
今年はリベンジと思ってはいるのですが、個人的に
コストパフォーマンスが悪い気がするのです。
シーフォグでたら何も飛ばないだろうしなぁ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私の携帯には深夜、早朝にかかってくる事がほとんどだった
ワン切りですが、今日は夕方に連発でかかってきました。
また今回も出られなかったことが悔やまれます。
着信番号 023-647-9006
着信日時1 7月20日 17時54分
着信日時2 7月20日 18時00分
次は真昼間か?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
往復ハガキは7月19日到着分、メール受付分も7月19日
18:00をもって、今年度の富士総合火力演習の見学券の
受付が終わりましたね。
例年は往復ハガキ25枚程度とメールで応募していましたが
今年は、陸上自衛隊に色々な意味で注目が集まっているので
競争率が上昇すると思われるので気合を入れて往復ハガキで
40枚(!)とメールで応募してみました。
結果は来月上旬に分かりますが、コレで全部ハズレだったら
連続参加記録(今まで3年)が途切れるしショックです。
数年前みたいに複数日開催されると競争率も下がるのですが
経費などの問題か1日開催、しかも土曜日なので金曜に仕事
終わってからの移動なのでまたまた深夜激走パターンになる
予定です~
↑
もう当たった気でいるらしい
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
7月19日のワールドビジネスサテライト(テレビ
東京系23:00~)にてブログが特集のなかで
取り上げられる模様です。
WBSのホームページを見ても詳しいことは
判りませんでしたが一応チェックしておきます!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
珍しく2日続けてワン切りがありました。
しかも今日のは同じ番号から10分以内に
2回着信しており、緊急の要件がある様に
見せかける技かもしれません。
着信先はやっぱりドコモでした。
着信番号 011-551-8944
着信日時1回目 7月19日 7時56分
着信日時2回目 7月19日 8時03分
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりに着信してました。
鳴ったのは判ったのですが中央道を
激走中だったので取れませんでした。
着信番号 048-264-5102
着信日時 7月18日 19時23分
しかし、24時間電源が入りっぱなしの
携帯を2台持ってるのになぜかドコモの
携帯にしかワン切りが着信しないのは
なぜだろう?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
90式、74式戦車を含む車両230両が参加した観閲
行進が終わりました。
自分的メインイベントの模擬戦闘訓練展示が始まるまで
民間企業のマーチングバンド演奏などが行われてます。
腕を中心にちょっと赤くなってきた〜
↑
日焼け止め忘れた。
jetpower
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
陸上自衛隊富士学校に来ています。
防災展示コーナーで演習の時に隊員が食べたり、大規模
災害時に被災者向けに給食される戦闘糧食の展示&試食
コーナーが有りましたので頂きました。
もちろん無料で実際に隊員の方々が炊事車等を利用して
作っていたものです。
改良が進んだのか数年前に食べた時より遥かに美味しく
なってるような感じです。
朝飯はこれ2つで完了(^^ゞ
jetpower
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
途中、愛知県豊川市付近から雷を伴った結構激しい雨が
降ってきて驚きましたが事故渋滞も無く順調に東名富士川
サービスエリアまで来ました!
眠くなるから我慢していた晩御飯をココで食べてから
東名駒門パーキングエリアに移動して朝まで仮眠を取る
予定です。
そんな訳でラーメンセットを食べてます。
ラーメンとミニすき焼き丼のセットですが、御飯の量に
比べて具のすき焼きが多めで得した気分!
ココのSAは富士登山必需品として携帯形酸素ボトルも
売ってるのが地域性を感じました。
jetpower
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日7月18日に静岡県駿東郡小山町の陸上自衛隊
富士学校&富士駐屯地にて開催される開設50周年
記念のイベントに参加すべく間もなく出発の予定です。
自宅からだと約280Kmもあるのでちょっとしたロング
ドライブになります。
いつもだと深夜に激走して早朝4時頃に現地周辺に
到着して仮眠というパターンですが、今年は早めに
出発して東名高速駒門パーキングエリアもしくは
ちょっと手前の東名高速富士川サービスエリアで
長めの仮眠を取るというパターンを計画しています。
これは途中で事故渋滞などがあった場合でも到着
遅れを最小限に出来るという理由もあります。
天気予報では早朝は曇るものの朝から好天が予想
され気温も結構上がるようです。
機材は予定通りDCR-VX1000とEOS-10Dを持って
行きます~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
またまたマクドナルドの話題ですが、別に特別大好きと
いうわけではありません。
ロッテリアは近くに無いし、2店あったモスバーガーも
駅前にあった1店はいつの間にかひっそりと閉店して
いたりで行く機会が無いだけです。
さて、7月19日(月・祝)はマクドナルドハンバーガー
バースデーという事でハンバーガー類を買うと1個に
つき1枚ハンバーガー無料券が貰えるそうです。
久しぶりにYahoo!BBモバイル使いに行ってみようかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日7月16日よりドコモ東海からも発売開始となった
「おさいふケータイ」第2弾であるSH506iCの価格
情報です。
名古屋市中区のドコモショップ店頭表示価格
新規契約
23,940円
機種変更
28,140円(11ヶ月以上)
26,040円(2年以上)
23,940円(3年以上)
ACアダプタと置き台は別売で価格は以下の通り
ACアダプタ 1,795円
置き台 525円
結果的にP506iCと同一金額になりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
P506iCに続きおさいふケータイ第二弾として明日
16日からSH506iCが発売開始になりますね。
このblogに訪問して頂いている方の検索キーワードでは
P506iCを遥かに凌ぐ数を記録しています!
大体3倍くらいです!
予想以上にヒットの予感がします→おさいふケータイ
jetpower
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
と言っても自分個人のメインバンクであるUFJの経営統合の
話題ですがATMのトラブルなどが発生することなく統合して
くれればほとんど影響が無いと思うのですが...
24時間ATMが使えなくても全然困らないし(一回もそんな
時間に使う必要性を感じたコト無し)どちらかというと銀行名を
記入する際に英字でUFJと記入する度に違和感感じていた
のでツブれさえしなかったら統合もアリかなと思います。
そういえばUFJになる前の東海銀行では通常は大量に
未記帳分がある場合まとめて別紙に一括印字されて
郵送されてしまうのを、申告しておけばいつまでも未記帳
データを保管しておいて、後で通帳記帳した時に一気に
印字してくれるサービスが余り知られずに存在していたの
ですが何の断りも無く終わってしまったのがちょっと残念
でした。
メインバング乗り換えは給与振込みや各種引落口座の
変更などで大変な作業が予想されるので上手く統合
してくれることに期待します
って甘い?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
結局、関東甲信、近畿に続いて東海も無事(?)に梅雨明け宣言
された模様です。
さぁ、これで夏本番!あとは台風が近づいて来ないことと週末の
好天を願うだけです!←欲張り?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
梅雨らしい雨が降らず、降ったと思えば局地的集中豪雨で
被害が出るといった東海地方の梅雨シーズンは滅茶苦茶に
なっていますが、関東甲信、近畿地方では梅雨明け宣言が
出されたようですね。
ん、間に挟まれている東海地方はいつ宣言されるのかな?
梅雨時に雨が少ないと秋に大雨になるといった話も聞くし
水不足は大丈夫なのかちょっと不安ですが、現実には既に
梅雨明けしたかのように暑い日がしばらく続いているので
今年は拍子抜け!といった感じですな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
7月9日から7月18日までの期間限定ですがマクドナルドの
チキンマックナゲット5個入りが通常199円の所、100円に
なるセールを実施中です。
これを1つだけオーダーするのはちょっと恥ずかしいですが、
ちょっと小腹が空いた時にドライブスルーで2つオーダーして
緊急避難的に利用するのもアリですな
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
7月10日から公開開始になったばかりのアメリカ映画
スパイダーマン2を早速見てきました。
名古屋駅前の巨大マネキンがコスプレしたり各方面で
話題になっていたので混雑必至かと思っていましたが
約500人入れるスクリーンでほぼ半分の入りでした。
チケット売り場は激しく混雑して長蛇の列が出来て
いましたが、恐らく「ハリーポッター」目当ての行列
だったものと思われます。
スパイダーマン3が予想されるストーリーでしたが
娯楽映画として楽しめました!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ドコモショップ高蔵寺店のメールサービスによると
P506iCが本日発売開始になったのに引き続き
SH506iCが17日に発売開始になる模様です。
価格情報は発見次第upしま~す!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
来る7月18日(日)に陸上自衛隊富士学校&富士駐屯地
開設50周年記念のイベントがあります。
名古屋からだと御殿場まで進出しないといけないので少々
遠いのですが、去年は行けなかったので、今年はなんとか
都合が付いたので行ってみる事にします。
今回はEOS10DとDCR-VX1000のスチル&ビデオの
2台体制で臨んでみようかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ドメイン指定&ドコモ以外の携帯電話からのメールは
受信拒否設定しているので、しばらく迷惑メールは
来なかったのですが今朝久しぶりに着信していました。
典型的な架空請求メールでつい、吹き出して
しまいました。
以下本文(改行はこちらで入れました)
貴殿が利用したにも関わらずドリーム系列の
サイト名deaiaiで金額の確認がとれません。
H16.07.08迄に必ず入金下さい。
(使用料\3300-延滞費\10700-手数料\18000-
督促費\18500-退会費\1450-書類郵送費\1050-)
総額\53000-
銀行名 りそな銀行
支店名 新宿
口座番号 1850304 名義人 コジマ タツミ
(注)処理場の都合、振込み人欄に携帯番号を入力下さい。
日時の変更は一切致しません。
振り込み確認後完済証明書を郵送します。
確認とれなき場合、民法318条に基づき法的手続きをとります。
以上本文終わり!
注意書きに誤字はあるし、ユーザーを特定する為の
文字等は無いしレベル低過ぎ!
これで引っ掛かる人は居ないよね?
jetpower
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日(7月7日)に7月10日より全国一斉発売
開始が報道発表された「おさいふケータイ」の
第一弾であるP506iCですが、販売店店頭に
早速予価が表示されていました。
各社のプレスリリース(7月7日午後20時30分現在)
ドコモ北海道
ドコモ東北 ←掲載無し
ドコモ(中央)
ドコモ東海 ←掲載無し
ドコモ北陸
ドコモ関西 ←掲載無し
ドコモ四国
ドコモ中国
ドコモ九州
名古屋市中区の携帯電話販売店店頭表示価格
新規契約
23,940円
機種変更
28,140円(11ヶ月以上)
26,040円(2年以上)
23,940円(3年以上)
ACアダプタと置き台は別売で価格は以下の通り
ACアダプタ 1,795円
置き台 525円
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
世界初!光学2倍ズームを搭載した2メガピクセル
カメラ付き携帯電話であるボーダフォンV602SHの
価格が「予約受付中」で店頭表示されていました。
なお、今月から今まで利用期間1年半以上は同一
価格でしたが2年以上利用という区分が出来ました。
名古屋市中区の携帯電話専門店での店頭価格です。
ボーダフォン V602SH(予価)
新規契約
23,900円
機種変更
30,450円(1年以上)
28,350円(1年半以上)
26,250円(2年以上)
ホットモックは見当たらなかったなぁ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年は航空自衛隊松島基地航空祭には行く予定が
全く無かったのですが、8月の航空自衛隊千歳基地
航空祭の時期にちょうど出張が入って往復の航空
運賃(約7万円)が浮きました。
→正確にはその8月5、6日の札幌出張に立候補したとも言う
よって、その分をそのままスライドさせて7月24、25日に
開催される松島基地航空祭に参加する事を検討開始しました。
検討開始といっても既に先程往復航空券は予約完了したので
後は宿泊先と23日に年休取って24日からフル参加するかどうか
決めるだけです。
去年は当日朝にちょうど基地周辺を震源地とする地震が発生
した為寸前でキャンセルしたので2年ぶりになる見込みです。
台風も来ないで良い天気になってくれないかなぁ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
スープカレーで有名な札幌の「マジックスパイス」東京下北沢店の
メニューを再現したレトルトカレーです。
サークルK&サンクス限定で6月中旬から発売されていたのですが
立ち回り先ではずっと売り切れが続いてましたがやっと入手成功!
製造は明治製菓らしいです。
税込み418円とちょっと高めですが味はどうかな?
jetpower
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
東ハトから地域&販路限定で発売されている「キャラメルコーンX」を
頂きました。
会社の同僚がわざわざ東京まで買いに行ったらしいのですが、最初予定
していた東ハトの限定ショップでは売り切れていたらしかったのですが
結局、コンビニで入手成功した模様です。
味ですか?
私には「カール」との違いが分かりませんでした (^^;
しかもキャラメル使ってないみたいだし~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
約10年ぶりに参加した「6m&DOWN」コンテストは
本日午後3時に無事終了しました。
今回はシングルオペ電信電話144MHz部門で書類を
提出しますが、合間に50MHz帯も覗いてみましたが、
8エリアも強力にオープンするなど144MHz帯と違い
かなり活気があったように感じました。
昔、ハムフェアに出展関係者として行っていた時によく
遊んで頂いた方にも50MHzで交信出来たなど充実した
コンテストでした。
次のコンテストは8月のフィールドデーですが、残念な
ことに札幌出張&千歳基地航空祭と重なりますので
お休みして次は10月の全市全郡コンテストの参加を
目指したいと思っています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日より発売開始のイトーヨーカドー限定モデルのトミカです。
7月モデルはトヨタ ランドクルーザー消防指揮車で屋根上面には
「奥多摩5」と呼び出し符号が記入された東京消防庁仕様です。
jetpower
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
7月3日21:00~7月4日15:00までアマチュア無線を
利用した通信競技会ともいえる「6m&DOWNコンテスト」が
開催されます。
ルールは上記のリンクを参照してください。
コンテストに参加するのは10年ぶりくらいかな?
前回参加した時よりもアンテナを中心に機材を充実させたので
開始から数時間は頑張ってみようと思っていいます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
名古屋駅前でやってたCmode体験イベントでゲット(^O^)/
冷えてないのが残念!
↑
コーラなどもあったけど冷えてない事が分かったので急遽変更!
jetpower
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東海地区のサークルKとサンクスでも7月1日からやっと
Edyが使えるようになりましたので長い期間暖めていた
「ANA MILEAGE CLUB Edy Card」を一般加盟店で初めて
使ってみました。
今まではICカード関連のイベント会場で100円使って
1000円チャージしただけだったので残高1400円の
状態で長期間放置していたことになります。
出張先近くのサークルKで使ってみたのですが、店員も
戸惑うことなく全くあっけなく「シャリーン」の音とともに
決済終了!
自宅にも一番近く最も頻繁に使うのがサークルKで小銭が
増えないからかなり便利になる予感!
200円で1マイルが付くので細かくマイルも貯まりそう!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
名古屋駅前の名鉄セブン館の前にそびえたつ名古屋では有名な巨大
人形の「ナナちゃん」が映画の宣伝の為かスパイダーマンの恰好を
していました。
やはり目立つので通り過ぎる多くの人が携帯カメラでその姿を撮影
していました。
逆光なので写りは悪いけど取りあえず1枚!
jetpower
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント