« 2004年5月 | トップページ | 2004年7月 »

2004.06.30

架空請求ハガキ到着

最近ずっときてないなと思っていたら久しぶりに
来ました!

業者名  (株)常進債権回収センター
住所   179-0083
      東京都練馬区平和台1-3
連絡先  080-3772-9760
      080-3772-9838
      080-3772-9786
      080-3772-9867
      080-3772-9726
 全てボーダフォン関西契約の模様ですね

和解期限 6月26日←過ぎてました。

もう少し早く送ってくれればねぇ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.29

価格情報:プレミニ(予価)

間もなく発売予定のドコモの超小型携帯電話の
プレミニ(premini So213i)のモックとともに予価が
掲示されていましたので参考までに~

名古屋市中区の販売店店頭表示価格です。

新規契約
 13,440円
機種変更
 17,640円(11ヶ月以上)
 15,540円(2年以上)
 13,440円(3年以上)

私の周りでもかなり話題になっています。
結構ヒットする予感が~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.28

価格情報:N900iS

デコメールのテンプレートが充実したのがウリらしい
ドコモのFOMA新製品 N900iSの価格情報です。

名古屋市中区の販売店店頭表示価格です。

新規契約
 28,140円
契約変更&買い増し
 34,440円(6ヶ月以上)
 32,340円(1年以上)
 30,240円(2年以上)
 28,140円(3年以上)

movaからの契約変更とFOMAの買い増し価格は
同じでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.27

価格情報:A1305SA

海外でも使えるグローバル・パスポート対応の
auの新製品であるA1305SAの価格情報です。

名古屋市中区の販売店店頭表示価格です。

新規契約
 13,400円
機種変更
 26,000円(7ヶ月以上)
 15,500円(13ヶ月以上)

A5400系やA5500系に比べると新製品なのに
あまり目立って無かったのはしょうがないですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.26

神取 忍を見た!

今日は久しぶりに名古屋地区の電気街といわれる大須に
行きました。

大須アメ横ビルには数ヶ月ぶりに入りましたが、以前にも
増して店が減っていて休憩所だらけになっていました。

大須への途中で元女子プロレスラー神取 忍の選挙カーを
みました。

どうやら立候補しているみたいですね←よく知らない

結構若者の応援を受けていましたが果たして彼らに選挙権が
あるのかは不明です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.25

価格情報:TK22 Limited Edition

ツーカーセルラー東海より発売されている10周年記念モデルである
「TK22 Limited Edition」の名古屋市中区の販売店店頭価格です。

金、銀いずれのモデルも同じ価格でした。

新規契約
      0円
機種変更
 12,600円(12ヶ月以上)
  9,450円(24ヶ月以上)

いずれもとく割ワイド適用、手数料別途必要です。

ケースの中に入ったモックは独特の雰囲気を醸し出していました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.24

プレミニ間もなく!

カメラは付いてないけれど世界最小のiモード対応
携帯電話の「premini(プレミニ)」が7月1日より
発売開始になると発表がありました。

モック(見本)は既に店頭で見かけましたが、
その小ささにはホントにビックリしました。

でも自分には使いにくそうな気がするので買うには
至らないですね。

プレスリリース
 NTTドコモ北海道
 NTTドコモ
 NTTドコモ北陸
 NTTドコモ四国
 NTTドコモ中国
 NTTドコモ九州

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.23

価格情報:D900i

ドコモ東海より本日から発売開始となった新型FOMAの
「D900i」の価格情報をお知らせします~

愛知県名古屋市中区内の販売店店頭表示価格です。

NTT DoCoMo FOMA D900i

新規契約
 18,690円

movaからの契約変更およびFOMAの買い増し
 24,990円(現利用期間 6ヶ月以上)
 22,890円(現利用期間 1年以上)
 20,790円(現利用期間 2年以上)
 18,690円(現利用期間 3年以上)

900iシリーズでは最後発という訳でしょうか?比較的
低めの価格でのスタートとなった模様です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.22

電波利用料払わないとなぁ

やはり今年も忘れずに来ました電波利用料の納入告知書!

これは無線局を開設している個人や法人に対して請求されるもので
アマチュア無線局の場合は年額500円と決められています。

当然携帯電話も電波を利用しているので携帯電話会社が代理で納入
しています。

忘れないうちに納入しないと差し押さえ予告通知が来るらしいです。

jetpower

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.21

30,000アクセス突破!

先月中旬から少しアクセスが伸び悩んで
いましたが今月に入り再び勢いよく伸び、
今日ついにアクセス数が30,000を突破
しました!

アクセス状況を調べてみると携帯電話の
新製品の価格情報等がよく読まれている
ようです。

今後も新製品が出たらタイムリーに提供
出来るように頑張ります←仕事しろよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

台風でちょっと得!

名古屋市内でも猛烈な暴風雨をもたらした台風が
過ぎ去ったのですが、その影響でJR中央西線の
ダイヤは約1時間遅れと大幅に乱れていました。

おそらく素早く乗客を捌くためかと思われますが
いつもなら310円の上司や整理券が必要である
セントラルライナーが今日は乗車整理券不要扱いに
なっていました。

もちろん利用してちょっとトクした気分に浸っていた
のは秘密!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.20

6月20日の新車

6月20日の新車はイオン限定発売のエスティマ
個人タクシー(交通標識付き)です。

発売日を勘違いしていて19日に出撃してしまった
ので今日改めて仕切り直しで出掛けたのはちょっと
秘密にしておきたいです。

04-06-20_16-25.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.19

価格情報:F900iT

本日より名古屋地区においても発売開始となりました
FOMA F900iTの価格情報です。

名古屋市内家電量販店での店頭表示価格です。

新規契約
 33,900円

movaからの契約変更およびFOMAの買い増し
 39,690円(現利用期間 6ヶ月以上)
 37,590円(現利用期間 1年以上)
 35,490円(現利用期間 2年以上)
 33,390円(現利用期間 3年以上)

新規契約時や、契約変更時の手数料は別途請求と
なっています。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

価格情報:P900iV

本日より名古屋地区においても発売開始となりました
FOMA P900iVの価格情報です。

同時に発売開始のF900iTは後ほど~

名古屋市内家電量販店での店頭表示価格です。

新規契約
 33,900円

movaからの契約変更およびFOMAの買い増し
 39,690円(現利用期間 6ヶ月以上)
 37,590円(現利用期間 1年以上)
 35,490円(現利用期間 2年以上)
 33,390円(現利用期間 3年以上)

新規契約時や、契約変更時の手数料は別途請求と
なっています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.18

ピカチュウカーあらわる!

6月18日から20日まで名古屋市の吹上ホールで開催されている
暮らしと住まいの環境フェスタ2004」とどういうつながりが
あるか微妙ですがピカチュウカーが展示されるとの事です。

既に各方向から撮影済みなので自分は今回行かないと思いますが、
現物を見てみたい方は是非どうぞ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.17

JATE 5月後半分発表

JATE(財団法人電気通信端末機器審査協会)における
5月後半認定分のリストが掲載されていました。

ここに掲載されてしばらくすると発売開始になる事が多く
参考になります。

最近は発売の遥か前に発表だけ先にする事業者も
ありますが動向は掴めるでしょう。

携帯電話・PHS関連の掲載品は以下の通りと思われます。

V401SA携帯電話無線機        → 発表済み
ハイブリッド携帯端末 AH-J3003S

 他にパナソニック モバイルコミュニケーションズから
EB-3075B携帯電話無線機なるものも通過していました。

 同じような型番でEB-3053というDoPa通信モジュールが
既に発売されていますがEB-3075Bの正体はわかりません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.16

iモードFeliCaサービスは始まるけれど

「おさいふケータイ」と称して携帯電話が電子マネーに
なるサービスが始まります。

 プレスリリースは→こちら

モバイルSuicaサービスもいずれ始まりまるのですが、
名古屋地区ではJR東海が全く対応する気配が無い為
中途半端にしか使えなさそうです。

買うかどうか微妙なところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.15

価格情報:A5506T

名古屋地区でも発売開始になったauの新機種である
A5506Tの価格情報です。

 6月14日現在
 名古屋市西区の家電量販店での店頭表示価格です。

 新規契約 15,500円
 機種変更 28,100円(7~12ヶ月)
      17,600円(13ヶ月以上)

 次にお伝えするのはA5406CAかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.14

今年は無かった?ルマン24中継

日本から「チーム郷」としてエントリーして日本人として9年ぶりに
優勝という結果になったルマン24時間レースでしたが、今年は
地上波では全く中継が無かったようで、面白く無かったです。

昨年のように長時間枠での放送が無いだけならまだしも、
ダイジェストも無かったような気がするのは有名チームが
出場しないから、視聴率が期待できなかったのかなぁと
想像してしまいます。

あ!もしかして名古屋だけやってなかったとか?
細切れ中継で新聞に載ってなかったとか?

昔に比べてラリーや2輪レースの放送も減ったしなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.13

JARL愛知県支部大会から撤収

JARL(日本アマチュア無線連盟)愛知県支部大会/ハムの祭典
会場に到着し、ざっと見回ってみました。

最後に参加した時と比べ明らかに規模縮小しているのは仕方ないと
思われますが中でも販売店が全く居ないのには驚きました。

取りあえず見終わったし午後からの抽選会も期待出来そうに無い為
撤収します〜

jetpower

| | コメント (0) | トラックバック (0)

105万円の無線機

税込み105万円と超高級(&超高価格)な無線機であるアイコムの
IC−7800が展示されていました。

その余りの高価格ゆえ販売店で展示しているところは無いと思われ
ますので実機は初めて見ました。

もちろん私にはオーバースペック過ぎるので見て写しただけで満足
です。

→どうせ買えないし

ライバルメーカーのバーテックススタンダードは先日発表したFT
DX9000は持ち込まず、アンケート回答者にアメリカ発表時に
配布した英文資料を配っているだけでした。

jetpower040613_1110.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

D−STAR公開運用中

今までと同様のアナログ音声モードでの運用に加えデジタルボイス
モードと最大128kbpsでのデジタルデータモードでの運用が可能な
アイコムの新型無線機ID−1を利用してD−STAR公開運用が
行われています。

音声はFMラジオ並にクリアだそうでデータモードでの使い方など
期待が持てそうです。

気になるID−1の発売時期は会場にいたアイコムの方に聞いたら
9月までに10万円を切る価格で出したいとのコトでした。

予想より安いとはいえ即決出来る値段じゃ無いなぁ

でも地元市役所屋上にD−STARの中継局が設置されてるらしく
最初からそこそこ使えそうだからちょっと検討してみるか!

jetpower040613_1054.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JARL愛知県支部大会/ハムの祭典へ行くですよ

10年近くご無沙汰していましたが、昨日の朝刊に
今日開催されるという事が掲載されていましたので
久しぶりに行ってみるですよ。

以前と違って愛好者人口も減っている模様なので
賑わい具合は減っていると思われますが、最近の
動向を見るには良い機会でしょう。

16時まで開催されるらしいので気になったものが
あればUPしたいと思います~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.12

海猿見るですよ

今夜はレイトショー扱いで今日から公開開始の「海猿」を見ます。

海上保安庁全面協力とのコトなので映像にも期待出来そうです。

20時30分から上映開始なのでそれまで時間つぶしてこようっと!

jetpower

| | コメント (0) | トラックバック (0)

HF用アンテナ購入!

HF用のアンテナとして以前VC−3を購入して設置しましたが、
洗濯物を干すのに邪魔だという苦情やちょっと目立ち過ぎるという
理由によって飛びは犠牲になりますがコンパクトなアンテナに変更
するコトにしました。

現在のVC−3は移動運用時に利用する事にします。

いろいろ検討した結果サガ電子工業の7/21/28MHzに対応
したSD−718にしてみました!

明日にでも組み立てて設置したいと考えています〜


jetpower040612_1711.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.11

郵便物誤配対策かな?

6月に入ってから一日分の郵便物の束と一緒に
「私が誤区分検査を実施しました。 平成16年
6月11日 高蔵寺郵便局 郵便課 ○○」という
紙切れが入ってくるようになりました。

自宅の郵便受けに配達される家族の郵便物には
そんな紙切れは付いてこないとのコトですので、
私書箱利用者だけなのかもしれません。

コレで誤配がゼロになることを期待します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.10

6月10日の臨時収入

最近忙しくてちょっとご無沙汰していましたが謝礼が
届きました。

今日はインターネットのアンケート回答謝礼として
図書券500円分を頂きました。

また懸賞応募活動も再開しないとなあ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.09

コンプマート大須メガタウン一部閉鎖

本日到着したダイレクトメールによると名古屋市中区の
大須電気街にある「CompMart大須メガタウン」1F売場
コーナーが6月20日の営業をもって閉鎖されるようです。

地下1Fのパソコン売場などは残るようです。

6月12日(土)~6月20日(日)まで展示品・在庫品の
全館売り尽くし処分セールが開催されるので興味の
ある方は覗いて見るのも良いかもね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.08

久しぶりに出社!

業務支援として社外勤務しているの身分なので自社には
年に数回程しか出社しないのですが、その貴重な1回が
今日でした。


目的は定期健康診断で本当は、愛知県内の事業所ならば
どこで受けても良いので勤務先近くや出張先近くも考え
ましたが、たまに顔出しておかないと忘れられる恐れが
あるので(大袈裟?)ちょっと離れていますが自社にして
みました。

→ホントは確実に直帰出来るからというのは秘密

制度改訂などの説明会が無ければ次の会社訪問は来年の
予感が!

jetpower

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.07

エアチケット手配完了!

2ケ月前からの発売開始に合わせ、8月8日開催予定の
航空自衛隊千歳基地航空祭に今年も参加すべく航空券の
手配を開始しました。

完全にハイシーズンの為に往復割引すらない激高な運賃
ですが避暑を兼ねて毎年訪問しています。

一応JGCメンバーと言うコトもあって、私は基本的に
JAL便をデフォルトにしていますが、ANAの場合は
往復や乗り継ぎなど連続していれば発売日の前でも購入
出来ますがJALは出来ないので取りあえず今日の所は
往路の名古屋→千歳だけの手配を完了し、明日改めて
復路の千歳→名古屋の手配を掛けようと考えています。

明日帰りのJAL便が取れないという事態も想定して、
ANA便で往復を一応押さえてありますが無事に確保が
出来たら速攻で予約落とす予定です。

JAL、ANAのどちらも普通運賃のため航空券は当日
購入でも問題無いので天候とギリギリまで交渉してから
最終決定しま〜す!

  ↑
去年は台風接近により中止の危機だったらしい

jetpower

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.06

V401Tに機種変更

3年以上も使い続けたからかバッテリーがヘタリ気味になってきた
デンソーJ−DN03からテレビも見れてFMラジオチューナーも
内蔵されている東芝製のV401Tに機種変更しました。

長期利用しているのと少し前にボーダフォンから来たアンケートに
回答して貰った分も合わせ全額ポイント充当出来たので実質無料で
機種変更出来ました。

しかも行ったショップで土日祝日は新規契約、機種変更とも2100円
値引きセールをやっていたので若干ポイントが余るという予定外の
出来事もありました。

屋外では意外にテレビも映りますね!

今までメール周りの操作性の出来の良さからメールメイン機として
J−DN03を使い写メール用にJ−SH09を使い分けてきたの
ですが暫くしたら構成を見直す予定です。

鏡を使わないと自分で自分は撮影出来ないのでSH09で撮影して
います。

ちなみにストラップはMOTOROLAの物を付けてみました!

jetpower040606_1757.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6月5日のワン切り

今までは早朝に着信しているコトが殆どだったのですが
珍しく今日は日付が変わってすぐの着信でした。

 着信日時 6月5日 00時39分
 着信番号 045-650-4035

DVD見てて着信音に全く気づかなかったのは秘密

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.05

ただ今昼飯中!

途中で散髪に寄り道たりしてすっかり遅くなってしまい
ましたが、名古屋市熱田区の「イオン熱田ショッピング
センター」内の「ハドウズあつた店」でカットステーキ
ランチ(180g)を頂いています。

ちなみにランチは夕方5時まででライスおかわり自由と
なっています!

jetpower040605_1655.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ナビ画面が!

初めて見る黒い帯状の表示で取扱説明書を読んでみたら
通行止め区間の表示でした。

確かにその付近で火災が発生していましたのでその影響
だったと思われますがビックリしました。

jetpower040605_1449.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エイデン坂下店開店!

愛知県春日井市坂下町地内に中部地区を基盤とする家電
量販店エイデン坂下店が6月4日リニューアルオープン
しました。

旧店舗を取り壊し、1Fが駐車場、2Fを店舗という
最近のエイデンによくあるパターンの作りです。

超特大広告&TVCMのお陰か大変賑わっています。

常設駐車場だけでは全く足りないので少し離れた場所に
臨時駐車場を設置しハイエースワゴンでピストン輸送を
しているほどです。

地元ラジオ局CBCの放送中継車が止めてあったので、
撮ってみました。

生中継の時間までは分かりませんでしたので一回りして
撤収完了!

ちなみに中継車のナンバーは希望ナンバー制度を利用し
CBCラジオの周波数と同じ「1053」でした。

jetpower040605_1339.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.04

宝くじ買いました

個人で買うのは初めてな訳ですが、今日が発売最終日の
ドリームジャンボ宝くじを購入しました。

連番10枚、バラ20枚と少なめですが、抽選日までは
楽しみにしておきます。

jetpower

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6月4日の試供品

久しぶりに街頭サンプル配布現場に遭遇!

パッケージはデカイが薬用入浴剤1錠入りらしい

jetpower040604_2314.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.03

煮詰まってます

来週納入してもらう予定のソフトウェアの最終テストを
実施していますが、深刻な不具合が今日になっても全く
対応されていないばかりか開発担当から今日まで報告も
されずで怒りを越して呆れ返っています。

このままでは領収出来ないので大変な事態になるという
認識が薄いようで困ったものです。

担当者も完全に煮詰まっている模様です。

さて、今後の展開はどうなる?

jetpower

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.02

6月2日のプリンシェイク

6月2日のプリンシェイク捕獲場所は出張先の
すぐ近くで今まで全然気づかず、「灯台下暗し」
とは正にこう言う事かと実感しました。

名古屋市中区錦 伏見袋町交差点北東角
 →地下鉄伏見駅 1番出口から徒歩3分程度

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2004.06.01

6月1日のプリンシェイク

6月最初のプリンシェイクは愛知県春日井市のヤマダ電機
テックランド春日井店南西角の自販機でゲットしました!

jetpower040601_2041.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JATE 5月前半分発表

JATE(財団法人電気通信端末機器審査協会)における
5月前半認定分のリストが掲載されていました。

ここに掲載されてしばらくすると発売開始になる事が多く
参考になります。

最近は発売の遥か前に発表だけ先にする事業者も
ありますが動向は掴めるでしょう。

携帯電話・PHS関連の掲載品は以下の通りと思われます。

V601T携帯電話無線機   → 発表済み
V402SH携帯電話無線機  → 発表済み
ムーバ SO213i
ムーバ SO506iC

 So213iは例の超小型端末、So506iCは
Felica機能搭載電話機だと思われます。

 今回少ないのはゴールデンウィークがあったからだと
思われます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年5月 | トップページ | 2004年7月 »