« 2004年2月 | トップページ | 2004年4月 »

2004.03.31

悪徳タクシー?

ハッキリと行き先伝え運転手も復唱したのに全然見当違いの場所に向かい始めたので指摘したら(この時点では極めて穏やか)すぐに正しい目的地に向かったのは真っ当な対応だと思ったけどなぁ

こちらから要求していないのに途中で運転手さんから「メーター止めます」って言われたからこちらもそれで終わりになるハズだったけど余計な一言が!

「もっと早く言ってくれないと」ですと?

久々にブチッと音がしてキレました。

正しい目的地を伝えて近道を教えてあげたのにそういうセリフを吐きますか?

払わないとは一言も言ってないし責めてもいないのにそういう態度では喧嘩売られたとして最大限の努力で話し合います←大人げない?

最初は連絡先も何も無いなんてウソつくし、結局タクシーカードが隠すように置いてあったので確保して本社とキッチリ話し合うか!

名古屋は東京や大阪と違って業界の監視団体が無いからマナー悪いタクシー多い気がするんだよねぇ

jetpower

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.30

激しい雨で

午前中から降り出した雨も午後から本降りに
なりました。

特に夕方からかなり激しい降りになっており
この勢いでは桜も散ってしまっているような
気がします。

まさか、この降りの中で花見をしている人は
いないと思うけどね。

週末に会社の写真部の撮影会が予定されて
いるけど残ってないだろうなぁ

EOS10D初投入らしい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.29

一件落着(郵便物遅延)

結局、予想通り3月29日午後6時ごろに地元の集配扱い
郵便局から電話がありました。

結果的に内部での作業ミスが重なったために発生したとの
事でした。

コトを大きく荒立てる必要は全く無いので今後の再発防止を
お願いして今回の件は終わりになりました。

ホントに再発しないよね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.28

マンガ喫茶で昼飯

いや、マンガ喫茶として利用したのではなくどうしても
ネットで調べたい事が起きたので、ひさしぶりに利用
してしまいました。

で、昼飯を食べてなかったので大盛りでも値段が同じ
というメニューに釣られてビーフカレーを頼みました。

失敗しました。むぅ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の戦利品

12ケ月定期点検の打ち合わせで立ち寄ったクルマ屋で頂きました。

jetpower040328_1609.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

郵便物調査続報その1

え~、その2があるのかちょっとぁゃιぃですが
3月23日にUPした「もしかして不正?」に対し
地元郵便局は調査を開始している模様です。

内容確認の為か電話が2回かかってきました。
1回目は3月25日18:01に、2回目は3月
26日19:07でしたが、どちらも会議中で
残念ながら出る事が出来ませんでした。

次は月曜日かな?


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.27

ガラスコート完了!

今日は時間があった&前回実施から日にちがたって
効果が薄くなってきたのでガラスコーティングを再び
施行してきました。

ガラスが大きいので自分でやるのは面倒だったので
今回も前回と同じくトヨタの「10ミニッツサービス」を
利用しました。

通常は1つ500円なのですが、近くのディーラーが
ちょうどお試しキャンペーンをやっていて、どれでも
1つ無料になっていたのでトクした気分!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.26

無性に飛びたい気分

昨年秋からずっと忙しくて仕事のピーク状態だったのですがどうやら少し落ち着けそうです。

とは言っても次の大波の気配も感じるので短期間だと思いますが

暫く飛行機乗ってないから無性にフライトしたい気分が高まってます!

福岡辺りなら安いから行ってみるかな?

jetpower

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.25

送別会終わり〜

2年3ケ月と若干中途半端な期間ですが今月末で出向期間終了で自社に戻る方の送別会と入れ代わりに出向で来られる方の歓迎会が合わせて行われ先ほど終了しました!

戻られる方の次の任地は愛媛で来る方の前任地は釧路だそうで、名古屋の溶けそうに蒸し暑い夏を乗り切れるか今から皆が心配しています。

そういう自分も出向ではないものの既に駐在して5年目、まだまだ自社に戻れる気配は全く無いようです。

って言うか駐在先が帰してくれない模様

jetpower

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.24

人身事故に遭遇

ちょっと前の3月20日、遊びに行った帰りにJR中央西線の快速列車に乗車中、勝川−春日井間の踏切に差し掛かったところ、突然非常ブレーキと共に急停車!

しばらくして車掌から「人身事故発生により緊急停車しました。しばらくお待ち下さい」とアナウンスが!

他の列車が当事者で二次災害防止の為に防護無線を発報してその影響で停車してると思っていたのですがいつまで待っても動き出さないしパトカーや救急車も集まってきて「おかしいな?」と思っていたら「当列車にて人身事故が発生しました。後処理と警察の現場検証があるので今暫く停車します」とのアナウンスが入りました。

今まで長い間JRを利用してきましたが自分が利用している列車が人身事故に遭遇したのは初めてでした。

集中豪雨で8時間立ち往生した時と比較すれば停車時間も1時間だったし、謎ツールにより状況も随時把握出来たので割と楽でした。

しかし静岡からわざわざ来て飛び込まなくてもねぇ(-.-;)

jetpower

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JR東海道線大幅遅延中

名古屋駅の掲示板によると18:40頃に尾張一宮駅で発生した人身事故の影響で愛知県内のJR東海道線はダイヤが大幅に乱れている模様です。

豊橋−新岐阜間は名古屋鉄道による振替輸送も実施されています。

影響で特急しらさぎも遅延しています。

取りあえず今日の人身事故は自分には影響無いので一安心です!

jetpower

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.23

もしかして不正?

今日郵便局の窓口で受け取った配達記録郵便で
不思議な事象が発生していました。

内容が3月20日で締め切りという話題だったので
今日受け取ると言うことは一体いつ投函したのか
郵便物追跡」というホームページで検索してみた
ところ、次の様に表示されました。

3月12日 名古屋中央 引受    
3月13日 高蔵寺    到着  
3月13日 高蔵寺    ご不在のために持戻り  
3月20日 高蔵寺    窓口でお渡し  
3月23日         
19:54 高蔵寺      窓口でお渡し

ん?3月13日 不在で持ち戻りですと?
不在連絡票入ってませんでしたけど?

というよりも私は私書箱利用者なので自宅には
配達されないのにどういう事かな?

しかも私書箱の中に「書留あり」の札が入っていた
のは今日なのに3月20日に「窓口でお渡し」とは?

13、15、20、22日に取りに行った時には無かった
のになぁ!

でもって今日受け取った日時が入っているものも
合わせると2回も受け取った事になるような?

最近は私書箱の誤配(別の私書箱の郵便物が
入っていた)事も目立つし好い加減な仕事をして
いるとしか思えないのから明日にでも然るべき
部署に調査依頼して正式回答を貰おうっと!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.22

JAL クラスJモニターキャンペーン

JAL日本航空は6月から新設される「クラスJ」の
搭乗モニターキャンペーンを実施中です。

これはキャンペーンに参加登録したJMB日本地区
会員の中から抽選で20,000名に「クラスJ」券が
2枚貰えるというものです。

普通席からクラスJへのアップグレード券なので、
搭乗区間の料金は必要ですがクラスJがどんな
ものかトライしてみたい方は応募してみては?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.21

はなまるうどん

野暮用をこなしていたらすっかり遅くなってしまったけど今から昼飯です。

今日は「はなまるうどん」の「かま玉(大)」にしましたが中途半端な時間に行ったので茹であがりまで10分程度待つコトになってしまいました。

いつかは本場で讃岐うどんを味わってみたいものです。

jetpower040321_1650.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.20

価格情報:SH900i

 本日より発売開始となったFOMA SH900iの
名古屋市内の某ドコモショップにおける販売価格情報を
お知らせ致します。

 新規契約  32,340円(税抜き 30,800円)
 契約変更  33,390円(税抜き 31,800円)
 買い増し  35,490円(税抜き 33,380円)

 適用条件  パケットパック+エリア拡大割引

 発売初日ということもあってか昼にお邪魔した時には
完売で在庫無し状態でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1万アクセス突破御礼

昨年12月17日に開設しほぼ3ヶ月が経過した時点で
1万アクセスの大台を突破しました。

まぁ、カウンタつけたのは開設から少し後なので参考値
ではありますが...

これからも駄文を独り言のように書き続けていこうと
思います。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.19

レンズ欲しい病に感染か?

コンパクトなズームレンズを探していた所、コストパフォーマンスが意外に良いと言う評判を聞き、シグマと迷った結果、タムロンのAF28-300mm UltraZoom XR F/3.5-6.3 ASPHERICAL(IF)MACRO [Model A06]を入手しました。

これだけでは飽き足らずに単焦点レンズを買い足すというレンズ欲しい病に感染していないコトを祈るだけですf^_^;

jetpower040319_2230.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.18

久しぶりにワン切りが

今朝は久しぶりにワン切りがありました。

しかも一気に3件も波状攻撃で!

 第1弾 3:44 03-3568-5102
 第2弾 4:52 048-264-5164
 第3弾 6:50 011-708-8208

参りますなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.17

ドコモmova506シリーズ登場!

財団法人電気通信端末機器審査協会の「新たに認定された
端末」の最新版(2月16日~2月29日認定分)によると以下の
2機種が認定されています。

 三菱電機 ムーバD506i
 富士通  ムーバF506i

 必ずしも認定された順番に発売されるとは限りませんが
ここで認定されてから遅くても数ヶ月以内には発売開始に
なる事が殆どなので夏までには順次発売開始になる物と
思われます。

 506シリーズにはFelica機能が搭載されるという話題も
ありますが、現在の実験端末は日本電気製のN504icと
ソニーエリクソン製のSo504icの2機種なので、今回の
三菱と富士通製に搭載されるか現時点では不明です。

 さて、FOMAへの本格移行を考慮すると最後の50X系と
なるのでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.16

コンビニ改装中!

予想以上に遅くなったので慌てて撤収中にJR名古屋駅で見掛けた光景

7番8番ホームにあるキオスクがやっているコンビニが改装工事をしています。

今日の営業が終わってから始めたようですが明朝7時にはリニューアルオープンする模様です。

どんな風に変わるかちょっと楽しみです〜

jetpower040316_2336.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.15

早く着き過ぎた

今日は久しぶりに名古屋市郊外の電算メーカーに直行出張!

年度末も近いし道路工事が道中各地で繰り広げられていると思われた&遅刻するとマズいので保険も兼ねて高速使ったら30分早く到着してしまった(-.-;)

周りに何も無い所なので時間調整が大変です(>_<)

jetpower

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.14

プリンシェイク

初めて飲んだ(正確には流し込んだかな?)時には衝撃を受けました

発売開始からかなり経過していると思われますがまだ売ってると言うコトは根強い人気があるのかな?

私の周りはコレを知らない人が殆どなのでレアドリンクかもね

jetpower040314_1824.jpg

| | コメント (3) | トラックバック (0)

名古屋国際女子マラソン

スタートしました。気温が高いのが不安要因らしいです。

会社の前もコースになっているので今日は交通規制が
実施されているハズです。

あ、もちろんテレビ観戦です (^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.13

とりあえず試し撮り

EOS10Dをいきなり実戦投入というのもチャレンジャーと
思われるので試し撮りに行ってきました。

家を出る頃は暖かかったのですが、ポイントに近づくに
つれ風が強くなってきて猛烈に寒くなり約30分で撤収
しました。

よって撮影枚数12枚で全然試し撮りになっていないので
明日にでも再チャレンジする事にしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.12

テロ対処訓練

愛知県警は3月15日朝にテロ対処訓練を実施する模様です。

場所は名古屋市中心部のセントラルパーク地下街周辺で実施なので会社のすぐ近くと言うコトもあり見物に行こうと企んでいましたが当日は名古屋市郊外への出張が入ってしまったのでニュースで見るだけになりそうです。


ま、実際問題として午前7時からの実施時間帯は周辺地域の交通規制もされるみたいなので近寄らないほうが良いかもしれません。

jetpower

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.11

3月11日の臨時収入

今日の臨時収入はNECのBIGLOBEがやっている
DR1というインターネットリサーチ組織の謝礼で、
商品券1,500円分を頂きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.10

3月第1週のキーワードランキング

いやぁ、やはりパナソニック強し!を実感しました。

 第1位 P900i
 第2位 ボス電
 第3位 ヘルシア緑茶

 ボス電もベースはP900iなのでまさに「圧勝!」と
いう雰囲気です。

 リナックスザウルス SL-C860もコンスタントに
稼いでいるので月間ランキングでは良い位置に
います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.09

ボーダフォン名古屋休業中

ボーダフォンの愛知県における直営店である
ボーダフォン名古屋はただいま、移転の為に
3月11日まで休業中です。

3月12日からはボーダフォンの旗艦店として
リニューアルオープンします。

プレスリリースはこちら

古くは名古屋駅前から伏見駅近く、そして
名古屋の中心部の栄地区への進出です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.08

東京の方が高い?

今回のデジカメ購入にあたりせっかく展示会で東京に行くから
安ければ東京で購入しようと思っていました。

名古屋もビッグカメラが進出していますが東京の方が激戦区に
違いないと思い名古屋進出前から利用していた有楽町店で価格
調査をしましたがビックリしました。

うーむ。名古屋より遥かに高い!

 今回購入したEOS 10Dの場合、店頭価格はこんな感じでした。
 
 どちらもビッグカメラ店頭表示価格
  有楽町 199,800円
  名古屋 178,000円(価格応相談表示あり)

名古屋の方が激戦区なのかなぁ?近くにはエイデンという名古屋
資本の家電量販店の本店がある位だけどなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

EOS10D購入

フィルムカメラのCanon EOS Kissから始まった私のスチル活動も
デジタルカメラのOLYMPUS CAMEDIA C-2020Zoomを入手した頃から
ズームが弱いのと、ビデオカメラ(SONY DCR-VX1000)を入手した
事もありスチルからビデオに活動の比率が移ってしまいました。

ビデオ撮影するのも飽きてきて再びスチルに興味が出てきたので、
どうせなら安くなってきたデジタル一眼レフにしようと色々検討を
重ねてきましたが周囲で評判が良かったCanon EOS Digital 10D
決定し昨日購入完了しました。

自宅に放置されていた昔のカメラを下取り(5000円)してくれると
いう事で結局、税込み181,650円でボディとアルミケース、
256MBのCF、液晶保護シートを調達できました。

レンズは当分の間、今まで使用してきたものを流用して慣れた頃に
買い足し予定です。

まだ充電しただけでほとんど触っていないので週末はテスト撮影に
行こうと計画中です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.07

今年もF1中継始まり〜

F1開幕戦の中継始まったが出掛けてるのでまずは音声だけで我慢!


帰宅してから映像と共に改めて鑑賞予定です

jetpower040307_1607.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.06

名古屋に到着!

途中、リカバリーすべく激走したのか定刻より若干早く終着の名古屋駅に到着しました。

夜行ハイウェイバス利用者向けのホテルデイユース割引券を使ってちょっと休憩します〜

jetpower

| | コメント (0) | トラックバック (0)

三ヶ日で休憩中

夜行の東名ハイウェイバス東京→名古屋間の最後の休憩ポイントである三ヶ日に到着しました!

確か昔はこの時間でも三ヶ日農協がやってる休憩所がオープンしていて空腹時に助かった記憶があるのですが、今はこの時間は営業していないようで自販機しか稼動してません。


よって雨も降ってるしバスから降りないことに決定(^O^)/

jetpower

| | コメント (0) | トラックバック (0)

足柄SAで休憩

最初の休憩ポイントの足柄SAに約20分遅れで到着!

金曜の夜と言うことで首都高に入る前から混んでたみたいです。

次の停車ポイントはJRバス関東からJR東海バスに運転手が交代する静岡ですがココはドア扱いしないので休憩ポイントは静岡県の三ヶ日になります〜


流石に爆睡してそうな予感

jetpower

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.05

本日の乗機その2

距離取れなくて写りが悪いけど夜行ハイウェイバスのドリーム号で東京駅を離脱します!

久しぶりに大排気量車に乗りたかっただけと言う噂もあるけどね〜

jetpower040305_2316.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日の乗機

同じ「のぞみ」でも300系だと損したような気になるのはなぜだろう?

jetpower040305_0755.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.04

明日は東京ビッグサイトに

多少は業務に関係あるのですが報告書を書くのが
面倒&有休消化も兼ね東京ビッグサイトで明日まで
開催されている展示会を見に行きます。

店舗総合見本市JAPAN SHOP2004」「建築・資材展
RETAILTECH JAPAN」「IC CARD WORLD」「SECURITY
SHOW
」「フランチャイズショー&ビジネスエキスポ」の
6種類の展示会を一度に見られるわけですが果たして
時間は足りるのか?

その前に朝10時迄に会場に着ける様に起きれるのか?
SuicaとEdyを忘れないようにしなきゃ!

今日は早めに寝よう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.03

マツモトキヨシ間もなくオープン

東海地区への進出を目指しているマツモトキヨシですが
3月3日現在は愛知県内に店舗がありません。

が!

どうやら「愛・地球博」関連で色々と整備されつつある
私が利用している地元駅の商業スペース内に3月19日
新規オープンする事になりました。

既にオープン日が掲示されているので確実ですね

愛知県第1号店になるのか、それより前にオープンする
店があるのか、同時に数店オープンなのか判りませんが
より一層利用客が多くなるのが予想されます。


ま、私は似合わないと言われるコト必至なので当分は
行かないと思いますが...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.02

価格情報:V301SH

いつの間にか発売開始されていたボーダフォンの
V301SHの名古屋市内の家電店における価格
情報です。

新規契約(年間契約)  6,800円
機種変更(1年以上)  16,000円
機種変更(1年半以上) 14,000円

ただし機種変更価格はボーダフォンアフターサービス
未加入時の価格ですので加入者および同時加入した
場合はさらに3,000円の割引が適用になります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.01

FOMAに変えられない理由

古くはポケベルの導入やFAXの購入、iモードサービス開始日からの
利用など仲間内では新しい物好きで通っていますが、FOMAだけは
遅れをとっています。というか周りは殆ど切り替え済みだったりします。

PDCに比べてサービスエリアが狭いとか、室内ではキビしいとかは
仕事の電話がかかってこないという点で逆にメリットなのですが、
ナンバープラスが使えなくなるのが最大の障壁です。

これがないと仕事関連は別番号を教えておくということが出来なく
なるのが痛い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2月の通話時間

2月の携帯電話メイン機の通話時間は6時間9分58秒でした。

平月よりちょっと多かったかも~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年2月 | トップページ | 2004年4月 »